タグ

2010年5月26日のブックマーク (4件)

  • asahi.com(朝日新聞社):口蹄疫殺処分、埋める土地なく感染爆発 家畜大量放置 - 社会

    宮崎県での家畜伝染病、口蹄疫(こうていえき)の問題で、殺処分した家畜を埋める土地の確保が遅れ、牛よりも多くのウイルスをまき散らす豚が処分されずに大量に放置されたことが、感染爆発につながったと農林水産省はみている。地元にも危機感が広がり、県は25日夜、埋めた後の土地を買い取るという対策を打ち出した。  殺処分の対象となる家畜は25日までに約14万8千頭にのぼる。このうち埋められないため処分できない家畜は約7万頭。さらに、ワクチン接種後に殺処分される約14万頭も加わる。全体の9割を豚が占める。  雨天だった23日で見ると、1日で新たに約8千頭が処分対象になったが、埋められたのは322頭にとどまった。「豚1頭で半日に1万頭を感染させられるだけのウイルスをまき散らす」。山田正彦農水副大臣は、豚の対策の重要性を指摘する。  今回、豚の感染疑いが初めて出たのは4月27日。豚は感染力が強いうえ、1農場あ

    gav
    gav 2010/05/26
    国にしか負担できず、拡大阻止なら、国が負担する方向でどんどん進めるしかないだろう。感染力の強い疫病に襲われたのであって、国が持つことによるモラルハザードの問題もない
  • 敵を間違えるな | 雁屋哲の美味しんぼ日記

    鳩山首相が沖縄県知事に面会して、普天間基地移転問題について、「辺野古周辺にお願いするしかなく、県外に移転すると言う公約を守れなかったことをお詫びする」と言った。 鳩山由紀夫氏の今回の基地問題についての敗北宣言である。 「ほら、鳩山は出来なかった」と、新聞・テレビははやし立て、沖縄の人びとは「鳩山は裏切った」とか「鳩山は嘘をついた」などと言って怒っている。 私は、鳩山由紀夫氏を支持する者ではないが、これまでの経過を冷静に見ると、当然の帰結だと思う。鳩山由紀夫氏は、公約を守ることが出来なかったのは事実だが、一体今の鳩山由紀夫氏のような立場におかれて公約を守ることの出来る政治家がいるだろうか。 鳩山由紀夫氏が公約を守ることが出来なかったのは、氏個人だけの責任ではない。 我々日人全体の責任だ。(戦後の「一億層懺悔」の真似をしようと言うのではない) 私の考えをまとめよう。 鳩山由紀夫氏はアメリカ

    敵を間違えるな | 雁屋哲の美味しんぼ日記
  • YouTube - シーラ・スミス女史:「辺野古案は無理」

    普天間移設でスミス研究員「公平性問われる」 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-162535-storytopic-3.html 「県外」協議 格化を 米外交問題評議会 スミス上級研究員 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-161680-storytopic-53.html 普天間移転の現実直視 http://www.hatatomoko.org/SCN_00012.pdf 大きな構図としての、対外政策を示せ http://globe.asahi.com/feature/090608/side/04_1.html タイムス掲載(7.27)のシーラ・スミス インタビュー記事 http://miyagi.no-blog.jp/nago/2009/07/727_51cd.html シーラ・スミス(Sheila A. Smi

    gav
    gav 2010/05/26
    「沖縄の政治力学の変化」「保守系の政治家でさえ「沖縄県外への基地移転を望む」と公言」「現実にある不公平を一度も率直に認めていない」「日本国民や地元の合意がある「持続可能な基地」」
  • 直接金融のパイプ太くし産業革新 | FNホールディング

    今すぐ安全にお金を借りる方法 お金を借りる方法は様々あり、状況に応じて適切な選択が必要です。 国の支援制度として、金利がゼロになる場合もある緊急小口資金や生活福祉資金貸付制度が利用できます。特に緊急小口資金は、収入が一定基準以下の世帯が緊急時に10万円まで借りられる制度です。 その他、家族や友人からの借金、質屋での担保借金、クレジットカードのキャッシング枠の利用などがあります。 また、会社の従業員貸付制度や公務員の共済組合の貸付制度も選択肢です。どの場合も返済計画を立て、安易に借りることは避けましょう。 ブラックでも借りれるカードローンはある?審査通過に必要なこととは ブラックリストに載るとカードローンの利用が難しいですが、家族や友人から借りる、質屋を利用する、生命保険の契約者貸付制度を使うなどの方法があります。 ブラックリストとは信用情報に問題がある人のことを指し、延滞や債務整理などが原

    gav
    gav 2010/05/26
    「対金融機関とのことしか考えていない。そこから先は銀行が実体経済を見て資金を供給するかどうかを決めることであり、それに関しては日銀の知るところではないという意識が非常に強い」