タグ

ブックマーク / president.jp (174)

  • すごいアイデアが出る5つの思考テクニック

    「独創的な発想は制約がないときにこそ生まれる」という“常識”がある。だが、米コロンビア大学の経営学者らがその反対の事実を突き止めた。彼らが提唱する究極の創造的思考法「インサイドボックス」を紹介しよう。 あなたは今の職場で働きながら次のように考えることはないだろうか。「予算が少ないから面白いことができない。予算を気にせずに事業を考えられたらいいのに」「上司の頭が固く、会社のカルチャーが古すぎる。ここにいては新しいことなんて思いつかない」「そもそも自分自身が新しいことを思いつくタイプではない。そういうことは天才的な人に任せたい」。 こうした想いは多くの人が共通して持つものである。その基になっているのが、「真に独創的で革新的なものを生み出すためには、枠の外(アウトサイドボックス)で、ものを考えなくてはならない」、つまりは「制約」や「固定観念」など発想の枷になるものを取り外して考えるべき、という常

    すごいアイデアが出る5つの思考テクニック
  • IT・ゲーム業界の管理職が「年収半減」の理由

    給与を伸ばすには3つの方法がある。ひとつは自分が出世することだ。残りの2つは、会社が成長するか、厚遇の会社に移るか。必要なことは大局観をもったキャリアづくりだ。会社頼みでは、必ず行き詰まる。 山一郎さんの回答 転職サイト経由で大量採用された人は会社と一緒に沈む この数年、IT業界ではソーシャルゲーム事業で収益を稼ぐ企業が相次ぎました。しかし、これからの見通しは非常に暗い。いまは「えるものは全部った」という状態です。国内の遊技人口はこれ以上伸びません。大手企業は何とか海外に活路を見出そうとしましたが、いまだに芽が出ていません。 2年ほど前ならば、中身のあるタイトルに、しっかりと宣伝を加えれば、1000万円の月間売上高が見込める、という世界でした。ところがそういうサイクルが崩れて、一部のタイトルは何十億円も稼ぐ一方、そうではないタイトルは2カ月程度で営業停止になるなど、二極化が進んでいま

    IT・ゲーム業界の管理職が「年収半減」の理由
  • 他部署とのコミュニケーションがうまくいかない。最善の方法は

    ――社内の他部署とのコミュニケーションがうまくいきません。 まずはお互いが、どんなミッションのもとで、仕事をしているのか、状況をシェアすることが大切です。 例えば社長から経理部門は「経費を2割削減しろ」と言われている一方、営業部門は「1割業績を伸ばせ」と言われているとしましょう。こういうことは実際によくあります。会社全体では「経費を2割減らし、業績を1割伸ばす」わけですから、かなり知恵を絞らないといけません。 営業部門の人が「売り上げを1割伸ばさなければいけないのに、経費削減を迫る経理は許せない!」と思っていても、経理部門の経費2割削減の目標を知ったら、「彼らも大変だな」となる。 ――なるほど。お互いを理解したら、次はどうすべきでしょうか。 話を持っていく際に、「誰に一番最初に話をするのがスムーズか」を見極めることです。ここでボタンを掛け違えると、話が進まなくなります。他部署の親しい人など

    他部署とのコミュニケーションがうまくいかない。最善の方法は
  • 世界のエリートは“白いシャツ”と“10年選手の革靴”を身につける 重視するのは個性より清潔感

    ビジネスマンの基を問えば、第一に誰からも「身なりを整える」という答えが返ってくる。これは「高価なものを身につける」意味ではない――。 分野は違えど、それぞれが世界最強と評される「ゴールドマン・サックス」「マッキンゼー・アンド・カンパニー」そして、「ハーバード・ビジネススクール(HBS)」。世界を牽引する産業・金融界、さらには政界のリーダーたちの多くがこの2企業の出身者だ。そして「HBS」の学生の多くが先の企業を経て入学、もしくはMBA取得後にこれらの企業に入社する。世界のエリートとして指導的役割を担う彼らの常識やルールは、これらの場所で培われると言っても過言ではない。 この2社1校で実務、学びの経験を経て、現在自身の企業を経営する戸塚隆将さんは、世界のエリートたちが大切にする基には共通項があると断言する。その共通の作法は、能力や経験に関係なく、人間生活を送るうえでも大切なことだという。

