タグ

2020年7月10日のブックマーク (20件)

  • プライド月間に紹介したい名作映画【後篇】新しい時代の到来

    『モーリス』は、20世紀初頭の英国を舞台に、互いに惹かれ合う男性たちを描いた物語だ。主人公のモーリスは、ケンブリッジの同級生クライヴと一時はプラトニックな相愛関係になるが、ふられてしまう。だが、クライヴの友達として彼の屋敷に滞在している間に、ワイルドでキュートな庭番アレクに夜這いされ、恋仲となり、自らクライヴと決別する。 E.M.フォースターによる原作小説の執筆は1913-14年。当時、フォースターが男性と交際した経験がなかったことは、後年の伝記によってあきらかになっている。つまりこれは、完全なる妄想小説なのだ。その出版はフォースターの没後の1971年。映画化は、1987年。監督のジェームズ・アイヴォリーと、プロデューサーの故イスマイール・マーチャントは、後年、公私共にパートナーであることを公表したゲイ・カップルである。

    プライド月間に紹介したい名作映画【後篇】新しい時代の到来
    gcyn
    gcyn 2020/07/10
    典型と個別性の間にある暴力性って、コントとかでは典型側に寄り文学やドラマ作品だと個別性個人性の方に寄りつつ在って、そしてどちらでも、観客という個人との間で必ず生じる。そこでの当事者性って二の次のはず。
  • れいわの立候補予定者が「命の選別」発言 山本代表釈明:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    れいわの立候補予定者が「命の選別」発言 山本代表釈明:朝日新聞デジタル
    gcyn
    gcyn 2020/07/10
    『最終的な処分は党の意思決定の場である総会で行う』って、あり得ないくらい先の話?
  • ブクマカって本文読んでないの?

    https://anond.hatelabo.jp/20200710045020 についているブコメ眺めていたんだけどみんな文読んでないの? ブコメには「腐女子全体を叩くべきでない」みたいなコメントがいっぱいあってスターもいっぱいついてるけど、そもそもこれは腐女子全体を叩いた話じゃなくない? むしろかなり丁寧にそれを避けてない? ファンタジーってことでいいじゃん、って思うし、実際にそう言ってる腐女子の人も観測範囲では大勢いますね。 で、そういう立場はほんと同意するんですよ。だってBL百合も巨乳もその他多くのステレオタイプな描写も、どれも愛好者の満足を最優先させたファンタジーだとしか言いようがないもの。 たごく一部の意識高い系腐女子の人たちが、ゲイ当事者に殴られて見苦しい言い訳さらして当事者にって掛かったりしてるのは悪いけど笑っちゃうでしょ。 しかもお前ら意識高い系腐女子は率先して殴り

    ブクマカって本文読んでないの?
    gcyn
    gcyn 2020/07/10
    『ここまで繰り返し慎重に書いても読み取ってくれないものなの?』 じゃあ書こうとして書けてないんしゃないの? どこかで失敗してることに気がついていないままなのでは? て感じもするけどどうかな。
  • 西浦氏が山中氏と対談 “市中感染が広がり始めている認識” | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策について国のクラスター対策班のメンバーで北海道大学大学院の西浦博教授が京都大学の山中伸弥教授と対談し西浦教授は現在の感染状況について「社会全体で接触を削減しなければならない状況になるか、その分水嶺(ぶんすいれい)にさしかかっている」と述べ、地域の感染状況に応じた対策をすみやかに行う必要性を強調しました。 対談は日循環器学会が今月27日から開く学術集会に合わせて企画され、西浦教授は政府の有識者会議のメンバーの山中教授と意見を交わしました。 対談は今月6日に収録され、西浦教授はこのところの感染者の増加の背景には、接待を伴う飲店に関わる人たちなどに対して、積極的な検査が行われていることがあるとした一方で「背後で地域の中で広がり始めているように見えるデータがある」と述べ、市中で感染が広がり始めているという認識を示しました。 そのうえで「対策を待ちすぎると手遅れになって、社

    西浦氏が山中氏と対談 “市中感染が広がり始めている認識” | NHKニュース
    gcyn
    gcyn 2020/07/10
    『この対談は10日午後6時から13日午前9時まで、学会のウェブサイトを通じて公開されます。http://www.congre.co.jp/jcs2020/public_seminar.html 』半角だ半角だ!
  • 消費減税で選挙を戦うのはもうやめよう 都知事選から考える野党共闘 | 47NEWS

