2019年4月28日のブックマーク (6件)

  • 81歳・運転大好きな認知症の父に運転を諦めさせるまでの「修羅場」(田中 亜紀子) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    ライターの田中亜紀子さんの父親は、元教師で無事故無違反というゴールド免許。日に4回くらい車で外出することが気晴らしだった。しかし、明らかにおかしい行動が続き、認知症と判断される。それでも医師たちは「権限がない」と運転を自主的にやめるように優しく語りかけるだけだった。 悩む田中さんが知った、「認知症の診断を受けたら運転免許の取り消しに向けた手続きがある」という事実と、その手段。しかしそれを知ってからもさらになお、修羅場が待っていた……。 病院で認知症の診断を受けたが……という前編はこちら 運転を強制的にやめさせる手続きとは 「その病院と医師の名前をこっそり教えてもらえませんか? 大事にはしませんので」 2017年の秋、ようやくたどりついた、認知症の高齢者の運転を強制的にやめさせられる可能性。81歳の父が認知症と診断されてもなお、「やめさせる権限」がある場所がない――探し回ってたどり着いたのは

    81歳・運転大好きな認知症の父に運転を諦めさせるまでの「修羅場」(田中 亜紀子) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    giovannna
    giovannna 2019/04/28
    この娘さん、明日はわが身だわ……。事故を起こすまで、親族や医師に全く危機感がないのが恐ろしい。「年配の男性医師」に「笑顔で」諭されたら認知症の人でも聞き入れたというのは、参考になりそう。
  • 殴りかかられて…81歳・認知症の父に運転をやめさせる手段探しの道(田中 亜紀子) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    2018年の5月だけでも、茅ヶ崎で90歳の女性が次々と歩行者をはね4人の死傷者を出す事故、愛知では免許返納を促され自暴自棄になった高齢の男性が放火事件などが起きた。この1年だけで多くの高齢者の運転トラブルが世間を騒がせている。内閣府の調査では、平成28年度運転により起こした死亡事故の件数は75歳以上が全体の13.5%を占める。 人口10万人あたりの件数は、2倍以上の数だ。2017年3月に道路交通法が改正され、高齢者の免許更新が厳しくなったはずだが、なぜトラブルは増え続けるのか。そのヒントを探るために、ライターの田中亜紀子さんが高齢の認知症の父に運転をやめさせることができた体験談をお届けする。「修羅場だった」と田中さんがいう約1年の格闘は、まず「納得してやめさせるための手段探し」から始まった。 この世にない家を探し回る父 自分の衰えを悟ることができる高齢者は運転をやめるが、衰えを自覚できない

    殴りかかられて…81歳・認知症の父に運転をやめさせる手段探しの道(田中 亜紀子) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    giovannna
    giovannna 2019/04/28
    “認知症と診断されたら運転はもうできないことになっています。”
  • スナック菓子ほど「3秒ルール」と相性がよいものはない - ミルフモ

    お題「私のお気に入りのお菓子」 どうも、ガンダムのオッサンです。 突然ですが「3秒ルール」を知っていますか? 3秒ルールとはべ物を落とした時に3秒以内に拾えば大丈夫なんじゃね?といった根拠のないシステム的なやつ、 現実的に考えれば3秒だろうが0.1秒だろうが地面に落としたべ物には何かが付着するので大丈夫もへったくれもありません。 それでも3秒ルールが存在してしまう理由は「もったいない精神」が根底にあると考えている私、現代の子供が3秒ルールを活用しているのかどうだか知りませんが私の小学生時代は地面に落としたお菓子(自分の)をすぐに拾ってべていました。 ソフトクリームすら3秒ルールが適用されていた少年時代 スナック菓子は3秒ルールと相性がよすぎる 意見が分かれる3秒ルール「飴」 大人でも迷いを生じさせる3秒ルール 3秒ルールを究極的に突き詰めると基的に上澄みはOKといった判断になる 3

    スナック菓子ほど「3秒ルール」と相性がよいものはない - ミルフモ
    giovannna
    giovannna 2019/04/28
    子どもの頃は衛生観念が発達していないので、私も、落としたものはフーフーして食べてました。多少、埃も口にしている子の方が免疫が正常に具わるという話もあります。でも、今は無理だな……!
  • 「ネットこじきは犯罪」 容疑で無職男が書類送検 募金や大道芸は?

    インターネットの動画中継サイトに自ら出演し、見た人にお金を乞う「こじき(物乞い)行為」をしたとして、高松市の無職の男(23)が軽犯罪法違反の疑いで書類送検されました。「ネットこじき」の立件は初めてとみられます。路上では募金活動やお坊さんの托鉢(たくはつ)など、同じように通行人からお金を集めていますが、何が違うのでしょうか。どこから犯罪になるのでしょうか? 物乞いを動画サイトで中継 24日に書類送検した香川県警の高松南署によると、男は今年1月6日夕方、高松市内で通行人に「お年玉をこのカップに入れてください」と訴えていた疑いがあります。 さらに男はその様子をパソコンからネットの動画サイトで中継し、視聴者にもお金の提供を呼びかけていたとみられます。 県警は、男が生中継で実名を語っていた点に着目。見ている人が人を特定してメールを送ったり、送金の相談をしたりできる状態になっていたため、ネット上の「

    「ネットこじきは犯罪」 容疑で無職男が書類送検 募金や大道芸は?
    giovannna
    giovannna 2019/04/28
  • 戦争は女の顔をしていない

    「あまりに恐ろしい戦争だ」「悲惨すぎる」「一言で言えば、ここに書かれているのはあの戦争ではない」……500人以上の従軍女性を取材し、その内容から出版を拒否され続けた、ノーベル文学賞受賞作家の主著。『狼と香辛料』小梅けいとによるコミカライズ。 (C)Keito Koume 2019 Based on WAR'S UNWOMANLY FACE by Svetlana Alexievich (C)2013 by Svetlana Alexievich Japanese comic edition published by arrangement with Sevetlana Alexievich in care of Literary Agency Galina Dursthoff, Koln, Germany through Tuttle-Mori Agency, Inc., Tokyo

    戦争は女の顔をしていない
    giovannna
    giovannna 2019/04/28
  • アメンポトフ13世 on Twitter: "さっき久しぶりにカードの明細書を見たら数ヶ月前に解約したはずのNetflixの支払いがまだされてるから わざわざ再会員登録をしてアカウントを見てみたの。そしたら表示が外国語(スペイン語?)になってるわ、利用者がリカルドか何かになってて(誰だよ)って思ったわけ。"

    さっき久しぶりにカードの明細書を見たら数ヶ月前に解約したはずのNetflixの支払いがまだされてるから わざわざ再会員登録をしてアカウントを見てみたの。そしたら表示が外国語(スペイン語?)になってるわ、利用者がリカルドか何かになってて(誰だよ)って思ったわけ。

    アメンポトフ13世 on Twitter: "さっき久しぶりにカードの明細書を見たら数ヶ月前に解約したはずのNetflixの支払いがまだされてるから わざわざ再会員登録をしてアカウントを見てみたの。そしたら表示が外国語(スペイン語?)になってるわ、利用者がリカルドか何かになってて(誰だよ)って思ったわけ。"
    giovannna
    giovannna 2019/04/28
    Netflixたまに使ってるから他人事じゃないな。リプ欄に有益な情報が: アカウントを削除する前に支払い情報は削除しておくこと。(退会後も10か月は情報が残っていて、アドレスとパスワード入れるとアカウント復旧できる