タグ

columnに関するgentoのブックマーク (60)

  • “艦娘”ともっと戦いたい「艦これ」提督のための「日本海軍ウォーゲームガイド」(1/6ページ) | ニコニコニュース

    いわずと知れた日で最も有名な海軍ウォーゲーム「艦隊これくしょん」であーる! 参戦した提督の数は、な、な、なんと40万人を突破した。100分の1でも4000人、1000分の1でも400人。すげー! ねとらぼ いやー、おじさんは非常にうれしい! 「艦隊これくしょん」のおかげで、日海軍とその艨艟(もうどう)に興味をもってくれた提督が、いまや、30万人……、え、なに、もう、40万人、だっ、て……、とにかく、凄まじい勢いで増え続けているという。【拡大画像や他の画像】 これまで誰も興味を示さなかった「軍艦うんちく」も、「同じ高雄級なのに、高雄と愛宕、摩耶と鳥海で衣装が異なるのは、高雄と愛宕が大改装を受けて艦容と兵装を新造時から大きく変えたのに、摩耶と鳥海は改装を受けないまま最後まで新造時のままだったんだからだぜー」とか「さらに、高雄と摩耶がショートカットヘアで愛宕と鳥海がロングヘアなのは、愛宕と鳥

    gento
    gento 2013/08/16
    熱のあるイイ記事。ゲーム紹介から最後の蛇足までキッチリ良い。
  • 「設定次第で何でもできる万能アプリ」がクソアプリである理由と、その向うにあるパラダイム - 石橋秀仁(zerobase)書き散らす

    【これはとてもひねくれた文章なので、「実用的な情報を速やかに収拾したい忙しいビジネス・パーソン」は読まないほうがいい。警告はした】 【役立つ部分をさくっと読みたい方はシンプル版を用意しました】 fladdict氏の『スマホUI考(番外編) 顧客やユーザーの要望に全て対応すると、アプリは99%破綻する』は素晴らしい記事だ。 その記事のコメント欄でのやりとりが気になった。 【某氏】 先生! 設定画面で全てのUI機能要素を ON/OFFしたり、configファイルの編集でボタンのレイアウトを変更できれば良いと思います! 【fladdict氏】 その思想をつきつめると、設定オンオフで音楽プレイヤーからFacebook閲覧までユーザーが自在に切り替えられる万能アプリへの道に進むのです・・・ 【某氏】 やりたいことが何でもできる万能アプリの複雑性と、デフォルト設定のシンプルさは両立しますからね。初めて

    「設定次第で何でもできる万能アプリ」がクソアプリである理由と、その向うにあるパラダイム - 石橋秀仁(zerobase)書き散らす
  • ボードゲームの長考について | 失われた時を求めて

    上手く纏まらなかったが、少し前にせっかく書いたので投稿。 ボードゲームの “長考” について少し考えを書いてみる。ちなみに、 私はどちらかというと “長考” をしてしまう方の人間ではある。 “長考” をするプレイヤーがいると、良く言われるのは “皆の時間を 奪っている” という事である。これは、当にそうなのか甚だ怪しい。 と云うのも、例えばあるゲームがあるプレイヤーにとって “良い時間” を共有出来たと考える場合、単にゲーム内のシステム上の手続きを行 えば楽しかった と云う事にはならないと私は考えるからだ。 つまり、分かりやすく書くとまったく人の考えが反映されることなく 一定の時間だけ手続きをすれば終わってしまうゲームがあるとしたら それは単なる作業であり、”時間を浪費した” と考える人が大半だと 思うからだ。と言う事は、”互いに考えた事が反映されること” が、 “良い時間” となる可能

