2019年3月26日のブックマーク (4件)

  • 30分でわかるJavaScriptプログラマのためのモナド入門

    「30分でわかる」のは、だいたい、 4. モナド(Monad)とは何か? の読了までを想定しています。 また速い人なら、30分で全部一気に読み通せる分量でもあると思います。 30分以上かかっても一気読みしてしまうことが推奨されますし、一気読みできるように、前に戻って知識の再確認をしなくて済むように、最大限留意して構成を設計した上で執筆されています。 数学と用語問題。モナドの理論的基盤として圏論があるのは事実。理論的基盤がしっかりしているのはプログラミングという数学的作業において歓迎すべきことではある一方で、他方そのため一般的なプログラマにとってはまず用語に馴染みがない。歴史的に、圏論ベースのモナドを理論から関数型プログラミングに応用されていく過程では、実際、先駆者の間でさえ紆余曲折があったのだが、学習者へは馴染みのない用語を伴って、いきなり高度な数学的概念全開で天下り的に提示されてしまうこ

    gachapining
    gachapining 2019/03/26
    できらあっ!!え!?これを30分で!?
  • 私女だけど10年前っていったら2009年でニコ動全盛期であり、一般人が普通にSN..

    私女だけど10年前っていったら2009年でニコ動全盛期であり、一般人が普通にSNS使いだした時代だから完全に時代考証間違いではない? 趣味の交流場としての掲示板は、すでにmixiコミュニティに駆逐されてたと思うし、当時の2chは完全にアフィカスまとめ勢が情報操作する場所で、まともな人は近寄らなくなってたと思う。 男が多い場所で女オタクへの風当たり強かったのって2000年代前半の2ch全盛期ぐらいかとは思うけど、わざわざ男が多い板に行く女のほうが変なのであり女子の社交場みたいな場所は普通にあった。 男オタクが女を攻撃していた、というより、増田個人がネットでの立ち回り方が下手くそなだけだと思う。わざわざウンコ投げ合う場所にいって「うんこぶつけられた!被害者だ!」って言ってる感じ。

    私女だけど10年前っていったら2009年でニコ動全盛期であり、一般人が普通にSN..
    gachapining
    gachapining 2019/03/26
    具体的に、女子の社交場がどんなサイトだったのかが気になる。
  • 競馬場に採用予定の新人、ツイッターで「はっちゃけ」を予告して中の人に捕捉される

    りっちー≒Ritchie Bloodmore(リッチー・ブラッドモア) @KeibaCorruption @Lion_yuu ありがとうございます。あと半年は仮採用なので下手なことは出来ないんですが、採用になったら、はっちゃけたいと思ってます。その際にはLion氏にも手を延べるかもしれませんが、よろしくです☺️ 2019-03-23 01:18:38 笠松競馬場 @kasamatsukeiba @KeibaCorruption 研修担当です。あなたは私の研修で何を聞いていましたか?ツイッターの個人アカウント上で公営競技に携わる公務員であることを世界に発信するリスクを、どよのうに考えているのですか?4月1日に面接を行いますので回答を準備しておいてください(ツイートを削除しないこと) 2019-03-25 13:24:02 笠松競馬場 @kasamatsukeiba @KeibaCorrup

    競馬場に採用予定の新人、ツイッターで「はっちゃけ」を予告して中の人に捕捉される
    gachapining
    gachapining 2019/03/26
    巻き込みリプって、通知がうざいならツータップで会話をミュートして終わりだよね?過剰反応するのはマナー講師と同じものを感じる。
  • 非エンジニアが技術を学ぶメリット - カスタマーサポートとエンジニアのギャップが解消された話

    エンジニア技術を学ぶメリット - カスタマーサポートとエンジニアのギャップが解消された話 ユーザーの声が集約されるカスタマーサポート部門には、エンジニアの皆さんにとっても参考になる、サービス改善のヒントがあります。ピクシブではカスタマーサポート担当スタッフがエンジニアリングを学び、スムーズなコミュニケーションを実現しています。 CS担当がエンジニアリングを学び、解決したかったもの CSがエンジニアリングを学ぶための社内体制 エンジニアの手を借りながら自社ツールを改善 エンジニアリングへの知識が低コストなコミュニケーションを生み出す CSからエンジニアにお願いしたいこと リリース情報は共有すべし ユーザー目線での回答をすべし お問い合わせとFAQはローンチ時から実装すべし Webサービス運営側とユーザーの接点となる職種が、CS(カスタマー・サポート。近年ではカスタマー・サクセスを意味する

    非エンジニアが技術を学ぶメリット - カスタマーサポートとエンジニアのギャップが解消された話
    gachapining
    gachapining 2019/03/26
    PR表記から、広告表記になったんだね