タグ

Across_Suezに関するgameapeのブックマーク (18)

  • 和泉歴史(ゲーム)研究会 2011年5月15日: SOLGER航海日誌

    2024年8月例会告知 by AMI (08/04) 例会報告 2024年7月21日 by AMI (07/27) 例会報告 2024年7月21日 by CTDA (07/23) 2024年7月例会告知 by AMI (07/20) 2024年7月例会告知 by AMI (07/19) このblogについて(4) ゲームインデックス(5) Twilight Struggle 杯(12) 例会告知(153) 例会記録(237) 合宿記録(20) 東都遠征軍記録(16) 遠征日誌(362) 艦長私的記録(456) ゲーム紹介(352) 戦国群雄伝(36) Combat Commander(29) World in Flames(14) カルドセプト(136) 翻訳(15) ゲームシステムの考察(15) ヴァリアント(18) ゲーム用具(21) 同人SOLGER(97) 備忘録(20) 数エーカ

  • 久々の百均ネタ:デカケルトキハ、ワスレズニ… : TROOPERS

    自称“ダイソニスト”(w)の拙者ですが、たま〜にダイソーに行くとやはりムラムラきますね〜♪ 今日も全然違うものを買いに行ったハズが以下のような品物を見つけてまたまた遊んでみましたですよ。 伝言用の透明アクリル板とホワイトボード用ペン 日のお題は、「撮影用戦況図をお手軽に作ろう!」w。 えーと、よくありますな、AARのブログとかでボード上の写真にペイントソフトなんかで丸やら矢印とか書き込んで分かりやすくしてくれてるのが。 「ええよなぁ…」と思いながらも、拙者がやると恐らくかなり時間がかかりそうでいっつも諦めてました。 (PCで画像を加工したほうが早いヨ!という方も多いと思うけど…) 実際の戦況図のように地図に手でバンバン書いていく感じでやれたらなぁ…と思うんですが、(だってちょっと日が経つと後で盤面の静止画だけ見ても戦況思い出せなくなることがあるし…)件の品物を見てピラメキーノしました。

    久々の百均ネタ:デカケルトキハ、ワスレズニ… : TROOPERS
  • (DG)「Across Suez」/米ソ介入ヴァリアント1973・シナリオ/0〜3ターン:「…数個の部隊は通常の3倍のスピードで接近します!」 「ソ…ソ連軍だ…赤い星だ!」 : TROOPERS

    中東戦争に米ソが介入したら?のヴァリアントを遊ぶ。 1973〜21世紀といろいろな年代のヴァリアントが楽しめるようになってるものの、装備も当時のままであるわけでなく、一番“それらしそう”な1973年ヴァリアントをチョイス。 米ソ両軍とも第2クォーターあたりに空挺部隊が登場するんですが、ソ連軍はより機械化された感じ。 尚、戦場への到着もソ連軍が一足先。 (よりアグレッシブな米軍ということで登場ターンを米ソひっくり返すオプションあるんですが…) …さて、米ソの介入で戦況はどんな感じになるのやら… セットアップ 序盤はまだイスラエル・エジプト軍のみ。 1ターン終了時 今回も、イスラエル軍はエジプト軍暫減方針で。 2ターン終了時 今回はイスラエル軍ががんばって層の厚い戦線を構築、エジプト軍を北へ閉じ込めた。 3ターン終了時 さぁ、ここでソ連軍登場。 彼らはエジプトへ輸送され、陸路をスエズ西岸まで移

    (DG)「Across Suez」/米ソ介入ヴァリアント1973・シナリオ/0〜3ターン:「…数個の部隊は通常の3倍のスピードで接近します!」 「ソ…ソ連軍だ…赤い星だ!」 : TROOPERS
  • (DG)「Across Suez」/米ソ介入ヴァリアント1973・シナリオ/4〜7ターン:赤い星も地に堕ちたものだな… : TROOPERS

    アルマゲドン(になるかも?)後半戦。 4ターン終了時 さて、いよいよオールアメリカン大リーグ選抜ではなく、第82空挺(+オマケの海兵隊も)が登場。 ウーアー! イスラエル軍がレイクハン付近でソ連軍を、マツメド前面でエジプト軍をがっしり受け止めている間に、 陸路参入してきた米空挺がエジプト軍の側面を付く形に。 5ターン終了時 レイクハン付近ではエジプト軍の援軍も到着するわ、顔見世?の米空挺も参戦するわの四つ巴の激戦に。 北では、米空挺のプロフェッショナルな攻勢の前にエジプト軍右翼があっけなく崩壊。 イスラエル主力の反撃をまともにうけたマツメド北のエジプト軍も力負け。 6ターン終了時 南では双方かなりの損害(つっても米軍は無傷…)を出したものの、戦いの趨勢はイスラエル/米側に。 “赤い星”のソ連軍がホントに星になっちゃったよ…の巻きw。 北もエジプト軍が暫減されスエズ河岸に向かってジリジリ後退