    世界のエリートは“白いシャツ”と“10年選手の革靴”を身につける 重視するのは個性より清潔感
  • ぼったくられないための「モノの原価」大辞典

    知っていそうで、意外と知らないモノの原価。数字のわかる大人の嗜みとして、知っておきたい飲店の利益構造を飲コンサルタントの齋藤俊成さんに解説していただいた。 昨年末、高額のチャージ料などを請求されボッタクリだと利用客がツイッターに伝票の写真を添えて投稿したことから、店に批判が集中。運営元が謝罪し、当該店舗の閉店という騒動はまだ記憶に新しい。同じく昨年末には、某評論家が「『獺祭磨き二割三分』の1合3000円という値付けが適切かはなはだ疑問。便乗商法か」といったツイートをしたところ、そんなことはないだろう、とこれまた批判の的にされた。 そもそも飲み屋の原価とはなんだろう? 大手飲チェーンに勤務後、現在は飲店のコンサルタントを行う齋藤俊成さんにお話をお聞きした。 「飲店の場合、原価は基的に材料費として考えていただいて結構です。 まず、一般的な飲店の利益構造から簡単に申し上げます。そ

    ぼったくられないための「モノの原価」大辞典
  • 仕事をしない「自称イクメン」への対処法

    まず押さえておきたいことは、日には「イクメン」がほとんどいない、という事実です。育児を積極的に行うイクメンという言葉は、政府の積極的な広報もあって、誰もが知るようになりました。しかしその内実はお寒いのが現状です。男女共同参画白書のまとめによると、6歳未満児のいる夫の家事・育児関連時間は、日では1日当たり1時間。欧米の先進国では多くが3時間超です。日男性は家事や育児をほぼしていない、といってもいいでしょう。 原因のひとつは、男性の育児休業や時短勤務をめぐる体制の不備です。たとえ制度があっても、休業の負荷を企業全体で分けあう体制がなく、その人の職場にそのしわ寄せがきてしまう。だから仕事を押しつけられた同僚は「イクメンはいいよな」という恨み言をこぼすことになります。 日の企業は長時間共にいることで培われるチームワークを重視するため、会社以外の都合を持ち出されることを嫌います。たとえ非効率

    仕事をしない「自称イクメン」への対処法
  • なぜ仕事の速い人は金曜夜に「因数分解」するか

    前回は、なぜ効率的に時間が使えないのかをテーマに、オフィスでしばしば見られる非効率・非生産的な時間の使い方の9つのケースをご紹介しました。 (参照:http://president.jp/articles/-/14537) 今回はその9つの問題ケースの具体的な解決策を順番にご紹介します。 【1】完璧主義 ●特徴 どんなことでも全力投球。妥協できないために、取捨選択、強弱がつけられない。結果的に、残業などが増え、時間対効果が極めて低くなります。 ●解決策 A. 半分の時間で想定する 「もしも半分の時間・期間で仕上げなければならないとしたら?」と問いかけます。 B. 最重要事項を見極める 上記の質問をすると、最重要ポイント(力の入れどころと抜きどころ)が見えてきます。 C. 捨てるもの、任せるものから考える 最重要が見えたら、そこにより多くの時間を投入してそれ以外の部分を捨てる、減らす、任せる

