ganbarutasoのブックマーク (14)

  • 【医学部編入】生命科学講義・神経生理学⑤ ~興奮の伝達~ - 再受験・学士編入で医学部を目指そう

    どうも、タマころです。 最近ブログの更新がんばれてます! さて、今日は神経生理学のラストで興奮の伝達というテーマでやっていきますね。 まずはじめに、言葉の確認をしたいです。 伝達というワードなのですが、結構伝導と混同されている方が多いようです。 気を付けてください。 伝達は「ある神経細胞から次の神経細胞に興奮が伝わること」を指し、 対して伝導は「神経細胞内で活動電位が移動すること」を指します。 神経"伝達"物質 や 跳躍"伝導" といった風に、地味に使い分けられていますね。 では、題に入っていきます。今日のポイントは3つ 神経伝達物質 シナプス後電位 EPSPとIPSPの意義 神経伝達物質 基は アセチルコリン と ノルアドレナリン ですね。 ただ、 交感神経=ノルアドレナリン という一対一対応は危険です。 というのも、交感神経でも節前と節後の間の伝達は アセチルコリンですからね。 (

    【医学部編入】生命科学講義・神経生理学⑤ ~興奮の伝達~ - 再受験・学士編入で医学部を目指そう
    ganbarutaso
    ganbarutaso 2024/09/18
    ベンゾジアゼピン系抗不安薬は、GABAA受容体に作用してClチャネルの開口頻度を増加させてIPSPを強めることで抗不安作用を示します。
  • 【不安の対処方法】扁桃体が自律神経を狂わせる!意外と知られていない右脳の重要性 - 社交不安・緘黙のアウトプットブログ

    人は何故、不安になるのだろうか? 扁桃体から出るストレスホルモンが自律神経を狂わせる 第一次反抗期が無い子供は消極的な性格になってしまう 不安への対処方法6選 不安を書き出してみる 自然の中を散策 深呼吸をする 気兼ねなく話せる友達がいたら話す ストレスを無くす 左脳より右脳の直感を大切にして行動する まとめ 人は何故、不安になるのだろうか? 人が不安に襲われるのは、脳のある部位が影響している。 そして、育ち方も影響している。 扁桃体から出るストレスホルモンが自律神経を狂わせる 脳の不安を感じる部位は「扁桃体」といわれています。 『扁桃体』はコルチゾール、アドレナリン、ノルアドレナリンといったストレスホルモンを放出します。 扁桃体からのストレスホルモンが出っぱなしになり自律神経が乱れると健康に悪いので扁桃体を落ち着かせるのが良いようです。 知ってて欲しいのですが、うつ病や過度な緊張による不

    【不安の対処方法】扁桃体が自律神経を狂わせる!意外と知られていない右脳の重要性 - 社交不安・緘黙のアウトプットブログ
  • 【大物リピ】ストレッチポール、おかわり!【文字通りの大物】 - 語るぬりかべ

    だーっていーんだもん!(大塚愛『さくらんぼ』風に) 当ブログを読んでくださっている方は、私がストレッチポール大好き人間だということがよくお分かりだと思います。 nekonekosanpo.hatenablog.com nekonekosanpo.hatenablog.com そんな愛してやまないストレッチポールですが、この度まさかの追加購入の運びとなりました。なぜなら、家族間でのストレッチポール争奪戦に終止符を打つためです。 母VS祖母VS妹VS私という女の闘いからいち抜けた!しようと思って。使いたいタイミングって何故か重なるんですよねー。トイレのように。ストレッチポールへの欲求は生理現象なのかもしれない。とはいえまさか二目に手を出すなどと自分でも思っていませんでしたが… それもこれも楽天スーパーセールあってのことです。体価格が安くなるわけではないものの、ポイントが普段より多くつく=普

