タグ

2015年10月24日のブックマーク (25件)

  • 古代のペンギンは2mもあった!

    現代を生きているって素晴らしいことだと思いますが、絶滅した古代の動物を生で見れないのは大きな欠点だと思います。例えば、3700万年前に海を泳ぎ、地上をひょこひょこ歩いた約2mのペンギンとか。 現在、南極のペンギンたちは温暖化により苦境に立たされています。しかし3700万年前は、今より多くの種類のペンギンが生息していました。そのうちのいくらかは現在のペンギンと似たような見た目でしたが、それ以外は今では想像もできない姿をしていました。 特にとある一種のペンギンは、もし私たちの周りにいたら二度見するか、思わず逃げ出してしまうような姿でした。Palaeeudyptes klekowskiiの化石は二度発見され、実際の大きさはそれらを元に推測されました。どちらも全身ではありませんでしたが、それぞれから複数の翼の骨と足の骨が見つかり、それによって大体の大きさを測ることができたのです。 体のプロポーショ

    古代のペンギンは2mもあった!
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/10/24
    3700万年前には2mのペンギンが存在していた!?
  • 火星に行くには月を経由して行くべし?

    月はサービスエリア? 月への到達は、人類の歴史の中でもとても大きな達成でした。しかしいまやそれも過去の話。宇宙を旅する人たちにとって月はちょっとした休憩所でしかなく、当の目的地は別にあるようです。MITの研究者たちによれば、月を燃料補給スポットとして経由することで、火星でのミッションがぐっと楽になるとのこと。 重力の支配から抜け出すのは、宇宙でのミッションを遂行するうえでの第1歩であり、もっともエネルギーを必要とする工程です。従来の考えでは、1度宇宙船が地球の引力から脱出できたら、そのまま最終目的地まで直進するべきだと言われてきました。ところが、MITの研究者たちの意見は違います。将来的に火星でのミッション、特に地上探査に力を入れていくのならば、火星に直接ロケットを飛ばすことに異論を抱いているようです。火星に行きたいのならば、月を経由するべきだと。 この火星と月の2段階ミッションを遂行す

    火星に行くには月を経由して行くべし?
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/10/24
    ミッションの成功を願って! 火星に行くには月を経由して行くべし? https://t.co/vYgNnaCx37
  • エボラウイルス、性的接触での感染が初確認

    エボラ出血熱を引き起こすエボラウイルスは、感染者の体液へ直に接することで感染します。たとえば血液、唾、汗、吐瀉物、糞尿、母乳、そして精液です。そしていまお医者さんたちが一番気にかけているのはこの最後の「精液」。というのもひとりのリベリア人の女性が性的接触で感染したことが確認されたからなんです。 この女性は、5カ月前にエボラ出血熱から回復した男性と無防備なセックスを行ない、ウイルスに感染してしまいました。この発見から公衆衛生の面で引き起こされるであろう影響について、NatureにDeclan Butlerさんの記事が公開されています。そこには、この女性の感染原因が性的接触をした男性のものだということをウイルスの染色体からどうやって突き止めたのかも描かれています。 彼の精子からは、ほぼ完全なエボラウイルスの染色体シークエンスを生成することができました。女性の持つウイルスのシークエンスとはたった

    エボラウイルス、性的接触での感染が初確認
  • ゆらりと宇宙を漂って網状星雲を眺めていたくなる、そんな夜。

    宇宙の神秘に思いを馳せて。 これまでにも美しくて壮大な宇宙の様子を捉えてきたハッブル宇宙望遠鏡が新たに観測したのは網状星雲でした。網状星雲とは、約8,000年前に爆発した星の超新星残骸のことで、美しい筋状の模様が目をひきます。3次元に視覚化した映像では硫黄は赤、水素は緑、酸素は青で示されていますよ。 このイメージについてハッブルはこんな文章を寄せています。 人間の歴史が記録されるようにほんの少し前、北の空に浮かんで月の煌めきと張り合うように強く輝く明るい新星を、私たちの遠い祖先は目撃したことでしょう。それは太陽よりも大きく膨張した星の激しい爆発だったのです。そして数千年後の今、その爆発による残骸の大きさは満月の視直径6倍に広がり、ドーナツ型の星雲、はくちょう座ループとよばれています。 ハッブル宇宙望遠鏡は、そのごく一部である網状星雲とよばれる場所を拡大するのに使われました。光るガスの筋状に

