タグ

2017年12月12日のブックマーク (5件)

  • 呪文(スペル)が光を灯す。- Google Home で学習リモコンを制御 - freee Developers Hub

    freee Developers Advent Calendar の 12 日目 会計フリーのエンジニアをしている id:him0 です。2017 年新卒で入社、会計フリーの機能開発を行っています。 社内やインターネッツでは、ビットコイン、仮想通貨、ブロックチェーンに詳しい人と認識されている自分ですが、今回は IoT、スマートホームと言った文脈の話を書こうと思います*1。 今日始めて、ビットコイン以外の話題で話しかけられた。— ひもさん@かになゆたがすき (@him0net) 2017年12月8日 Google Home が、Amazon Echo が発売された 2017年10月に Google Home が、11月に Amazon Echo が発売し、ついにスマートスピーカーが一般家庭でも手に入る時代がやってきました。 自分はこれを待ちわびていました。どのくらい待ちわびていたかというと、

    呪文(スペル)が光を灯す。- Google Home で学習リモコンを制御 - freee Developers Hub
  • 京都市がシステム刷新失敗、「悲劇を繰り返すな」とご意見番

    京都市が2014年から81億円を投じて進めていた基幹系システム刷新プロジェクトが失敗した事案が、ついに訴訟合戦に突入する。2017年12月8日、京都市議会(京都市会)は門川大作市長名義で提出された訴えの提起を全会一致で可決した。刷新が遅延した原因となったバッチ処理のマイグレーション(開発言語と業務ロジックを引き継ぐ移行)を受託したITベンダーのシステムズ(東京・品川)に対する訴えである。 システムズは2億円を求め、京都市は8億円を求める 京都市の情報システム部門に当たる総合企画局情報化推進室の担当者は日経コンピュータの取材に対し、訴訟額は約8億円、正確には7億9976万2365円となると回答。内訳は既にシステムズに支払っていて返還を求める額が5億662万5000円、稼働遅延に伴う既存システムの延長稼働などの損害賠償金が2億2043万1696円、弁護士費用が7270万5669円という。 もと

    京都市がシステム刷新失敗、「悲劇を繰り返すな」とご意見番
    gemini7
    gemini7 2017/12/12
  • Common Lisp開発序ノ口 〜プロジェクトの作成と実行〜 - Lambdaカクテル

    この記事は,はてなエンジニア Advent Calendar 2017の12日目の記事です。 前日は id:cohalz さんによる 学生がエンジニア仕事をして知識を増やすこと - cohаlz.hatеnablоg.сom でした。 概要 最近Common Lispで色々な実験をしています. Common Lispをはじめたばかりのころは,現代的な開発のやり方がよくわからずに苦労しました. 今となっては(まだわからないことだらけですが)ある程度やり方がわかってきたので, 主に,実用的な「じゃあこれからCommon Lispソフトウェアを作るぞ!!」といったときに使えそうなものをチョイスした備忘録を残そうとおもいます。 ASDFなどちょっと端折っている部分もありますが,ご容赦ください. これを書いた人のレベル Common Lispをはじめて1年くらいの社会人2年目エンジニア 処理系マネ

    Common Lisp開発序ノ口 〜プロジェクトの作成と実行〜 - Lambdaカクテル
    gemini7
    gemini7 2017/12/12
  • irMagician--販売終了

    irMagician はPC対応型の赤外線リモコンシステムです。ワンチップマイコンを活用し、主要部品はPIC-18F2550を用います。ホストとの接続はUSBを用いて行います。CDC-ACMを使い、主要なOS(Windows, MacOSX, Linux, その他)に対応します。 特徴 エアコンのリモコンの学習が可能 CDC-ACMを採用し、さまざまOSに対応 技術資料を公開している(オープンソース化) irMagicianは 他社のUSB接続型の赤外線リモコンシステムに比べて学習能力に優れていますが、全ての赤外線リモコンに対応できるわけではありません。 irMagicianの対応状況についてをご参照の上、ご購入の判断をお願い申し上げます。 資料 サポートサイト irMagicianの対応状況について 使い方 大宮技研さんからの受託販売商品です。 輸送上の問題は当社が責任を負います。技術

    irMagician--販売終了
  • [正規表現] .*?は最短マッチではない - Qiita

    # Ruby 2.4.2 "<<<hoge>>>".match(/<.*?>/)[0] #=> "<<<hoge>" なぜこうなるのか .*?は、 最短マッチ 最左マッチ の2つの原則に従い、しかも最左マッチの原則の方が優先順位としては高いからである。 より嚙み砕いて言うと <.*?>は先頭の<がマッチした後に、そこからマッチする部分をできるだけ最小化しようと試みる。 <<<hoge>>>に対して<.*?>をパターンマッチさせる際に行われる実際の処理の流れは、次のようなイメージになるだろう。 < # <までマッチ << # <>のマッチに失敗、.の数を増やしてリトライ << # <.までマッチ <<< # <.>のマッチに失敗、.の数を増やしてリトライ <<< # <..までマッチ <<<h # <..>のマッチに失敗、.の数を増やしてリトライ <<<h # <...までマッチ <<<ho

    [正規表現] .*?は最短マッチではない - Qiita