    (DG)「Across Suez」/米ソ介入ヴァリアント1973・シナリオ/4〜7ターン:赤い星も地に堕ちたものだな… : TROOPERS
  • (DG)「Across Suez」/フル・オプション/5〜7ターン:目標バーレブ・ライン通過。…戦車、T62タイプです。あの滑空砲付きのヤツです! : TROOPERS

    後半戦ですが… なんでか4ターンの写真がとんでた…orz 5ターン終了時 なんと北部ではエジプト軍が一掃されて、残るは頑強に抵抗を続ける精鋭海兵隊のみ。 南から第3軍の増援がレイクハン南でイスラエル軍と対峙するも、もはや助けるべき相手がいない…。 6ターン終了時 手堅く、エジプト軍海兵隊を掃討したイスラエル軍は規定の部隊を対岸へ送り出し、残余を北上中のエジプト第3軍へ向けて南下。 7ターン終了時 エジプト軍も最後の踏ん張りでジリジリ北へ押し上げてくるも、時既に遅し。 今回は最終的にイスラエルほぼ余裕の勝利に! …でも、途中は双方のヴァリアント部隊が強襲作戦の応酬をしあうなど、予想どおりドハデな展開が見られたので堪能いたしましたです、ハイ。 さて、次も同じゲームでさらに遊んでみる。 完全なWhat-Ifの世界となるが、この戦いに米ソが介入したら…というヴァリアント。 双方とも遠隔地のため、わ

    (DG)「Across Suez」/フル・オプション/5〜7ターン:目標バーレブ・ライン通過。…戦車、T62タイプです。あの滑空砲付きのヤツです! : TROOPERS
  • (DG)「Across Suez」/フル・オプション/0〜3ターン:エジプトとて、こういう芸当は出来る!! : TROOPERS

    今度はDecision Games版15.0項で紹介されているヴァリアントを全部ぶっこみでやってみる。 ナカナカ個性的な部隊が登場する。 ・空挺部隊(イスラエル/エジプト軍ともあり) ゲーム中に空挺作戦を実行できる。 つまり、相手の後方に降下して挟撃、なんてことができそう(やるけどねw) ・コマンド(両軍ともあり) レーティングはさほどでもないが、夜間ターンには戦力が2倍になり、ZOCも無視できる!という、まるでヴァンパイア部隊w。 ・海兵隊(エジプト軍のみ) スエズ運河側から強襲上陸できる。 いきなりマツメド近郊に上陸作戦敢行!とかできそう(これもやるけどねw) それぞれ登場ヘクスとか参入ターンとかがそれなりに決められているので、使い方はその範囲で…となるみたい 戦線張ってるから大丈夫、というわけにはいかなさそうで、ドハーディな展開の予感が…w …んでは、さっそく。 セットアップ この時

    (DG)「Across Suez」/フル・オプション/0〜3ターン:エジプトとて、こういう芸当は出来る!! : TROOPERS
  • (DG)「Across Suez」/4〜6ターン:なんてドジだい俺は。…エジプト軍の足を止めることさえ出来やしない! : TROOPERS

    後半戦。 4ターン終了時 イスラエル軍に焦りが…。 まだマツメド北部が不安定にも関わらず、残り時間がないということで架橋部隊が単独でマツメドへ前進、架橋作業に取り掛かった。 前半戦とは打って変わりイスラエル軍の損耗も思った以上に激しく、戦線を維持するのがやっと。 南方からエジプト軍の増援が接近中との情報に泣く泣く対応部隊を捻出、南へ急行させる。 薄くなったイスラエル軍戦線を見て、勢いづくエジプト軍はマツメド方面へ戦力を集中させ、全力で渡河阻止の構え。 5ターン終了時 架橋はスムーズに進んだものの… 渡らせる部隊がいない! 東からの連絡線保持のため、現守備位置から部隊を引き抜く余裕はなし…。 やはり、スエズ逆渡河など夢想に過ぎなかったのか…? 南からはエジプト軍待望の増援部隊。 これで一番避けたかった二正面作戦をせざるを得なくなったイスラエルに勝機はなさそうな気配…。 6ターン終了時 とうと

