タグ

2010年2月8日のブックマーク (17件)

  • MEGUMI「私、嫌われてるんですかね……」『いいとも!』で花輪が届かない! - メンズサイゾー

    ニュース 2010年02月08日 2008年7月に、Dragon Ashのボーカル、降谷建志とデキちゃった結婚をしたMEGUMI。昨年2月には、無事第一子となる男児を出産し、その後、バラエティー番組にゲスト出演するなど、順調に仕事を再開していたように見えた彼女だが、2月8日放送の『森田一義アワー 笑っていいとも!』(フジテレビ系)で”放送事故”と呼んでもおかしくないような事態を巻き起こしてしまった。 MEGUMIは、前日の倖田來未から紹介を受けて、「テレフォンショッキング」のコーナーに登場。通常であれば、扉から登場するとともに、出演する映画やイベントの告知ポスターや関連グッズをタモリに手渡し、舞台左奥にズラリと並んだ「出演祝い」のスタンド生花を紹介する流れだが、今回に限ってはなんと、花が1つしか届いていなかったのである。 『いいとも!』では、スタジオに花が入りきらずに廊下やロビーまで飾られ

    MEGUMI「私、嫌われてるんですかね……」『いいとも!』で花輪が届かない! - メンズサイゾー
    georgew
    georgew 2010/02/08
    もう書かれてる(苦笑)。
  • 日本全国「ヘンな駅」をめぐるガイドブック、ここに誕生!『珍駅巡礼』 - 日刊サイゾー

    去年の年末に、NHKのBS1で『にっぽん木造駅舎の旅』を一挙放送していて、「やっぱり木造の駅は郷愁が漂っていて和みますね」なんて、なんのヒネリもない感想を抱きながらボケーっと見続けてしまった。こうした木造駅舎は老朽化が進んで改築を余儀なくされ……みたいな話をするまでもなく、時代の流れとともに希少価値と歴史的価値が付加されて、いま注目されているわけだ。近年ちょっとしたブームになったいわゆる「秘境駅」も似たような価値観の上に成り立っているといえるだろう。 さて書は、日全国に9,700あるといわれる駅のなかから、「どうしてこうなった?」と思わずツッコミたくなる「ヘンな駅」を、JR線にあるものを中心に221カ所厳選、著者の西崎さいき氏自身が撮影した数々の写真とともに紹介したものだ。選考の基準は、上述したような「消えゆく鉄道遺産」的なノスタルジックな視点ではなく、ずばり「おもしろさ」。テレビ番組

    日本全国「ヘンな駅」をめぐるガイドブック、ここに誕生!『珍駅巡礼』 - 日刊サイゾー
    georgew
    georgew 2010/02/08
  • asahi.com(朝日新聞社):キンドルに英文ニュースを配信 朝日新聞社 - デジタル機器 - デジタル

    朝日新聞社は8日から、米ネット通販最大手のアマゾン・ドット・コムが販売する電子書籍端末Kindle(キンドル)向けに英文ニュースの配信を始めました。  キンドルは2007年から米国で販売が始まり、昨年10月から世界約100カ国で販売されています。携帯電話回線を通じてインターネットにつながり、電子ブックや世界の新聞・雑誌を購読することができます。朝日新聞社では、世界の読者向けに朝日新聞紙面などから選んだ日のニュースをキンドル読者にお届けします。ベースとなるアサヒコムの英文サイト「Asahi Shimbun English Web Edition」も装いを新たにしました。  キンドルは、アマゾンの米国のサイト(www.amazon.com)から購入できます。キンドル版朝日新聞(英語)の日での購読料は、1カ月9.99ドル(899円)、1部売り0.99ドル(89円)。

    georgew
    georgew 2010/02/08
    キンドル版朝日新聞(英語)の日本での購読料は、1カ月9.99ドル(899円)、1部売り0.99ドル(89円) > もともと購読者の少ない英字紙だからできる、ってか。
  • 空腹大学生の救世主となるか、関大前駅前に新規オープンした「伝説のすた丼屋」に行ってきた

