タグ

関連タグで絞り込む (214)

タグの絞り込みを解除

Cultureに関するgentoのブックマーク (266)

  • 『へうげもの』全面協力「古田織部四〇〇年忌 大織部展」が開催中

    岐阜県現代陶芸美術館で開催中の「古田織部四〇〇年忌 大織部展」に、山田芳裕さんの『へうげもの』(『モーニング』(講談社)で連載中)が全面協力している。 『へうげもの』は戦国時代を、武士だけでなく、茶道や茶器、美術などを愛する数奇者にも注目して描いた作品。主人公は武将であり、千利休の弟子でもあった古田織部。 同展示会は、『へうげもの』でも主人公として描かれている古田織部の没後400年を記念して開催。千利休が織部に譲り渡した茶杓「泪」や、利休の竹花入「園城寺」、国宝志野茶碗「卯花墻」、黒織部の逸品「冬枯」、織部所持「勢高」肩衝、古伊賀水指「破袋」といった名品を展示している。さらに作中のカットやシーンを用いた展示品解説や、記念撮影用パネルキャラクターを用意。人気投票も実施している。 ミュージアムショップでは単行・文庫版に加え、オリジナル缶バッジ&Tシャツや、スピンオフ企画・激陶者集団「へうげ十

    『へうげもの』全面協力「古田織部四〇〇年忌 大織部展」が開催中
  • [CEDEC 2014]ゲーム実況の台頭はゲームのあり方に影響する? 「『ゲーム実況』時代のゲームプロモーション niconicoの事例から」聴講レポート

    [CEDEC 2014]ゲーム実況の台頭はゲームのあり方に影響する? 「『ゲーム実況』時代のゲームプロモーション niconicoの事例から」聴講レポート ライター:大陸新秩序 2014年9月2日から4日にかけて,CEDEC 2014がパシフィコ横浜で開催されている。稿では,開催2日めに行われたセッション「『ゲーム実況』時代のゲームプロモーション niconicoの事例から」の内容をレポートしよう。 セッションでは,ドワンゴ 会長室ゲーム戦略グループの伊豫田旭彦氏が,ニコニコ動画やTwitchなどに投稿されるゲーム実況動画に関するコミュニティの動向と,それを生かしたゲーム企画やプロモーション戦略を紹介した。 ドワンゴ 会長室ゲーム戦略グループ 伊豫田旭彦氏 伊豫田氏が提示した最初のテーマは,「ゲーム実況はなぜ人気なのか」だ。たとえば,ニコニコ超会議3では,ゲーム実況プレイヤーのステージ

    [CEDEC 2014]ゲーム実況の台頭はゲームのあり方に影響する? 「『ゲーム実況』時代のゲームプロモーション niconicoの事例から」聴講レポート
    gento
    gento 2014/09/04
    "最後に伊豫田氏は,現在のゲーム実況動画の状況は,カラオケが1980年代半ばから1990年代にかけて台頭してきた頃に類似していると持論を展開。かつてカラオケは,日本の音楽コンテンツのあり方を変えたが,ゲーム実況が
  • http://www.analoggamestudies.com/index.php?p=1087

    gento
    gento 2014/09/04
    "この遊びでは、囃(はや)されるたびに「わたし?」「違うよ。」「ああよかった!」という問答が二度繰り返され、三度目に「わたし?」「そう!」で、「●6」の鬼ごっこが始まります。そこにはクライマックスにむ
  • 旦那芸について - 内田樹の研究室

    宝生流で出している『宝生』という雑誌に能楽についてのエッセイを寄稿した。 これもふつうの人の眼に止らない媒体なので、ここに採録。 「旦那芸」というかたち 観世流の謡と舞の稽古を始めて十七年になる。二年前に初能で『土蜘蛛』を披き、今年の六月には『羽衣』で二度目の能の舞台を踏んだ。次の能は再来年で、『敦盛』を舞う予定になっている。私が専門とする合気道の基準を当てはめると、まず「三段」というあたりである。ようやく薄目が開いてきて、自分がそもそもどういう技芸を学んでいるのか、自分はなぜこの技芸の習得をめざしたのか、自分はこの芸能の「地図」のどのあたりに位置しているのか、いささか構えて言えば、芸能史におけるおのれの「歴史的役割」は何かということがようやくぼんやりわかってきたあたりである。 こういう自己認知のしかたを「マッピング」と呼ぶ。自分自身を含む風景を上空から鳥瞰的に見下ろしてみるということであ

    gento
    gento 2014/09/04
    経験的に言って、一人の「まっとうな学者」を育てるためには、五十人の「できれば学者になりたかった中途半端な知識人」が必要である。非人情な言い方に聞こえるだろうが、ほんとうだから仕方がない。一人の「まとも
  • アニメを素直に楽しめない…”アラ探し”をしてしまう「鑑傷」に、あなたもなっていませんか?