    現職の小池百合子氏の圧勝という事前予想通りの結果で東京都知事選は幕を閉じた。今回の選挙を野党側の視点で見ていた筆者は、選挙結果を受けて「『消費税』が野党共闘の軸になる時代は終わった」という原稿を用意していた。ところが、原稿がほぼ書き上がった8日夜、国民民主党の玉木雄一郎代表の記者会見のニュースが目に留まった。 「共産党から日維新の会まで一致できる政策は消費税減税だ。消費減税で野党はまとまって戦うべきだ」 この原稿はお蔵入りか。思わずため息が出そうになったが、考え直した。世間の求めとは違うかもしれないが、むしろこれを問うてみよう。 いいかげん「消費税」を「旗印」にするという政治から脱却すべき時ではないか。(ジャーナリスト=尾中香尚里) ▽消費税で勝てるという「刷り込み」 消費税が導入されたのは、元号が昭和から平成に改まった1989年のこと。人々の財布に直接の影響を及ぼすこの税は、その後30

    消費減税で選挙を戦うのはもうやめよう 都知事選から考える野党共闘 | 47NEWS
    gcyn
    gcyn 2020/07/10
    『最後に、そもそも「旗印」という考え方に納得がいかない』 そうですかそうですか。本当に? 納得いかないのはそれについてくる様々の方だったりしません?
  • XX 博報堂と著作権侵害|雑誌『広告』

    こちらでもふれているように、記事はもともと『広告』著作特集号(2020年3月26日発行/発行元:博報堂)に掲載予定であった。しかし、博報堂社内の関係各所への確認や調整に想定以上の時間がかかり誌面への掲載を断念。雑誌の校了後も調整を継続し、幾度もの確認・修正の往復を重ねた。そして初稿の完成から約7カ月、ようやく社内調整が完了し、noteにて公開を行なう運びとなった。記事は全文無料、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス「CC BY 4.0(表示4.0国際)」で公開する。『広告』リニューアル第2号の特集は「著作」。オリジナリティや著作権にまつわる記事を多く掲載している。しかし、そもそも発行元であるわれわれ博報堂は、このテーマを扱うにあたってどのような立場にいるのだろう。 多くのクライアントとともに、CMやポスターなど日々膨大な広告制作物を世に送り出している身として、オリジナリティや著作権に対

    XX 博報堂と著作権侵害|雑誌『広告』
    gcyn
    gcyn 2020/07/10
    『広告会社特有の「リファレンス文化」も〜原因のひとつ』『広告業界における働き方の構造も、類似制作物が生まれてしまう原因のひとつ』『専門家の見解は、一般の人の印象論の前になすすべがなく』
  • (パブリックエディターから)自殺報道の留意点 「なぜ」を改めて確認し直そう 松村茂雄:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (パブリックエディターから)自殺報道の留意点 「なぜ」を改めて確認し直そう 松村茂雄:朝日新聞デジタル
    gcyn
    gcyn 2020/07/10
    『世界保健機関がメディアに求める自殺報道のガイドラインは「遺書は掲載すべきではない」となっていますが、本社は現在、誘発リスクに気をつけながらも、掲載する社会的意義がまさる場合はある、との立場』
  • 遺書に「すべての人に申し訳なく思う」遺体で発見のソウル市長 | NHKニュース

    韓国ソウルのパク・ウォンスン(朴元淳)市長が10日未明、市内の山中で遺体で見つかりました。パク市長は遺書を残し「すべての人に申し訳なく思う」と記していたことが明らかになり、警察は自殺した可能性が高いとみて調べています。 韓国の首都ソウルのパク・ウォンスン市長は9日、体調が悪いとして登庁せず、公邸から出たあと連絡が取れなくなり、10日午前0時ごろ、市内の山中で遺体で見つかりました。 ソウル市は10日昼前、パク市長が公邸に残していた遺書の内容を明らかにしました。この中で、パク市長は「すべての人に申し訳なく思う。人生を共にしてくれたすべての人に感謝する」と記していました。 警察は、自殺した可能性が高いとみて経緯などを調べていて、パク市長からセクハラを受けたという内容だとされる告訴状を元秘書の女性が警察に提出したこととの関連も捜査しているとみられます。 遺体が安置されている市内の病院には、与党「共

