タグ

SNSに関するgentoのブックマーク (61)

  • しくじる情報バラエティ番組 調査のプロ「リサーチャー」が減少中

    XiXinXing/iStock/Thinkstock 報道番組を名乗るアカウントから、TwitterSNSユーザーに「ニュースで画像を使用したい」などの呼びかけを行い、炎上を招くケースが増えている。 特に情報バラエティと呼ばれる幅広いカテゴリを扱う番組では、そうした傾向が目立つようになった。 番組制作の裏側には多くの人が存在するが、そのひとつがリサーチャーだ。キー局でリサーチャーとして働くリコさん(仮名)が匿名を条件に、昨今の番組制作事情を語ってくれた。 ■リサーチャーとは? 「リサーチャーは古くからある職種ではなく、以前は番組ディレクターや記者が特集の下調べや取材の一環として、調査や情報収集していた部分が分業になったものです。報道局や社会部・記者クラブなどに所属するのは稀で、情報・制作局や制作局といった部署の情報バラエティの『番組付きスタッフ』として、雇われるケースが多いですね」 し

    しくじる情報バラエティ番組 調査のプロ「リサーチャー」が減少中
  • 高すぎる意識の壁!マイナージャンルを衰退させる"新参潰し"の実態とは?

    、アニメ、映画音楽、スポーツ…どんなジャンルにも入門者を叩き落とす”新参潰し”がいることを知っていますか? 好きなものを好きでいられるために、どんなことが起き得るのか事前に知っておくべきなのかもしれません。 <登場人物> エリコちゃん 月に8回はツイッターが炎上するネット苦手OL。 ミカ先輩 炎上を見守るのが生きがいのインターネット大好きOL。 九龍院ナオヤ 人気の歌アニメ「いけない☆プリンス様」に出てくるエリコちゃんの推しキャラクター。 決めゼリフは「まあ・・・そりゃそうか。」「そうなるわな。」 見て見て、エリコちゃん! なんパイ(何ですか先輩)? エリコちゃんが好きな「いけない☆プリンス様」が 鉄道会社とコラボした限定ICカードが 偶然手入ったのよ。欲しい? ヒ、ヒィーーーーー!!!!!!!!!! す、すみません先輩・・・ そのアニメはもう見てないんで・・・ どうしたのエリコちゃん

    高すぎる意識の壁!マイナージャンルを衰退させる"新参潰し"の実態とは?
    gento
    gento 2016/06/16
    "定義上げ勢:「かぶったら困るアクセサリ」感覚でジャンルを追ってるから、新参は居ないほうがいいの。" "推しすぎ勢:興味のない人やまだ初心者の人にすごい圧で作品などの良さを推し、引かせてしまう。害意はない
  • 「ヤフコメ」と「はてブコメント」の違い。テキストマイニングより見えてきたもの - プリキュアの数字ブログ

    プリキュアにあんまり関係ない記事です。興味ない方はスルーして下さい。) 先日(4/13)、当ブログを紹介していただいた朝日新聞withnews様の記事が、(数時間ですが)ヤフーのトップに掲載されました。 娘がプリキュアに追いついた日… 父のブログに涙する人が続出 当たり前の日常の中にある愛情、著者に聞く (withnews) - Yahoo!ニュース さすがにヤフーのトップ、記事中に直接リンクが貼ってあったわけではありませんが、多大な反響があり、その1日だけで「イワオ~キン骨マンの超人強度」くらいにはPVを頂きました。 はてなブックマーク、ツイッター含め、沢山のコメントを頂きまして、当にありがとうございました。 すべてのコメントを読まさせていただきました。 その全てが、ありがたく、身に染みるものでした。 で、今回「ヤフーのトップニュースに載る」ことにより、 「自分のブログ記事の内容が”

    「ヤフコメ」と「はてブコメント」の違い。テキストマイニングより見えてきたもの - プリキュアの数字ブログ
  • 同人やめました - おとなになりたくなかった

    先日のコミックシティで、同人活動を引退することにしました。 懐古趣味の戯言でしょうけど、昔と変わってしまったイベントやオタク(特に腐女子)と言われる人種についていけませんでした。自分もオタクなのにね。 小学生の頃からイベントに通い、高校入学と同時に同人活動を始め、途中就職活動や摂障害、うつ病が酷くて休んだ時期もありつつ、何だかんだ20年以上、生き甲斐のほとんど全てをつぎ込んだ同人から足を洗うのは身を切られるように辛いです。 友達もいないし、仕事は生活をしていくためだけのものだし、私にはオタク趣味しかなかったから、今は当に何もない。空っぽです。 具体的に何が嫌だったのかというと、やっぱりpixivtwitterです。 評価とブックマーク、フォローフォロワーの関係に虚しくなってしまいました。 やめた理由を書いていくとキリがないので、箇条書きに整理してみます。 <イベント> ・pixiv