    カンショウにはせる4コマ。 http://t.co/cPlILO5hxe — 洋介犬 (@yohsuken) 2014年8月31日 こちらはホラー・歴史マンガ家の洋介犬さんが描いた「鑑傷-カンショウ-」というタイトルの4コママンガ。アニメを観ている時、ネットでどう批判するか、”アラ探し”をしている自分に気付くという内容だ。 @kidukira おはようございます。 怖いですね(^^; でも、意外と当に面白い作品はのめり込めるものですし、のめり込めないなら、その程度の作品であったと思えば良かったりします。 — たき (@takivictory) 2014年9月1日

    アニメを素直に楽しめない…”アラ探し”をしてしまう「鑑傷」に、あなたもなっていませんか?
  • 冲方丁氏が基調講演で語る“物語の力”とは ゲームが物語にもたらすものとは【CEDEC 2014】 - ファミ通.com

    物語とはいったい何か? 2014年9月2日~4日の3日間、パシフィコ横浜にて日最大のゲーム開発者向けカンファレンス“CEDEC 2014”が開催。ここでは、開催初日に行われた冲方丁氏による基調講演“物語の力”の模様をお届けしよう。 冲方丁氏といえば、『マルドゥック・スクランブル』や『天地明察』などでおなじみの、当代きっての人気作家。そんな冲方氏が“物語”を語るとあって、会場は大盛況となった。講演は、モニターによるプレゼン資料の提示などは一切なく、まさに冲方氏のひとり語りといった様相。それはあたかも落語家のようでもあり、ギター1で勝負をするアーティストのようでもあり……と、いずれにせよ言葉の力を信じていることを実感させるスタイルは、冲方氏の言葉に対するスタンスを象徴するようで力強くもあり、美しくもあった。 さて、いまや人気作家の冲方氏だが、じつはゲーム業界との縁も浅からぬものがあり、14

    冲方丁氏が基調講演で語る“物語の力”とは ゲームが物語にもたらすものとは【CEDEC 2014】 - ファミ通.com
    gento
    gento 2014/09/02
    "物語が必要になる“偶然性”の要素を娯楽として成り立たせながら、一方で“必然性”を導入しているのは、「いま現在ゲームしかありません」と冲方氏は言う。そういった意味では、ゲームは物語作りの最先端と言える
  • 仕事後サイコロ倶楽部 ボードゲームのリアルな繋がり。 - Black Life Non Sugar

    私情により一時的に実家に帰省しました。田舎だけあってまじで何もない。最寄りのスタバまで一時間以上かかる! すごい! コンビニが22時に閉まる凄い! っで、後輩君とちょっとだけボードゲーム(カルカソンヌ・バトルライン)で遊び、また明日4人で集まってボードゲームをしようということで解散。今から楽しみで仕方ありません。明日久しぶりにカタンができる!! ボードゲームをやっているとリアルな人との繋がりを感じながらゲームをやるのっていいな。って思います。お互い何となく相手に気を遣って(ただし手は抜かない)、冗談を言い合って、口プレイして、そして勝って喜び負けて悔しがり、糞ゲーされたら呪詛を吐く。 そういう生身の人間との触れ合いがボードゲームの良さなんだと改めて感じられました。 今の時代、ネットで好きなだけゲームができます。でも、そこには場の空気が存在しません。例えば格闘ゲームのネット対戦じゃ相手の声も

    仕事後サイコロ倶楽部 ボードゲームのリアルな繋がり。 - Black Life Non Sugar
    gento
    gento 2014/08/29
    "初対面の人とでも、友人とでも、緩いけどガチな空気を作り出せるのがボードゲームなのかもしれません。"
  • 【使い過ぎるとカッコ悪い】 IT業界のルー語 BEST40-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    どの世界にも業界用語というものがありますが、IT業界の人がやりがちなのがカタカナ用語の多用です。 「アライアンスによるインタラクティブかつウィンウィンなスキームでステークホルダーにコンプライアンスを云々・・・」等、やり過ぎるとルー語的になってしまい、相手に「意味がわからない」とか「カッコつけてるの?」と不快感を与えかねません。 ちなみに私事ですが、先日、から用事を頼まれたとき、 「土曜はちょっとタイトだわ。日曜ならいいけど、リスケでOK?じゃあ、それでアサインしといて。え、毎週するの?だったらルーチンタスクにしとくほうがよくね?」 って返事したら、 (*`Д´*) 「日語で言え!わざわざ横文字にすんな」 (#^ω^)  「“カタカナ用語使いこなすオレ、かっけー”とか思ってるでしょ?」 と、さんざん毒づかれてしまいました。 というわけで、IT業界で使用頻度の高い(と思われる)カタカナ用語

