タグ

web開発に関するgayouのブックマーク (115)

  • 2019年に注目すべきWebテクノロジー6選 - Qiita

    以下はInteresting Web Technologies to follow in 2019の日語訳です。 Interesting Web Technologies to follow in 2019 Web開発の世界は絶えず変化し続けており、起こっていること全てに目を配ることは困難です。 来年はどのフレームワークがまだ生き残っているでしょうか? そして、あなたのWebアプリケーションにはどのプログラミング言語が最も適しているでしょうか? Web開発のための興味深い技術を6個、選んで解説してみます。 この記事ではフロントエンドとバックエンドの技術を区別しています。 まずフロントエンド開発フレームワークを3点紹介し、次にバックエンド開発フレームワークを3点紹介します。 Front-end Frameworks 1. React.js Reactを使うと、開発者はそれぞれが独自のsta

    2019年に注目すべきWebテクノロジー6選 - Qiita
    gayou
    gayou 2019/02/06
    ”注目すべき”ではなくて、元記事の筆者が書いてるとおり”興味深い”という表現の方がいいのでは。
  • C++のWebフレームワーク oat++ を試す | DevelopersIO

    C++のWEBフレームワークoat++を使って、REST風のAPIサーバーを試してみました。外部ライブラリの依存関係がなく手軽に試すことができました。 はじめに 福岡のyoshihitohです。先日 GitHubTrending でC++のWebアプリケーションフレームワークの oat++ が紹介されていました。C++のフレームワークは珍しいなーと思い、どんな感じか試してみました。 oatpp-examples のリポジトリで色んなサンプルが紹介されています。今回は crud を参考にREST風のAPIサーバーを作ってみます。 検証環境 macOS: 10.13.6 Command Line Tools for Xcode: 10.0.0.0.1.1535735448 Premake: 5.0 alpha 13 CMake: 3.9.0 oat++? 特徴 公式サイトによると以下の特徴が

    C++のWebフレームワーク oat++ を試す | DevelopersIO
  • Cache-Control の Immutable 拡張によるリロード時のキャッシュ最適化 | blog.jxck.io

    Intro ブラウザはリロード時に、 max-age に満たないキャッシュを持っていても Conditional GET によってキャッシュの Validate (有効性の問い合わせ)を行う。 Cache-Control Extension として提案されている Immutable 拡張は、キャッシュが max-age 内であればリロード時もキャッシュヒットさせる拡張である。 このヘッダの効果と、サイトへの適用について記す。 Cache-Control Cache-Control に max-age を指定することで、ブラウザにリソースをキャッシュさせることができる。 このキャッシュは max-age の期間内は fresh とみなされ、 fresh であればサーバへの問い合わせなく再利用される。 サーバへの問い合わせ(RTT)が無いため、事実上最速のリソース取得となる。 Reload

    Cache-Control の Immutable 拡張によるリロード時のキャッシュ最適化 | blog.jxck.io
  • MVCのモデルを分割する方法 - 浜村拓夫(・∀・)作品集

    MVCフレームワークでWebアプリケーションを作成するとき、肥大化していくモデルをどのように分割すれば良いのか?悩みます。 いつもは適当にやっているのですが、だんだんファイル数、クラス数、メソッド数が増えてくると、把握しづらくなって、辛くなってきますw 他の人のやり方を参考にして、モデルを適切に分割する方法を検討してみました。 ●Webアプリとは? Webアプリの特徴は、インターネットをはさんで、 (1) クライアント側 (2) サーバー側 に分かれていることです。 サーバー側は、 (a) DB(データを置いておく場所。通常はリレーショナルデータベース) (b) DBのラッパー(CRUDを担当するアプリケーション層) に分かれています。 で、このラッパー部分(b)に、MVCフレームワークを使っています。 (via もみじ饅頭(こしあん):もみじ饅頭のやまだ屋) MVCフレームワークは、 (

    MVCのモデルを分割する方法 - 浜村拓夫(・∀・)作品集
  • cloc - プロジェクトの言語/コード/コメント/空白の量を解析 MOONGIFT

    コードの解析を行うと様々な情報が得られます。言語に特化して細かく解析できるものもあれば、多数の言語に対応して情報が取れるものもあります。プロジェクトの種類によって決めれば良いのですが、最近では一つのプログラミング言語だけしか使っていないケースは少ないでしょう。 今回は多数の言語に対応し、空白やコメント、コード行数をカウントできるclocを紹介します。 clocの使い方 clocはコマンドの引数として解析したいファイルまたはディレクトリを渡すだけです。以下は実行例です。 $ cloc ./ 19171 text files. 8232 unique files. 11669 files ignored. github.com/AlDanial/cloc v 1.70 T=71.16 s (106.5 files/s, 33571.4 lines/s) --------------------

    cloc - プロジェクトの言語/コード/コメント/空白の量を解析 MOONGIFT
    gayou
    gayou 2016/10/17
    おお。これはちょっと気になる。
  • gitの良さがいまだに分からない - 負け犬プログラマーの歩み

