タグ

2010年12月18日のブックマーク (7件)

  • 東京帽子倶楽部 - HatGrandPrix2010

    『HatGrandPrix2010』は、8月から11月末まで3期のステージを設けました。 各ステージで獲得した投票数をそのままポイントとし、3期のステージポイントの合計で、一番ポイントを取った人がグランプリ<Hat GrandPrix 2010>に決定致しました。 あなたの投票で2010年度ハットグランプリが決定致しました!

    gensouyugi
    gensouyugi 2010/12/18
    #kamenrider これがWの強さか。さすが翔太郎、帽子が似合う男だぜ
  • YouTube - 「東京レイヴンズ」PV

    時を超える陰×陽ファンタジー! 『東京レイヴンズ』 著:あざの耕平 イラスト:すみ兵 最新3巻 ファンタジア文庫より 2010年12月18日発売 富士見書房HP http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201009TR/

    YouTube - 「東京レイヴンズ」PV
    gensouyugi
    gensouyugi 2010/12/18
    東京レイヴンズのPV。雰囲気があっていいなあ
  • 仮面ライダードラゴンナイト「figma 仮面ライダー インサイザー」サンプルレビュー

    gensouyugi
    gensouyugi 2010/12/18
    #kamenrider はじめて蟹さんがかっこいいと思った。
  • 今日のネタ | honeykicker.com

    gensouyugi
    gensouyugi 2010/12/18
    #sht このキャッチコピーはいいなあ
  • 今日のネタ | honeykicker.com

    Jump To Navigation Jump To Contents 最新記事 今日のネタ 今日のネタ 今日のネタ 今日のネタ 今日のようつべ 月別アーカイブ 2010年12月 (7) 2010年11月 (8) 2010年10月 (9) 2010年09月 (12) 2010年08月 (11) 2010年07月 (6) 2010年06月 (16) 2010年05月 (14) 2010年04月 (19) 2010年03月 (17) 2010年02月 (13) 2010年01月 (18) 2009年12月 (19) 2009年11月 (17) 2009年10月 (22) 2009年09月 (22) 2009年08月 (21) 2009年07月 (31) 2009年06月 (26) 2009年05月 (31) 2009年04月 (27) 2009年03月 (24) 2009年02月 (22) 2

    gensouyugi
    gensouyugi 2010/12/18
    #kamenrider Wのスピンオフだと!ワクテカすぎる
  • 陳列規制は当然-東京都議会議員 三原まさつぐ 公式ホームページ

    つい一年前まで子どもだった一個人 => 陳列規制は当然 (12/16) 良識ある都民 => 陳列規制は当然 (12/16) 良識ある都民 => 青少年健全育成条例、改正に賛成 (12/16) 無駄金 => 陳列規制は当然 (12/16) 無駄金 => 青少年健全育成条例、改正に賛成 (12/16) 無駄金 => 青少年健全育成条例、改正に賛成 (12/16) バカの壁 => 陳列規制は当然 (12/16) ひろ => 青少年健全育成条例、改正に賛成 (12/16) 直樹 => 陳列規制は当然 (12/15) 三原まさつぐさんへ => 陳列規制は当然 (12/15) 青少年健全育成条例の改正案が都議会会議で成立した。慎重な運用が求められることになったが、これも当然のことで、今さら付帯決議をつけることもないと思うが・・・。 たくさんの「条例改正反対」の意見が私に寄せられた

    gensouyugi
    gensouyugi 2010/12/18
    個人情報は出してはいけないとは思う
  • 愛媛新聞社ONLINE 都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人

    都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人 漫画「クレヨンしんちゃん」の主人公、野原しんのすけが近年、おしりをあまり見せなくなっている。  アニメ化された当初、しんちゃんの言動は社会現象になる一方、低俗番組扱いもされた。青年漫画誌の連載のためか大人受けする皮肉やきわどい性表現も見られ、親をばかにするようなセリフが子に悪影響だとして、保護者団体からやり玉にあげられた。  その騒動をパロディーにもしていた作者の臼井儀人さんは昨年、事故で亡くなった。生前に作風を変えたのはさまざまな理由があってだろう。  作品は作者の手を離れて世に出た瞬間から作者だけのものではなくなる。読者や視聴者との対話、あうんの呼吸で作品は洗練もされうるし、受け入れられもする。  その過程に行政が入り込む余地はない。創作物に規制を施そうにも明快な客観基準を見いだせないからだ。親を敬えというのは道徳的善。性的なものへの寛容も

    gensouyugi
    gensouyugi 2010/12/18
    大枠には納得。だけど「有害図書の指定がしっかりと行われている」といのは?。あと「クレヨンしんちゃん」をネタにするとかのは正しいのかな?肯定派多いけど、マスコミは「報道の自由」の名のもと、やりたいほ……