タグ

2007年12月22日のブックマーク (7件)

  • 出でよ、新しき知識人  「KY」が突きつける日本的課題 - MIYADAI.com Blog

    MIYADAI.com Blog (Archive) > 出でよ、新しき知識人  「KY」が突きつける日的課題 « M2Jpop批評(TBSラジオ)のオンエアは1月4日。予告編的な文章を書きました | 小林よしのり&荻上チキ&富岡幸一郎の三氏と鼎談しました。テーマは「デマ合戦」。 » いよいよ自民党の支持率が2割台前半、民主党の支持率が3割台後半になってきました。 どこぞの馬鹿がどうして宮台は自民党にロビイ活動をしないのだなどとほざいていました。 90年代半ばからの絶対得票率趨勢分析をすれば自民党に未来がなかったのだから仕方ない。 自民党ごときにひきずられて沈没したくはありません。 自民党内は一挙に政界再編にむけて動きだしつつあります。 中川昭一と平沼赳夫が安倍晋三を引き込みんで麻生太郎を代表にした保守新党を作る動きがあります。 自民党が将来的に立ちゆかないことがやっと誰の目にも明白にな

    georgew
    georgew 2007/12/22
    しゃべりだしたら止まらない宮台チェンチェイ。色々盛り込んで長過ぎ。因みにKY同調圧力は初音みく騒動のドワンゴバッシングにも感じる。近年付和雷同が加速している風に感じるのは同意。
  • ニコニコ動画と2ちゃんねる(前篇) ~ (仮)時代に見るニコ動ユーザーのルーツ - あまたの何かしら。in はてな

    まえがき。 どもども、いつもの通り数多世界です。今回はですね、「ニコニコ動画と2ちゃんねる」という題で長編ものに仕上げる予定です。 さてさて、なんでまたこんな話をするのかっていうと、皆皆さまはどうやらニコニコ動画のユーザーについてよく把握できていないようなので、私の記憶と経験と妄想を軸に筋立てた*1ユーザー実体を書いておこうと思ったのです。話の展開に無理があるなぁと思ったら、それは仕様です。むしろ補完してください、、、。 あとあと、私は投降後に頻繁に校正することが多いので、RSSとかアンテナとかから見ている人は注意してください。 ここに書くまでの経緯。 "ニコニコ動画(仮)の機能を振り返る"というエントリーをid:koizukaさんが書いた。 そういやニコニコ動画は(仮)から始まったんだよなぁ、って振り返った。振り返っていたらこんなことが起こった。 合唱祭「ニコニコ動画」に650人集合、人

    ニコニコ動画と2ちゃんねる(前篇) ~ (仮)時代に見るニコ動ユーザーのルーツ - あまたの何かしら。in はてな
    georgew
    georgew 2007/12/22
    丁寧に調べてある。ニコ動が2chと一体的に端緒を切り開いたことがよく分かる。それが今後吉と出るか凶と出るかは自分でもよく分からない。
  • New Generation Chronicle:斉藤のり子――エビちゃんOL(自称)の華麗な開発生活 (1/5) - ITmedia エンタープライズ

    斉藤のり子――エビちゃんOL(自称)の華麗な開発生活:New Generation Chronicle(1/5 ページ) 少し前では76世代、そして最近では81世代のような言葉で表現されるような、次代を担う開発者たちも確実に登場している現代。彼らはどんな感覚を持っているのか。100の質問を通して新世代の開発者に迫る。 New generation Chronicleの開始に当たって かつては企業の中にいることが多かった開発者たちは今、個人でサービスを作り上げてしまうことも珍しくなくなった。そしてそんな開発者が、この時代をけん引しているような感覚もある。 少し前では76世代、そして最近では81世代のような言葉で表現されるような、次代を担う開発者たちも確実に登場しつつある。そんな方たちは、どんな感覚を持っているのだろうか。 この「New Generation Chronicle」では、そうした

    New Generation Chronicle:斉藤のり子――エビちゃんOL(自称)の華麗な開発生活 (1/5) - ITmedia エンタープライズ
    georgew
    georgew 2007/12/22
    女性プログラマーは珍しい(?)ので興味深い。業界外の人にも分かるように簡単な略歴くらい載っけてくれよ。
  • 著作権法を文化庁にまかせていいのか - 池田信夫 blog