    【使い過ぎるとカッコ悪い】 IT業界のルー語 BEST40-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
    gento
    gento 2014/08/27
    分からなくても面倒だけど、使いすぎてもかっこ悪い。なんて面倒くさい文化(^^;
  • もはや現代病? アニメファンの「難民」問題、PADSについて 【コラム】 | アニメ ダ・ヴィンチ

    みなさんは、アニメファンの間で語られる「難民」という言葉をご存知でしょうか。「難民」とは、来は様々な事情で祖国に居られなくなった人々のことを指すのですが、アニメファンの場合は前シーズンに放送していたアニメの視聴者が、新シーズンになって別のアニメに癒しと楽しみを求める人たちを指しているようです。 今回は、この「難民」について、歴史と発生原因、その症状を探ってみましょう。 ■ 難民って、いつから? 初めて難民が誕生したのは2013年春に放送されたアニメ『ゆゆ式』からだと言われています。しかし、そもそも難民は、それ以前の日常系作品『らき☆すた』や『みなみけ』、『ひだまりスケッチ』、『けいおん!』の放送時から存在していました。 匿名掲示板2ちゃんねる」のアニメ実況板や「ふたば☆ちゃんねる」の二次元裏でも、最終回直後に作品を心から愛したファンたちの絶望と悲哀の叫びが飛び交っていましたが、『ゆゆ式

    もはや現代病? アニメファンの「難民」問題、PADSについて 【コラム】 | アニメ ダ・ヴィンチ
  • [2014夏]決定版! 夏コミ初参加者が知っておきたい12の作法[C86] - Medery. Character's

    今年も夏コミの時期がやって参りました! 初日の8月15日までもう間もなくといったところですが、みなさん準備は順調ですか? 初参加で「何を準備すればいいかわからない!」という人も、毎回のように参加している常連さんも、番に向けての夏コミ対策を一緒に勉強&おさらいしましょう。 今年も夏コミの時期がやって参りました! 初日の8月15日までもう間もなくといったところですが、みなさん準備は順調ですか? 初参加で「何を準備すればいいかわからない!」という人も、毎回のように参加している常連さんも、番に向けての夏コミ対策を一緒に勉強&おさらいしましょう。 3日間の開催で50万人以上の参加者を集める超大型同人誌即売会コミックマーケット、通称コミケ。毎年夏と冬に行われるこのイベントは非常に混雑し、参加者には「まるで戦場のようだ」などと言われています。 そう、コミケとは、長時間並ぶ体力、いかにルール内で効率よ

    [2014夏]決定版! 夏コミ初参加者が知っておきたい12の作法[C86] - Medery. Character's
  • ワールドトークRPG!&ネト充のススメ - ジークス島戦記ロストクロニクル

    http://ncode.syosetu.com/n7927bq/ PDF>http://pdfnovels.net/n7927bq/main.pdf ふとWEB小説が書籍になってたのを目にしました。 …どうやら1ゾロについての記述があるから初代SWベースのお話っぽい TRPGも、日上陸からもう30年近く*1なるから、初代赤箱時代の人はすっかり老害になってるはず(まて) それ以前は、海外翻訳ユーザーで更に限られていたジャンルでした。 ゲームマスターというシステムは、そのスペックでゲームの選択肢をいくらでも変えてしまうから、当に当たりはずれの大きいゲームですし 同時にプレイヤーの組み合わせでいくらでも結果は変わってしまう。 気の許せる相手とマスターのゲーム当に可能性は無限大ですが、同時にそう思えるゲームになるには多くの条件を満たす必要がありますし 対人のゲームシステムはより安定したゲ