  • ゲームのプレイ時間は本当に長い方が嬉しい? [ゲーム業界ニュース] All About

    コンシューマーゲームのソフトを購入する基準の1つに、どれだけ長く遊べるか、というものがあります。ゲームの価格は5千円前後から、7千円以上するものも珍しくありませんから、折角買ったのにすぐ終わってしまっては残念に思う人も多いかもしれません。実際、例えば「ポケットモンスター(以下ポケモン)」シリーズや「モンスターハンター(以下モンハン)」シリーズなど、人気のゲームの中には100時間ぐらいのプレイではびくともせず、人によっては500時間、あるいは1,000時間も遊ぶ人もいるようなタイトルがあります。 メーカーの謳い文句としても、「前作を遥かに上回る大ボリューム」「多数のクエスト」「広大なマップ」などなど、ボリューム増加、ひいては長時間遊べるというのをアピールするメッセージはいたるところで目にします。 でも、ゲームのプレイ時間って当にみんながみんな長い方がいいと思っているんでしょうか? 意外と、

    ゲームのプレイ時間は本当に長い方が嬉しい? [ゲーム業界ニュース] All About
  • 2013参院選の簡単な総括など - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ちょっといろいろあるので、細かいところは明日メルマガで書こうと思っておりますが、最初に書くべきは今回も選挙無効の裁判が控えており、留保するべきことがたくさんあるよということです。 参院選無効求め提訴=「1票の格差」で弁護士グループ―広島【13参院選】 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130722-00000047-jij-soci 例えば高知と神奈川。当選した高野光二郎さん、安定した戦い方を経て獲得した16万票、お見事でした。で、神奈川では定数4、「消去法」ながら善戦した共産党の畑野君江さん44万票、維新から出た現職の水戸将史さん24万票でいずれも落選。 定数3の千葉、7位落選の生活の党太田和美さんが15万票。この辺、自民党が勝った、野党が分裂したとかそういうレベルではなく、どんだけ民意が反映されてないのかと思ってしまいます。民主主義としておかしいで

    2013参院選の簡単な総括など - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 任天堂の悪口を書けばアクセス数が跳ね上がる理由 やまなしなひび-Diary SIDE-

    “悪口”と“批判”は違うものですけど。 書き手がちゃんと根拠を持って「これは“批判”だ!」と書いた内容でも、読み手が気にわなかったら「これは“悪口”だ!」となってしまうものなので―――“悪口”も“批判”も、一緒くたに“対象に対してネガティブな発言”としてこの記事では扱わせていただきます。 私は2011年のE3前後から、2年以上ずっと「Wii U面白そうだね!」「この機能があればあんなこともこんなことも出来るね!」という期待の記事と、実際に発売されてからも「Wii U面白いね!」「この機能をこう使うとこんなことが起こるんだよ!」という紹介の記事を書いてきました。 良い機会だから数えてみます。 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23…… これらの記事は、ハッキリ言って「アクセス数はムチャクチャ低い」です。 大手個

  • 書評は本当に必要か?

    Chicago Sun-Timesが書評欄を廃止し、代わりにすべてのエンターテイメントニュースをより華やかなセレブリティ・ライフスタイル欄に統合するという発表は、米国の紙新聞の残念な売上高だけでなく、かつて紙のニュースメディアに購読者が置いていた信頼の現状を代弁している。 広告収入は引き続き平衡状態で、電子購読とオンライン版は成長し続けているので、プリント版新聞はコスト削減を行う必要があり、まずは読者数や影響が軽微と判断した分野に手を付けたということだろう。 しかし、これは出版業界にとって大きな損失だろうか。評判が高い書評欄の1つを失うのはの販売と発見にどのような影響があるだろうか。かつて名声ある書評の拠りどころだった大手新聞の多くは、執筆した著者にかかわらず、自主出版書籍をレビューしないという原則をいまだに守っている。良くて、ファンが称賛してからしばらくして、その成功について記事を出す