    同人やめました - おとなになりたくなかった
  • lifememo.jp

    lifememo.jp

    lifememo.jp
    gento
    gento 2016/01/10
    "しかし広告収入やPV指標に振り回されるウェブメディアは本質的に「クリックさせたらあとは内容はわりとどちらでもいい」という構造を確かにもっています。 内容の価値で評価されるのではなく、クリックさせてシェア
  • TRPGプレイヤー専用診断メーカーを作ったら… - TRPGをやりたい!

    なんだか、少しずつ、僕の周りの世界が動き出しているような感じがして、最近すこぶる調子のいいわたしです。 さて、昨日、わたし、あるものを世に送り出しました。 shindanmaker.com これです。TRPGプレイヤー専用の、ファボ式質疑応答システムです。 作った目標はただ一つ! 「みんながTRPGの話をしているのをニヨニヨしながら見たい!」 その一心で作られました。 今日は、この診断メーカーの前後に感じたことを、書き残しておこうと思います。 メニュー きっかけから結果まで タイムラインが賑わって感じたこと TRPGの爆発力を信じよう! 1.きっかけから結果まで きっかけは、タイムラインの皆さんが、「ふぁぼ(ツイートのお気に入り登録)をもらえた数だけ、質問に答える」という形式の、ランダム質問生成器を利用しているのを見たことでした。 その質問の内容は、彼女いない歴とか、告白回数とか、そういう

    TRPGプレイヤー専用診断メーカーを作ったら… - TRPGをやりたい!
  • レストランのように人間をレヴューするアプリ「Peeple」に1,000人が登録と発表

  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
  • ゲーム機に自殺ほのめかすことば残したか NHKニュース

    gento
    gento 2015/07/10
    "このことばはいったん掲示板に投稿されましたが、その後、ゲーム機のメーカー側によって不適切なことばとして強制的に削除されたとみられ、ゲーム機にだけ残っていたとみられるということです。" 良し悪しではなく、
  • Facebookがニュースサイトを滅ぼそうとしている - 週刊アスキー

    誰にお金を払い、誰からお金をもらうかの違いだけど。 Facebookが12日に新サービス『Instant Articles』を発表し、興奮していた(なんでいちいちエキサイトするんだこの人たちは)。Facebookにデータを預けて記事を配信するニュースページのようなものである。日版はまだない。 いままではFacebookの公式ページからニュースサイトに飛んでいくと、サイトの読み込みで平均8秒かかっていた。それが約10倍のスピードになるというのである(当たり前だ、Facebookのドメインで回遊してるだけなんだから)。 えげつないのは、Instant Articleで広告を配信すると100%メディアの収入になるらしいこと。FacebookのAudience Networkを使うと70%になるが、基的に自社でニュースサイトを運営するのとほとんど同じ条件になるわけである。 条件を飲み、ニューヨ

    Facebookがニュースサイトを滅ぼそうとしている - 週刊アスキー
    gento
    gento 2015/05/19
    " でもそれって、いままでメディア運営側としてSEO対策やらアクセス解析やら何やらグーグルに払っていた金がFacebookに払われるようになるって話にしか聞こえない。"
  • Facebookに書き続けることは損失なのではと思い始めた - 西尾泰和のはてなダイアリー

    ブログの更新頻度が落ちてるのは、Facebookに書いた方が有益なフィードバックの頻度が高くて、ついついそっちに書いてしまうから。 そうやってFacebookにばかり書いていると「あれ、この前Facebookに認知心理学が生まれてきた流れについて書いたと思うんだが、あれどこだったかな、参考にしたいのだが…」なんてことが起こるようになってきた。以前であれば、だいたいそういうのは自分のブログに書いているので、Googleに行って「西尾泰和 認知心理学」とかで検索すればすぐ見つかった。しかしFacebookに書いたものはそういうわけにはいかない。 で、発掘するのにすごく時間がかかったり、発掘できなくてあきらめてしまったりする。これってものすごい損失なのではないか?クロールして手元に保存して検索できるようにする必要があるのではないか? そしてそのクロールもまた手軽ではない。エクスポートの機能はある