    首都圏を中心に展開している丼屋「伝説のすた丼屋」。関西圏には道頓堀にしか出店しておらず、なかなかべに行くような機会がなかったのですが、このたび2月8日に関大前に新しいお店がオープンするとのことなので、早速行ってみることにしました。 関大前というと吉野家、松屋などの丼チェーン店をはじめ、大学生向けの飲店が大量に軒を連ねる大激戦地。果たして、すた丼屋はどのような初日を迎えたのでしょうか。 詳細は以下から。 関大店オープンイベント 伝説のすた丼屋 株式会社アントワークス 阪急千里線、関大前駅。名前の通り、関西大学千里山キャンパスの最寄り駅です。 その北改札の出口を出た目の前にオープンしたのが「伝説のすた丼屋 関大前店」。道頓堀店に続く、関西の第2号店です。 「空腹の救世主か 胃袋の侵略者か」という強烈なキャッチコピーのチラシ。 2月14日(日)まではメニューが100円引きで提供されています。

    空腹大学生の救世主となるか、関大前駅前に新規オープンした「伝説のすた丼屋」に行ってきた
    georgew
    georgew 2010/02/08
    私にとっては懐かしのB級グルメたるスタ丼。食べに行こうかな、ここ。
  • 元やくざに学んだ交渉術

    平成の初め頃、熊市内のやばい系のタクシーと私のお客さんの車が、事故を起こした。状況は、お客さんのほうが不利だった。 32,3歳の私は、相手が難しいタクシー会社だがここでびびっては負けと、張り切りすぎて、交渉に臨んだ。元やくざと思える交渉係と話し合いになっだか、言葉の行き違いから、私はかっとなり、怒鳴りあいになった。 気まずい沈黙の後、しばらくすると、元やくざと思えるその交渉係は、にやっと笑って、こう言った。 「坂君といったかな。交渉はねえ、かっとなったほうが負けなんだよ。まず相手の言い分をじっくり聞く。そして、相手が言ってはならない言葉を言ったとき、その言葉尻を捕らえ一気に畳み込んでいくのだよ。」 「君は、まあしかし、一生懸命だね。そこは認めるよ。」 結局、交渉は妥当なところで落ち着き、損保会社としても満足の行く結果となった。 この経験は、後々、ものすごく生きてくることになった。 それ

    元やくざに学んだ交渉術
    georgew
    georgew 2010/02/08
    交渉ごとは、まず相手の言うことをじっくり聞くことから始まる > なるほど、先に殴った方が負け、みたいな。
  • MEGUMIにいいともで花束が届いたようです。:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「MEGUMIの嫌われっぷりは異常」 1 三脚(東京都) :2010/02/08(月) 13:28:10.16 ID:FrwvRgW0● ?PLT(12000) ポイント特典 ルアー(福岡県) :2010/02/08(月) 13:28:27.07 ID:UJxzOsKg MUGENスレ 3 ガスレンジ(大阪府) :2010/02/08(月) 13:28:49.82 ID:M7/iXGWp 友達誰紹介するの?w 4 紙(愛媛県) :2010/02/08(月) 13:29:02.93 ID:UeqBtKZz 嫌いどころか大好物 6 ピンセット(東京都) :2010/02/08(月) 13:29:22.26 ID:ik4jkUKh 旦那共々公開処刑かよ 8 コンニャク(東京都) :2010/02/08(月) 13:30:01.12 ID:KhJIL

    georgew
    georgew 2010/02/08
    花束1つしかねーのかよ > 正直「いいとも」のあの花束は毎日毎日壮大な無駄。
  • クラウドの勝ち組・Evernote CEOが語る! 「“つながる”機能は売りにしない」 - 日経トレンディネット