    【大物リピ】ストレッチポール、おかわり!【文字通りの大物】 - 語るぬりかべ
  • アラキドン酸はリノール酸から代謝される(アラキドン酸カスケードのさらに上流へと遡る) - 風の匂いの中に

    n-6系の多価不飽和脂肪酸(ω6脂肪酸)は、リノール酸(C18:2、LA)→γ-リノレン酸(GLA)→ジホモ-γ-リノレン酸(DGLA)→アラキドン酸(C20:4、AA)と代謝される。 n-6系の多価不飽和脂肪酸は、主としてリノール酸として摂取され、生体内では、アラキドン酸に代謝される。アラキドン酸は、細胞膜や血漿中では、リン脂質として、存在する。 アラキドン酸からは、血小板では、トロンボキサン合成酵素により、血小板凝集促進作用があるTXA2が生成される。 同じアラキドン酸から、血管内皮細胞では、血小板凝集阻止作用があるPGI2が生成される(同じ材料から、同じ代謝経路で、反対の作用を示す生理活性物質が産生されることは、生命の恒常性を保つために、好都合な仕組みと、思われる。) (略) n-3系の不飽和脂肪酸のEPAが、血小板で代謝されて生成されるトロンボキサンA3(TXA3)は、アラキドン酸

    アラキドン酸はリノール酸から代謝される(アラキドン酸カスケードのさらに上流へと遡る) - 風の匂いの中に
  • ビタミンD欠乏は自己免疫性疾患を引き起こす - リウマチ膠原病徒然日記

    ビタミンD欠乏が低カルシウム血症や骨粗鬆症だけでなく、自己免疫疾患と関係する事は昔から少しずつ知られておりました。 全身性エリテマトーデス(SLE)でもビタミンD欠乏が様々な自己免疫反応を起こすことが言われております。 今回は少し古いですが、SLE患者と健常者でのビタミンD値を比較した論文をご紹介致します。 Introduction Materials and methods Results 健常者とSLE患者の血清ビタミンD値 SLE患者でのB細胞活性化と25(OH)ビタミンD値の関係 SLE患者でのインターフェロンα(IFNα)値と25(OH)ビタミンD値の関係 ビタミンD欠乏による自己免疫疾患発症メカニズムの仮説 まとめ コメント Introduction ●ビタミンD欠乏症は多発性硬化症、関節リウマチ、1型糖尿病、炎症性腸疾患、混合性結合組織病、自己免疫性甲状腺疾患、強皮症、全身性

    ビタミンD欠乏は自己免疫性疾患を引き起こす - リウマチ膠原病徒然日記
  • 原因不明の体調不良…「反復性耳下腺炎」に行き着いた - 気にしすぎ〜なアラサー母の日々

    絶賛体調不良中の私でございます。 前回の記事で書きましたが、熱はないのに耳の周りが痛かったり、眉毛の部分が痛かったり、倦怠感がすごかったり… ネットで調べても出てこない、体調不良を治す! - たぶん、敏感すぎる私の日々 寝込み生活3日目にして、やっとそれらしき病名がわかりました!!! その名も… 反復性耳下腺炎 です!! 調べ続けた結果、これが一番しっくりきました。 耳の下が痛い=リンパの腫れ だと思い込んでいたので、リンパについて調べていたのですが、違ったみたいです。 耳の前の方も痛いのです! ちなみにこんな髪型ではないです笑 「耳の前 押すと痛い」で調べたら、同じ症状の方のブログを見つけました〜。 耳下腺っていうところに細菌が入り込んだ状態だそうです。おたふく風邪系ですが、発熱はない場合が多く、人には移らないそう。 私もこれだ!と思って、治し方を調べましたが、抗生物質を飲むとか2〜3日

    原因不明の体調不良…「反復性耳下腺炎」に行き着いた - 気にしすぎ〜なアラサー母の日々
  • 副腎と亜鉛 - bibourokurokuの日記

    副腎(アドレナル)はいろいろなホルモンを分泌する内分泌器官であり、あらゆるストレスに対して対処していく臓器でもあります。特に現代社会では持続的なストレスを抱えているために、いわゆる副腎疲労(アドレナル・ファティーグ)を引き起こしている人が多いと言われています。 副腎でのホルモンの生産・代謝には、非常に多くのビタミンCが使われます。そのため、副腎のビタミンC濃度は体内で一番高く、生体は副腎におけるビタミンC濃度をきちんと維持しようとします。このような背景があるため、副腎疲労症候群と認められた患者さんには一般にビタミンCの処方がまずすすめられるのです。 また、副腎の組織に高濃度で存在しているものはパントテン酸(ビタミンB5)です。パントテン酸は、副腎でのホルモン合成に必要なエネルギーを作るための補酵素として働きます。同時に副腎での代謝経路には、ナイアシンやビタミンB6などの他のビタミンB群も不