    遺書に「すべての人に申し訳なく思う」遺体で発見のソウル市長 | NHKニュース
    gcyn
    gcyn 2020/07/10
    遺書を報道するのって、マスコミに勧められることだっけな……(´・_・`) (厚労省)https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000133759.html / (朝日) https://www.asahi.com/articles/DA3S13325410.html
  • (新井紀子のメディア私評)新聞の既視感、その正体 データで見えた、取材先の偏り:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (新井紀子のメディア私評)新聞の既視感、その正体 データで見えた、取材先の偏り:朝日新聞デジタル
    gcyn
    gcyn 2020/07/10
    『「前に読んだような気がする」という妙な既視感が漂う。この変な感じは一体何だろう』『肩入れするのでも、安易な「両論併記」でもなく、先入観なく取材してほしい。読んで判断するのはあくまで読者だ』
  • 「あらゆる人に検査を」で得られるのは偽物の安心。PCR検査の特異度が99.9999%でも、議論は変わらない

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「あらゆる人に検査を」で得られるのは偽物の安心。PCR検査の特異度が99.9999%でも、議論は変わらない
    gcyn
    gcyn 2020/07/10
    市中の感染率を知るために市中の感染率をPCR検査から知れるだけの高さにまで高くする必要はないですよ。それよりもその検査では得られないくらい低く保っておけたほうがずっと良いって話で。あと治療と公衆衛生は別。
  • キム委員長の妹 ヨジョン氏「非核化しないわけではない」 | NHKニュース

    北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長の妹のヨジョン(与正)氏が談話を発表し、米朝首脳会談は北朝鮮にとって無益だとした一方、北朝鮮は非核化をしないわけではなく、アメリカによる重大な措置が伴えば非核化は可能だとして、アメリカに譲歩を求めました。 この中で、ヨジョン氏はことし11月のアメリカ大統領選挙前の、米朝首脳会談の開催が取り沙汰されていることについて「米朝両首脳の決断によって突然行われるか、誰にもわからない」とした一方、「アメリカの決定的な立場の変化がない限り、ことし中、そして今後も必要はなく、われわれにとって無益だ」として、開催の可能性を否定しました。 また、大統領選挙の直前に米朝首脳会談が行われる可能性があると指摘したボルトン前大統領補佐官について「くずであるボルトンが述べたことで、絶対にそうする必要はない」と嫌悪感をあらわにしました。 一方、ヨジョン氏は、核実験やICB

    キム委員長の妹 ヨジョン氏「非核化しないわけではない」 | NHKニュース
    gcyn
    gcyn 2020/07/10
    発言権あんのね。
  • トランスジェンダー役を、そうでない俳優が演じてはダメな理由(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ヒラリー・スワンクは、「ボーイズ・ドント・クライ」でキャリア初のオスカー主演女優賞を受賞した。ジャレッド・レトを助演男優賞に導いたのも、男性に生まれながら女性として生きる人物を演じた「ダラス・バイヤーズクラブ」だ。エディ・レッドメインも「リリーのすべて」でキャリア2度目の候補入りをしたし、トランスジェンダーではないものの、グレン・クローズは「アルバート氏の人生」、ダスティン・ホフマンは「トッツィー」で、自分と違う性別になる人物を演じ、ノミネートされている。 役者が最も望むのは、自分自身とかけ離れた、前に演じていない役を演じること。だから、彼らにとって、自分と違う性別になるキャラクターは、とてつもなく美味しい。観客や賞の投票者も、外見やふるまいからして大変身した彼らを見て、「すばらしい」と感動する。 しかし、多様化、機会の平等への意識がハリウッドでも高まる中、こういったキャスティングは、急速

    トランスジェンダー役を、そうでない俳優が演じてはダメな理由(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2020/07/10
    まずは理由に、そして個々の例にそれぞれ何かいえば良いんですよ。僕だったら『多くの機会がある人が、ない人から奪ってはいけない』に賛成しながら、他の部分に反対意見を言いたいとか、そういうので良いはず。
  • 盗めるアート展、企画を盗まれてしまう。

    ᴀ ʏ ᴜ ᴍ ɪ 〰️ ɢ ᴏ ᴛ ᴏ @ayupys 今日から #盗めるアート展 がはじまった。 “アーティストの作品は、来場者が自由に持って帰って (盗んで)よいものとして展示されます。” 0:00には、泥棒タイムスタート⏰ おそらく今日を逃すと全作品見れないので、レセプションに行ってきたよ。泥棒されて良い作品とは思えないクオリティ… pic.twitter.com/Ju7hdp4t6y 2020-07-09 23:56:49