    日経トレンディ3月号(2月4日発売)では、急速に生活や仕事を変えつつある次世代ネットサービスの全貌について紹介している。このネット業界で今、最重要キーワードの一つになっているのが「クラウド」だ。 ネットサービス業界で今、合言葉になっている「クラウド(クラウド・コンピューティング)」。直訳すると「雲」。一般的には「インターネット経由でさまざまなサービスを享受すること」を指す。 これ自体は特に新しい概念ではなく、例えば「Gmail」などのウェブメールや、地図サービスなどもクラウドの一種だ。それが今、注目を集めている理由は、私たちのビジネスや生活を劇的に変えるサービスが次々と生まれているためだ。 その代表例といえるのが、「Evernote(エバーノート)」。ユーザーがアップロードしたあらゆる情報を「ノート」というかたちで整理し、いつでも検索できるようにするこのサービスは、日でも熱心なファンが多

    クラウドの勝ち組・Evernote CEOが語る! 「“つながる”機能は売りにしない」 - 日経トレンディネット
    georgew
    georgew 2010/02/08
    はぁー、全然使いこなせてない...
  • 【郵便不正】厚労省元部長が証言翻す 民主議員の口利き「なかった」 - MSN産経ニュース

    保釈後の会見で目を潤ませながら無実を訴える厚労省元局長、村木厚子被告=平成21年11月25日午後、大阪市北区の司法記者クラブ(飯田英男撮影) 障害者団体向け割引郵便制度をめぐり、偽の障害者団体証明書を発行したとして、虚偽有印公文書作成・同行使罪に問われた厚生労働省元局長、村木厚子被告(54)の第5回公判が8日、大阪地裁(横田信之裁判長)で始まった。当時上司だった元障害保健福祉部長が証人として出廷し、民主党の石井一参院議員からの口利きについて、「今の私の記憶では事実ではない」と否定した。 元部長は捜査段階で、石井議員から口利きを受けたと供述。検察側は共犯とされる「凛の会」元会長、倉沢邦夫被告(74)=公判中=とこの供述などをもとに、倉沢被告が石井議員に会への証明書発行の口利きを頼み、元部長を介して村木被告に発行を指示した−と主張している。 元部長はこの日の公判で、検察側の尋問に対し、捜査段階

    georgew
    georgew 2010/02/08
    供述調書全般について、検事と2人だけの会話だけで作られた... > 絶句。検察の常軌を逸したストーリーでっち上げ体質。もう全然信用ならん。いつになったら自白偏重から脱却できるのか...
  • Flashがオープンソース化できず、FirefoxがYouTubeのHTML5動画を再生できない理由。H.264

    「Flashをオープンソース化できない主な理由は、H.264のようにアドビが所有していない技術が含まれているから」と説明するのは、アドビシステムズでオープンソース担当ディレクタのDave McAllister氏。 McAllister氏が自身のブログにポストしたエントリ「Following the open trail. 」で、こう説明されています。 The main reason we can't release Flash Player as open source is because there is technology in the Player that we don't own, such as the industry standard hi-def video codec, H.264. われわれがFlash Playerをオープンソースとして公開できな主な理由は、Pl

    Flashがオープンソース化できず、FirefoxがYouTubeのHTML5動画を再生できない理由。H.264
    georgew
    georgew 2010/02/08
    動画コーデックの分野でもグーグルがオープンソースのプロジェクトを立ち上げる日が来るのは近いかもしれません > H.264のライセンス料がオープン化の障害になっている件。
  • 高密度小池 / 中学受験とか

    中学受験とか 昔中学受験とかいうのをさせられた。 別に自分でしようと思ったのではなく、当然親の意志。父親は超大企業のエリートで、バブル期に家を買うようなこともしてなかったので経済的に余裕がある家庭だった。なんか底値のころに家買ってた記憶がある。杉並区の駅まで徒歩十分のそこそこの広さの土地が 4500 万円とかの頃。 小学五年生の春から中野坂上にあった日能研に通っていた。日能研は成績順でクラス決まるとかいうシステムだったと思うけど、一応一番上のクラスだった気がする。 その中野坂上の日能研だったけど、算数の先生の体臭が臭くて耐えがたかったので親に泣き付いて吉祥寺の日能研に移った。あの人以上に体臭がキツい人に結局出会っていない。 吉祥寺の日能研には体臭が臭い先生はいなかった。かわりに理科の先生が生死に問題がありそうなレベルで太っていた。 吉祥寺の日能研でもなんか一番上のクラスにいた記