    副腎と亜鉛 - bibourokurokuの日記
  • お腹(みぞおち)の硬さと股関節ーー影響しあって変化するしくみ - 今世見聞録

    先日の後屈WSにてーー 仕上げの「お腹ほぐし」。 踵で押されると、呻き声あげるくらいに痛くて苦しい、 みぞおち含めた お腹全体がカッチカチの私。 数年前も、ある先輩にお腹の硬さを指摘され、、、 聞く耳持たず。腹筋鍛え続けた結果ーー  頑固が頑固をパワーアップさせます ヽ(`∀´)ノ みわこさんの言うことは素直に聞ける、、、ひいきなのか、わたしの頑固が緩んだのか?  言われた通り、仰向けで真剣に腹式呼吸すると、コリがアピールしてきます。 最近はじめた「大腰筋の付け根から歩く」も、腹のねじれと股関節の繋がりを猛烈に感じる。 これは 関係あるにちがいない! その日から、みぞおちを「愛を込めて さすさす」します。 数日後、右内腿が伸びていく不思議な感覚。 その後歩けば、足首と足裏のバランスも変化しますーーねじれの連動が解ける過程がおもしろい。 身体は全部繋がっていて、ある箇所のコリが取れると  

    お腹(みぞおち)の硬さと股関節ーー影響しあって変化するしくみ - 今世見聞録
  • ウエストのきついズボンやスカートを履き続けると体を壊すって、ホント?! - たーさんブログ

    こんにちは。 見た目第一印象がいかにも「メタボ」! 40代ちょうど半ばのおっさんブロガーことたーさんです。 この体型にこの生活習慣、そしてこの年齢! 最近自分の健康というものに対してやっと危機感を持ちはじめました。 それを職場とかで口にすると、「ええ、いまさらですか?」って、よく言われます。 (↑自分ではありません) 毎日仕事に行くときにピシッとスーツのズボンを履きます。正確に言うと、ピチピチもしくはパツンパツンのズボンで、それも案外物持ちがいい方なので、いまだに8年前に紳士服の〇山で買ったスーツの上下を着ております。 当時は採寸して自分の体型に合わせて買ったのですが、時は過ぎて自分の体型もだいぶ崩れてきて、今は当たり前のようにヘソもしくは下腹部にベルトがめり込んでいます。 (上写真参照) つまり明らかにこのズボンを買ったときよりも、腹回りをはじめふくよかになっているので、今はきつくなって

    ウエストのきついズボンやスカートを履き続けると体を壊すって、ホント?! - たーさんブログ
  • 機能性低血糖症の疾患概念はグレー - NATROMのブログ

    血糖値の異常な変動が精神的・身体的症状と関連するという主張がある。■20年来のつらさがほぼ消えたことについてにて体験談が述べられている。糖尿病治療薬やインスリノーマ(インスリン分泌腫瘍)などによる通常の低血糖症と区別するために、ここではこうした主張に関連する低血糖症のことを機能性低血糖症と呼ぶ(反応性低血糖症とされていることもある)。まず注意すべきは、通常の低血糖症と、機能性低血糖症は異なる疾患概念であることだ。 通常の低血糖症はよく見る。症状は、軽症であれば、手の震え、眠気、発汗、動悸などで、重症では昏睡に陥る。治療はブドウ糖の内服や静脈注射を行い、通常は治療に速やかに反応する。■低血糖(メルクマニュアル)や、■低血糖症(goo ヘルスケア)で述べられているのは、通常の低血糖症のことを指す。私の知る限りにおいて、通常の低血糖症を起こす人たちが、キレやすくなったり、うつ病になりやすかったり

    機能性低血糖症の疾患概念はグレー - NATROMのブログ
    ganbarutaso
    ganbarutaso 2023/05/03
    機能性低血糖症の疾患概念はグレー
  • 「副腎疲労」は根拠が不明確な疾患である - NATROMのブログ

    PATM、慢性ライム病、そして副腎疲労 『RikaTan(理科の探検)』誌2019年4月号に「根拠が不明確な疾患と代替医療 PATM(他人にアレルギー症状を起こすとされる疾患)を中心に」という題名で寄稿した。 RikaTan (理科の探検) 2019年4月号 文 理Amazon PATMとは"People Allergic To Me"(私に対してアレルギーのある人々)の頭文字から名付けられた「病名」である。ブログでも簡単に書いた(■他人にアレルギー症状を起こさせる疾患「PATM(パトム)」は実在するか?)が、詳しくは 『RikaTan(理科の探検)』誌を参照して欲しい。題は「根拠が不明確な疾患と代替医療」であり、その例としてPATMのほかに慢性ライム病を挙げた。 専門家集団は副腎疲労の疾患概念を認めていない PATMと慢性ライム病以外にも「根拠が不明確な疾患」はたくさんある。今回はその

