タグ

2011年11月26日のブックマーク (6件)

  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    gfx
    gfx 2011/11/26
  • バナナを燻製にするとウイスキーの味

    燻製キットなるものを買った。理由は「安かったから」。気がついたら買っていた。 買ったからには一度は使ってみようと思い、暇にまかせていろんなものを燻製にしてみた。 そうしたらことごとく美味かったので慌てて記事にしています。こうして人はキャンパーになっていくのでしょう(飛躍しすぎか)。 あまりに感動的だったのでタイトルですべて明かしてしまったのだけれど、バナナ以外の話もあるのでぜひ読んでみてください。

    gfx
    gfx 2011/11/26
  • コーヒーをタダで飲んだ後、あなたならどうする?モバイルアプリを使った”シェア”の社会実験の結果は驚くべきものだった!

    コーヒーをタダで飲んだ後、あなたならどうする?モバイルアプリを使った”シェア”の社会実験の結果は驚くべきものだった! 2011.11.23 Junya Mori この画像を携帯にダウンロードして、スターバックスにもっていきレジでスキャンすると無料でコーヒーを飲むことができます。実はこれ、ユニークな社会実験のプロセスの一部。 Jonathan Stark(以下、ジョナサン)という人が、オンライン上で彼の個人的なスターバックスカードのバーコード画像を公開し、それを誰でも使用できるようにしました。驚くべきことに、一ヶ月間経過した後も、カードにはお金が残っていたというのです。 ジョナサンはモバイル通貨、どのようにお金を転送したり、所持している携帯電話で商品の支払いを行うのかということを研究していました。彼はバーコードの画像のみアップロードして、スターバックスのアカウントをシェアしたら、一体どうなる

    コーヒーをタダで飲んだ後、あなたならどうする?モバイルアプリを使った”シェア”の社会実験の結果は驚くべきものだった!
    gfx
    gfx 2011/11/26
  • 人の情報をサルベージすることは、当事者に炎上に似た恐怖を与える - lovelycharmyの日記

    が亡くなるまでの全てと、その後の僕の全て このような行い(サルベージと曝露)は当事者に恐怖を与える。 炎上のような悪意がないにしても、数千人から注目されて興味を持たれるだけで充分に恐ろしい事態だ。 ウェブ上で公開されているものへのリンクを貼ること自体は罪ではないが、意図せず当事者への攻撃になる場合もある。 傍から見ていてもネットウォッチ的で不愉快だ。 11/27追記:コメントを受けて画像を修正しました。申し訳ありませんでした。

    人の情報をサルベージすることは、当事者に炎上に似た恐怖を与える - lovelycharmyの日記
    gfx
    gfx 2011/11/26
  • なぜ「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」なのか? - あんちべ!

    件名: 主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました。 差出人: 久光 いきなりのメール失礼します。 久光さやか、29歳の未亡人です。 お互いのニーズに合致しそうだと思い、連絡してみました。 自分のことを少し語ります。 昨年の夏、わけあって主人を亡くしました。 自分は…主人のことを…死ぬまで何も理解していなかったのが とても悔やまれます。 主人はシンガポールに頻繁に旅行に向っていたのですが、 それは遊びの為の旅行ではなかったのです。 収入を得るために、私に内緒であんな危険な出稼ぎをしていたなんて。 一年が経過して、ようやく主人の死から立ち直ってきました。 ですが、お恥ずかしい話ですが、毎日の孤独な夜に、 身体の火照りが止まらなくなる時間も増えてきました。 主人の残した財産は莫大な額です。 つまり、謝礼は幾らでも出きますので、 私の性欲を満たして欲しいのです。 お返事を頂けましたら、もっと詳

    なぜ「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」なのか? - あんちべ!
    gfx
    gfx 2011/11/26
  • Perl の locale 設定 - WebService::Blog->new( user => ’hide_o_55’ )

    下記のTwitterでの発言に関連してメモ。 perlの locale 設定は環境変数の $LANG によって決まるが、この設定が行われるのはインタプリタの初期化時(perl_construct())。 以下、perl.cより抜粋 void perl_construct(pTHXx) { ・ ・ ・ JMPENV_BOOTSTRAP; STATUS_ALL_SUCCESS; init_i18nl10n(1); SET_NUMERIC_STANDARD(); #if defined(LOCAL_PATH_COUNT) init_i18nl10n() が locale 設定を行う関数。init_i18nl10n() の実体は locale.c の Perl_init_i18nl10n()で、環境変数を読み出し、setlocale()を実行している。この処理は初期化時のみ実行されるため、Perl

    Perl の locale 設定 - WebService::Blog->new( user => ’hide_o_55’ )
    gfx
    gfx 2011/11/26
    これはコアでもサポートスべきだと思うなー。