    Facebookに書き続けることは損失なのではと思い始めた - 西尾泰和のはてなダイアリー
    gento
    gento 2015/04/28
    "で、発掘するのにすごく時間がかかったり、発掘できなくてあきらめてしまったりする。これってものすごい損失なのではないか?クロールして手元に保存して検索できるようにする必要があるのではないか?"
  • 備忘録的なものも含めて、SNSって無駄が多いよなあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    最近、TwitterやFACEBOOKの更新頻度を下げました。あれで下げたのか、と言われるかもしれませんが、自分の中では下げています、下げているつもりです。 というのも、いろんな人との生な交流はもちろん大事なんだけれども、自分なりに考えていることやまとめていることも含めてTwitterやFACEBOOKでやりとりしていると、必ず「そういえば、あれって何だっけ」という現象に陥るわけでして、そこから自分の発言や他の方の反応をたどるのに苦労するからです。 まったく同じことを西尾泰和さんが書いておられました。詳細はこちらで。 Facebookに書き続けることは損失なのではと思い始めた http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20150426/1430059628 もともとSNSは空き時間にやることが多かったもんで、Twitterが連投されていると今日みたいに「SN

    備忘録的なものも含めて、SNSって無駄が多いよなあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • SNSは「成功劇場」。他人と自分を比べるのは、もうやめよう。 | ライフハッカー・ジャパン

    Facebookで見るのは、歴史上の人物や伝説ではない、リアルな人間です。だからこそ、なおさら「妬み」が強くなってしまうのです。でも、コラムニストのJenna Worthamさんは、「The New York Times」において、SNSの投稿は、投稿者によって計算されたイメージにすぎないと言います。 大事なことだからこそ、私たちはそれをうまくこなそうとします。SNSの投稿は、誰が見るかわからないし、今後の人間関係やキャリアにどう影響するかわかりません。そのため私たちは、世界に自分をどうプレゼンするか、どの状態の自分を見せるのかに、注意深くなってしまうのです。 SNSで目にする出来事は、「投稿者が見せたいこと」だけです。私たちの人生には、障害物もあれば、ネガティブな感情もあります。でも、SNSにはその痕跡を見せないことがほとんどです。その結果、他人の名場面集と自分のNG集を比べてしまうこと

    gento
    gento 2015/03/16
    "SNSで目にする出来事は、「投稿者が見せたいこと」だけです。私たちの人生には、障害物もあれば、ネガティブな感情もあります。でも、SNSにはその痕跡を見せないことがほとんどです。その結果、他人の名場面集と自分
  • 情報があふれるなかで、ウェブコンテンツを「わざわざ」読んでもらうためには

    インフォバーンCo‐CEOの小林弘人さんと日経ビジネス プロデューサーの柳瀬博一さんの共著『インターネットが普及したら、ぼくたちが原始人に戻っちゃったわけ』を紹介しました。今回も少しつづきを。

    情報があふれるなかで、ウェブコンテンツを「わざわざ」読んでもらうためには
    gento
    gento 2015/02/22
    "すべてがつながっちゃった今、ブログなんかで面白いのは、ものすごく何かに対して「愛」があるか、「憎しみ」があるかがはっきりしている人で、俯瞰して解説しちゃうコラムってあまり面白くない。" "WIRED創刊編集長の
  • ブロガーとして生活する私が、数年前の私にどうしても言っておきたい3つの過ち

    反省会だ。 過去の自分というか今の自分にもちゃんと言わなきゃならない事がある。 数年前の私に言っておかなければならない事はいくつかあるが、ブログというメディアを運営している私自身に、もしもこれを言ってあげることができたら、もっと今の生活は豊かになっていただろうと思ういくつかの過ちを送りたい。 君はFC2ではなくWordPressでやっておけ ドメインを握られる事は年数が経てば立つほどただのリスクでしか無い。 しかし、そんなことは別にどうでもいい。みな声を揃えてドメインは自分で持ち、サーバーは自分で用意しろというし、そんなことは2007年の時にわかっていたことだ。 瞬間アクセスだって15万を超えてもFC2はほんの少しのビジーになるだけで、普通に耐えてくれた。元々2007年は会社員だったから、サーバーの事を一切考える必要が無いというのは、記事だけに集中できたし、大きなメリットでもあった。 年の

    ブロガーとして生活する私が、数年前の私にどうしても言っておきたい3つの過ち
    gento
    gento 2015/02/07
    "WordPressでやっておけ 常に新しい経路を探す努力を怠るな ネットは現実の上にあることを忘れるな"
  • “LINE世代”に適した企業内コミュニケーションを考える 次世代グループウェア「desknet's NEO」のススメ

