2012年2月5日のブックマーク (6件)

  • 「インフラとしての近代はネットが可能にした」 大塚英志×宮台真司 対談全文(後)

    「自分の言葉を持っていて、それを発信して、なおかつ議論ができるパブリックな場が保証されていること」。これは、評論家の大塚英志氏が挙げる「近代的個人の前提」だ。しかし、この前提は必ずしも自明なものではない。まして近代への努力を怠った日にとっては――。 2012年1月30日のニコ生トークセッション「愚民社会」では、大塚氏と社会学者の宮台真司氏が対談。両者はともに、日の近代の不十分さを指摘する。日は、近代化の産みの苦しみの中で何かを得、何かを失った。一体それは何なのか。そして、インターネットの普及は、日に近代をもたらしたのだろうか。それとも、ただ「愚民社会」を作り出す装置にすぎないのか。 以下、トークセッションを全文書き起こすかたちで紹介する。 ・[ニコニコ生放送] 全文書き起こし部分から視聴から視聴 - 会員登録が必要 http://live.nicovideo.jp/watch/lv

    「インフラとしての近代はネットが可能にした」 大塚英志×宮台真司 対談全文(後)
    ginnang7
    ginnang7 2012/02/05
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    プロジェクトマネジメントで娘の夏休みの宿題炎上を防止しました 娘の夏休みの宿題プロジェクト炎上 8歳9歳の娘が朝から泣きわめいていたので、何ごとかと思い話を聞いてみました。泣きじゃくっていたので要領を得なかったのですが、まとめると以下みたいでした。 「宿題やったのに、ママがテレビを見せてくれない。自分は頑張った…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ginnang7
    ginnang7 2012/02/05
  • 専門学校教員の寝言

    某地方の専門学校の教員をしている。一応、地域ではNo.1と呼ばれる学校だ。 元々はIT系を仕事にしており、今はその時に得た知識を教えている。 就職予備校としての位置付けにあるとされる専門学校だが、現実社会とは大きく乖離している。 モラトリアム期間とはいえ、あまりにも目を覆うしかない現状をここに記す。 来ていない学生に電話をする担任当校では担任制をとっている。 最近では大学でも担任制をとっていると聞くが、一部の大手専門学校以外では担任制は普通。 (聞いた話では某人気校は40人分しか机がないのに退学者を見込んで60人ほど合格させるらしいが) 朝のホームルームで学生がいなければ電話をする。 人の携帯電話か、必要であれば家に電話する。 この『仕事』を怠っていると上司から叱責される。 担任の仕事の大半は不良学生のマネジメント先の連絡でもそうだが、宿題を出していない学生への対応は担任。 出席状況が悪

    専門学校教員の寝言
    ginnang7
    ginnang7 2012/02/05
    だいたいこんな感じですた
  • 才能がなくても一生懸命やるということ

    (吉の養成学校(NSC)29期生への特別講義から。2008年収録。自分のために書き起こし。) 「才能はわかりやすくいうと5段階、通知表みたいにあると思うんです。 でも努力も5段階ある。 才能5、努力5の人間がいたら5×5の25で最高点の結果がでる。 きみらNSC入って漫才師になろうとおもってんから 売れるか売れないかなんてわからへん、ほとんど売れへんねんから。 でも才能あるかないかもわかれへん。やってみな。 だからやってみなかんねん。 ただしやるのに正しくやらなかったらやめれない。 なんでやめれないか。 一生懸命やりきってないから。 だから結果には満足せーへんことになるかもしれない。 ここにいる99%の人間は売れないかもしれない。 でも一生懸命やってやりきったことに満足しなあかん。 君ら10年経って、20年経って子供ができて、 「昔NSCおってん、でもな、おれ完璧にやってん、ベストをつく

    才能がなくても一生懸命やるということ
    ginnang7
    ginnang7 2012/02/05
    努力って素敵やん
  • [じ]失業ほど根源的な反抗は無い。偉い人にはそれがわからんのです

    http://twilog.org/tako_ashi 「尾崎豊にカブれていたのは同時代でも十分にイタい人たちで、とてもじゃないけど朝日新聞に入社するタイプじゃなかった」ということを 当時を知らない新成人のみなさんにお知らせしておきます。 覚醒剤のオーバードーズで死んだ歌手を持ち上げて、若者に怒りと反抗を促す社説って、ただただグロテスクだよ。 同じ事言ってるのが貧乏ロケンローラーなら半分ぐらいは耳を傾けてさしあげるけど、新聞屋さんには言われたくないっス。 あの文章にアジテートされて、若い連中が当に怒り出したのだとすると、真っ先に火あぶりにされるのは社説子さんだと思うのだが。 若者に対して「怒れ」と言う人たちは、自分が怒りの対象になることをまったく意識していないわけだよね。 「オレたちが学生だった時は権力が見えていた」「君たちには闘う相手が見えていない」って、20代半ばの頃、四谷の飲み屋で

    [じ]失業ほど根源的な反抗は無い。偉い人にはそれがわからんのです
    ginnang7
    ginnang7 2012/02/05
    大企業のおっさんが反抗しろよと言う
  • 「絶対便利じゃないですか」――本の内容まとめて公開「ブクペ」の狙いと“著作権”

    誰かが2000字以内で要約した“のまとめ”を無料で読める――そんな“ソーシャルリーディング”サイト「ブクペ」が静かな人気を呼んでいる。まとめの数は、2月1日現在で約2500件。月間20万人のユニークユーザーが、日々増えるまとめを読みにサイトを訪れているという。 まとめられているの種類は実用書から漫画までさまざまだ。特にビジネス書の人気が高く、中には10万PV以上読まれているまとめもある。ユーザーは気に入ったまとめをソーシャルメディア上で共有でき、人気のまとめには1000以上のツイートや5000以上のはてなブックマークが付いている。 「だって絶対便利じゃないですか」――こう話すのは、運営元であるブクペの社長、鳥羽悠史さん(28)。鳥羽さんは転職活動中に「要点を抜き出しながらを読む」という読書法に出合い、「自分以外の人のまとめも読んでみたい」「いろいろなのまとめをネット上で読めたら絶対

    「絶対便利じゃないですか」――本の内容まとめて公開「ブクペ」の狙いと“著作権”
    ginnang7
    ginnang7 2012/02/05
    300冊売れて一万円かよ