    書評は本当に必要か?
  • 艦これ記事について

    一時期記事を書きまくってましたが全削除しました。 非公開ではなく削除です。期待してくださっていた方がいたら申し訳ないです。 理由は、来まどかマギカに向けなければならないエネルギーが深刻に浸されたため。 つまり、ゲームの出来があまりにも良すぎたためです。 削ったもののうち、攻略がらみだけ残しておきます。 攻略について。 1:張り付くことに意味はあるか?Yes。 資源はほっとくと1分に1、ボーキサイトが1/3たまる。このため一日で1440(ボーキが480)。 デイリー任務回すと大体プラス1500弱(だったと記憶)。コスト引くと各700程度。 クエストを3艦隊で回すと、張り付いた場合各資源が3000+たまる。 体感で、何もしない時に比べ ・適当にしっかりプレイ(1日約2時間)で資源倍増 ・10時間張り付きで資源4倍増 となる。 2:経験値を楽に稼ぐ方法 HP残量が3以下とかになった船であれば

  • ダンゴウオに会えたから。 - ほぼ日刊イトイ新聞

  • 科学を伝えるメディアとは?

    SNS上で度々指摘されているが、研究発表した結果というのは度々Web記事などのネタになるものの、正しく内容が伝えられている事は少ない。 例えばこんな具合だ。 これは日語の記事 記憶のコピーが可能になる!?記憶が保存されたマイクロチップを脳に埋め込むことで記憶を保つ技術を開発中!!2年後には人間に移植へ!! タイトルだけでも昔から繰り返しSFなどで語られてきた人間の電脳化について、大きな前進があったように読めるし、文中でも様々な可能性について触れられている。 しかし、このソースはこちら The micro chip that will save your memory: Scientists set to implant device to preserve experiences into BRAINS こちらを読むと、現状はラットや猿の脳の電気信号の一部をデジタルデバイスによって置き換

    科学を伝えるメディアとは?
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • 喪失ゲーの難しさ - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む

    上の記事はあまりメッセージを明確化できなかったのだけど、文章にまとめてみると色々発見があるものでそのメモ。 達成が主眼なゲームと回復が主眼なゲームでは作り方に違いがあると思った。 達成が主眼なゲームでは、何か明確な目標があったり、打ち負かすべき敵がいたりする。このとき達成したなら報酬が欲しいので喪失はない。むしろ喪失があったら困る。頑張って魔王と戦ったのに姫が死んでたとか勘弁して欲しい。 一方回復が主眼なゲームでは、そもそもマイナスからのスタートでそれを励ましたり、日常を過ごしたり、しながら回復させる。 ゲームっていうのはこの2パターンあって喪失と相性が良いのは後者。 逆にTRPGってフォーマット的に達成型になっていて回復型の話にするのがゲームとして難しいのではないだろうか。基的にはサイコロを振って成功判定して、その成功判定を積み上げていくゲームはどうしても達成型なのでは。 心の回復をど

    喪失ゲーの難しさ - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む
  • SAGA PLANETSの四季シリーズの物語構造解析から - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む

    最近はつゆきさくらに代表されるSAGA PLANETSの四季シリーズを遊びました。 遊びながら、このシリーズのストーリーはギャルゲの王道的な鉄則に基づいて作られていると感じましてそのあたりを考察してみたいと思います。 王道的な鉄則が悪いとか古いとかそういうことを言いたいわけではありません。むしろTRPGでシナリオを作るときなどを念頭に置いて、そうした王道を生かすためには何に気をつけなければならないのかなどを考えていきたいと思います。 以下、はつゆきさくら、キサラギGOLD★STAR、ナツユメナギサの非常に身も蓋もないネタバレが含まれますのでご注意ください。 さて、僕が”王道”と称したのはどういう物語構造かと言いますと、ヒーロー(ヒロイン)がヒロイン(ヒーロー)と別れて成長するという構造です。 ナツユメナギサは以下のような話です。長い幼馴染期間を経て恋人に至った渚と歩でしたが、渚が海難事故に