    「副腎疲労」は根拠が不明確な疾患である - NATROMのブログ
    ganbarutaso
    ganbarutaso 2023/05/03
    「副腎疲労」は根拠が不明確な疾患である
  • 岸優太くん大活躍の23歳振り返ります① - 蟻の思いも天に届け

    岸優太くんお誕生日まであと5日。 23歳の岸くん、当によく働きました(;;) 毎日のように新しい岸くんを見せてくれてファンは幸せ者です。 24歳の岸くんまであと数日、少しずつですが 岸くんの活躍を振り返って、残しておきたいと思います。 *9月* 岸くんお誕生日祝23歳! 29日【嵐にしやがれ】 岸くんおなじみ「どこでも足をつれる」の特技を初披露した記念すべき日!「入りました(;б;エ;б;)!!!」に大野くん爆笑。ちなみに当日のキンプリさんはホンマでっか!?の収録。岸くん23歳の幕開けも絶好調。 30日【エイキョーさん2】 出川さんに影響をうけているうちの1人、出川さんに似てることを告白する岸くん。いつかビヨンドキシという発言からおバカを感じるスタジオ、短いコメントでもしっかり爪痕残す。Memorialの宣伝も最後まで丁寧な岸くん。 30日【3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100】 岸く

    岸優太くん大活躍の23歳振り返ります① - 蟻の思いも天に届け
  • 【レシピ】生クリーム不要♬焼き鮭ときのこのクリームパスタ♬ - しにゃごはん blog

    今日は簡単に作れてみんな大満足のクリームパスタレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 焼き鮭ときのこのうま味がたっぷりで、お子様から大人までみんな大満足間違いなしのパスタです♬ 生クリームなしでお手軽に作れるレシピになってます♬ それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑) 生クリーム不要♬焼き鮭ときのこのクリームパスタ♬ 【材料】2人分 ◎パスタ・・・140g ◎鮭(切り身)・・・2切れ(生でも塩鮭でも) ◎しめじ・・・1株 ◎玉ねぎ・・・1/2玉 (鮭下味) ◎塩・・・ふたつまみ(塩鮭の場合不要) (茹で用) ◎お湯・・・1500ml ◎塩 ・・・小さじ1.5 (調味料) ◎バター・・・20g ◎小麦粉・・・大さじ2 ◎牛乳・・・300ml ◎コンソメ(顆粒)・・・小さじ2 (お好みで) ◎パセリ・・・適宜 【作り方】 1.鍋に水、塩をいれてお湯を沸かしておき、玉ねぎは薄切りに、しめじは

    【レシピ】生クリーム不要♬焼き鮭ときのこのクリームパスタ♬ - しにゃごはん blog
  • リーキーガットに本気で取り組んでみる - グルテンフリーで元気になるためのブログ

    グルテンフリーを始めてから3年半、その後遅延型物アレルギーが判明し一切の卵と乳製品を抜いた生活を過ごしてきました。いや、厳密にいえばたまにべたりしてましたけど。 そんな努力からすっかり健康を取り戻したと勘違いしていたわたし。 4月4日、たぶんコロナウイルスにより、全てがリセットされてしまったっぽい。 世間ではあまり知られていない、PCR検査をすぐに受けることができず適切な治療を受けられない「#長期微熱組」。わたしもその1人に入るのですが、この症状がコロナウイルスだと言い切れない理由がわたしにはある。 37℃の微熱、起床時動悸、息苦しさ、胃もたれ、倦怠感、眠気、膨満感、足の痣・・・ これらの症状に覚えがある。 グルテンフリーを始める少し前、ドクターショッピングをしていたわたしの”検査では引っかからない不定愁訴”の数々である。 偶然過眠症で処方されたロゼレムという薬で微熱が下がり、なぜか

    リーキーガットに本気で取り組んでみる - グルテンフリーで元気になるためのブログ
  • 1