タグ

ブックマーク / www.shibukei.com (11)

  • デンマーク発雑貨「タイガー」表参道旗艦店オープン、雨の中610人行列

    girled
    girled 2013/10/04
    興味あったけどしばらく落ち着くまでは行けないかもなあ。大阪店舗のオープンの時も相当お客さんが集まって大変だったみたいだけど表参道はどうなるだろうか。まあ、人気あることはいいことなんだろうけど。
  • 1200人が一斉に動く、深夜の代官山地下化切替工事を完全取材

    工事は東急電鉄と東急建設が独自に開発した「STRUM(ストラム)工法」を採用。同工法は「用地確保が困難である」「短時間で鉄道の地下化を行う」「在来線の運行を妨げない」などの利点を持ち、今までに東急目黒線不動前駅付近立体交差事業や、みなとみらい線東白楽駅から横浜駅間の地下化工事などで成功した実績を持っているという。 今回の現場となる代官山駅付近は沿線に建物が密集し、仮線を設ける用地確保が困難であることから、地上営業線(東横線)の直下に東京メトロ副都心線につながる地下線を準備し、短時間(終電から始発まで)で地上線を地下線へ切り替えが可能な同工法が用いられた。 工事内容は、代官山駅ホームなどのレール高さを下げる「降下区間」、今まで使っていたレールの切断や仮設ホームを撤去する「撤去区間」、クレーン作業が困難な場所ではジャッキを用いて既存の地上線を持ち上げる「扛上区間」など計6ブロックに分業化され効

    1200人が一斉に動く、深夜の代官山地下化切替工事を完全取材
    girled
    girled 2013/03/18
    こんなにも大人数が動く切り替え工事だったのか。夜の照明の写真、すごい綺麗だなあ。関係者の方々、お疲れ様でした。
  • 営業終了後の東横線渋谷駅をイベント空間に-線路部分はフラット化

    東京メトロ副都心線との相互直通運転開始に伴い3月15日の終電で営業を終了する現東急東横線渋谷駅舎跡地が同26日、イベントスペース「SHIBUYA ekiato(エキアト)」として期間限定でオープンする。東急電鉄が1月17日に発表した。 駅舎の「かまぼこ型」の屋根を用いたロゴ 同駅は1927(昭和2)年、渋谷-丸子多摩川(現「多摩川」)間の開通に伴い開業し、翌1928(昭和3)年に現在の渋谷-横浜間にあたる区間で営業を開始。現在の駅舎は改良工事を経て1964(昭和39年)に竣工した。 同スペースのロゴは、東横線のイメージカラーである赤色と、同駅の象徴的な「かまぼこ型」の屋根を組み合わせたものにした。利用有効スペースは、正面口改札から南口に続く階段までの約2350平方メートル。約2000人(有効2000平方メートル想定時)を収容できる。特徴的な「かまぼこ型」の屋根はそのまま残すため、天井高は最

    営業終了後の東横線渋谷駅をイベント空間に-線路部分はフラット化
    girled
    girled 2013/01/17
    改めて考えると東急東横線って渋谷と桜木町と、始発駅と終点駅が移動、廃駅とリアルタイムに環境が変わってる今もなお開発中の路線なんだなーと感じる。
  • 中目黒に「ステーキ&カフェ ケネディ宇宙センター」-試験的位置付けの店に

    中目黒・山手通り沿いに7月7日、「ステーキ&カフェ ケネディ 宇宙センター」(目黒区青葉台1、TEL 03-3791-2290)がオープンした。経営はステークス(中目黒3)。 1998年の創業以来、東京都内に「ステーキ&カフェ ケネディ」出店を続けている同社。中目黒エリア2店舗目、直営28店舗目となる同店は、最後の飛行に旅立ったスペースシャトルの話題から「耳に残っていた」という「宇宙センター」を、「店名だけで面白い。覚えていただければ」と名付けた。メニューやサービスなどを試験的に行う店舗として位置付け、制服も新たにハットや蝶ネクタイなどを取り入れた。 路面で30坪(40席)ほどの物件に出店を進めてきた同社。初の2階に出店した同店の店舗面積は40坪で、席数は70席を用意。これまでは、メニューを低価格で提供するため既存店はシンプルな店づくりを行ってきたが、今回ファサードに肉の写真を掲出。固定の

    中目黒に「ステーキ&カフェ ケネディ宇宙センター」-試験的位置付けの店に
    girled
    girled 2011/07/19
    中目はおっさんギャグな屋号の店が多い気がする。バカめぐろとか。
  • 恵比寿ガーデンプレイスに「バーガーキング」「クリスピー」-マクドナルド跡に