    georgew
    georgew 2010/02/08
    回りに東大行こうと思ってる奴しかいないところに行きでもしたら、なかなかそれ以外の選択肢というのは見えてこない > 開成出身者の述懐。あと中学から男子校ってのは絶対に(性)教育上悪いと思うぞ(苦笑)。
  • なんだこの自販機wwwwwwwwwwwwww :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/07(日) 12:48:35.24 ID:uZMlpED40

    georgew
    georgew 2010/02/08
    日本ならではの光景。
  • 電気自動車twitter討論記録 松原 聡デジタルコラム/ウェブリブログ

    電気自動車twitter討論記録 「電気自動車をめぐって」 2月6日(土)午前のtwitter上での、私とフォローワー(■)との記録です。 「電気自動車は、自動車産業の革命児。これへの対応で、メーカーの姿勢が見えてくる。(私は、郵便会社在職時に、電気自動車導入の旗振りをしたので、だいぶ時間をかけて調査しました。航続距離、電池の値段、供給などの弱点もすべて承知した上でのtweetです) ハイブリッド車が、環境にいい、というのは当でしょうか?エンジンもモーターも積んで、電池もガソリンタンクも積んで・・、結果として燃費がいいだけでは?トヨタの高級ハイブリッド車は、重くなりすぎて、駐車場のリフトが上がらない、と言う話はその象徴かと。 トヨタは、三菱、日産に比べ、電気自動車導入に消極的。当面、ハイブリッド→プラグインハイブリッドで対応。電気自動車は、エンジン、トランスミッション等が不要で、

    georgew
    georgew 2010/02/08
    イノベーションのジレンマに陥っているのではないかと疑われるトヨタに対するやきもきした気持ちを端緒として...。
  • キリン、サントリーの統合交渉が決裂 - MSN産経ニュース

    キリンホールディングスは8日、サントリーホールディグスとの経営統合が決裂したと発表した。最大の懸案である統合比率をめぐり両社間の溝が最後まで埋まらなかった。統合が実現すれば、売上高3兆8000億円に達する世界5位の品会社の誕生はまぼろしに終わった。この日、キリンの加藤壹康社長と、サントリーの佐治信忠社長が都内で会談し、統合の白紙撤回が決まった。 統合比率について、昨年11月下旬にキリンが、キリン1対サントリー0・5程度の案を提示。一方、サントリーは、キリン1に対しサントリー0・9を要求。その後、キリンは1対0.6程度に引き上げたが、サントリーは1対0.9を主張し続け、最後まで妥協点を見つけられなかった。

    georgew
    georgew 2010/02/08
    サントリーは1対0.9を主張し続け、最後まで妥協点を見つけられなかった > これはサントリー側に無理があるんじゃないの?? 創業家の持分比率に拘った結果なんだろうけど。
  • トヨタと電気自動車の「違和感」 - michikaifu’s diary

    トヨタは最近、どうしたんだろう?と思うことが続いたので、英語のブログに最近思うことを書いた。 http://hogacentral.blogs.com/japan_tech_blog/2010/02/akio-toyota-electric-cars-and-more.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+typepad%2FMichiKaifu%2Fjapan_tech_blog+%28ENOTECH+Insight+-+Japan+Tech+Blog%29 細かいことは英語のほうを読んでいただくこととして。自動車会社にリコールや品質問題はつきもの。70〜80年代のジャパン・バッシングを経験した日の自動車会社は、特に消費者運動が盛んでかつ世界最大の市場であるアメリカで、非常に気を使って、こういった