    ここ2年ぐらいで俺が働いた現場はみんなgitを採用している。就職エージェントと面談するときもgit経験の有無をよく訊かれるし、今ではVSSやCVSどころか、SVNですら時代遅れになってきて、SVNを使っている現場は「レベルが低い」「保守的・旧態依然」という雰囲気すら感じる。 俺としては4-5年前からgit(GitHub)を使っているし、gitを使うこと自体に抵抗はない。一通りの基操作はできるし、人並みにはできると言っても差し支えはない。 …が、正直gitの良さがあまり見えてこない。 もし俺が中規模以上のプロジェクトのリリースを格的に管理する側であれば全然違った感想を持ったかもしれない。でも一人の開発者として、せいぜい10人程度のプロジェクトで利用する限り、「gitで良かった」という状況があまり思い当たらない。 ではgitの何が気にわないのか書いていきたい。 ①gitは馬鹿には難しい

    gayou
    gayou 2016/10/03
    前の職場ではhtml/cssコーダーの人たちに浸透する気がしなかった。今でも浸透してないと思う。
  • 最近、httpstat なるものが流行っているらしい - tellme.tokyo

    github.com おそらく先行実装は python で書かれたこれです。 curl にはウェブサイトの応答時間を計測する機能が搭載されており、このツールではそれを利用して出力結果をグラフィカルに表示させています。単なる curl のラッパーのようなツールなのですが、見た目がリッチになるのに加えて、単一ファイルで実行でき python のバージョンに影響されないような工夫がされているのが、受けているポイントのような気がします。 このツールを見たとき「Go で書いてみるの良さそう!(この手のツールで単一バイナリになるのは嬉しいですよね)」と思い、休憩時間やお昼休みなどにちまちま書いていたら、二日前に先を越されてしまいました(そりゃそうですよね。なんでもスピードが大事だと痛感)。 github.com また、ついこの間まで 800 Stars くらいだったのですが、ここ1週間で爆発的に伸びて

    最近、httpstat なるものが流行っているらしい - tellme.tokyo
  • Blisk - スマートフォン/デスクトップ双方を対象としたWeb開発用ブラウザ MOONGIFT

    普段のWebブラウジングはSafariを使っているのですが、システム開発となるとGoogle Chromeに切り替えています。そのようにWebブラウジングと開発でブラウザを使い分けている人も多いのではないでしょうか。 今回紹介するBliskは、まさにWebシステム開発に特化したWebブラウザとなっています。フロントエンド開発などに役立ちそうです。 Bliskの使い方 Bliskのメイン画面です。左側にスマートフォンでの表示例が出ています。 デバイスは自由に変更できます。 横向きにもできます。 表示を見比べながら開発できます。なおスクロールを同期させる機能もあります。 ディレクトリを指定してファイルの更新があったら再読み込みする機能があります。 BliskはChromiumをベースとしているのでDevToolsはGoogle Chromeと同等のものが使えます。さらに今後各デバイスの枠(画面

    Blisk - スマートフォン/デスクトップ双方を対象としたWeb開発用ブラウザ MOONGIFT
    gayou
    gayou 2016/07/29
    インストールしたけどこれ便利。
  • 【合計600冊以上】無料で読める技術系の電子書籍 2015年版まとめ - ニートの言葉

    おはようございます。こんにちは。こんばんは。 あんどうです。 早いもので年末ですね。 僕は先週の金曜(2015/12/25)で仕事納めをしまして、冬休みを満喫しております。 さて、今回は冬休みのために無料で読める技術系の電子書籍をまとめました。 これからも詳細を追記・更新していきますので、ぜひブックマークしてくださいませ。 そして、オススメのものがございましたらコメントでお知らせください。 オライリー Web開発(10冊) IoT(19冊) デザイン(11冊) DebOps(17冊) データ解析(22冊) Apress(23冊) セキュリティAndroid 機械学習 IoT Microsoft 公式サイト(31冊) ブログ(約500冊) 日語で読めるもの ケヴィン・ケリー著作選集(3冊) オライリー 謎の表紙で有名なオライリーですが、一部の書籍をオープンにしています。 ジャンルごとに