    (DG)「Across Suez」/4〜6ターン:なんてドジだい俺は。…エジプト軍の足を止めることさえ出来やしない! : TROOPERS
  • (DG)「Across Suez」/0〜3ターン:M48とは違うのだよ!…M48とは! : TROOPERS

    もうちっとお手軽モノで遊んでみようと思う…。 次のお題は(DG)「Across Suez」。 実は、このゲーム和訳がなかったのですが、コンパクトで内容も基的なものなので丁度和訳の練習用によいと思い、“英文ルールブック和訳練習台第一号計画”も兼ねてのプレイに。。 その昔、SPIから出版され、HJも他のゲーム3点セットで日語版として出版されてたオリジナルの第2版となるもの。 オリジナルとの違いは、当のオリジナルを未所有なんで正直よくわからんですが、SPI版出版後にMOVES誌等で発表された選択ルールやヴァリアント等も追加されてるそう。 プレイ時間も短そうなんで、最終的にはヴァリントもいろいろ突っ込んでプレイしてみるつもり。 ひとまずはヒストリカルな“中国農場の戦い”をば。 セットアップ 両軍とも固定なので、悩むこともなくスタート。 イスラエル軍は北東に展開するエジプト軍の中、東よりエジプト

    (DG)「Across Suez」/0〜3ターン:M48とは違うのだよ!…M48とは! : TROOPERS
  • ’10・08・07例会 - 錦大帝の雑記帳

    参加人員:7名 ……『二週続けての土曜例会ナシ』の先入観に囚われ「ゆるゆる」とネットサーフィンして、何気にTSSHPのBBSを覗いたら、某Hるぜひ氏のナイス書き込みにて日が例会日である事が判明w大急ぎで例会場に直行w プレイ物件: ばるば★ろっさ(Arclight) 野州炎上〜戊辰戦争〜 スモレンスク攻防戦(CMJ) Le Havre(HJ) 維新の野望 Basic3(HJ):スエズを渡れ・レニングラード ばるば★ろっさ H・いとちゃん・はるぜひ氏が対戦していた。源文Ver.又は写真Ver.の作成が待たれる作品w 野州炎上〜戊辰戦争〜 Trajan・帝王両氏の対戦。 やはり伝習歩兵隊強し!w スモレンスク攻防戦 H氏とはるぜひ氏が何度か対戦していた。 Le Havre 怪鳥さま・はるぜひ・H各氏が対戦。 維新の野望 藩論を統一し、気に入らない主義及び主張の相手は実力行使でテロの餌友愛し

    ’10・08・07例会 - 錦大帝の雑記帳
  • ’10・08・07例会速報 - 錦大帝の雑記帳

    プレイされたゲーム: ばるば★ろっさ(Arclight) 野州炎上〜戊辰戦争〜 Le Havre(HJ) スモレンスク攻防戦(CMJ) 維新の野望 Basic3(HJ):スエズを渡れ・レニングラード 詳細は後日。

    ’10・08・07例会速報 - 錦大帝の雑記帳
  • 札幌歴史ゲーム友の会11月8日例会(ふりいだ~む) - ONE EVENING~Is that you , John Wayne ? Is this me ? ~

    先日の例会の参加者はサッポロ辺境伯さん、つじ参謀さん、今日も6ゾロさん、舞方さん、HIROさん、takaさん(夕方から見学)と私。 私はHIROさんと「ハンマー・オブ・ザ・スコッツ」のブレイブハートシナリオ。 他はASLとお気の毒なチャールズさんとスエズを渡れ。 私はスコットランドを担当。 第1ターンはHIROワード王がフランドルにいる間に攻勢。 スコットランド貴族を次々に降伏させます。 しかしHIROワード王は慌てず騒がず「南雲機動部隊のようだ」の一言。 ミッドウェイ的敗北はありませんでしたが、王様が出陣するとイングランドの大軍には抗しきれず、ウォレスは北部に逃亡します。 その後はMentiethやFife付近で一進一退の攻防。 最後の年はイングランドが1貴族リードで最終ターンへ。 スコットランドはMentiethとArgyllに攻勢。 良く考えるとMentiethの決戦で勝てば勝利だっ

    札幌歴史ゲーム友の会11月8日例会(ふりいだ~む) - ONE EVENING~Is that you , John Wayne ? Is this me ? ~
  • 舞方雅人の趣味の世界 スタンダード初体験