    トヨタと電気自動車の「違和感」 - michikaifu’s diary
    georgew
    georgew 2010/02/08
    Teslaの動向が日本であまり報道されない(?)ことへの違和感/危機感など。あと本記事で全然触れてないけどEVに関しては中国の本気度はかなり脅威。
  • とある「外国人労働者」の悲劇:日経ビジネスオンライン

    今回のケースについて、朝青龍の行動は、やはり擁護できない。 したいのはヤマヤマだが、私の力量では無理だ。擁護しきれない。 一緒に火だるまになってあげることぐらいはできるかもしれない。 が、それはしたくない。 私にも生活がある。 しみったれた生活だが。許せ、ドルジよ。 報道されていることのどこまでが真実で、どこから先が尾鰭なのかは、正直なところまだわからない。尾鰭とは別に、私が知らない手足や羽があるのかもしれない。それもよくわからない。 が、ともかく、真相がどうであれ、朝青龍が場所中に泥酔して暴行事件を起こしたところまでは、はっきりとした事実だ。とすれば、引退は、残念だが仕方のない結末だった。そう考えざるを得ない。 今回は、朝青龍をめぐる一連の出来事を、一歩引いた視点から見つめ直してみたい。 朝青龍個人については別のところで書いてしまったのでもう書かない。それに、様々な人々によって、言うべき

    とある「外国人労働者」の悲劇:日経ビジネスオンライン
    georgew
    georgew 2010/02/08
    われわれは、自分たちがしなくなった相撲という仕事を、(外国人力士に)アウトソーシングしている > これは図星。
  • 中学受験を終えて思うこと - hiroyukikojima’s blog

    先週、中学受験における我が家の天王山が終わった。息子は、予想外にも、受験した中学すべてに合格し、第一志望の中学に進学することが決まった。指導してくださったサピックス下高井戸校の諸先生方にはお礼の申しようもない。 そんなこんなもあって、今回は、中学受験について思うところをまとめてみようと思う。こんな書き方をすると、サピックスに対する提灯記事だと思われてしまうだろうが、実際、半ば提灯ではあるが、(だって、箸にも棒にもかからない愚息をここまで仕上げてくれたのは、彼らの功績だからね) 、その実、いくつかの点で書くべき価値があると思ってるから書く。その第1点は、ぼくが以前に勤務していた塾は中高一貫校の生徒を対象とした塾だったので、ぼくが中学数学主任として教えたのも一貫校の中学生だったが、自分が一貫校の卒業ではないので、知らないことがたくさんあった。今、息子の受験を体験して、当時気づいてなかった多くの

    中学受験を終えて思うこと - hiroyukikojima’s blog
    georgew
    georgew 2010/02/08
    受験算数は、他の科目に比べて、あまりにテクニカルすぎるように思えた > 灘中算数など狂気の領域(苦笑)。
  • パソコンとパスワードを渡された教師「戦中鉄砲が兵隊に渡された時と同じ状態に」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    パソコンとパスワードを渡された教師「戦中鉄砲が兵隊に渡された時と同じ状態に」 1 名前: 【news:5】 紙(東京都):2010/02/07(日) 14:10:56.49 ID:2i7Mo/1C ?PLT ・「都教委包囲首都圏ネットワーク」 ・「千葉高教組」・「新芽ML」。 の渡部です。 日(2月6日)、東京では様々な集会がかち合う中、 「2・6総決起集会」(第六回)が開かれ、 220人が参加しました。 集会ではまず、 主任教諭制度が導入された東京都の学校現場の様子が 小学校、養護学校、高校のそれぞれの現場から報告されました。 中でも、興味深かったのは、高校で各人に、 コンピューター(1台)と覚えにくいパスワード(2つ)が配布され、 その管理がすごくうるさく、置き方まで指定され、 戦中鉄砲などが兵隊に渡された時と同じ状態に なりつつと報告されたことです。 しかも成績は都が集中管理、電子

    パソコンとパスワードを渡された教師「戦中鉄砲が兵隊に渡された時と同じ状態に」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    georgew
    georgew 2010/02/08
    並外れた想像力。