タグ

ブックマーク / liginc.co.jp (9)

  • 成功するオウンドメディアにあって失敗するオウンドメデイアにないもの

    2018年にLIGに入社したエディターのきょうこ(@cloverbooks)です。メディア事業部で、クライアントのオウンドメディアの運用やコンテンツ制作をしています。 イースト・トーキョー台東区から全世界へ向けて発信しているグローバルなLIGブログなので、初登場にあたり、ご挨拶の気持ちをこめてトラディショナルな民族衣装にしてみました。ちなみに、この日の着物は、水色の刺繍付下げと七宝柄の名古屋帯です。 大好きな着物屋さん「くるり」で誂えました。 LIGブログ編集部のケイさんから「最初に書くLIGブログは、自己紹介的な内容を」と言われ、お手として示されたのが、「残念なイケメン」もりすけさんの入社記事。 え……。 もりすけさんはTwitterのフォロワー27万人以上の人気コメディアンですよ! いきなりハードル高すぎ。 ちなみに、もりすけさんの席は私の向かい側なので、会社にくるとこんなキラキラし

    成功するオウンドメディアにあって失敗するオウンドメデイアにないもの
  • 【メールボックスをタスク管理ツールに】iPhoneアプリとChrome拡張機能に人生を救われた女の話 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、たびちん(@takiyoro)です。突然ですが、みなさん、タスク管理ってどうされていますか? 世の中には様々な良いツールやタスク管理方法がありますし、これまでのLIGブログでも多種多様に紹介されています。そんな中、やっと自分にぴったりくるタスク管理方法に出会ったのです。万人には当てはまらないかもしれませんが、共有させてください! 私のタスク管理人生 私は現在7社目に勤めているのですが、そのうちの2社目にいた頃の話です。 ある日、先輩から「タスクはぜんぶメールで管理してるよ」という話を聞きました。いわく、自分宛てにメールをすることでタスク化していて、メールボックス内で見かけたら即タスクを実施する、とのこと。 「なるほど、もしいつも使っているメールボックスでタスク管理できれば、一覧性も高いだろう、便利かもしれない……!」 と、さっそく試してみたのですが、いろいろ問題点が出てきてしま

    【メールボックスをタスク管理ツールに】iPhoneアプリとChrome拡張機能に人生を救われた女の話 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 今日から使える!HTML5,CSS3のコーディングメモ7個 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGフィリピン支社代表のせいと(@seito_horiguchi)です。 ちょっと前からHTML5.1やCSS4が話題になっていますね。 とはいえ、まだHTML5やCSS3の内容さえ把握できてないよ!という方も多いのではないでしょうか。(´ω`) そこで今回は、あえてHTML5,CSS3の小ネタを紹介してみたいと思います。 すぐに実務で使えるものばかりなので、ぜひお試しあれ! HTML5、CSS3のコーディングメモ7個 1. どんなサイズの画像でも固定サイズの枠にいい感じに表示させる方法 imgタグではなく、divなどのタグにインラインでbackground-imageに画像のパスを指定し、background-size: coverを用いることでいい感じの見栄えにすることができます。 メディアサイトやブログサイト、複数人で運用していてルールを統一しづらいプロジェクトなどで有

    今日から使える!HTML5,CSS3のコーディングメモ7個 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 自社ブログが300万PVになってわかったオウンドメディア戦略の成功事例と問題点まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集長の朽木(@amanojerk)です。編集長とは具体的になにをするのかとよく聞かれますが、記事のライティングと編集、企画と進行、全体のクオリティチェックと売り上げ・PVの数値管理など、基的に何でも屋です。 さて、2012年1月から格的に運営をはじめたLIGブログは、2013年3月に100万PV、同年12月に200万PV、そして2014年7月には300万PVのメディアになりました。今後、LIGブログはなるべく早い段階での1,000万PV達成を目標に運営をしていきます。 しかし、LIGという組織や、Webメディアを取り巻く環境が常に変化を続けている以上、そのオウンドメディアもまた、柔軟な変化が要求されるでしょう。そこで、この機会に、LIGブログが300万PVになるまでに成功したこと、問題になったことをまとめました。 オウンドメディアやインバウンドマーケティングと

    自社ブログが300万PVになってわかったオウンドメディア戦略の成功事例と問題点まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 仕事ができる人とできない人の違いを徹底解説!チェックリストも | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集部です。 仕事ができる人に憧れる人は多いでしょう。また、そんな仕事ができる人になるにはどうしたらいいかわからない人も多いのではないでしょうか。一方で、仕事ができる人とできない人の違いがどこにあるのかわからない人もいるでしょう。 今回は仕事ができる人の特徴をできない人の特徴と一緒に解説していきます。最後には仕事ができる人になるためのチェックリストをご用意しました。今日からでも実践できる内容になっていますので、ぜひ参考にしてください。 仕事ができる人とできない人の違い 仕事ができる人とできない人の違いを徹底解説していきます。違いは仕事の進め方や考え方など仕事に関係することから、仕事に関係しないプライベートでも違いがあります。 業務の進め方 最初に業務の進め方の違いについて、今回は「ビジョンが見えない」という問題があったときの進め方について解説します。 仕事ができる人