    【合計600冊以上】無料で読める技術系の電子書籍 2015年版まとめ - ニートの言葉
  • Workbox Broadcast Cache Update  |  Workbox  |  Google Developers

    Build with Chrome Learn how Chrome works, participate in origin trials, and build with Chrome everywhere.

    gayou
    gayou 2016/05/25
    Google I/O 2016でもこれを使ったセッションがあった。
  • Run Mobile Test or Cross-Device Test | Blisk

    Cross-Device Testing Done Right Used globally from the freelance segment to the enterprise level, Blisk helps IT professionals develop and test modern web applications in half the time and never miss any issue Download Blisk

    Run Mobile Test or Cross-Device Test | Blisk
    gayou
    gayou 2016/05/16
    早くMac版出ないかなぁ。
  • 分かりやすい提案書はアウトラインが美しい

    分量がある文書を作成する際には、文書全体の「アウトライン(骨格、構成)」をきちんと作り上げてから内容を記述する必要があります。今回は、「読みやすく分かりやすい提案書」にするアウトラインの作成方法について紹介します。 読みやすい文書は「階層構造」をしている 読みやすい、分かりやすい文書は、全体が階層構造になっています。文書は、一般的に下記のような階層で構成されています。 大見出し(章) 中見出し(節) 小見出し(項) 階層構造は、複雑で大量の情報を含んだ文書の内容を、分類・整理するために必要不可欠です。階層化した文書は、各トピックで記述される範囲が決まっているため、焦点を絞って読むことができます。このことは、読者の理解を大いに助けます。 階層構造の方法について、順を追ってみていきましょう。まず「大見出し」の層に分割します。その後に各「大見出し」を「中見出し」の層に、さらに必要であれば「中見出

    分かりやすい提案書はアウトラインが美しい
    gayou
    gayou 2016/05/11
    基本
  • HTTP/1.1 200 OK - Qiita

    ※このお話はたぶんフィクションです。実在の人物や団体とはあんまり関係ありません。 序 planetter.comをバージョンアップすることにした。数年前にリリースしてからずっと放置していたけど、そろそろ手を付けないとやばいと思った。 しかしウェブの世界はドッグイヤーだ。3年も経てば何もかもが変わっている。しばらく開発から遠ざかっていた僕には、最近の技術トレンドなんてさっぱりわからない。 まずは自分自身をアップデートするところから始めよう。 Atom 最初はIDEだ。以前はEclipseを使っていたけど、いまはもうウェブ系言語の進化速度に追いつけていないようだった。ウェブ開発用のIDEならいまはWebStormが人気のようだ。有料だけど、最新の技術に対応しているし、使い勝手もいい。 でも最終的にはAtomを選んだ。IDE(統合開発環境)ではなくエディタなので、これ自体は単機能だけど、不足分は

    HTTP/1.1 200 OK - Qiita
    gayou
    gayou 2016/05/11
    長編。一通り網羅されている。
  • マイクロソフト、オープンソースコードエディタ「Visual Studio Code 1.0」をリリース

    米マイクロソフトは2016年4月14日(米国時間)、無償のオープンソースソフトウェアとして公開しているWindowsLinux、OS X用コードエディタの正式版「Visual Studio Code 1.0」をリリースしたと発表した。 Visual Studio Code(以下、VS Code)は2015年5月にパブリックプレビューがリリースされ、同年11月にβ版の公開と合わせてオープンソース化されたコードエディタ。パブリックプレビュー段階で約200万人の開発者がインストールしており、2016年4月現在の月間アクティブユーザー数は50万人を超えるという。 マイクロソフトのVS Codeチームは公式ブログで、「現代的なWeb技術を使った番品質のエディタを開発しようという実験として始まったが、リッチなコード編集およびデバッグ環境の提供を中心に、“開発者の生産性に重点を置いた、新タイプのクロ

    マイクロソフト、オープンソースコードエディタ「Visual Studio Code 1.0」をリリース
  • 【お知らせ】Xamarin サイトの FAQ の翻訳をアップしました - Xamarin 日本語情報

    こんにちは。エクセルソフトの田淵です。 ライセンスやエディションのラインアップなど、色々な事が変わり、Xamarin の FAQ も更新されていましたので、翻訳版をアップしました。 Xamarin FAQ よくある質問 : XLsoft エクセルソフト Xamarin 気になった方は 是非 ダウンロード して触ってみてください。 学習用リソース や JXUG リンクページ に参考資料を纏めてますので併せてどうぞ。 Xamarin の情報が欲しい方はこのブログも購読いただいたり、私のTwitterアカウントをフォローいただいたりすると嬉しいです。 私が所属している エクセルソフト は、開発者向けの様々なソフトウェアを扱っています。おなじみの ReSharper (JetBrains)、 や Atlassian の JIRA, Confluence、Office/PDF ファイルを .NET/