    盗めるアート展、企画を盗まれてしまう。
    gcyn
    gcyn 2020/07/10
    こういう何かを面白くさせるのは共犯感覚だと思うんだけど、同じ側・同じようなそぶりでひとつも共犯感覚がないというのは、他人の心はままならないものとはいえ、人なんだか人でなしなんだか分かんないねー。
  • 「自分が我慢していることをお前も我慢しろ」という心理|小野ほりでい

    人間が備えている認知バイアスのうちもっとも凶悪なものは、自分の経験した苦労はそれがどれほど無意味なものであろうと有益だったと考えたがる傾向だろう。生が質的に不合理なものである以上、僕たちは不可避的に全く無意味な労苦や不幸に見舞われる―――しかもこれといった理由もなく。人は、そういった不合理が耐えがたいために、自分の経験した不幸や労苦には何らかの意味があったと正当化することで精神の平衡を保とうとするのだ。 たとえば、ある会社の新入社員は毎年全く根拠のない精神論的訓練で構成された研修で人格否定を受けるのが習わしになっているとしよう。罵倒されたり大声を出したり走り回ったりわけのわからない文言を復唱させられたりする。これらの経験はその時ばかりは耐えがたい屈辱、無意味な苦行に過ぎないが、時間を経るほどに記憶に対してはこの経験を正当化しなければならないという力がはたらく。すると、これらの苦痛の経験が

    「自分が我慢していることをお前も我慢しろ」という心理|小野ほりでい
    gcyn
    gcyn 2020/07/10
    『願望によって、人間は未来を失い続ける』 ここだけとると「今に生きる」ぽい話なのに、実際はそれとはすごく遠いですよね。なんなんだろね、この世ね。
  • 「かくて私は教授を『クビ』になった」大月隆寛、地方大学の窮状を語る

    <民俗学者の大月隆寛氏が誌に緊急寄稿。札幌国際大学を「懲戒解雇」された経緯と、経営難が続く地方大学が抱える問題とは> 勤めていた大学から「懲戒解雇」を申し渡された。北海道は札幌にある札幌国際大学という、今年で創立51年目になる小さな私大だ。地元の人たちには前身の静修短期大学という名前のほうが今でも通りがいいかもしれない。 こういう地方の私大のご多分に漏れず近年は定員割れが続き、わらにもすがる起死回生の策ということだったのだろうか、2019年度から外国人留学生を大量に入れるようになった。 ところが、その入れ方がずさんで、大学で学べるだけの日語の能力の目安として留学生受け入れの条件になっている「N2」という日語能力試験の基準をクリアしていない学生をたくさん入れてしまった。しかも、留学生を抱えた大学に課されている在学中の在籍管理──勉学面のみならず、一定時間以上のバイトをしていないか、など

    「かくて私は教授を『クビ』になった」大月隆寛、地方大学の窮状を語る
    gcyn
    gcyn 2020/07/10
    『大文字の言葉だけが飛び交う空中戦で「大学」問題は「処理」されてゆく』
  • 盗めるアート展とは何だったのか? - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

    2020年7月10日0時0分。 その時間に始まるはずだった『盗めるアート展』について、見た内容や感想を思いつくままに述べていきます。 盗めるアート展とは 当日の出来事 アートの敗北 レセプションパーティでの様子 終わりに 盗めるアート展とは 盗めるアート展(Stealable Art Exhibition) をSame ギャラリーにて開催します。展は、国内外で活躍するアーティストの作品で構成される、盗めるアート展です。会期中、会場にはセキュリティを置かず、24時間無人営業し、アーティストの作品は、来場者が自由に持って帰って (盗んで)よいものとして展示されます。盗んでよいものとして作品が展示される時、アーティストはどのような作品を展示するのか?鑑賞者と作品の関係性はどうなるのか?  芸術作品に常にまとわりつく、ギャラリーや美術館という守られた展示空間との既存の関係性が壊された空間で、現代

    盗めるアート展とは何だったのか? - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜
    gcyn
    gcyn 2020/07/10
    読みました。
  • 『真夏の夜のジャズ 4K』 劇場公開決定!|山下泰司 Yasushi Yamashita

