タグ

ブックマーク / www.news-postseven.com (80)

  • ヤマダ電機から電機が消える日 新たなライバルはニトリ?

    家電量販店大手のヤマダ電機は数年後、もはやライバルはビックカメラやヨドバシカメラではなく、ニトリホールディングスになっているかもしれない──。 かつてヤマダ電機といえば、家電量販店業界で “国盗り物語”のごとく勢力を拡大し、2011年3月期の売上高は2兆1500億円を超えていた。「規模は力なり」を地でいった昔のダイエーのように、スケールメリットを武器に大量仕入れで売価に反映し、同業他社よりも安価に商品を売り出して消費者の支持を集めた。 ところが直近の2018年3月期の売上高は1兆5738億円。7年間で実に6000億円近く売り上げを落としたことになる。ネット通販隆盛の影響で怒涛の出店が裏目に出てショールーミング化し、特に無双状態だった郊外店を中心に閉店していったことが効いたのだろう。 この間、ヤマダ電機は単にメーカーから家電製品を仕入れるだけでは差別化にも限度があると見て、続々と自社ブランド

    ヤマダ電機から電機が消える日 新たなライバルはニトリ?
    gikazigo
    gikazigo 2018/05/20
  • 「カイロ大首席卒業」囁かれた小池知事、現地取材で真相判明

    6月1日、「都民ファーストの会」の代表に小池百合子都知事が就任し、同氏は自民党を離党した。小池氏の政界入りのきっかけはカイロ大学留学時にあるとも言われるが、そのルーツについては彼女によって語られたものを除けば噂話ばかりで、客観的証言はこれまでなかった。1974年、小池氏が一人の留学生・コイケユリコとしてエジプトですごしていた時代を国際ジャーナリスト・山田敏弘氏が解き明かす(文中敬称略)。 * * * 小池が留学していた70年代前半、カイロに暮らす日人留学生は20人にも満たなかった。当時カイロに留学して小池と知り合った女性は、女子大生の小池をこんな風に記憶している。 「お嬢様という感じでした。華奢でほっそりして、色白で綺麗な人。喋り方も上品でした。兵庫出身なのに関西訛りもなく、標準語で話していました」 当時日から単身エジプトの大学に留学するというのは余程の事情でもない限り、考えにくいこと

    「カイロ大首席卒業」囁かれた小池知事、現地取材で真相判明
    gikazigo
    gikazigo 2017/06/05
  • 兵庫・芦屋出身者は特有の苦労あり「芦屋」名乗れぬことも

    2005年に始まった大手不動産会社7社が運営する新築物件サイト「MAJOR7」の「住んでみたい街アンケート 関西圏」では、JR芦屋が2012年まで首位を独占。2013、2014年は2位になったが、2015年には再び1位に返り咲いた。 ◆芦屋の地域内格差や自意識過剰に「ホンマ腹立つ」の声 芦屋が“セレブの街”として有名になったのは、1928年から開発が始まった「日のビバリーヒルズ」とも称される超高級邸宅地「六麓荘町」の存在が大きい。江崎グリコ社長、UCC社長らそうそうたる経営者が大豪邸を構え、芸能界では、最近、天童よしみが1000坪を超える豪邸を建てて話題になった。 芦屋出身の鉄道アナリスト、川島令三さんが六麓荘町のすごさをこう語る。 「東京の田園調布なんて、六麓荘町と比べればチンケなもんです。車がないと門から家まで行けないほど広くて、庭の池に屋形船を浮かべている家まである。芦屋のなかでも

    兵庫・芦屋出身者は特有の苦労あり「芦屋」名乗れぬことも
    gikazigo
    gikazigo 2016/11/05
  • 駅の改名 莫大な費用をかける目的と背景について解説

