タグ

2012年3月30日のブックマーク (4件)

  • イギリス近代史講義 - 本と奇妙な煙

    17世紀晩婚化 「家族継承財産設定」 ドックランド イギリス近代史講義 (講談社現代新書) 作者:川北 稔発売日: 2010/10/16メディア: 新書 17世紀晩婚化 イギリスは17世紀には明らかに単婚核家族化、工業化以前で庶民が20代後半で結婚というのは他地域と比較してかなり晩婚。14歳前後からワンランク上の家に7〜10年奉公に出てその間は独身。 子どもは、14歳くらいで実家を離れると、住み込んだ先の子どものようなものとして扱われます。相続権などはありませんが、10年間くらい住み込んでいると、われわれの感覚にくらべて実の親との関係が薄くなっていくことが考えられます。家族史の常識として、イギリスではこういうライフサイクル・サーヴァントを終えて結婚をするというときに、親元に帰って、親と一緒に住むというかたちがありません。そういうスタイルがないから、三世代家族がないのです。このように話はすべ

    イギリス近代史講義 - 本と奇妙な煙
  • ブリティッシュ・サーヴァント:18-19世紀「手引書」

  • あなたが漫画版「風の谷のナウシカ」を読むべき三つの理由。: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(770) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(335) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

  • 話題の「出版デジタル機構」って何?

    4月2日に設立される新会社「出版デジタル機構」が注目を集めている。100万タイトルの電子化を目標に掲げ、賛同出版社は3月28日時点で274社。この新会社とそれに関連した動きを分かりやすく紹介する。 4月2日に設立される新会社「出版デジタル機構」が注目を集めている。100万タイトルの電子化を目標に掲げ、賛同出版社は3月28日時点で274社。これからの電子書籍を語る上で外せない存在となるであろう出版デジタル機構について分かりやすく紹介する。 出版デジタル機構とは? 出版デジタル機構とは、2011年9月に講談社・集英社・小学館・新潮社・筑摩書房・東京大学出版会・東京電機大学出版局・文藝春秋・平凡社など20社が設立に合意したもので、2012年4月2日に設立されることが決まっている。 出版社がすべての出版物の電子化を目指して立ち上げる新会社で、代表取締役は、東京電機大学出版局の植村八潮局長が就任する

    話題の「出版デジタル機構」って何?