    米国発人気チェーンの「バーガーキング」と「クリスピー・クリーム・ドーナツ」(以下クリスピー・クリーム)の新店が11月2日、恵比寿ガーデンプレイス(渋谷区恵比寿4)内に同時オープンする。 店内のイートイン空間は「クリスピー・クリーム・ドーナツ」と共有 出店するのは、同オフィスタワー地下1階で、今年8月末で閉店した「マクドナルド」跡。ファサード、レジカウンターなどは各店個別に設け、店内のイートインスペースを共有する。 1993年に日1号店を出店し国内展開に乗り出すも、2001年に撤退したバーガーキングは、企業再生事業などを手がけるリヴァンプ(港区南青山2)とロッテの合弁会社「バーガー・キング・ジャパン」がライセンス契約を結び、2007年に「再上陸」。同社は今年9月韓国ロッテリアに買収されたが、同時出店するクリスピー・クリームも、ロッテ、リヴァンプの合弁会社が国内展開を始めた共通点がある。 ク

    恵比寿ガーデンプレイスに「バーガーキング」「クリスピー」-マクドナルド跡に
    girled
    girled 2010/10/19
    おお、まさかバーガーキングが入るとは予想出来なかったわ。いやー、マックなくなって目の前にゴミ箱無くなっちゃって不便だったのでぜひバーガーキングも引き続きゴミ箱設置やって欲しいぜ。
  • 渋谷に「バナナ自販機」-ドールが国内初設置、傷つけない工夫も

    東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線渋谷駅に直結するビルの地下に6月23日、国内で初めてバナナを販売する自動販売機「バナナ自動販売機」が設置された。 1または1房で販売するバナナ 自販機は、生鮮果実・野菜の生産、加工、販売、マーケティング活動などを手がけるドール(千代田区)が、「忙しくてなかなかスーパーに行けず、フルーツをとりたくてとれない」一人暮らしの学生やビジネスパーソンなどに向け設置したもので、青果を販売する自動販売機としては国内初となる。 青果店のみならず、スーパーやコンビニなどで購入ができるバナナ。厚生労働省が実施する「国民健康・栄養調査」によると、20~30代の若い世代の「フルーツ離れ」が見られ、日人のフルーツ摂取量は世界的に見ても少ない。そうした中、「手軽にべられる機会を増やし、摂取を拡大する意味を込め」自販機の設置を決めた。 同社マーケティング部の大滝尋美さんは「現在の

    渋谷に「バナナ自販機」-ドールが国内初設置、傷つけない工夫も
    girled
    girled 2010/06/29
    すげー新しいビジネス展開!!と思ったけど、田舎とかに良くある無人販売と一緒じゃネーかとふと思った。でも、バナナはおいしい。
  • 「行方不明」のモヤイ像、戻る-ルパン三世「犯行声明」から2週間

    ルパン三世による「犯行前」のモヤイ像(左)と戻ってきたモヤイ像(右)。洗浄により30年前の白さを取り戻した 「犯行」は、平和や日テレビ放送網、バンダイナムコゲームス、トムス・エンタテインメントなど6社が協賛する「LUPIN STEAL JAPAN PROJECT」によるもの。11月下旬に立ち上げた公式サイトで「ルパンに盗んでほしい物」を一般募集。第1弾としてモヤイ像が「盗まれた」。数日前から渋谷の街頭各所で「犯行予告」が掲出されていたほか、犯行当日は渋谷駅前の大型ビジョン「Q’s eye」にも「渋谷南口のモヤイ像は、いただいた。」の犯行声明が流された。 この日、同時に行方不明になっていた大阪道頓堀のくいだおれ太郎も戻ってきた。同プロジェクトのホームページは「恋人の待ち合わせ場所としても重要な両スポット。クリスマスを前に人の恋の邪魔はしないルパンからのすてきなクリスマスプレゼントなのかもし

    「行方不明」のモヤイ像、戻る-ルパン三世「犯行声明」から2週間
    girled
    girled 2009/12/28
    なんだ、盗まれただけじゃなくって洗浄までしていたとは。そんなに汚いイメージはなかったけど白くなったモヤイはなんか素敵さ増したね。
  • JR山手線・可動式ホーム柵、恵比寿駅・目黒駅に先行導入へ

    JR東日は6月3日、山手線への可動式ホーム柵導入についての発表を行い、この中で、「恵比寿駅」「目黒駅」の2駅に先行導入し、山手線全駅導入に向けた検証を行うことを明らかにした。 先行導入する2駅の可動式ホーム柵の使用開始時期は2010年度を予定。先行導入駅で、技術的な課題、列車運行に与える影響などを検証し、その結果を3駅目以降に反映させ、今後10 年間をめどに全駅に整備を進めていく予定。 可動式ホーム柵の設置では、地上のドアと車両のドアの位置が合うように列車を停止させる必要から、これまで以上の停止精度が求められる。そのため、山手線の車両に可動式ホーム柵制御装置のほか、運転士のブレーキ操作をサポートする「定位置停止装置(TASC)」を設置するための改造工事も行う。 また、山手線の西日暮里駅~浜松町駅間(東京駅経由)は輸送障害の発生時などに、京浜東北線と同じ線路を使用した列車運行を行っているた