    2020/07/19追記 Spotifyに映画でかかる曲のプレイリスト作りましたので良かったら。なるべく同じ人の別の録音を選びましたが、まんま映画の時の録音の人もいます(特に終盤) なんと嬉しいことでしょう。写真家バート・スターンが1958年にニューポートで行われたジャズ・フェスティヴァルを映画フィルムで記録した『真夏の夜のジャズ』の4K版が、2020年8月21日に、東京は角川シネマ有楽町、YEBISU GARDEN CINEMAで公開されることになりました(恵比寿では、フェデリコ・フェリーニ映画祭が終わった翌日からです)。地方も順次回っていくと思います。これねえ、当は自分でやりたかった。Blu-ray作ったり(そういうことをする職業の人間が書いております。もっとも今は別の部署にいますので直接手出しすることは出来ないんですが)、劇場公開したり。アメリカで4K修復版が出来たと知ってすぐにア

    『真夏の夜のジャズ 4K』 劇場公開決定!|山下泰司 Yasushi Yamashita
    gcyn
    gcyn 2020/07/10
    良い解説〜〜。ウキウキさせられます!
  • 上野千鶴子「人はなぜ不倫をしないのか。私には信じられない」 性的自由を手放すなんて恐ろしい

    人はなぜ不倫をするのか。社会学者の上野千鶴子氏は、「むしろ、不倫しない人はなぜしないのか。結婚して性的な身体の自由を手放すなんて恐ろしい」という。男女関係や不倫について20年以上取材を続ける、フリーライターの亀山早苗氏が話を聞いた——。

    上野千鶴子「人はなぜ不倫をしないのか。私には信じられない」 性的自由を手放すなんて恐ろしい
    gcyn
    gcyn 2020/07/10
    読まずに書いてるか、読んで分からなかったところを無視して書いてるか、読んで分からなかったところに気が付かずに書いてるか、って感じのブコメが多いな〜。
  • twitterのBLポリコレ論争が面白すぎる

    男性同性愛者の人が 「腐女子の皆さん、ポリティカル・コレクトネスを尊重してBLでは受け攻め概念廃止してリバを基にしようとか言われたらどう思います?」 とアンケートを取る ↓ 腐女子の人たちが 「そんなのはポリコレじゃない」 と猛反発 めちゃくちゃ笑った意見の数々を抜粋するね! 「作者ほとんど女性の女性向け作品にガチな人向けの適正な表現求めるのはそもそも違うのでは」→男性が作っている男性向け作品の女性描写、完全に許された……! 「ポリコレはリバ促進キャンペーンではなくない……?」→それ我々男オタクがさんざん言ってきたやつー! 「『女性らしい女性キャラ』を追放する運動になってない?」「別に巨乳キャラがいたっていいだろ……」ってさんざん言ってきたやつー! 「腐女子はゲイがBLをロールモデルにしていることを前提として創作活動を行っているわけではないし、あなたが勝手にBLを読んで固定観念に縛られて

    twitterのBLポリコレ論争が面白すぎる
    gcyn
    gcyn 2020/07/10
    『ほんと、敵は腐女子じゃなくてポリコレの押し付けっすよね』 まず『ポリコレ』を「誤解とともに需要されているポリコレ」と「ポリコレといわれるそれが元々何を指摘するものだったか?」みたいに分けてどうぞ。
  • 「Go Toキャンペーン」観光分野 今月22日から 赤羽国土交通相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた消費を喚起する政府の「Go Toキャンペーン」のうち、宿泊代金など国内旅行の料金の割り引きが、今月22日から始まることになりました。 それによりますと、今月22日から始まるのは国内旅行の料金の割り引きで、すでに予約していても22日以降の旅行であれば対象となります。 国内旅行の割り引きの額は旅行代金の35%分で、上限は、宿泊旅行の場合、1人1泊当たり1万4000円、日帰りの場合は1人当たり7000円です。 割り引きには利用回数の制限はなく、自治体が独自に行うキャンペーンと合わせて利用することも可能だということです。 一方、観光分野のキャンペーンのうち旅行先の飲店や土産物店、それに交通機関などで使える旅行代金の15%分のクーポンについては、準備に時間がかかるため9月中をめどに始めることにしています。 事務の委託先については大手旅行会社などでつくる事業体を

    「Go Toキャンペーン」観光分野 今月22日から 赤羽国土交通相 | NHKニュース
    gcyn
    gcyn 2020/07/10
    COVID-19 Japan(新型コロナウイルス対策ダッシュボード) https://www.stopcovid19.jp/