タグ

2019年6月28日のブックマーク (14件)

  • 「闇営業」の本筋はそこじゃない

    「闇営業」という言葉は、いつ頃からメディアで使われるようになったのだろうか。 この耳慣れない言葉は、誰によって発明され、どんな分野で市民権を得て、いかなるタイミングで新聞の紙面で使われるまでに成長したのだろうか。 職業柄、この種の新語には敏感なつもりでいるのだが、不覚なことに、私はこの言葉を、つい3日ほど前までまったく知らなかった。 この関係のニュースを知ったのは、ツイッターのタイムライン上に、スポニチの記事へのリンクが張られたからだ。 ところが、吉興業所属の芸人などによる「闇営業」の顛末を伝える記事へのリンクは、その日のうちに、突如として削除される。 ニュースに反応していたアカウントのツイートは、当然、リンク切れになる。 かくして、この種のなりゆきにセンシティブなニュースウオッチャーたちが騒ぎはじめる。 「なんだ?」 「どういうことだ?」 「どうしていきなり削除してるんだ?」 「圧力か

    「闇営業」の本筋はそこじゃない
    gcyn
    gcyn 2019/06/28
    (>コメ)カマトトはさておきw『ショクナイ』なら「ああ、そういうお仕事の取りかたね」と分かりそうな地域の人がいきなり『闇営業』とかいわれたらかえってピンとこないというのはいかにもありそうな話ですけどね。
  • 伝説の映画集団NDUと布川徹郎 | 神戸映像アーカイブ(神戸発掘映画祭)

    伝説の映画集団NDUと布川徹郎 60年代末から70年代を疾走したNDU(日ドキュメンタリストユニオン)の主要メンバー布川徹郎が今年2月に亡くなった。NDUは広河隆一(現「DAYS JAPAN」編集長)と立ち上げた早大カメラルポルタージュ研究会を出発点として、70年代の日のドキュメンタリーを牽引した早大中退者で作る映画創作集団である。 これらの作品は、山形国際ドキュメンタリー映画祭で時折上映されたり、各地で希に自主上映されたりするものの、まとめて見る機会は少なかった。今回は、NDUと布川作品を一挙上映する。      ──安井喜雄(プログラムディレクター) お寄せいただいたコメント 特製パンフレット 10月21日(日)16:00〜 鬼ッ子 闘う青年労働者の記録 (1969/78分/16mm) NDU作品 米軍燃料タンク輸送阻止の闘いを主に、ベトナム反戦、反合理化闘争、日米安保阻止を旗印に

    gcyn
    gcyn 2019/06/28
    『布川が残した「取材現場・備忘録」にこんな項がある。《未来よりも現在が豊かで大事。現在よりも過去が豊かで大事》 《現場の成り行き、最優先。匿名・無名・無告の人たちからのメッセージを聞け》』
  • 首相「香港は自由な繁栄が重要」 習主席に伝える - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は27日、中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席との会談で、香港政府の「逃亡犯条例」改正案を巡る問題について「一国二制度」の下で自由で開かれた香港

    首相「香港は自由な繁栄が重要」 習主席に伝える - 日本経済新聞
    gcyn
    gcyn 2019/06/28
    落ち着いてからの続報待ちたいですけど、こういうのが自分たちの得点になるってちゃんとわかってはいる現政府の皆さんみたい…。
  • ゴキブリの北限はどこ!? 北海道のゴキブリ事情

    ウェザーニュースが、「あなたがお住まいの道県でゴキブリを見たことがありますか?」というアンケート調査を北海道・東北地方限定で行いました(6月24〜25日実施、704人回答)。 北の地域ほど見たことがあるという人が少なくなります。そして、「ゴキブリがいない」と言われていた北海道では「住宅で」(4%)と「商業施設・飲店などで」(18%)と合わせて22%が目撃していました。目撃者のコメントを読むと、大半が小型のチャバネゴキブリでした。 回答者の北限を見ると、「商業施設・飲店」では紋別郡湧別(ゆうべつ)町、「自宅」では北見市でした。寒さにもめげず、かなり北のエリアまでゴキブリは定住しているようです。 「以前はゴキブリの北限は東北までだと言われておりましたが、近年では繁華街などを中心に北海道でも見られるようになっております。ビルの増設や温暖化によって分布を広げており、州と同じようにチャバネゴキ

    ゴキブリの北限はどこ!? 北海道のゴキブリ事情
    gcyn
    gcyn 2019/06/28
    「またこの話?」って思うけど、でも実際にはどんどん程度が進んでいたりするんだろうなー…。
  • ボーナスに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    「何かがいるよ。溶け込んでるよ」 上野動物園ツイートが難問すぎ 撮影者「気付かず素通りされることも」 withnews 10/2(水) 7:00

    ボーナスに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2019/06/28
    多くないように思えるけど広い範囲の平均じゃ大したこと分からないねーー。
  • 『2019年春 星海社FICTIONS新人賞 編集者座談会』2019年5月21日(火)@星海社会議室 | 最前線