    “LINE世代”に適した企業内コミュニケーションを考える 次世代グループウェア「desknet's NEO」のススメ
    gento
    gento 2015/01/30
    「子どものころからインターネットを使っている世代が会社で仕事をするようになっている。エンタープライズ向けシステムも、インターネットネイティブ世代にも使いやすいものへ、変わっていく必要があるだろう」
  • 10代はソーシャルメディアをこう使っている!大人たちが知らないナウでヤングなコミュニティと、意外なSNSの使い方。 « 株式会社ガイアックス

    こんにちは、ソーシャルメディアラボの渕上です。 先日執筆した以下の記事で、「ソーシャルメディアネイティブの声に耳を傾けないといけない」という趣旨の内容を書きました。 20年前、すでにソーシャルメディアの萌芽が!今年の新成人が生まれた1995年をIT業界歴史から振り返ってみた。 いつの時代も若い世代が新しい技術やコンテンツを産み出します。数多あるソーシャルメディアも、その若い世代に受け入れられるような施策をしているでしょう。 しかし、我々は様々なサービスを使いこなしているように見えて、実はそうしたソーシャルメディアネイティブは大人が知らないサービスを使っていたりするようです。 今、ソーシャルメディアネイティブはどんなサービスを、どのように使っているのでしょうか?今回は、主に10代が使っているソーシャルメディアやWebサービスについて調べてみました。 ■目次 オトナが知らない、10代のソーシ

    10代はソーシャルメディアをこう使っている!大人たちが知らないナウでヤングなコミュニティと、意外なSNSの使い方。 « 株式会社ガイアックス
  • ARTIFACT ―人工事実― | Weblog/blog/ブログ ツールリスト

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    gento
    gento 2014/09/20
    "ライフスタイルを変化させるためには、製品だけではなく、インフラでなければならない。iPodとiTunesの関係がわかりやすい。" "でも、世の中の「世界を変える仕事をしたい」という人の大半は、革新的であることにしか興
  • アニメの話をしたい人のためのサービス、qnypをオープンしました | qnyp blog

    日、qnypを正式にオープンしました。 qnypとは? qnyp(キュニップ)はアニメをみる人・アニメの話をしたい人向けのサービスです。とくに「アニメの話ができる」ということをメインにしています。 qnypの発端 qnypは、 身近にアニメの話のできる人がいない(けど語り合いたい) 旧作・名作を見るときに、放送当時の感想や反応を1話ずつ確認しながら鑑賞したい まとめサイトやブログに残された感想は構造化されておらず後からの利用がしづらいので、作品やエピソードに紐付いた形で感想を残したい TwitterやFacebookではあまりアニメファンっぽさを出していないので、たまに好きな作品の話を熱く語りたい時にフォロワーの反応を探りながら小出しにしてしまいがち 「魔法少女まどか☆マギカ」の第1話〜第3話を初めて見た時に自分がどう感じていたかを何年か後に見返せたら面白そう といったことから着想して、

    アニメの話をしたい人のためのサービス、qnypをオープンしました | qnyp blog
    gento
    gento 2014/09/20
    "qnyp(キュニップ)はアニメをみる人・アニメの話をしたい人向けのサービスです。とくに「アニメの話ができる」ということをメインにしています。"
  • 藁人形をデマ情報で燃やして、注目を集めようとする人達: 不倒城

    こんなツイートを見かけました。 一般には知られていない事実。それは以前どこの教室にもテレビがあり、教育テレビも見られれば、デジカメやビデオをテレビにつなげて自由に授業ができた。ところが今はどこの教室にもテレビがない。NHKが1台ごとの視聴料を請求したからだ。学校での視聴は無料と文科省が動けば済んだのに。怠慢。https://twitter.com/naka8952/status/509672439509303296 言うまでもなくこれは純度100%の単なるデマでして、学校や社会福祉施設などの機関は受信料免除対象なので、「NHKが1台ごとの視聴料を請求」などという事態が発生する訳はありませんし、それによってテレビが教室から撤去されるということも起こり得ません。 1 全額免除 (学校) (2) 別表2に掲げる学校において、児童、生徒または幼児の専用に供するため、その管理者が受信機を設置して締結

    gento
    gento 2014/09/11
    "だから私は、「「分かりやすい悪役」がいる話を見た時は、ちょっと身構える」というルールが広まってくれるといいなあ、と思っています。"