2016年8月23日のブックマーク (4件)

  • 不正なしで100万経験値獲得目指した『ポケモンGO』ユーザー、挑戦中にBANされる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    海外ハードコア『ポケモンGO』プレイヤーのJimmy Derocherさんは、数週間の計画期間を費やし、正規の方法で100万経験値を一日で得られる方法を考案。その挑戦の最中に不正ツールを使用したチートとみなされ、不幸にもBANされてしまう出来事があったようです。 この挑戦は、オースティンにあるポケストップの密集エリアにて、同氏が導き出した限りなく時間の有効活用が可能なルートをひたすら周回するというもの。全てのポケストップにはレアなポケモンを引き寄せるルアーモジュールを適用し、獲得経験値を倍増するしあわせタマゴも併用して、未知なる大台の100万到達を目指します。 今回の挑戦の合法性を証明するため、24時間放送のライブストリームもTwitchにて実施され、開始数時間で何十万もの経験値を獲得するなど好調な滑り出しを記録。しかし開始から13時間が経ち、60万経験値の到達後、あらゆるタイプのモンスタ

    不正なしで100万経験値獲得目指した『ポケモンGO』ユーザー、挑戦中にBANされる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    ghrn
    ghrn 2016/08/23
    運営と組んでやったら良かったのかな。
  • 上司がベッドのことをベットだと思い込んでいてつらい

    上司がつくった資料にいろいろなベッドの種類を列挙してあったのだが全部ベットだ。 ベットシングルベット ダブルベット ソファーベット ローベット ハイベット 二段ベット ロフトベット ハンモッグ つらい。 ていうかハンモッグってなんだよ。そっちは濁点いらねえよ。 これお客さんにだすの? つらい

    上司がベッドのことをベットだと思い込んでいてつらい
    ghrn
    ghrn 2016/08/23
    客で恥をかきそうなタイミングで自分のミスとフォローしつつ、上司の思い込みを正すとか。
  • NHK受信料「ワンセグ携帯」持ってるだけでも払う必要ある? 8月26日に判決 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    テレビはなくても、ワンセグ機能付きの携帯電話を持っていたら、NHKと受信契約を結ばなくてはならないのだろうかーー。埼玉県朝霞市の大橋昌信市議(NHKから国民を守る党)は、ワンセグだけでは受信料の支払い義務がないことを確認するため、NHKを相手取って裁判で争っている。大橋市議によると、ワンセグの受信料をめぐる裁判は珍しい。判決は8月26日、さいたま地裁で言い渡される。 訴状によると、大橋市議の家にはテレビがないが、ワンセグ機能付きのスマートフォンは持っている。大橋市議が受信料についてNHKに尋ねたところ、ワンセグだけでも契約が必要と言われたことから、契約義務がないことを確認するため裁判を決意した。 争点になっているのは、受信料について定めた「放送法64条1項」の解釈だ。この条文では、「受信設備を設置した者」に受信契約の義務があると記されている。大橋市議は、スマホのワンセグは「設置」ではな

    NHK受信料「ワンセグ携帯」持ってるだけでも払う必要ある? 8月26日に判決 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    ghrn
    ghrn 2016/08/23
    やくざみたいな下請け集金業者をやめて欲しい
  • スノーデンの警告「僕は日本のみなさんを本気で心配しています」(小笠原 みどり) @gendai_biz

    現在、映画『シチズンフォー スノーデンの暴露』が全国で公開中だ。この映画は2013年6月にアメリカ政府の監視システムを告発したエドワード・スノーデンを追ったドキュメンタリー映画である。世界的に話題となったあの事件から3年以上が経つ。今はロシアに亡命している彼から、日の我々への緊急メッセージ。 文/小笠原みどり(ジャーナリスト) あなたの通話・メール・ネット利用履歴は全て見られている インターネット時代、日々めまぐるしく変わり続ける情報と状況のなかで、どれだけの人が彼を覚えているだろうか。いや、それ以前に、彼は日でまだ十分に知られていないかもしれない。 このインターネットの裏側で大規模に執り行われている監視の実態を、世界に向けて暴いた当時弱冠29歳のエンジニア。かつて2年間日で暮らしたにもかかわらず、日人のほとんどは彼の警告を自分の問題として感じていない――。 アメリカ国家安全局(N

    スノーデンの警告「僕は日本のみなさんを本気で心配しています」(小笠原 みどり) @gendai_biz
    ghrn
    ghrn 2016/08/23
    一般個人が米国監視対象になるとは考えにくい。むしろこのジャーナリストは監視対象かも。監視対象が暗号化メールを使えばより強く監視されるし、重要度で浮沈するピラミッド型の巨大DBがあるとどこかで聞いたような