    JR山手線・可動式ホーム柵、恵比寿駅・目黒駅に先行導入へ
    girled
    girled 2009/12/14
    この前「山手線ホームになぜ柵を付けないか」みたいな話をしてたんだけど付ける計画はあるみたいね。もうそろそろ工事始めても良さそうだけど恵比寿駅はまだ工事始まってないなあ。
  • JR渋谷駅ホームに「立ち食いどん兵衛」-地域限定どん兵衛も

    JR渋谷駅ホームに「立ちいどん兵衛」登場。地域限定どん兵衛を含め、リニューアルしたばかりの「どん兵衛」9種を200円で販売 日清品(東京社=新宿区)は10月1日、JR渋谷駅ホームに「立ちいどん兵衛 by 日清品」を期間限定オープンした。出店は、麺の厚みを従来比20%増した「ぶっとうどん」を採用した商品リニューアルに伴うもの。 「立ちいどん兵衛」で提供するメニュー9種 場所は、「電車」をモチーフにした外観で、山手線内回りホーム中ほどにあるラッピングカフェ「アドスタンド」。日レストランエンタプライズ(港区)とジェイアール東日企画(渋谷区恵比寿南1)が2004年から運営する同スペースは、主に期間限定のプロモーションに使われている。 日清品宣伝部主任の三宅隆介さんは「渋谷駅は乗降客数が多いうえに、渋谷の街は話題の拠点にもなる。『インスタントカップうどんの立ちい店』が話題になるこ

    JR渋谷駅ホームに「立ち食いどん兵衛」-地域限定どん兵衛も
    girled
    girled 2009/10/14
    西のどん兵衛ってそういえば食べたこと無いなあ。
  • 渋谷公会堂が「C.C.レモンホール」へ―命名権導入 - シブヤ経済新聞 - 広域渋谷圏のビジネス&カルチャーニュース

    渋谷公会堂(渋谷区宇田川町)のネーミングライツ(命名権)の取得先が9月20日、明らかになった。権利を取得したのは電通(港区)で、導入後の施設名称は「渋谷C.C.Lemonホール」。 契約期間は5年間で、取得金額は年額8千万円に消費税を加えた計4億2千万円。同社はすでに大手飲料メーカーのサントリーに対し権利を転売済みで、炭酸飲料「C.C.Lemon」の名を冠した施設名は、今後5年間存続させるという。同社は、「ネーミングライツは著名な音楽ホールとして初めてのもので話題性がある」と判断、導入後は、各種企業のプロモーションなどホールを利用した周辺業務に着手するという。 東京オリンピックの重量挙げ会場として1964年に開業後、多目的ホールとして長年親しまれてきた渋谷公会堂は、施設の老朽化に伴い改装工事が進められてきた。渋谷区は6月、同区初の試みとして、施設名にスポンサーの名を冠することができる命名権

    渋谷公会堂が「C.C.レモンホール」へ―命名権導入 - シブヤ経済新聞 - 広域渋谷圏のビジネス&カルチャーニュース
    girled
    girled 2006/09/20
    ウワサで聞いてて「ホントか?」と思ってたけど、決定みたいだな。「渋谷レモンホール」くらいだったら収まりよかったのに、無駄に名前が長いと呼びにくいなあ。多分みんな渋公って言い続けそうだけど。
  • 渋谷初の「メイド喫茶」が円山町・ランブリングストリートに

    1月8日、円山町にメイド喫茶「CoCo(ココ)」(TEL 03-6416-7434)がオープンした。場所は、道玄坂上交差点とBunkamuraを結ぶランブリングストリート沿いにあるビルの3階。同店は、WEBデザインなどを手掛けるレコルト(円山町)が運営するもので、渋谷エリアにメイド喫茶がオープンするのは今回が初だという。店舗面積は約15坪で、席数はカウンター6席を含む20席。常時3人以上のメイドが応対し、「お帰りなさいませ、ご主人様」といった定番の挨拶で来店客を出迎える。メニューは、コーヒー(450円)などのソフトドリンクやアルコール類のほか、フライドポテトやハンバーグ、明太子パスタなど各種フード(350円~735円)を提供するもので、別途チャージ料300円が必要(ランチタイム=11時~14時は不要)。「こいびとカレー」(735円)を注文すると、一口目はメイドがスプーンでべさせてくれるほ

    渋谷初の「メイド喫茶」が円山町・ランブリングストリートに
    girled
    girled 2006/01/19
    一口目は「はい、あーん。」なんつって食べさせてくれるのか。コレはメイド喫茶サービスで一歩先行ってるなあ。でも、これってメイド喫茶的には上級者レベルにもあったという裏返しな気がする。メイド喫茶に行き慣
  • 1