    なぜ仕事の速い人は金曜夜に「因数分解」するか
  • 保育園に「モノ申したいとき」の2+7つの作法 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    やっと保育園に入れたのに、保育士や保育内容に疑問を感じてしまったらどうしたらいいのでしょう。 保育園に疑問をぶつけるのは勇気がいります。保育士さんの心証を悪くしないか、関係が悪化したら園にいられなくなるのでは、という不安を感じてがまんする人も少なくないでしょう。でも、わが子が1日の大半を過ごす保育園と信頼関係をもてないというのは、働く親にとってつらいこと。 どうすれば、今後のためによい結果を引き出せるか、作戦をもってアプローチすることが必要です。 理解しようとする姿勢をもって 気になることをあれこれ自分の中だけで考えていると、どんどん悪い方向へ妄想してしまいがちです。そうならないうちに、思い切って園に相談してみたほうがいいでしょう。 ただし、いきなり「不満をぶつける」という形にならないように。まず「性善説」(悪気はないと考える)でアプローチしてください。 送迎のときの立ち話や連絡ノートで、

    保育園に「モノ申したいとき」の2+7つの作法 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
  • 14歳で名門大学に入学! 天才少年のつくられ方

    「神様からギフトされた才能を持つ者は、その力を社会に貢献しなければならない」。そんな趣旨を持つ、カナダのギフティッド制度。日人の男の子、大川翔君はその制度で学んだ。大川家の子育てって、どんなだったのだろう。 ギフティッド――。 カナダには、いわゆる天才児を政府が認定し登録する制度があり、登録された子供のことを「ギフティッド」と呼ぶ。日語の「天才児」には「異常に頭がいい子供」というニュアンスがあるが、カナダでいう「ギフティッド」はいささか趣を異にする。後に詳しく説明するが、ギフティッドは単に学力が高いだけの子供に与えられる称号ではない。 大川 翔 1999年生まれ。5歳で両親の仕事の関係でカナダへ。9歳でカナダ政府にギフティッド認定される。12歳で中学を飛び級して高校に入学。14歳で高校卒業。カナダの名門大学5校に奨学金付きで合格。2014年9月、ブリティッシュ・コロンビア大学サイエンス

    14歳で名門大学に入学! 天才少年のつくられ方
  • 2015年“絶対やるべきこと、やめることリスト”[キャリア編]

    アベノミクス、円安継続、転職増加……2015年はどんな年になるのだろうか? キャリアの専門家が新しい年の行方を見据えつつ「やるべきこと」「やめること」を提案する。 景気回復で浮足立たず、足場を固める! 昨年4月、リクルートホールディングスが新卒者に対する企業の求人倍率を発表し、売り手市場の基準とされる1.6倍を上回った。これはリーマンショック以降の最高水準であり、新卒採用に加えて、中途入社も増加している。 しかし、安易に転職を考えてはいけない。なぜかといえば、この局面の社員募集は事業拡大に伴うものが多く、ひとたび雲行きが怪しくなれば簡単にハシゴをはずされる可能性があるからだ。今は会社に留まって将来の社内での出世を目指して腕を磨き、実績を積んだほうが賢明かもしれない。 そして最近の傾向として、管理職の年齢が下がり、大企業でもアラフォーの部長が現れるようになった。しかし、今のアラフォーは自らを

    2015年“絶対やるべきこと、やめることリスト”[キャリア編]
  • 炙りスルメ鍋の衝撃|食の安全|PRESIDENT Online

    【材料(4人分)】 スルメ……1枚、鶏もも肉……1枚、ピータン※……3個、白菜……7~8枚、にら……1把、生椎茸……6枚、ワンタンの皮……5~10枚、サラダ油……適量、塩……小さじ1/2 ※泥や籾殻を洗い落としたもの。なければ、固ゆで卵で可。 (1)スルメは胴と足(頭を含む)を切り離し、金網にのせて軽い焦げ目がつくまで両面を炙る。 (2)(1)をボウルに入れ、スルメがつかるまで水1~2リットルを注いで1時間置く。胴を縦半分に切り、横に2cm幅に切る。足は長さ8cmに切る。つけ汁はスープに使うので取っておく。 (3)白菜は縦半分に切り、数枚重ねて8cm幅にそぎ切りにする。フライパンに油を多めに入れて強火で熱し、白菜を入れる。ざっと混ぜながら、軽く焼き色がつくまで炒めて取り出しておく。 (4)ピータンは殻ごと沸騰した湯に入れて15分ゆでる。殻をむいて縦半分に切る。ゆでて煮くずれをストップ!

