タグ

gpsとgisに関するgayouのブックマーク (9)

  • GeoNode

    Open Source Geospatial Content Management System GeoNode is a web-based application and platform for developing geospatial information systems (GIS) and for deploying spatial data infrastructures (SDI).

  • 国土交通省のデータを使って、緯度経度から市区町村までを取り出す - Qiita

    FrogApps 技術ブログ始めました! RailsやiOS、HTML5の情報を発信中!! → http://qiita.com/teams/frogapps ここ数年、位置情報を使ったアプリ・サービスが増えましたが、GPSから取得出来る緯度経度だけではデータとして使いにくい事があります。 GoogleのGeocodingサービスなどで、緯度経度から住所への変換ができますが、件数や速度の問題があります。 そこで、国土交通省のデータを元に、緯度経度から住所への変換を行ってみましょう。 国土数値情報ダウンロードサービス http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-N03.html から全都道府県を選択。最新の情報を全都道府県分選択します。 PostGISのセットアップ http://trac.osgeo.org/postgis/wiki/

    国土交通省のデータを使って、緯度経度から市区町村までを取り出す - Qiita
  • 携帯電話GPSから見た「東日本大震災」発生時、東京の人の流れ(動画) at サイエンスライター 森山和道

    Tweet 「人の流れプロジェクト」において、「東京大学空間情報科学研究セン­ターと共同研究を行っている(株)ゼンリンデータコムの「混雑統計(R)」データを用いて」、「携帯電話のGPSデータをもとに、2011年3月11日の東日大震災時の人の流動を再現した」というこの動画は必見です。 地震前には活発に動き回っている人たち。 その人の流れが、地震発生時点、ピタっと止まります。 まるで東京全体が電気ショックを受けたようです。 その後、再び動き始めるのですが、その動きは非常にスロー。 交通機関が止まったからです。 23時を超えたあたりになって交通機関の復旧と共に、人の流れが徐々に高速に戻って行きます。 人の動きが見事に視覚化されています。 GISと地理空間情報―ArcGIS10とダウンロードデータの活用 posted with amazlet at 13.01.10 古今書院 売り上げラ

    gayou
    gayou 2013/01/10
    あの日夜中から翌朝にかけて人が帰宅していったんだな、と。
  • 位置情報系処理のお話 a.k.a 続・自文書抽出日本的住所

    gayou
    gayou 2012/09/29
  • 気象観測機器と連携しWebベースのグラフを描く·wfrog MOONGIFT

    wfrogは天候情報を記録する機器と連携する天気情報ビジュアル化ソフトウェア。 wfrogはPython製のオープンソース・ソフトウェア。インターネットのサービスに触れれば触れるほど、逆にリアルを感じられるサービスに人気が集まる。例えば地図、ストリートビュー、乗り換え案内、写真共有サイトなどだ。どれも生活やリアルに関連するものだ。 Webブラウザで閲覧する リアルと関連するサービスの一つが天気だ。天気は皆が生活する上で欠かせない情報で、テレビ、ラジオ、新聞といった旧来メディアでも人気が高い。ネット上でも天気情報を配信するサービスは多数あるが、wfrogは自分だけの天気情報システムを構築できるソフトウェアだ。 wfrogはWS1080のような天気情報を記録する機器と接続し、その結果をWebベースで閲覧できるようにするソフトウェアだ。気温や湿度、気圧などのデータが数値で表示される。これらは記録

    gayou
    gayou 2011/03/16
    使い方が良く分からないので、あとで要確認。
  • ここギコ!: PurePerlを望むのでもない限りはGeo::Proj4使った方がいいんじゃないか?

    2010年09月27日 PurePerlを望むのでもない限りはGeo::Proj4使った方がいいんじゃないか? 今はほとんどPerl使わなくなったので、久々のPerl話題。 位置関係のCPAN modules -TokuLog 改メ tokuhirom’s blog- requires 'Geo::Coordinates::Converter'; 最近だと、このへんつかうかな。俺だったら。 何を基準に選んでるかが判らないのだけど、処理速度を基準に見るなら、「遅い、実装方法がキモい」と言われた俺のLocation::GeoToolしか代替がなかった時代ならともかく、Geo::Proj4が出ている今なら、そっち使っておいた方がいいのでは? Geo::Hash::XS奨めてるんだからPurePerl目指してるわけでもないんだろうし。 と思ったので、ベンチマーク取ってみた。 ベンチマーク条件は

  • 携帯電話ユーザーが「いつ、どこにいるのか」を把握し、あらゆる分野で活用する「モバイル空間統計」をNTTドコモが解説

    今日の日社会において、携帯電話は無くてはならない存在となりつつありますが、5600万人以上という圧倒的なユーザーを抱えているNTTドコモが、「どのような層が、どのような時間に、どのような場所にいるのか」を把握することで「社会」が見えてくる「モバイル空間統計」についての発表を行いました。 「人の動きを把握できる」ということは、防災や産業などのあらゆる面で社会にとって非常に大きな意味を持ちますが、実際に全国の人口分布や、特定の場所における人口構成、移動人口などをイメージ化したデモンストレーションが実施され、「モバイル空間統計」がどのようなものであるのかが分かりやすく解説されています。 詳細は以下から。 日都内で報道陣向けに発表会が行われました。 NTTドコモ先進技術研究所 所長 村瀬淳氏 NTTドコモ先進技術研究所 ネットワークシステム研究グループ 主幹研究員 岡島一郎氏 NTTドコモ 経

    携帯電話ユーザーが「いつ、どこにいるのか」を把握し、あらゆる分野で活用する「モバイル空間統計」をNTTドコモが解説
  • OpenStreetMap Japan | 自由な地図をみんなの手で/The Free Wiki World Map

    OpenStreetMap(OSM)は、誰でも自由に地図を使えるよう、みんなでオープンデータの地理情報を作るプロジェクトです。 プロジェクトには、誰でも自由に参加して、誰でも自由に地図を編集して、誰でも自由に地図を利用することが出来ます。 サイトは、日地域のプロジェクト支援としてイベント情報などを発信しています。【イベント情報受付中!】 また、Discordで毎週土曜日にオンラインのマッピングイベント(Mappy Hour Japan)を開催中。ぜひご参加ください。

  • GeOAP : テキストGIS

    GeOAPは豊富な機能の内、使いたい機能だけの料金でOK! 月額6千円、年間5万円から地図や経路検索をご利用いただけます。 GeOAPはRESTやSOAPなど、身近なWebサービスのインターフェースを採用しています。EXCELにも組み込むことができます。 GeOAPは2004年にサービスを公開後、様々なお客様にご利用いただいております。その数500社以上! 株式会社タクシーサイト様が運営する”タクシーサイト”は、タクシーを呼んだり、料金を調べることができるタクシーに関するポータルサイトです。 乗降地の距離計算や、住所・目標物検索にGeOAPをご利用いただいています。 「通勤費.impact!」は、人申請経路の経路判定機能、解約計算の自動化により、適正な通勤費の管理と作業負荷低減にてコスト削減を実現します。駅すぱあと®~GeOAP連携により、道なり距離での最寄駅判定や複数の候補駅に対する最

    gayou
    gayou 2008/02/06
  • 1