    ゆらりと宇宙を漂って網状星雲を眺めていたくなる、そんな夜。
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/10/24
    宇宙の神秘に思いを馳せて。 これまでにも美しくて壮大な宇宙の様子を捉えてきたハッブル宇宙望遠鏡が新たに観測したのは網状星雲でした。網状星雲とは、約8,000年前に爆発した星の超新星残骸のことで、美しい筋状の模
  • TDWに来るだけでAUTODESKの「FUSION 360」が1年間無料に! #TDW2015

    TDWに来るだけでAUTODESKの「FUSION 360」が1年間無料に! #TDW20152015.10.24 19:39 自分の欲しいものは自分でモデリングする時代が来る予感。 ただいま開催中の「東京デザインウィーク2015」、3Dコンテンツ制作に欠かせないAUTODESKも出展していました。3D CADは今や3Dプリンターの広がりで注目されている分野。AUTODESKは代表的な「Auto CAD」をはじめ、3DCGアニメーション制作に欠かせない「Maya」などさまざまなソフトウェアを開発・提供しています。 東京デザインウィークのAUTODESKブースには、AUTODESKのソフトで設計されたさまざまな物が展示されています。 このスポーツカーはBriggs Automotive社が2年かけて設計したもの。動力部分以外はすべてAUTODESKのソフトウェアを使って設計されました。 新ソ

    TDWに来るだけでAUTODESKの「FUSION 360」が1年間無料に! #TDW2015
  • パパもママも安心して運転できる、ガーミンのカーナビ用ベビーモニター

    パパもママも安心して運転できる、ガーミンのカーナビ用ベビーモニター2015.10.24 19:00 scheme_a 運転中、後ろのお子さんがどうしても気になってしまう親御さんには最適かも! タッチスクリーンのタブレットが出たいまも、Kindleのような電子ブックリーダーがちゃんと存在しているように、GPSのついたスマホがあるいまでもカーナビは健在です。もちろん、そうあるためには絶えず新しいアイデアが必要になるのですが、カーナビ用ディスプレイを使って後ろに座っている赤ちゃんをモニターできるようにするガーミンのアクセサリは、「スマホにとって代わられてなるものか」というガーミンの意思を感じます。 この新しい200ドル(約24,000円)の「babyCam」は、ヘッドレストの前か後ろにつけることができ、ワイアレスで最大30フィート(約9m)まで、対応したガーミンのカーナビに映像を送ることができま

    パパもママも安心して運転できる、ガーミンのカーナビ用ベビーモニター
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/10/24
    運転しながら赤ちゃんの様子を確認できる、ガーミンのカーナビ用ベビーモニター
  • 果物をつかんで分けるロボット、イギリスで誕生

    「…で?」と思ったかもしれませんけど、ロボットにとっては大きな一歩なんです! 現在、ロボットにとって果物をつかむのはとっても難しいこと。イギリスのケンブリッジ・コンサルタンツはこの課題を解決するために、自社の産業ロボットを改造して果物をつかんで分類できるロボットを開発しました。 農業は日進月歩の勢いで自動化されていて、あらゆるところに参入する機会があります。しかしそんな中でも、ロボットにはとても難しくてまだ人間にしかできないのが、熟した果物、野菜、スパイスの収穫。収穫物の形は予測できないため、ロボットは簡単に傷つけたり、つぶしてしまったりするんです。また、熟していないものなどの周囲のものと区別するのも、ロボットには簡単なことではありません。 このロボット、品加工工場で使える可能性はあるとは言われていますが、もちろん、現在の形では畑で働くにはまだまだ不十分でしょう。上の動画を見ると、「そっ

    果物をつかんで分けるロボット、イギリスで誕生
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/10/24
    「…で?」と思ったかもしれませんけど、ロボットにとっては大きな一歩なんです! 現在、ロボットにとって果物をつかむのはとっても難しいこと。イギリスのケンブリッジ・コンサルタンツはこの課題を解決するために
  • ロールスロイスが船の操縦室をデザインすると、こうも近未来的になるのか…