    SAGA PLANETSの四季シリーズの物語構造解析から - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む
  • 「キャラクタープレイ考」/「樹都」の小説 [pixiv]

  • 類まれなゲームコントロール力…なぜ遠藤保仁はムダなパスを出すのか? | サッカーキング

    文/北健一郎 2011年12月に『なぜボランチはムダなパスを出すのか?』というを出版した。「ボランチが出している、一見ムダに見えるパスについて考察してみよう」というテーマで書いたこのは、ありがたいことに多くの方に読んでいただいている。 実は、こののタイトルは当初『なぜ遠藤保仁はムダなパスを出すのか?』だった。最終的には「遠藤保仁」のところを「ボランチ」に変えたものが正式なタイトルになったわけだが、企画の出発点は遠藤のプレーに興味を持ったところから始まった。 田圭佑でも、香川真司でもなく、遠藤だったのは、遠藤のプレースタイルが一般のサッカーファンにとって非常に伝わりづらいものだと感じたからだ。個人的にも遠藤という選手の良さがイマイチ分かっていなかった。06年のドイツワールドカップ以降、イビチャ・オシム監督(06年7月〜07年12月)も、岡田武史監督(07年12月〜10年7月)も、ア

    類まれなゲームコントロール力…なぜ遠藤保仁はムダなパスを出すのか? | サッカーキング
  • マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト

    私たちのサイトを正しく機能させセッションデータを正しく匿名化するために、私たちはnecessary cookieを使用しています。necessary cookieのオプトアウト設定は、ブラウザの設定から行ってください。また、お客さま1人1人に合ったコンテンツや広告をご提供したり、ソーシャルメディアの機能を配信したり、ウェブのトラフィックを解析したりするために、optional cookieも使用しています 「はい、同意します」をクリックすると、optional Cookieの使用に同意したものとします。

    マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
  • 文章表現が下品なものは読まなくていい - 小鳥メモメモ

    「一般的に言って、僕が考える「これは読まなくていい」という類の解説・評論は、 1.妙に細かいところまで、重箱の隅をほじくるようにして取り上げ、しかも断定的に決めつけているもの。 2.「君ら素人にはわかるまいが、実はこうなんだ」という態度で、見下ろすように書いているもの。 3.やたら引用の多いもの。 4.「これは良い」「これは悪い」ということを、白か黒かであまりにもはっきり決めつけているもの。 5.理解不能な専門用語をしりばめて、いったい何を言っているのかわからないもの。 6.逆にすらすらと、すべてが明快単純に説明されているもの。 7.なんでもかんでも、それにつけても「自説」にあてはめてしまうもの。 8.文章表現が下品なもの。 9.(ほめ方けなし方が)過度に感情的なもの。」 これは、村上春樹が1996年に書いた文章である。 昨今の一部のブログ記事、一部のはてブコメ、一部のツイートなどに、とて

    文章表現が下品なものは読まなくていい - 小鳥メモメモ
  • 羊をめぐる冒険(八尾版)

    大阪府八尾市久宝寺。大阪のベッドタウンであり、寺内町であることも有名だ。 ここに羊がいるという。空き地に羊がいてたまにおっちゃんが世話しにやってくるらしい。 羊飼いだ。なぜこんなところで羊飼いが。大阪住宅街にいる羊飼いを追った。

    gento
    gento 2013/04/03
    いい記事だった。なんだこの腑に落ちすぎてやられた感(笑)
  • マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト

    私たちのサイトを正しく機能させセッションデータを正しく匿名化するために、私たちはnecessary cookieを使用しています。necessary cookieのオプトアウト設定は、ブラウザの設定から行ってください。また、お客さま1人1人に合ったコンテンツや広告をご提供したり、ソーシャルメディアの機能を配信したり、ウェブのトラフィックを解析したりするために、optional cookieも使用しています 「はい、同意します」をクリックすると、optional Cookieの使用に同意したものとします。

    マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト