タグ

あとで読むと国外に関するgimonfu_usrのブックマーク (42)

  • 欧州銀行にとってもウォール街は難攻不落

    ウォール街は一度として、ロンドンのシティー(英金融街)ほど国際的な金融センターではなかったかもしれない。外国銀行はそれなりに熱心だったが、かねて米国の競合銀行が利益の大半を獲得してきた。 そして今、多くの銀行幹部は、ウォール街が米銀限定のクラブになりつつあると考えている。 ユーロ圏の危機という足かせと、スイス、英国における規制強化は、JPモルガンやバンクオブアメリカ・メリルリンチ(バンカメ)、ゴールドマン・サックスなどの米国最大級の投資銀行が、欧州の弱った挑戦者からビジネスを奪うチャンスに舌なめずりしていることを意味している。 「危機が起きる前は、ドイツ銀行とUBSがもう少しでトップクラスに入るところだった」。米銀のある経営幹部はこう話す。「だが、欧州の銀行が当に一流になったというのは誤解だ。しかもこの数年間で、米銀は従来以上に優位に立った」 欧州でも、こうした見方に同意する人がいる。か

  • 「尖閣紛争」の裏にある大切なこと

    6852――わが国を構成する日列島の島の総数である。尖閣問題から、日人の海洋国家としての「自覚」について考えてみる。ジャーナリスト・有香さんの記事に、皆さんから寄せられたコメントをまとめさせていただきました。

    「尖閣紛争」の裏にある大切なこと
  • ドイツ現代史学会シンポジウム「復興!…でもどこへ?」(2012年9月23日:於:立命館大学・朱雀キャンパス)

    noby @nob_de 今日のドイツ現代史学会大会( #ドイツ現代史 )、公共性も高いテーマだし実況ツイートします>シンポジウム『復興!…でもどこへ? ドイツからの提言』登壇:伊藤美登里(社会学)、小野一(政治学)、仲正昌樹(現代思想)、雨宮処凛(社会運動)、池内了(科学史) #rekisinews 2012-09-23 09:17:11 noby @nob_de 10:30から実況ツイートします。基的に敬称略。あと連投失礼します>ドイツ現代史学会大会( #ドイツ現代史 ):シンポジウム『復興!…でもどこへ? ドイツからの提言』登壇:登壇:伊藤美登里(社会学)、小野一(政治学)、仲正昌樹(現代思想)、雨宮処凛(社会運動)、池内了(科学史) 2012-09-23 09:32:12

    ドイツ現代史学会シンポジウム「復興!…でもどこへ?」(2012年9月23日:於:立命館大学・朱雀キャンパス)
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/09/24
    理解できたら/ ( 震災関係、入ってる/)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/09/21
    加圧水式 / 放射性物質飛散について。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/09/21
    クレカ登録
  • 尖閣国有化直前 日中のやり取り判明 NHKニュース

    玄葉外務大臣が、沖縄県の尖閣諸島の国有化について、先に中国の楊外相と意見を交わした際、「東京都の石原知事による購入を阻む唯一の方法」などという表現も使って、中国側から理解を得ようとしていたことが分かりました。 政府は、今月11日に沖縄県の尖閣諸島を国有化しました。 これに先立つ今月8日、ロシアのウラジオストクで開かれたAPEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議の夕会の場で、玄葉外務大臣は、中国の楊外相と短時間、言葉を交わしました。 政府関係者によりますと、この中で玄葉大臣は「自分は日中関係は非常に大事だという考えで対応してきており、そのことだけはくれぐれも誤解のないように理解してほしい」と述べました。 そのうえで尖閣諸島の国有化について、「自分や野中広務元官房長官のように日中関係のことを真剣に考えている人はこの方法しかないと考えている」と、中国との関係が深い政治家の名前を挙げたうえで、

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/09/20
    理解できたら。/中国
  • 波立つ国境、日中韓ロそれぞれの事情 創論 - 日本経済新聞

    周辺国との領土紛争はなぜこんなにこじれてしまったのか。竹島(島根県)や尖閣諸島(沖縄県)を巡る摩擦は一段と激しさを増している。日政府はどう対処すべきか。中国政治情勢に詳しい東京大学の高原明生教授、国境問題を研究する中京大学の古川浩司教授に論じてもらった。「中国政府も世論読めず」 高原明生・東大教授――領土を巡り中国など周辺国とのあつれきが激しくなったのはなぜでしょうか。「中国は国力伸長

    波立つ国境、日中韓ロそれぞれの事情 創論 - 日本経済新聞
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/09/16
    (重い ) / 中国 韓国 ロシア
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/09/09
    理解できたら。
  • QEにもかかわらず米経済が回復しない理由:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (住宅バブルの崩壊で始まった)景気後退――つまり、経済成長がマイナスとなる時期のことですが――は極めて深刻でしたが、既に話したように公式には終了しました。全米経済研究所(National Bureau of Economic Research)の委員会*が、景気後退が始まった日と終わった日を公式に決定します。私はFRB議長になるまで、この委員会の委員を務めていました。 * 全米経済研究所(NBER)の「景気基準日決定委員会(Business Cycle Dating Committee)」のこと。NBERは、1920年に設立された非営利の無党派の民間研究組織で、経済学における実証分析の研究に特化しており、専属職員のほか大学教授など1000人以