    太田 今日は26回目のFICTIONS新人賞座談会です。みなさん、張り切っていきましょう! 一同 はい! 丸茂 今回は座談会の前に、新メンバーの紹介をしないといけませんよ。我々がかつて味わった洗礼を受けるがいい(陰惨な笑みを浮かべて)。どうぞ! 片倉 今年から編集部に合流した片倉と申します、よろしくお願いします! 石川 ……それだけですか? 片倉 えーと、オフィスに来た初日に「貴族エディター」の称号をゲットしました。ティーカップ持ち込んでスイーツ買ってきて、編集部で一人お茶会してただけなのに……。 太田 貴族は貴族でも、鳥がつく方の貴族じゃないよね? 片倉 鳥がつく貴族って何ですか……??? 一同 トリキを知らない……これはヤバい!!  やっぱり貴族だ!! 太田 それでは気を取り直して座談会を始めましょう! 『革命のプレリュード』はどうでした? 片倉 これは吹奏楽がテーマの部活ものです。『

    gcyn
    gcyn 2019/06/28
    『このタイトルとあらすじだけで、ツイッターで大バズりしそう』 ははは…。『でも、実在の人物がああいう形で出てきたりするし、出版は難しいかなあ……』あらそお。
  • G20大阪サミットが開幕 「大阪トラック」創設を宣言 | NHKニュース

    G20大阪サミットが開幕し、議長を務める安倍総理大臣は「デジタル経済」をテーマにした特別イベントで、データの流通や電子商取引に関するルール作りを進めるため、G20各国などが参加する、「大阪トラック」と名付けた国際的な議論の枠組みの創設を宣言しました。 正午すぎからは、「デジタル経済」のルールづくりをテーマにした首脳特別イベントが開かれ、安倍総理大臣をはじめ、アメリカトランプ大統領、中国の習近平国家主席、ロシアのプーチン大統領らが出席しました。 この中で、習主席は「デジタル経済は日進月歩の進展をとげ、経済社会を変えている。デジタル経済の大国として、中国は国際協力に積極的に参加したい」と述べました。 また、トランプ大統領は「G20のメンバーと一緒に、オープンで公平で、自由にデータが流れ、新しい繁栄をすべての国々にもたらす、そういう経済を築いていきたい」と述べました。 これを受けて、安倍総理大

    G20大阪サミットが開幕 「大阪トラック」創設を宣言 | NHKニュース
    gcyn
    gcyn 2019/06/28
    事務的な机と椅子だ(わざとずっと続けて、さすが日本! 日本ならそうだよね、てなれば良いんじゃないかという気もする…)。
  • 天皇陛下、皇室のSNS活用に前向き 親しい知人に相談も(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    「天皇陛下が即位を前に、親しい知人に、長い間あたためてこられたであろうアイディアを相談され、意見を求められたそうです。その内容とは、これから皇室が新時代を迎えるにあたり、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を有効活用することについてどう思うか、というものだったそうです。陛下のよき相談相手でいらっしゃる雅子さまも、共に真剣にご検討されていると聞いています」 【写真】雅子さまは流暢な英語でメラニア夫人を案内される そう語るのはある宮内庁関係者である。フェイスブック、ツイッター、インスタグラム──今やあらゆる個人や団体、企業がSNSを駆使する時代だ。ただ、これまで皇室や宮内庁は、公務やイベントを行ったり、新聞やテレビなどのメディアを通じる以外に、活動を国民に知らしめる術を持たず、もちろんSNSのアカウントも作らずにきた。

    天皇陛下、皇室のSNS活用に前向き 親しい知人に相談も(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2019/06/28
    お話としては悪くないとは思うのですが、でも『私的なご活動に関すること』のほうがいざというときにおそろしい気がするし、書く方と読む方のブラックジョーク力が試される感じはちょっとします…。
  • 赤ん坊をタイムラプスで撮るとめちゃくちゃ面白いことが判明「大人しくしている時間の短さ分かる」

    ささきさきじ @sasakisakiU @sara02miki iPhoneだと カメラを起動するとビデオの隣に「タイムラプス」というのがあります。これで撮影するとこんな感じになりますよ! コレは20分くらい撮影しっぱなしでした。撮影するときはスマホを固定する必要があるので、アームにくっつけましたʕ՛ֺ ˚̮ ׁ՝ʔ 参考になれば幸いです! 2019-06-26 19:14:29 リンク mobilelaby.com タイムラプスとは?使いどころがわかると超楽しいよ! iOS8で追加された新機能「タイムラプス」、みなさん使っているでしょうか?タイムラプスとは、通常の動画をギュッと凝縮して倍速再生するというもので、スローモーションとは反対に位置するものかもしれません。 1 user 2

    赤ん坊をタイムラプスで撮るとめちゃくちゃ面白いことが判明「大人しくしている時間の短さ分かる」
    gcyn
    gcyn 2019/06/28
    いい匂いしそうな動画だ。
  • 【反論への反論】石戸諭氏の特集記事に関する批評と、氏の抗議に応えて [update]|津田大介

    日公開したnoteは非公開とすることになりました。みなさんの反応を見ていると、「普通」を”量”と見るか”質”と見るかという話が多く、勉強になりました。もともと両方の意味が込められている単語だと思いますが、これほどまでの対立が起こるとは思いませんでした。今後に生かそうと思います。対話と学びの機会をありがとうございました。 2019年6月28日 津田大介

    【反論への反論】石戸諭氏の特集記事に関する批評と、氏の抗議に応えて [update]|津田大介
    gcyn
    gcyn 2019/06/28
    何ホップかある話は同じ人にとってモードによってスッと読めたりどうしても受け入れられないということはあるんだな、数ホップの構造を一息で扱うには同じ修行バックグラウンドが必要なのかな、みたいな感想と学び。
  • 「新宿2丁目」をゲイの街にした男の肖像(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    gcyn
    gcyn 2019/06/28
    『しかし、それでもこの記事の意義は大きかった』『それがきっかけで同性愛のネットワークにアクセスできた当事者が多数いたことは間違いない』へー…。
  • 【百田尚樹現象】「ごく普通の人」がキーワードになる理由――特集記事の筆者が批判に反論する

    <大反響を呼んだ特集「百田尚樹現象」で、筆者の石戸諭氏は百田氏を「ごく普通の人」と位置付けたのか。ジャーナリスト・津田大介氏執筆の朝日新聞「論壇時評」に、石戸氏が訂正を申し入れた理由と、「ごく普通」に込めた意味> 「すべてのことが終わり、語られた後では、『理解』という唯一の言葉が、われわれの研究の探照灯なのである」――。 クリストファー・R・ブラウニングの歴史書『増補 普通の人びと――ホロコーストと第101警察予備大隊』(ちくま学芸文庫、2019年。原著初版は1992年)のなかで印象的に引用された、歴史家マルク・ブロックの言葉です。 5月28日に発売したニューズウィーク日版で私が取材、執筆を担当した「百田尚樹現象」に多くの反響が寄せられ、およそ考えられない量の感想をいただきました。多くの賞賛ととともに、少なくない批判をいただきました。 ある著名なジャーナリストは「百田尚樹を取り上げるべき

    【百田尚樹現象】「ごく普通の人」がキーワードになる理由――特集記事の筆者が批判に反論する
    gcyn
    gcyn 2019/06/28
    『私とニューズウィーク日本版編集部は、単に反論するのではなく、特集記事の全文をウェブに公開することにしました。このテキストをめぐる読解は多くの問題を内包していると考えるからです』
  • キレる中高年に従業員が潰される!増えるカスハラ問題

    「カスハラ」問題が深刻化している。 カスハラとは、カスタマーハラスメント。明確な定義はないが、「顧客や取引先からの自己中心的で理不尽かつ悪質なクレームや要求」のことで、先週ILO(国際労働機関)の定時総会で採択された「ハラスメント禁止条約」でも対象になっている。 で、いつもどおり“遅ればせながら”ではあるが、厚労省もガイドラインの作成に乗り出す方針だそうだ。 そんな中、民間の調査で「カスハラが最近3年間で増えた」と感じる人が6割近くいて、約7割がカスハラを経験していることがわかった。 「カスハラの対応で、どんな影響があるか?」との問いには(複数回答)、「ストレスが増加」93.1%、「仕事の意欲が低下」82.1%、「体調不良」73.2% 、「退職」59.6%「休職」54.2"など、カスハラに対応した人に過剰な負担がかかることも明らかになっている。 「せっかく大卒を積極的に採用して1年間コスト

    キレる中高年に従業員が潰される!増えるカスハラ問題
    gcyn
    gcyn 2019/06/28
    『「『お客様を満足させる』ために我が社が従業員に求めるものは何か?」をとことん突き詰めてほしい』『働く人を守ってほしい』『これ以上、お客さんのモンスター化が進行しないために』
  • カラオケ観音にカエル楽団!津市「寶珠山 大観音寺」で大きな愛に包まれよう | 三重県 | トラベルjp 旅行ガイド

    三重県津市の榊原温泉。近鉄電車から見える巨大な自由の女神や金ぴかの観音様はこのあたりの名物でもあります。これらは、「寶珠山(ほうじゅざん) 大観音寺」と併設の「ルーブル彫刻美術館」のシンボル。今回は、カエルや招きの楽団が迎えてくれる、ユニークで楽しい大観音寺を中心にご紹介します。

    カラオケ観音にカエル楽団!津市「寶珠山 大観音寺」で大きな愛に包まれよう | 三重県 | トラベルjp 旅行ガイド
    gcyn
    gcyn 2019/06/28
    へー…(笑)