タグ

書いたに関するgam-22のブックマーク (3)

  • 他人の書いたソフトウェアのバグへの対処例 - Qiita

    はじめに 記事は、他人の書いたソフトウェアのバグに遭遇したときにどうするかという流れを、実例を基にして、ストーリー仕立てでなるべく具体的に書きました。このようなときの対処に不慣れな人に、実際のデバッグ、バグレポート、および修正案の提出までの流れを掴んでもらうことが目的です。 バグに遭遇 筆者も参加していたLinux Advent Calendar 2016に、ある日シェルスクリプト(Bash)で作るTwitterクライアントという記事が投稿されました。twitter APIの認証に使われているOAuth1.0aとshell芸に興味があったことより、この記事を読んでみることにしました。 そこで紹介されているtweet.shというbash製twitterクライアントを試そうとしたところ、出力は次のようになりました。 いきなり何かがおかしいです。自分のtwitterアカウントに関するJSON形

    他人の書いたソフトウェアのバグへの対処例 - Qiita
    gam-22
    gam-22 2016/12/31
    問題箇所の絞り込みが参考になる
  • 「Be Lazy」を極めるためには残業をしてはいけない - メソッド屋のブログ

    「Be Lazy」というのは、日側の上司にあたる Drew がいつも口にしている言葉だ。その意味合いは、「最小の工数で、最大のインパクトを出す」 という考え方だ。私もアジャイルやリーンを学んできたので、「大量のものを高速に作れること」はむしろ悪であり、いかに「作らなくていいか」を考えてインパクトの出るものにエネルギーをフォーカスするのが重要と思っている。 しかし、正直に言うと、それは、日人の感覚からいうと最も縁遠い感覚だ。私がなぜ「Be Lazy」を極めたいと思っているか?というと、インターナショナル チームの同僚は仕事で成果をガッツリ出すのも尊敬に値するが、仕事をしている様子も実に楽しそうだ。誰も苦しそうだったり、我慢したりしていない。 仕事は楽しむものと言っていて、「我慢するべきもの」という日側の空気とは相当違う。私は自分も人生仕事を楽しみたいし、多くの人がそうなったらいいのに

    「Be Lazy」を極めるためには残業をしてはいけない - メソッド屋のブログ
    gam-22
    gam-22 2016/04/03
    すごい同意。"大抵のタスクはノイズ。本当に実施すべきものは本当に少ない。"
  • C88 3日目(2015/8/16)東A39a | TechBooster

    ご挨拶 TechboosterはコミックマーケットC88に参加します。 サークル配置は「8/16 – 3日目 東地区A-39a」です。 今回の新刊は4冊、記念誌1冊を予定しています。 新刊の内訳はAndroid関係が3冊、Webが1冊です。 壁配置ということで、目印に「緑の旗」を用意しています。 会場では緑のポスターを目印にぜひお越しください。 Android Masters!は、 Android Mの新機能のほかにデザインサポートライブラリを特集、 おすすめの使い方が一読でわかるすぐれものです。 Android改善プログラミング ~開発速度を加速する実装と検証~は、 テスティングフレームワークのEspresso、Robolectric 3.0だけでなく、 Master ofシリーズ最新作RecyclerViewを収録! 開発環境改善にふさわしい内容です。 Android Building

    C88 3日目(2015/8/16)東A39a | TechBooster
    gam-22
    gam-22 2015/08/05
    JavaScriptoon という本に three.js(WebGL) 関連で記事を書きました!C88の3日目で売ってます!
  • 1