    今日は「札幌歴史ゲーム友の会」にお邪魔してまいりました。 私がお伺いしたのは10時ごろでしたが、すでに今日も6ゾロ様、つじ様、サッポロ辺境伯様がいらしておりました。 その後HIRO会長様とMどりっひ様がみえられ、ゲーム卓は三つとなりました。 日の対戦ゲームです。 このほかに「スエズを渡れ」(HJ)もありました。 私は以前より対戦の約束を交わしておりました今日も6ゾロ様とのASLスタンダード対戦です。 シナリオはASL17「LOST OPPORTUNITIES」 米軍降下兵のこもる町に、独軍グルジア人部隊が攻撃をかけるシナリオです。 守る米軍を私が、独軍グルジア人部隊を6ゾロ様が担当しました。 結果は推して知るべしで、6ゾロ様に蹴散らされてしまったわけですが、スタンダード初対戦を楽しく行うことができました。 その後は6ゾロ様とSK#3のS26シナリオを対戦。 こちらも防御側のソ連軍を担当さ

  • もっとも苛烈な砂漠と高原の紛争~中東戦争アイテム

  • 舞方雅人の趣味の世界 12月と言ったらバルジでしょ

    今日は来はウォーゲームの平日対戦の予定だったのだけど、ちょっと都合が悪くなってしまったので残念ながら対戦はなし。 その代わり、空き時間を使ってソロプレイに励んでみた。 時間もあんまりなかったのでお手軽なものと思い、取り出しましたるはホビージャパンの「Basic3」 「スエズを渡れ」「レニングラード」「バルジ大作戦」と三つの小柄なウォーゲームが入っているお得なもの。 やっぱり12月と言ったらバルジでしょ。 ということで、「バルジ大作戦」をプレイすることに。 初期配置が終わったところ。 このゲームは指定配置なので、配置に頭を悩ませることはない。 自由さはないけれど、これはこれでやりやすくて好き。 第一ターンはドイツ軍の奇襲から。 米軍は独軍の暗号を解読していたという自信から、暗号通信を使わずに直接命令を手渡していた独軍の攻撃に完全に裏をかかれた形でした。 ゲームでも奇襲の威力で独軍に有利な状

  • ウォーゲーム雑想録 - 9.14中野歴史研究会例会

    いってまいりました「中野歴史研究会例会」。 対戦してくださった皆様、ありがとうございました。 暑いですね。 SPI版とDG版の「レニングラード」の話の流れから、HJ「ベーシック3」(バルジ、レニングラード、スエズ)の「レニングラード」をプレイ。 発売当時に店頭で見かけて、友達が持っていたからプレイはできるし、後で買えばいいやなんて思っていたら、買い逃してしまったアイテムです。 時空を越えて、ここでプレイできるとは、感激です。 ソ連軍を担当。 序盤からソ連軍がなかなかやられず、ドイツ軍装甲部隊がボロボロに。第1ターンの特別ルールや補給ルールをよく認識していなかったので、ソ連軍が有利な展開になってしまいました。最後は装甲部隊に押され、レニングラードは陥落となりました。すみません、同志スターリン。 マップですが、昔は大きいイメージがありましたが、小さく感じました。コンポーネントはシンプルデザイン

  • 第4次中東戦争の参考本 - KMT'S Game Life:楽天ブログ

    2008.02.20 第4次中東戦争の参考 (1) カテゴリ:Book SCS/ヨム・キプールの掲載されたコマンドvol.65ですが、宮永氏のヒストリカル・ノートは掲載されていましたが、相変わらず補足資料などは書かれていないので、ちょっと紹介。 ●「図解 中東戦争」ハイーム・ヘルツォーグ 著 第4次のシナイ正面だけでなく、副題に建国からレバノン侵攻(1985年出版なので、つい最近のレバノンじゃないよ)まで扱っています。図解とあるだけあって、戦況図が多くついています。 ● 「イスラエル地上軍」ダビッド・エシェル著 こちらも、建国の独立戦争からレバノンまで。著者はイスラエルの元将校。1991年出版で比較的最近。 ● 「第四次中東戦争―シナイ正面の戦い」高井 三郎 著 元自衛官の高井氏の著書。ちなみに、ゴラン方面の戦いも別に出版されています。 ● 「砂漠の戦車戦―第4次中東戦争」アブラハム・ア

    第4次中東戦争の参考本 - KMT'S Game Life:楽天ブログ
  • 鬱ろぐ: 忘れてた

  • En hommage a SPI

  • 1