    【お知らせ】Xamarin サイトの FAQ の翻訳をアップしました - Xamarin 日本語情報
  • 【初心者向け】Web開発をするなら絶対入れておきたいChrome拡張機能11選

    【初心者向け】Web開発をするなら絶対入れておきたいChrome拡張機能11選 Web開発に便利なChrome拡張機能を紹介しています。現役エンジニアはもちろん、非エンジニアでもWeb開発に興味がある人は入れておくと非常に便利に感じるはずです。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査 これからエンジニアを目指す人や、普段はディレクターとして働いている人向けにWeb開発で便利なChrome拡張機能をまとめています。 エンジニアやデザイ

    【初心者向け】Web開発をするなら絶対入れておきたいChrome拡張機能11選
  • 2016年版 フロントエンド開発フォーマット

    実務でよく使うhtml,css,jsの小技をつらつらと紹介します。 ※2/11のスクーの授業中で使った資料です。 https://schoo.jp/class/1776 【オシャレCSS編】 1. transformを使って要素を変形させるワザ 2. transitionを使い、CSSだけで簡単なアニメーションを行うワザ 3. keyframesを使ってCSSだけで複雑なアニメーションを行うワザ 4. 矢印アイコンをcssだけで表現するワザ 5. アイコンをアニメーションさせるワザ 6. CSSプロパティ”filter”で画像を加工するワザ 【地味だけど使えるワザ編】 7. 今どきの、要素を上下中央寄せにするワザ 8.「flexbox」で要素を自由自在に整列させるワザ 9. Windowsでwebfontをちょっとマシに見せるワザ 10. ア

    2016年版 フロントエンド開発フォーマット
  • Web Tech & Architecture

    The document describes a PWA (Progressive Web App) for a Lesser Panda app called "Lesser Panda's Fluffy Fun App!". It includes metadata like the app name, icons, and start URL. It also describes registering a service worker to subscribe to push notifications by calling the push manager's subscribe method and saving the subscription to a server. Finally, it lists modern web technologies supported b

    Web Tech & Architecture
  • グーグル、“ページ表示が遅い”を解消する「AMP」プロジェクト--7秒が1秒に短縮

    Googleはこのほど、2015年10月に公表したオープンソースプロジェクト「Accelerated Mobile Pages(AMP)」の日語版導入ガイドをウェブサイト管理者向けに公開した。 このAMP(アンプ)と呼ばれるプロジェクトは、スマートフォンで閲覧するモバイルサイトの表示速度を従来のサイトよりも高速化させることを目的としたもので、すでに世界各国のニュースサイトなどがこのプロジェクトに参加し、AMPへの対応を準備しているという。 プロジェクトの目的と具体的な内容について、Google法人 プロダクトパートナーシップ部 ストラテジック パートナー デベロップメントのマネージャであるダンカン・ライト氏、そして同じくプロダクトパートナーシップ部 出版コンテンツ アジア太平洋統括部長の佐藤陽一氏に聞いた。 ページ表示の遅さによるユーザーの閲覧断念を解消したい --まず、このAM

    グーグル、“ページ表示が遅い”を解消する「AMP」プロジェクト--7秒が1秒に短縮
    gayou
    gayou 2016/02/23
    広告の成果送信のimgタグはhtmlの最後の方に書いている事が多いからそれ見直しがいるかなぁ。
  • 開発ブランチをデプロイする — みんなのウェディングエンジニアリングブログ

    みんなのウェディングの高井です。 気軽に開発サーバーにデプロイできると便利なことがあります。 たとえば、開発中のブランチをデザイナーやディレクターに確認してもらいたいときがあります。また、プルリクエストのためのブランチが大きくなってしまったから動作をみながらコードレビューしたいときもあるでしょう。 もちろん、手元のマシンでアプリケーションサーバーを起動させ、そのサーバーで動作確認してもらうこともできます。とはいえ、タイミングをあわせてサーバーを起動させるというのも手間です。 そこで、みんなのウェディングでは、開発ブランチを簡単にデプロイして確認できるようにする仕組みを用意しています。 Capistrano 開発サーバーへのデプロイには Capistrano を利用しています。プロダクションサーバーやステージングサーバーに対するデプロイでは AWS CodeDeploy を使っているのですが

    開発ブランチをデプロイする — みんなのウェディングエンジニアリングブログ