    では様々なものが擬人化されるが、数年前、駅が擬人化され漫画やアニメなどに発展したことがあった。駅にはそれぞれ歴史をもった固有の名前があるため、擬人化しやすい性質を持っているともいえる。ところが、社会が変化すると、その固有名詞を変更することもある。業平橋駅や松原団地駅など、駅名変更にこめられた事情や思いについて、フリーライターの小川裕夫氏がリポートする。 *    * * NHK連続テレビ小説「あまちゃん」で主演を務め、爆発的な人気となった能年玲奈さん。このほど、”のん”と芸名を改めて、再出発することが発表された。芸名を変更することでイメージチェンジを図り、それを機に再ブレイクを目指す芸能人も少なくない。 鉄道の世界にも似たようなケースがある。日常的に使用していた駅の名前が、変わってしまうケースだ。近年の例を挙げれば、2011(平成23)年に富士急行が富士吉田駅を富士山駅に、2012(平

    駅の改名 莫大な費用をかける目的と背景について解説
    gikazigo
    gikazigo 2016/08/14
  • 知識社会の「格差」が生む 言ってはいけない「日本の内戦」

    今、日では多くの場面で「対立」の構造が顕在化している。世代間対立、正規・非正規の対立、経済的な格差……。『言ってはいけない』(新潮新書)が大ヒット中の作家・橘玲氏が、そうした「内戦」の背景にあるものをあぶり出す。 * * * 世界じゅうで経済格差が大きな社会問題になっている。日も例外ではなく、かつては一億総中流だったのが、いまでは若者や子どもの貧困、老後破産の記事を見ない日はないほどだ。 なぜ日の中流社会は崩壊してしまったのだろうか。 あまり指摘されないが、もっとも大きいのは高齢化の進展だ。若いときはみんな同じように貧しいが、年をとるにつれて人生の浮き沈みがあり、定年を迎える頃には資産に大きな「格差」が生じているだろう。これは一種の自然現象で、社会全体が高齢化するほど中流は少なくなっていく。 もうひとつの大きな理由は、欧米や日のような先進国の経済が製造業から知識産業へと移行したこと

    知識社会の「格差」が生む 言ってはいけない「日本の内戦」
    gikazigo
    gikazigo 2016/08/13
  • 鳥越俊太郎氏 ネットとテレビでなぜ評価が異なるのか

    都知事選に出馬した鳥越俊太郎氏への評価がネットとテレビで真逆のようだ。コラムニストのオバタカズユキ氏が考察する。 * * * 東京都くらいの人口規模になると、有名人でなければ知事選に勝つのは難しいとよく言われる。そして今回の都知事選では、顔と名前が知られている鳥越俊太郎氏が立候補し、民進、共産、社民、生活の野党4党が統一候補として推薦。鳥越氏に脚光が当たっていることは確かだ。 だが、その姿の見え方については、情報を主にテレビで得るか、ネットで得るかによって、まったく違うように思う。 ありがちなマスコミVSネットという対立図式でものを言うのは好きじゃない。でも、この件に限っては、実際に対立しているというか、2つの世界の空気の流れが正反対であることを、ひとまず確認しておきたいのだ。 ネットのほうは、圧倒的多数が鳥越氏を叩いている。少なくともツイッターとフェイスブックでは批判の嵐だ。 まず、12

    鳥越俊太郎氏 ネットとテレビでなぜ評価が異なるのか
    gikazigo
    gikazigo 2016/07/17
  • 花粉症は撲滅できるのか 林野庁に見解を聞いてみた

    今年も花粉症の人にはつらい季節がやってきた。国民の3人に1人が罹患しているといわれる花粉症は、国の年間医療費の負担だけでも2800億円以上と推計されている。それだけではない。花粉シーズン中のレジャーや小売り、外など個人消費の落ち込みによる経済的な損失が、5000億~7000億円に上ると試算するシンクタンクまである。 もはや国を挙げての対策が求められる中、昨年3月には「スギ花粉の話をしているだけでも、何となく目がかゆくなってくる」と、自らも花粉症だと告白した安倍首相が、参院の予算委員会でこう言及した。 「花粉症は社会的、経済的にも大きな影響を与えている。来年度から発生源のスギの伐採と同時に、花粉の少ない苗木への植え替えを支援する」 スギの伐採促進や、無花粉・少花粉の新品種開発に関する取り組みはこれまでも度々報じられてきたが、花粉の飛散量は一向に減る気配はなく、花粉症患者も年々増え続けている

    花粉症は撲滅できるのか 林野庁に見解を聞いてみた
    gikazigo
    gikazigo 2016/02/20
  • 「痛みの王様」「最も辛そう」と表現 死ぬ時に辛い病気は何か

    できることなら安らかな最期を迎えたい。歳を重ねれば誰でもそう思うのが自然だ。しかし、当然ながらどんな死に方だと苦しむことになるのかという“体験談”を聞くことはできない。だから、余計に知りたくなる。そこで誌は死の淵から生還した患者や、臨終の現場を見てきた医師の証言を集めた。そこから明らかになった「死の瞬間」の真実をレポートする。 これはある男性の話。夜中に寝転びながらテレビを見ていて、ふと体の向きを変えた瞬間、背中のあたりに激痛を感じ、背骨に強い電流が走ったような刺激がずっと続いて床をのたうちまわった。呼吸と脈拍が一気に早くなって顔中から脂汗が垂れていく。風呂に入っていたが気付いて救急車を呼んだが、搬送される途中で意識が遠くなり、目が覚めた時に映ったのは―病院の白い天井だった。 これはかつて石原裕次郎を苦しめた大動脈解離という病気だ。大動脈の内膜に裂け目が生じることで、猛烈な痛みに襲われ

    「痛みの王様」「最も辛そう」と表現 死ぬ時に辛い病気は何か
    gikazigo
    gikazigo 2016/01/30
  • 嫁の奥の手 亡き夫の親族と離縁できる「姻族関係終了届」とは

    都内在住のA子さん(51才・専業主婦)は、結婚以来30年、同居する姑(75才)にいびられ続けていた。料理の味つけ、外出時の服装、髪形、言葉遣い、手紙の文字、全てにケチがついた。 「やっぱり高卒の頭じゃ長男の嫁は務まらないのね」 口癖のようにそう言われた。 「早く死んでほしい…。そう思っていました。ひどいことを願ったバツなのかもしれません。10月、夫が先に死にました」(A子さん) 脳梗塞だった。勤め先の製紙メーカーで、会議の最中に倒れてそのまま逝った。 「慌ただしい葬儀を終えて、悲しみの底でふと思ったんです。同居する姑をどうするのか。夫は死んだ。もうあたしはこの姑とはなんの関係もない。それでもまだこの人と一緒に暮らさなければならないのか」(A子さん) 息子は大学を出て一人立ちしたが、夫婦で買った戸建てのローンはあと10年残っている。年金から一銭の金も入れず、3当たり前にらう姑をこれ以上養

    嫁の奥の手 亡き夫の親族と離縁できる「姻族関係終了届」とは
    gikazigo
    gikazigo 2016/01/03
  • NHK『あさが来た』 諸々配慮して妾の存在を隠し通す方針か

    NHK朝の連続テレビ小説『あさが来た』は11月20日放送回で視聴率25.0%を記録し、大ヒットした『マッサン』の最高記録に早くも並んだ。そんな人気ドラマの演出を巡って、ある論争が巻き起こっている。 口火を切ったのは誌前号で掲載した「絶対に妾を描くべきだ」という漫画家の小林よしのり氏のコメントだ。史実では、主人公・あさ(波瑠)のモデルである広岡浅子と夫・信五郎の間には娘しか生まれなかった。そこで浅子の実家から呼び寄せた女中を妾にして、彼女が産んだ男児は後に浅子らが創業した大同生命の社長となった。 こうした史実に基づき、「正と妾の葛藤や当時の道徳観を正確に描くため、妾をドラマに登場させるべきだ」と小林氏が訴えると、「男尊女卑の象徴である妾など論外」「明治に妾は当たり前だったので登場させろ」「NHKは批判を避けているのでは」と視聴者の間で熱い議論が飛び交った。 妾は歴史を語るうえで、無くては

    NHK『あさが来た』 諸々配慮して妾の存在を隠し通す方針か
    gikazigo
    gikazigo 2015/11/30
  • 外国人の奥様「子供見ながら乗れる」と日本のママチャリ絶賛

    多彩な外国人とともに「日のクール(カッコいい、優れている物事)」について考える、NHK BSの人気番組『cool japan』。司会を務める作家で演出家の鴻上尚史氏が、番組開始当初に紹介した「クール・ジャパン」について解説する。 * * * 番組開始当初、外国人たちが考える「日のクール」を聞いたとき、「この番組は成功する」と直感しました。それはマンガでもアニメでもなく、次の3つだったからです。 まずはママチャリ。日人からすればありふれた日用品の一つですが、特に外国人の奥様がこれに感動。子供用の椅子が前にあるので、子供を見ながら運転できて安心だ、と言うのです(外国のは後ろにしか付いていないそうです)。さらに日のママチャリは前輪が少し小さく設計されており、取り回しやすいのもミソです。 次は洗浄器付き便座。「お尻を洗う=ホモ」とのイメージで西洋では普及していませんが、日で初めて利用した

    外国人の奥様「子供見ながら乗れる」と日本のママチャリ絶賛
    gikazigo
    gikazigo 2015/10/19
  • 若者のスマホ2台持ちが増加 音楽やゲーム専用機つくる傾向

    スマートフォン利用率は今や62.3%に達し、20代に限ると94.1%にも達している(総務省調べ)。スマホの普及に伴い、回線契約もMVNOの格安SIMなど選択肢が増え、応じるように大手キャリアの契約プランの種類も増えた。それに伴って若者を中心にスマホ所有の形に変化が出てきており、最近ではスマホ2台持ちが増えている。彼らの使い方は、目的別でより効率的といえる。 ■音楽プレイヤー×ネット いま使っているiPhone6が2台目のスマホだという高校生の愛子さんは、以前つかっていたiPhone5と2台を持ち歩いている。古いほうのスマホは回線の契約をしておらず、ネットにつなぎたいときはもっぱら自宅のwifiから利用している。 「iPhone6に機種変更してから、iPhone5は音楽プレイヤーとして使っています。機種変してすぐはiPhone6ひとつで音楽も聞いていたんですけど、やっぱり電池が減るのが早いか

    若者のスマホ2台持ちが増加 音楽やゲーム専用機つくる傾向
    gikazigo
    gikazigo 2015/10/04
  • 「喫煙席でも子供や妊婦がいたら吸わないべき」と7割の中年女性

    近頃は分煙のマナーが浸透し、喫煙できる場所が限られるようになっている。しかし、なかには、喫煙可能な場所でもたばこを吸うべきではないというケースもある。 その代表的な例が、周りに妊婦がいるというケース。ネットでは、《新幹線の喫煙車両でたばこを吸っていたら隣に座っていた妊婦から注意された。自分が禁煙車両に行けばいいのでは》という投稿があり、物議をかもした。 そこで、世の中のご意見番とも言えるオバサマたちはこのケースについてどう思っているのか、アンケートを実施。40~60代の女性200人に「『喫煙席でも子供や妊婦さんがいたら禁煙』はアリ? ナシ?」との質問をしたところ、70.5%がアリ、29.5%がナシと回答した。 禁煙社会といわれる日で、喫煙席や喫煙車両を見かける機会は格段に減った。そこでたばこを吸うことについて、「喫煙者が非喫煙者に配慮するのは当然」(62才・主婦)、「たばこに害があるのは

    「喫煙席でも子供や妊婦がいたら吸わないべき」と7割の中年女性
    gikazigo
    gikazigo 2015/09/06
    「喫煙席でも子供や妊婦がいたら吸わないべき」と7割の中年女性│NEWSポストセブン さすがに喫煙席でそれは無理筋なのでは……
  • 生涯平均年収600万円の高給取りのみが年金だけで生活できる

    厚労省によれば、65才以上の世帯のうち所得のすべてを年金に頼っている世帯は5割を超える。だが、『下流老人 一億総老後崩壊の衝撃』(朝日新書)の著者でNPO法人「ほっとプラス」の代表理事・藤田孝典さんはこう指摘する。 「“私は年金をきちんと積み立てているから安心”というのは夢物語です。たとえば、20才から60才までの最長40年間国民年金に加入して、満額受給できたとしても、生活レベルは生活保護にも及ばないのです」 どういうことか。自営業者などで国民年金のみに加入するケースでは、40年間加入しても受け取れる年金は月額約6万円、夫婦で約12万円にすぎない(受給額から税金や社会保険料を除いた額。以下同)。これでは、夫婦の生活保護費の約18万円より6万円も少ない。しかも、未納期間があればさらに減額される。 厚生年金に加入するサラリーマン家庭も万全ではない。総務省「家計調査」(2014年)によれば、夫6

    生涯平均年収600万円の高給取りのみが年金だけで生活できる
    gikazigo
    gikazigo 2015/09/05
  • 批判多数のTSUTAYA運営武雄図書館 市教委は「わからない」

    「私、好きやけえ、よく図書館に行くんやけど、新しい図書館が探しにくいんよ。棚も高くて、取りにくいのよ。販売するや文房具のスペースがあるからの量が減っている気もするし…」(70代女性) 佐賀県西部に位置する武雄市は、歴史のある温泉地として知られるが、知名度は決して高くなかった。しかし、2013年4月に武雄市図書館がリニューアルオープンすると、全国的に大きな注目を集めた。その手法は、DVDレンタル大手の「TSUTAYA」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が約3億円、武雄市が約4億5000万円の計7億5000万円をかけて改装し、運営はCCCに委託するというものだ。 図書の貸し出しにはCCCのポイントカード「Tカード」も利用できて、自動貸出機を利用すれば1日1回3円分のポイントが貯まる。CCCの蔦屋書店とスターバックスコーヒーが併設されており、コーヒーを飲みながら雑誌

    批判多数のTSUTAYA運営武雄図書館 市教委は「わからない」
    gikazigo
    gikazigo 2015/08/28
  • 幻の豪華列車「或る列車」復活 何度乗っても新たな発見あり

    8月8日の運行開始を間近にしたJR九州の観光列車「或る列車」(大分~日田駅間)。車両から乗務員のカバンまで、すべてのデザインを手掛けた水戸岡鋭治氏(68)が感慨深げに精緻な意匠の白い格天井を見上げた。 「目に入るものすべてに意味があるデザインにしています。だから、何度乗っても新たな発見が必ずあります」 2両編成の内装には既成品を使わず、ネジ1に至るまですべてオリジナル。木材を多用し、九州の工芸と匠の技で重厚な空間を作り出した。また、特注のステンドグラスと組子が対面のカーブした壁に映り込み、広がりと奥行きを演出する。 「客室は劇場のようなものです。一歩足を踏み入れた瞬間、スタッフもお客様も舞台の登場人物になる。最高の舞台を用意すれば、誰もが最高の演技をしてくれる。そして、旅という最高の舞台を皆で作り上げたいというのが私の願いです」(水戸岡氏) こうして完成した「或る列車」は、数奇な運命を経

    幻の豪華列車「或る列車」復活 何度乗っても新たな発見あり
    gikazigo
    gikazigo 2015/08/05
  • 7月にさらなる値上げラッシュ いよいよ円安が食卓を直撃へ

    円安」で品関係の値上げラッシュが続く。文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 * * * 今年、品の価格が次々に引き上げられている。理由は言わずもがな。世界的な需要増加に伴う品価格の高騰に加え、円安が進行。輸入材を中心に仕入れ価格が高騰し、これまでの価格の維持が難しくなったからだ。 年初からの動きをまとめると、まず1月に麺類が値上げを行った。即席麺の主要メーカー、日清品、東洋水産、サンヨー品などが一斉に即席麺の値上げに踏み切り、日清フーズ、日製粉、昭和産業がパスタの価格を家庭用、業務用ともに引き上げた。小麦はその多くを海外からの輸入品に頼っており、円安の影響をまともに受けた形だ。 2月は冷凍品。味の素冷凍品、テーブルマーク、ニチレイフーズなどが家庭用冷凍品の価格を改定。冷凍品は3月にも他メーカーも後を追った。同月にはアイスクリームもハーゲンダッツやロッ

    7月にさらなる値上げラッシュ いよいよ円安が食卓を直撃へ
    gikazigo
    gikazigo 2015/06/08
  • 二次創作物禁止の同人誌即売会コミティア コミケとの違いは

    コミックマーケット、通称「コミケ」は、二次創作物やパロディ作品を中心とする同人誌即売会として知られているが、一方でオリジナル作品に限定し、二次創作物を禁止した同人誌即売会も開催されている。それが「COMITIA(コミティア)」だ。 5月5日にも東京ビックサイトで「コミティア112」が開催され、多くの来場者を集めたが、コミケとコミティアの魅力は何が違うのだろうか。同イベントに来場者として参加した男性・Aさん(27歳・IT系)は、こう話す。 「コミティアのサークル参加数はコミケの約10分の1。それはパロディや二次創作物以上に、オリジナルの創作物を作ることが難しいことをよく表しています。その分、各作家さんの熱意や気度を感じる作品が多いことも魅力。逆に、“売れ線”を気にせず、当に描きたいことを描いているという自由さも、コミティアでしか味わえないものです」(Aさん) また年に2回のコミケに対して

    二次創作物禁止の同人誌即売会コミティア コミケとの違いは
    gikazigo
    gikazigo 2015/05/17
  • 24歳日本人女性記者「イスラム国戦士からの求婚」をレポート

    イスラム国に参加しようと渡航する外国人義勇兵は後を絶たない。同時に、戦闘員のとしてシリアやイラクを目指す女性も増えている。3月2日発売の週刊ポスト(3月13日号)で、24歳のジャーナリスト・鈴木美優氏が「イスラム国の外国人女性スカウト」の実態について体験レポートしている。 英シンクタンクが1月に発表した調査結果では、すでに550人もの西ヨーロッパ出身女性がイスラム国に参加するため渡航したとされている。2月17日には、ロンドンに住む15~16歳の少女3人が消息を絶ち、シリアに向かったのではと報じられた。 彼女たちはインターネットを通じで情報を収集し、戦士たちと連絡を取りあう。具体的にどのように入国の算段をつけるのか。それを知るため、鈴木氏は「イスラム国に行きたい女性イスラム教徒」と名乗ってフェイスブックアカウントを作成した。 イスラム国関連のグループからランダムに選んだ5人に友達申請すると

    24歳日本人女性記者「イスラム国戦士からの求婚」をレポート
    gikazigo
    gikazigo 2015/03/02
  • 佐川が2年連続パンクの可能性 宅配便の仕組み崩れる凶兆か

    ヤマト運輸、佐川急便、日郵便による三つ巴の宅配戦争は、佐川急便が王者・ヤマトに戦いを「仕掛ける」ことで激化した。だが、その佐川の急拡大は、一方で大きな歪みをも生んでいた。結果的に佐川はアマゾンとの契約を終了する。“宅配ビッグバン”と呼ばれる危機を迎えた宅配業界の今を、ジャーナリストの横田増生氏がリポートする。 * * * 佐川にとってアマゾンとの取引は、両刃の剣だった。アマゾンは取扱個数では、最大手の荷主であったが、運賃が安かったからだ。ある佐川急便の関係者は、「清水の舞台から飛び降りるつもりで、アマゾンの仕事を請け負った。それくらい運賃は安かった」と話す。 しかし利益の急減に危機感を抱いた佐川急便は、2012年に入り、それまでのシェア至上主義から、利益の追求に方針を切り替えた。安い荷物の運賃の荷主には、値上げを要請し、値上げを断った荷主との取引から手を引いた。 その結果、佐川急便は20

    佐川が2年連続パンクの可能性 宅配便の仕組み崩れる凶兆か
    gikazigo
    gikazigo 2015/01/24