    ワールドトークRPG!&ネト充のススメ - ジークス島戦記ロストクロニクル
  • アプリが映す街の意外な「素顔」 山手線の全29駅 - 日本経済新聞

    携帯電話の中身はプライベート空間だ。スマートフォン(スマホ)には人に見せたくないアプリを入れている場合もある。だが実はiPhoneのある機能を使えば、自分が今いる場所の近くでみんながどんなアプリをダウンロードしたのかが簡単にわかる。周りの人が何に興味を持っているのかが一目瞭然で、まるで街の「素顔」が映し出されるようだ。山手線の29の全駅で実際に試してみたら、思いもよらない結果になった。使うのは

    アプリが映す街の意外な「素顔」 山手線の全29駅 - 日本経済新聞
    gento
    gento 2014/07/29
    "使うのはiPhoneやiPodタッチに購入時から入っているアプリ「App Store」の「近くで人気」という検索機能。位置情報を活用し、近くで頻繁にダウンロードされているアプリなどを10個ほど表示する仕
  • 官能恋愛小説批判は続く

    大ベストセラーとなった官能恋愛小説『Fifty Shades of Grey』(E・L・ジェイムズ著)が出版されたのは2011年のこと(映画は2015年のバレンタインデーに封切り予定)。同書が店頭に並んで以来、アダルトコンテンツ出版の自由への扉は大きく開かれたわけだが、批評家たちはいまだに、露骨な内容の氾らんが社会を墜落させると主張している。 面白いことに、女性の作家が書いたアダルトコンテンツを女性の読者が読むことが一般的になってきているという事実を深刻な問題だと思っているのは男性だけのようだ。 エロティカに対する最近の批判には幾つかの奇妙な特徴がある。まず、このテーマは新しいものではない。『Fifty Shades of Grey』のような過激な作品を普通のスーパーで購入できるようになったのは最近のことだが、エロティックな文学は数千年前からその気になればいくらでも入手できた。 また、驚く

    官能恋愛小説批判は続く
    gento
    gento 2014/07/22
    " だが、このジャンルのファンの収益可能性と女性作家の人気にもかかわらず、相変わらずこのジャンルとその読者を否定する男性批評家が圧倒的に多いとハレット氏は指摘する。そして、女性作家とセルフパブリッシン
  • http://www.analoggamestudies.com/index.php?p=967

  • 「メジャーなものが好き」でもいいじゃないですか: 不倒城

    ゲー音部という、色んな楽器でセッション的にゲーム音楽を演奏する、ゲームミュージック演奏集団でケーナを吹いております。大変楽しいので、皆さんも良かったら遊びにくるといいと思います。楽器が出来ない方でもお気軽においでいただけます。 ゲー音部 それはそうと。 ゲー音部では、「その場リクエスト演奏」をすることがあります。お客さんの前で演奏するに際して、その場で「この曲聴きたい」というのを募り、その時のメンバーで出来そうなら演奏する、出来なさそうなら演奏しねえ、という、仕込みゼロ、ハードル高かったらその下をくぐれ、というのがコンセプトの無茶振り仕様です。御蔭様でご好評を頂いております。 その際、大したことじゃないんですが、たまーに気になるのが、 「メジャー曲で申し訳ないんですが××をお願い出来ますか?」 と言ってくださるお客様が時折いらっしゃる、ということなんです。 この、「メジャー曲で申し訳ない」

    gento
    gento 2014/07/04
    "何故なら、「ある作品がメジャーかどうか」「ある作品がマイナーかどうか」などということは単なる属性の一つでしかなく、「好き」を表現するのにメジャーだマイナーだといった要素が関わってくるのは不純だと思う
  • 俺もそろそろ鉱物を掘る年頃だろう

    1978年、東京都出身。漂泊の理科教員。名前の漢字は、正しい行いと書いて『正行』なのだが、「不正行為」という語にも名前が含まれてるのに気付いたので、次からそれで説明しようと思う。 前の記事:四谷から42km、玉川上水をさかのぼる > 個人サイト まさゆき研究所 新棟

  • 日本が生んだ成人向け漫画の可能性とは? 月100冊読んできた評論家が語る

    が誇る「漫画文化。中でも、あまり表立って語られることのないジャンルが「エロ漫画」こと成人向け漫画だ。 ※稿は、「KAI-YOU.net」にて2014年に配信された記事を再構成したもの 誰しも、成人向け漫画というものを一度くらいは見かけたことがあるだろう。読んだこともあるかも知れない。 それが単なる娯楽品ではないこともご存知だろうか? エロスとストーリーのせめぎ合い、そこから生まれた新しい表現──よく目を凝らせば、このジャンルの奥深さに圧倒されるだろう。 2006年、当時唯一の一般読者向けの成人向け漫画解説書として話題を呼んだ『エロマンガ・スタディーズ』は、そうした作品の奥行きに目を向けさせてくれる。 2014年4月に刊行された増補版では、さらに「性と政治」の関わりについて詳述された。 著者である永山薫が語る、成人向け漫画の長い歴史、さらには社会的位置付けの変化について。 目次想像力