    仕事ができる人とできない人の違いを徹底解説!チェックリストも | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 成果を出すコンテンツマーケティング運用のポイント-コンテンツ制作方法も解説 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集部です。 コンテンツマーケティングは、ただコンテンツを公開して終わりではなく、正しく運用していくことで成果が見込めるものです。 今回は、成果を出すためのコンテンツマーケティングも運用ポイントについて、徹底的に解説をいたします。 編集部注:2014年に公開された記事を再編集しました。 運用を始める前に:コンテンツマーケティングの質は経営課題の解決 コンテンツマーケティングは、従来のマスメディアへの広告掲載と比較し、顧客とコミュニケーションがとれるマーケティング手法として注目されてきました。そんな背景から、「すぐにコンテンツマーケティングの運用を始めたい」という企業も増えている印象です。 たしかにコンテンツマーケティングは、企業が自社の価値やメッセージを伝え、顧客との関係性を深めるために有効なツールといえます。しかし注意したいのは、目的が曖昧なまま運用してしまうと

    成果を出すコンテンツマーケティング運用のポイント-コンテンツ制作方法も解説 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 新入社員の研修にも使える、部下を上手に育てる上司になるための5つの教訓 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    で人材育成などのスクールを経営しています、ライター村上ですこんにちは。 そろそろ新入社員が入る季節ですね! 今回は、新しく部下が出来る環境にある方にぜひ気をつけていただきたい項目を、私が人材育成担当者(中間管理職)から経営者になった経験を元に、これまでの失敗例とその教訓を交えてご紹介したいと思います。 会社にはいろいろな人がいるので一概には言えないとは思いますが、これからの時期に部下と接する機会が増える方の参考になれば嬉しいです。 部下をうまく育てる上司になるための5の教訓 ご褒美作戦は「切り札」に 部下を粗末にしない 大切なことは口で伝えよう 上司仕事は「叱る」だけではない 怒っているのは「誰か」ではなく「あなた」 1.ご褒美作戦は「切り札」に 目標達成すれば報奨金を出すという取り組み方は、使いどころに最大の注意を払う必要があります。 【失敗例】 新規事業を取り組む際に、「1契約に

    新入社員の研修にも使える、部下を上手に育てる上司になるための5つの教訓 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    gamenou
    gamenou 2014/03/04
    すべての失敗例を実践している環境を知ってるw
  • サイト制作の参考になる「優れたWebデザイン」10のポイント | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    普段は主にWebフロントエンドを担当しているライターの内藤です。 下記の記事にインスピレーションを頂きましたので、美しいだけではない”優れている”と思われるWebデザインについて、要点を簡単にまとめてみようと思います。 僕は普段実装をやっていて、カンプが届いて「これをコーディングしてください!」っていうお仕事がほとんどなのですが、カンプによってはコーディングしやすいものからデザイナーさんに殺意を覚えるものまで色々あります。 デザイナーからコーダーへ直接デザインが回ることもあれば、間にディレクターが入ることもあると思います。 美しい・きれいなデザインであればあるほど、フロントエンド組も、よし、やってやろうじゃないか!と気合いが入るのは事実です。 けれども、美しいだけでなく”優れた”デザインであれば、以下の様なメリットがあります。 コーディングが楽になるのでフロントエンド組に優しい 下流工程の

    サイト制作の参考になる「優れたWebデザイン」10のポイント | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 「Compass」、基礎から応用まで! | 株式会社LIG

    こんにちは、デザイナーの王です。 今回の記事ではCompass使いになるための必要最小限の知識から応用まで、体系的にひと通り紹介していきます。 全くの初心者でも問題ありません! はじめに結論を言うと、CompassでCSSを書くと 早い! 見やすい! メンテしやすい! コード量がぐっと減る! 一度使い出したら最後、もう元には戻れない! 一体どこまで便利なのかずらずら書くよりも、百聞は一見にしかず! 簡単なプロジェクトを通して、各特徴について紹介した短いデモ動画を用意したので、まずはこちらを見てください! Compassとは? Compassを語る前に、まずは「Sass」を知っておく必要があります。なぜなら、CompassはSassを元に開発したフレームワークだからです。 Sassとは では「Sass」とは何かと言うと、正式名称は「Syntactically Awesome Style Sh

    「Compass」、基礎から応用まで! | 株式会社LIG
  • 1