    QEにもかかわらず米経済が回復しない理由:日経ビジネスオンライン
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/08/29
    理解できたら。/コメント欄に解説
  • オーストラリア、資源ブームは終わった=豪資源・エネルギー相

    8月23日、ファーガソン豪資源・エネルギー相は、世界的金融危機の影響からオーストラリア経済を守る緩衝材となってきた資源ブームは「終わった」との見解を示した。キャンベラで昨年3月撮影(2012年 ロイター/Daniel Munoz) [キャンベラ/メルボルン 23日 ロイター] ファーガソン豪資源・エネルギー相は23日、世界的金融危機の影響からオーストラリア経済を守る緩衝材となってきた資源ブームは「終わった」との見解を示した。英豪系資源大手BHPビリトンは22日、豪国内における主要プロジェクトの拡張計画を棚上げしていた。

    オーストラリア、資源ブームは終わった=豪資源・エネルギー相
  • 英中銀、量的緩和策を擁護 資産買い入れなければ景気後退は一段と深刻に

    [ロンドン 23日 ロイター] イングランド銀行(英中央銀行、BOE)は23日、中銀が資産買い入れを実施しなかった場合、英国の景気後退(リセッション)は一段と深刻なものになっていたとする報告書を公表した。 中銀は、超低金利政策により年金生活者などの収入が圧迫されているとの批判が出ていることに対し、政治家からの要請に応える形で報告書を作成。そのなかで、中銀の政策により他よりも大きな恩恵を受けた部門があったものの、特定の部門が不利益を被っていることはないとの見解を示した。 報告書で中銀は、今年5月までに実施した総額3250億ポンドの資産買い入れで、英国がより深刻なリセッションに陥ることをい止めることができたと分析。「失業率は一段と上昇し、企業倒産も増えていた恐れがある」とし、「そうなっていた場合、他の社会の構成要員に並び、預金者および年金生活者に対しても悪影響が及んでいたと考えられる」とした

    英中銀、量的緩和策を擁護 資産買い入れなければ景気後退は一段と深刻に
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/08/25
    理解できたら。/ 英国 /
  • 『ハンギョレ・サランバン : MB 即興性・戦略不在・理念偏向 ‘東北アジア外交失敗’ 招いた』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ハンギョレ・サランバン : MB 即興性・戦略不在・理念偏向 ‘東北アジア外交失敗’ 招いた』へのコメント
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/08/15
    韓国内政 / 外交 / ハンギョレ・サランバン
  • 暴落の予言に抗う日本国債 欧州の格下げで外国人投資家が殺到

    (2012年8月9日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) JPモルガンの元花形トレーダー、藤巻健史氏は10年以上にわたって間違ってきた。日国債を売り持ちにしたことで2000年にジョージ・ソロス氏にお払い箱にされて以来、藤巻氏は、財政破綻が間近に迫っているとの予想の下、年金生活者に手持ちの円を減らすよう助言して生計を立ててきた。 外れ続けてきた予言 円は上昇し、国債利回りは低下しているが、著名な講演者でメディアのご意見番である藤巻氏は自分の意見を曲げずにいる。 大阪で行った最近の講演では、日の「悲惨な」財政状況を正す唯一の方法は、ハイパーインフレと金利の急騰、現在の1ドル=約78円から「300円か400円」への円相場急落だと述べた。 劇的な事態を描く藤巻氏に同調する専門家はほとんどいないが、大方の人は、政府の債務(政府保証債務を含めて現在1003兆円を超える)が日経済に大きな危険をもたら

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/08/10
    理解できたら。/ 藤巻氏。
  • 脱原発のドイツ、日本をどう見る - 日本経済新聞

    2022年の脱原発を決めたドイツ政府の諮問機関(倫理委員会)のメンバーを務めた自由ベルリン大学のミランダ・シュラーズ教授が来日し福島県などを訪れた。エネルギー政策をめぐる日の議論や福島の状況について尋ねた。――エネルギー政策をめぐる日国内の議論をどうみますか。「原子力発電の比率ばかりが焦点となり、討論の当の枠組みが国民が見えにくいのではないか。原子力にイエスかノーかでなく、私たちがどう

    脱原発のドイツ、日本をどう見る - 日本経済新聞
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/08/08
    ベルリン / 脱原発 /ドイツ
  • 時論公論 「脱原発は実現できるか」 | 時論公論 | 解説委員室ブログ:NHK

    【VTR:太陽光発電】 5月下旬、好天に恵まれたドイツで、太陽光による発電量が原子力発電所20基分に相当する2200万キロワット時を記録。国内の昼間の電力需要の半分近くをまかないました。再生可能エネルギーに力を入れるドイツにとって大きな成果です。 東京電力福島第一原子力発電所の事故は世界の原発への見方を大きく変えました。中でも注目を集めた国の1つがドイツです。日とほぼ同じ面積で、ヨーロッパ最大の経済力を誇るドイツが、すべての原発を2022年までに廃止することを決めました。それから1年、脱原発への道をドイツは順調に歩んでいるのか、そして今から10年後に 原発ゼロの社会が当に実現するのか、きょうはドイツの現状を検証し、そこからどんな教訓が得られるか考えたいと思います。 2002年7月 原子力法改正 (シュレーダー政権) 今から10年前、シュレーダー首相率いる社会民主党と環境保護を掲

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/08/04
    ドイツと日本は条件がちがう。http://www.bbc.co.uk/news/10347187 / 大陸は電力の輸入がわりと簡単。/地熱とか海流とかやれそうなものがあっても、現実は太陽光発電一択でしょ。http://p.tl/2q0B
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • リオ会議でもっとも衝撃的なスピーチ:ムヒカ大統領のスピーチ (日本語版) – Hana.bi Japan + YOU

    なんということでしょう。リオ会議(Rio+20)は環境の未来を全世界で決めて行く会議で、日メディアも新聞やテレビで大きく取り上げてきたのに、もっとも衝撃的で環境危機の当の問題を唯一示し、考えさせられるウルグアイ大統領の音スピーチを誰も日語に訳していません! こんな大事なスピーチですので、日の皆様にも紹介したく未熟ながら翻訳しました。訂正点や思ったことがありましたらコメント欄にお書きください。 もう一つガッカリしたことがあります。 リオ会議に期待を寄せ、Youtubeで各首脳のスピーチや、かの有名な伝説のスピーチをしたサヴァン・スズキさんの映像も見ていました。リオ会議では各国首脳が集まり、地球の未来を議論し合う場なのに、各国首脳は自分のスピーチを終わらせたら、一人一人と消えて行ってしまいました。世界中から何時間もかけてこの場に来ているのに、みな人の話は聞かず自分のスピーチで済ませて

    リオ会議でもっとも衝撃的なスピーチ:ムヒカ大統領のスピーチ (日本語版) – Hana.bi Japan + YOU
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/07/23
    重い /環境関連らしい。
  • ★★★重要★★★MFグローバルがリーマン流の倒産 : Market Hack

    MFグローバル(ティッカー:MF)が連邦倒産法第十一章による倒産処理手続きを申請しました。 今回の倒産はちょうどリーマン・ブラザーズが倒産した時と同じようなアレンジです。 リーマンのケースでは先ず同社が連邦倒産法第十一章による倒産処理手続きを申請した後でその資産をバークレイズ・キャピタルなどに売り渡しました。 MFグローバルの場合では親会社が先ず倒産を申請した後で裁判所の監督下で一部資産を入札にかけ、インタラクティブ・ブローカーズに譲渡するという案が検討されていましたが今のところインタラクティブ・ブローカーズは入札への参加を見合わせている模様です。 MFグローバル株は現在、商い停止になっています。 けさNY連銀はMFグローバルをプライマリー・ディーラーのリストから外しました。 情報が少ないのでこれから書く事はあくまでも常識の範囲から憶測できることになりますが、先ずMFグローバルのビジネスは

    ★★★重要★★★MFグローバルがリーマン流の倒産 : Market Hack
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/07/20
    理解できたら。/mfグローバル
  • <JPモルガン>巨額損失 「6週で20億ドル」波紋 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン平地修】米金融大手、JPモルガン・チェースが、金融派生商品(デリバティブ)の取引で20億ドル(約1600億円)の巨額損失を発表し、波紋が広がっている。リーマン・ショックにつながった金融市場の混乱でも大きな痛手を受けず、米金融界の「優等生」だった同社がリスク管理の不備を露呈したことで、米政府による金融規制の流れがより強まるとの観測も浮上している。 JPモルガンのダイモン最高経営責任者(CEO)は10日、急きょ開いた電話会見で巨額損失を明らかにし「欠陥のある戦略と実行で、監視もお粗末だった」と過ちを率直に認めた。 損失の対象は、融資の焦げ付きなどの損失を回避するための「クレジット・デフォルト・スワップ」(CDS)と呼ばれるデリバティブ商品で、最高投資戦略室という一部門が売買を担当。わずか6週間で損失が20億ドルに上った。 損失が欧州債務危機と関連するのかなどの詳細を同社は明ら

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/05/16
    理解できたら/ jpモルガン / http://agora-web.jp/archives/1455100.html アメリカ金融界のリストラ事情 金融日記
  • エピソード - 視点・論点

    海の環境が大きく変わる中、漁業が大きく変貌しています。安定して魚介類を供給するため、安価に陸上養殖ができる「好適環境水」という技術の可能性について考えます。

    エピソード - 視点・論点