    炙りスルメ鍋の衝撃|食の安全|PRESIDENT Online
  • 羽生善治「若手に負けぬための秘密の習慣」:PRESIDENT Online - プレジデント

    衝撃の7大タイトル全制覇からすでに18年、変わらぬ強さで、棋界の「顔」であり続ける43歳。その天才が「この先、重要視される能力」を磨くべく心がける、一見ありふれた習慣とは──? 「こうすればうまくいかない」と知っている 勉強といっても、私たち棋士にとっては、実戦の中から得るものがやはり大きいですね。新しいアイデアや発想のヒントを実戦から得て、それを日常の練習の中で掘り下げ、全体的な理解を深めていきます。 着手を考える際も、40代半ばの今は、20代、30代の頃とは変わってきました。最初に局面全体の方向性を大ざっぱに、感覚的にとらえて、そこから細かいところをロジックで詰めていくというプロセスじたいは以前とあまり変わりませんが、局面全体をとらえるところに力を傾ける比率が、以前に比べて上がっています。 最初から細かいところにこだわって理詰めで追っていくと、効率が悪い。指し手を読んでいって、この筋は

    羽生善治「若手に負けぬための秘密の習慣」:PRESIDENT Online - プレジデント
  • 課長、部長になったらいくらのスーツを着るべきか

    最初に申し上げたいのは「洗えるスーツは生涯着ないでください」ということ。自宅で気軽に洗える素材のスーツが上質なわけがありませんし、自分の都合を最優先にした装いで現れる相手と真剣なビジネスをしたいと思えるでしょうか。 スーツの着こなしは自分自身のプレゼンテーションにとても重要です。一見、デザインに大きな差異がないだけに、お手軽に選んでもたいして変わりないだろう、とお考えなら、その考え方を改めていただきたいですね。デザインに大きな差異がないだけに、細部や質感が大切で、そうした違いが醸し出される雰囲気に大きく影響します。最前線で活躍されているビジネスマンなら、スーツ投資して損はありません。 百貨店で売られている数十万円のスーツなどは経済的に余裕がおありなら、安心料も含めて間違いないです。しかし、この価格帯のスーツを何着も揃えるのは多くの人にとって現実的ではないですし、選び方次第でコストパフォー

    課長、部長になったらいくらのスーツを着るべきか
    ginga0118
    ginga0118 2014/11/07
  • 「寝る前1時間」は勉強のゴールデンアワー

    1日のうちで頭の良くなる時間とは 私たちの脳は、人間になってから突然できあがったわけではありません。 魚類、爬虫(はちゅう)類、哺乳類へと進化していく過程で、少しずつ現在の形へと変化してきて、最後にちょっとだけ飾りがついたのがヒトの脳です。そのため、野山を駆け回っていたころの「野生」が刻み込まれているのです。 たとえばサバンナに暮らすライオン。 彼らは昼間はほとんど寝ています。獲物を狩るのは明け方や夕方。そうした活動時間帯には脳がフル回転して、この辺りは獲物にありつけるとか、あそこは敵に遭遇しやすいから危険だなどということを覚えるわけです。 頭がさえて、記憶力が良くなる時間帯は人間も同じです。 人間の生活に当てはめてみましょう。まずは起きてから日が高くなり始める午前10時くらいまでが、脳が働いて記憶力が高くなる時間帯といえます。 なぜ記憶力が高まるかといえば、おなかがすいているから。ライオ

    「寝る前1時間」は勉強のゴールデンアワー