    日本が生んだ成人向け漫画の可能性とは? 月100冊読んできた評論家が語る
  • 「恋の渦」と「モテキ」がヒットする理由:楽ちん共感バブルの成れの果て(映画レビュー) | None. | None.

    大根仁さん監督の「恋の渦」を見た。 すごく不快な映画だった。 でもその不快さで、観客をズブズブに取り込む映画だった。 大根仁監督といえば「モテキ」の監督である。私はモテキがたいそう嫌いで、登場人物たちの全員が全員、自分の事しか考えていないエゴイスティックさに気分が悪くなり「見なきゃよかった」と思ったのだけど、あとあと考えてみれば現実的に私たちのほとんどは人生を通してだいたい自分のことしか考えていないし、あの映画の登場人物のように自分と誰かのドラマを勝手に作り出して溺れているだけだし、その、他の映画で美しく描かれているものを、大根監督はめちゃんこリアルに汚く描いただけで、 あの映画の登場人物たちの不快さはそのまま自分との同族嫌悪なのだなと思うに至ったわけで。 「モテキ」は、他者と自分との間にドラマを作らずには生きていけない登場人物たちの愚かさと、それぞれのドラマの噛み合なさが面白いところだと

    gento
    gento 2014/06/16
    この映画は「共感天国」にプカプカ浮かんで、それを消費するだけで生きていけるようになってしまった私たちの姿を浮き彫りにする。
  • 「努力は必ず報われる」論争に明石家さんま参戦 「そんなこと思う人はダメですね、間違い」

    「努力は必ず報われる」とは、よく教育やスポーツの現場などで使われる言葉だ。最近ではAKB48の高橋みなみさんが好んで使っているが、「その通りだ」、いや「努力したって報われないこともある」と、たびたび論争に発展する。 タレントの明石家さんまさんも、ラジオ番組でこの言葉に対する否定的な思いを明かした。「努力が報われる」と思っている人は「見返りを求めてしまっている」というのだ。 「こんだけ努力してるのに何でってなると腹が立つやろ」 さんまさんの発言があったのは、2014年6月7日放送の「MBSヤングタウン土曜日」(MBSラジオ)でのことだ。 有名人の「名言」や「珍言」をリスナーがメールで紹介する「名言珍言ゆとっtter」というコーナーで、この日ゲストだったアイドルグループ「アップアップガールズ(仮)」の佐藤綾乃さんがインタビューで言っていたという、こんな話が紹介された。 「努力は必ず報われる。そ

    「努力は必ず報われる」論争に明石家さんま参戦 「そんなこと思う人はダメですね、間違い」
    gento
    gento 2014/06/09
    「好きだからやってるだけよ、で終わっといた方がええね。これが報われるんだと思うと良くない。こんだけ努力してるのに何でってなると腹が立つやろ。人は見返り求めるとろくなことないからね。見返りなしでできる人
  • TRPGを極めようとして諦めた話(前編):RAPの頭の悪いブロマガ - ブロマガ

    面白い事に、自分のTRPG歴は大体10年単位で切り替わってます。最初の10年:ただ脳天気にTRPGを楽しんでいた時期  次の10年:TRPGを極めようとした時期 さらに10年:TRPGから離れて隠居ジジイしてた時期 それから:現在なう「極めようとした時期」というのがあるのが我ながら当にアホなんですが、その時に体感で理解した事がもしかしたら今TRPGを楽しんでいる人達に有効な話になるかもしれないので、だらだらと語ってみようと思います。(でも、ノウハウ的な話は次回) TRPGとのきっかけは、TRPGとは何も関係ないパソコンのでした。 マイコンBASICマガジン(通称ベーマガ)を毎月買っていた生意気な小学生の自分でしたが、 ある時屋の主人が間違えてコンプティークの付録をベーマガに入れてしまっていたのです。その時のコンプティークの付録内容は、TRPG特集。 D&D(新和版)……通称、赤箱・青

    TRPGを極めようとして諦めた話(前編):RAPの頭の悪いブロマガ - ブロマガ