    ロールスロイスが船の操縦室をデザインすると、こうも近未来的になるのか…2015.10.24 17:008,597 たもり 船のブリッジのイメージが覆るかも。 ノルウェーの輸送会社Simon Møkster Shippingが8月に手に入れたプラットフォーム補給船の操縦室には、あるシステムが導入されています。そのシステムというのが、ロールスロイスが人間工学に基づいてデザインしたモノなんです。 ロールスロイスが設計を手掛けた船「Stril Luna」は、ブリッジに「Unified Bridge」と呼ばれるシステムを搭載した初の大型船になります。「Unified Bridge」とは船舶管理のための人間工学に基づいたコンセプトで、同社が公開した画像を見たところ、椅子や操縦桿のデザインからして大型船の操縦室というよりも近未来的でまるでゲーミング用のような印象を受けますね。 この最先端のシステムの開発

    ロールスロイスが船の操縦室をデザインすると、こうも近未来的になるのか…
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/10/24
    まるでSF映画。ロールスロイスが船の操縦室をデザインすると、こうも近未来的になるのか…
  • 確実にインスタジェニックな写真が撮れるInstagramブース #TDW2015

    明治神宮外苑に、リアルインスタ現る…! 日10月24日から開催されている東京デザインウィーク。明治神宮外苑の会場に入るとまず目についたのが、このコンテナです。写真共有アプリであるInstagramがリアルでフォトブースを作ったようです。Instagramのフォトブース…聞いただけでインスタジェニックな写真が撮れそうでワクワクしてきました。 中に入ると、無数の鏡で一面が覆われています。天井にはLEDのライトがたくさんあって、それぞれ反射し合ってとってもきれい! 今回、Instagramはカレイドスコープ(万華鏡)をイメージしたブースを作成したんですって。 インスタジェニックな撮影にチャレンジ 鏡の中の自分と目があったり。

    確実にインスタジェニックな写真が撮れるInstagramブース #TDW2015
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/10/24
    こんなInstagramのフォトブースを待っていた!
  • 「INTERACTIVE」がテーマの東京デザインウィーク、いよいよ開幕! #TDW2015

    「INTERACTIVE」がテーマの東京デザインウィーク、いよいよ開幕! #TDW20152015.10.24 16:40 今年で30周年のTDW、盛り上がってます! 毎年秋に開催される東京デザインウィーク。デザイン・アート・ミュージック・ファッションの4つのジャンルから、企業、ブランド、デザイナー、学校がそれぞれのクリエイティブを発表する、最先端のクリエイティブを体感できるイベントです。今年は「INTERACTIVE」がテーマで、見るだけじゃなく遊べる展示がいろいろありそう。 TOKYO DESIGN WEEKにきています! #tdw2015pic.twitter.com/Eadz6xvKTi — ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2015, 10月 24 ということで、来ちゃいました。 リアルInstagram 会場に入ると、まず目につくのがInstagramの巨大

    「INTERACTIVE」がテーマの東京デザインウィーク、いよいよ開幕! #TDW2015
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/10/24
    チームラボといえばインタラクティブ。インタラクティブといえばチームラボ。TGW2015にも出展中です!
  • トイレはこうして生まれる。巨大な工場を見学

    人とロボットの共同作業。 スマートフォン全盛のいま、我々はおそらくかつてないほど長い時間をトイレで過ごすようになっています。そしてトイレでの時間の過ごし方だけでなく、トイレの作り方も、テクノロジーによって変わってきました。米Gizmodoでは、人間とロボットが力を合わせてトイレを作るハンガリーの巨大工場を見学してきました。 ヨーロッパで267年の歴史を持つ陶器メーカー、ビレロイ&ボッホは、1992年にハンガリーのAlfoldi Porcelangyarという大手陶器工場を買収しました。それは、ハンガリーの政治・経済システムが崩壊したほんの数年後のことでした。1965年に公営企業として設立されたこの工場は、そのあと地域最大の衛生陶器メーカーに成長しました。彼らは1990年の政治・社会体制変革を乗り越えただけでなく、2007年以降の世界的な経済危機も乗り切りました。 今年はそのAlfoldi