    前の記事でお知らせしたように、ダウンロード違法化についてのシンポジウムに私も出ることになった。法律論は、別途出席する予定の法律家がやってくれると思うので、私は経済学の立場から今回の問題を考えてみたい。 まず基的な問題は、日レコード協会などのいう「違法着うたによる被害が深刻だ」という今回の改正の前提とされる事実が、今まで一度も定量的に証明されたことがないということだ。ダウンロードして試聴して、CDを買うケースもあるだろうし、コンサートに行くケースもあるし、アルバムを買う(あるいは有料ダウンロードする)ケースもある。この場合、消費者も音楽家も利益を得る。他方、買うつもりだった人が違法ダウンロードで代替した場合は、レコード会社は機会損失をこうむる。したがってレコ協の主張が成立するためには、 違法ダウンロードによる音楽家と企業の機会損失>音楽が広く聞かれることによる消費者の効用と音楽家の利

    georgew
    georgew 2007/12/22
    法律や行政がイノベーションを阻害するなら、海外で起業あるのみ。
  • 彼氏の前で屁をこくかこかないか

    かなり迷っていた… 私は屁の音を無音化するのが得意なため、外にいる時はそれで過ごしてきた しかしどこか部屋等の密室にいるときはヤバイ。無音化しても匂いは残る。かといってあまりに頻繁にトイレへ行きすぎて「女の子だもん☆色々あるんだよ☆」じゃすまなくなってきた今日この頃(そんな事言ってないけど)。 ていうか彼氏も屁をこいていない。 お前、こけよ。先にこけ!そしたら私もすぐに後を追うから。いやマジで。すぐフォローしてやるから、こけ!とか思ってたけど全然こかねえ。こけよ。こっちの肛門がジャストアウェイなんですけどマジで。 とか思ってたらある日彼と屁の話になった。 「俺あんまりでないタチなんだよね(笑)」 死ねよ。 何が(笑)だよ!氏ねよお前!いや寧ろ、こけよ! 何なの?さわやかに笑いやがって。マジでこいつ何?何その笑顔?ふざけんな!イケメン気取りか。この野郎。確かに好みの顔だ。畜生。 マジかよこい

    彼氏の前で屁をこくかこかないか
    georgew
    georgew 2007/12/22
    オレは彼女の放屁全然オッケーだね。臭いよりも音を楽しんでます。
  • http://www.asahi.com/national/update/1221/SEB200712210010.html

    georgew
    georgew 2007/12/22
    群集心理の煽りもあるだろう。最近目に余るネット上の炎上バッシングとなんら変わらない。
  • 大手企業も注目 “ポスト・セカンドライフ”「meet-me」に商機はあるか?

    「セカンドライフ」日版が電通のごり押しで注目を集めるなか、純正の和製メタヴァース(3Dヴァーチャルコミュニティ)「meet-me」が16日、登録者1000人限定で、試験運用をはじめた。 「meet-me」は、東京の街並みを忠実に再現した仮想空間内の生活を楽しむサービス。セカンドライフの自由放任モデルと差別化を図り、運営側がイベントなどを頻繁に行うなどして、積極的に娯楽を提供していくようだ。 運営会社の株式会社ココアは、今年6月トランスコスモス、フロム・ソフトウェア・産経新聞社の3社により、同サービスを立ち上げるにあたって設立された合弁会社。今月頭には、伊藤忠商事やフジテレビ、スクウェア・エニックスなどの有名企業に対して第三者割当増資を実施するなど、企業側の期待も大きいようだ。 しかし、どれだけ企業の期待が大きくとも、仮想空間内ビジネスのキモは、一般ユーザーをどれだけ集められるかにかかって

    大手企業も注目 “ポスト・セカンドライフ”「meet-me」に商機はあるか?
    georgew
    georgew 2007/12/22
    いかにも日本的だが、烏合の衆の合弁会社でビジネスが上手くいったためしがない。