    トイレはこうして生まれる。巨大な工場を見学
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/10/24
    人とロボットの共同作業。 スマートフォン全盛のいま、我々はおそらくかつてないほど長い時間をトイレで過ごすようになっています。そしてトイレでの時間の過ごし方だけでなく、トイレの作り方も、テクノロジーによ
  • キュリオシティのセルフィー。よく見ると影が…

    気づきました? 火星探査車キュリオシティのセルフィー。相変わらず、無骨なのに愛くるしいですね。でも、この写真なにか変。どこか変。キュリオシティを見てから、キュリオシティの影を見ると違和感の正体がわかります。影にはあるジグザグのアームが…ない。いや、ないはずの影が…ある。カニエ・ウェスト&キム・カーダシアンの家族写真ばりに不思議です。火星のミステリー、これは一体どういうことなのでしょう。 キュリオシティがセルフィーを撮るのは、なにも「ウェーイ!」するためではありません。自身の姿を収めることで、地球のテックチームがそれを見てキュリオシティの状態を確認するのです。確認には姿全体が見えなければなりません。ヒトのセルフィーのやり方では、どこかが隠れたりフレームに収まらなかったりしてしまいます。そこで、長いアームでいろいろな角度から何枚も撮影するのです。そうして撮影された複数枚を繋ぎ合わせて作るのが、

    キュリオシティのセルフィー。よく見ると影が…
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/10/24
    火星のミステリー? キュリオシティのセルフィー。よく見ると影が…
  • しゅわしゅわ、じわじわと薬が溶けていくタイムラプス動画

    しゅわしゅわ、じわじわと薬が溶けていくタイムラプス動画2015.10.24 14:00 Rina Fukazu 科学の実験みたいにワクワクする。なんとなくイメージはあったけれど、錠剤ってこうやって溶けるのね。 子どものころ、いちごの味がする粉薬を卒業して、初めて錠剤を飲んだとき、ちっちゃな粒を呑み込むことへの緊張感と、なんの味気も無いことに驚いたのをいまでもよく覚えています。初めてカプセル錠を見たときは、いったい中に何が入っているんだ!と、分解しようとしたことも。(※ 薬は子どもの手の届かない場所で保管しましょう!) 大人になった今でも、平凡に見える小さな粒がどうやって病気を治してくれるのかは魔法のように不思議なまま。そんな魔法のように...といえば大袈裟ですが、しゅわしゅわと粉々に溶けて、じわじわと色も形も変わりゆく薬のタイムラプス動画。それぞれ溶け方がちょっぴり違うのも絶妙です。 Ca

    しゅわしゅわ、じわじわと薬が溶けていくタイムラプス動画
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/10/24
    科学の実験みたいにワクワクする。なんとなくイメージはあったけれど、錠剤ってこうやって溶けるのね。 子どものころ、いちごの味がする粉薬を卒業して、初めて錠剤を飲んだとき、ちっちゃな粒を呑み込むことへの緊
  • ギズモード・ジャパン on Twitter: "東京大学河口研究室の「モバイルグロース」。電話をかけると自分の電話番号に特有のグラフィックがその場で生成されます #tdw2015 https://t.co/Pm5Zf1Tfty"

  • ギズモード・ジャパン on Twitter: "実空間を使って3Dのグラフィックを描く「3D GRAFFITI」。アーティストはiPadで絵を確認しながらコントローラーで描いてます #tdw2015 https://t.co/f3qYuMiisV"

  • ギズモード・ジャパン on Twitter: "食音植物ロボット「TIMECORD」#TDW2015 https://t.co/CMIo1yhtci"

  • 駐車違反の取り締まりと戦うアプリ、サービス停止に追い込まれる

    タブーに触れちゃったか…。 駐車違反の切符、うんざりですよね。わかっていてやっちゃうこともありますが、たまに標識がなかったり、間違っていたり…ということもあります。そんなときのために、昨年リリースされたのが、アメリカの一部都市で交通違反の違反金支払いに対して異議申し立てができるアプリ「Fixed」。しかしこのFixed、一部の都市の不興を買って、サービス中止に追い込まれてしまいました…。 現在、サンフランシスコ、オークランド、ロサンゼルスで、Fixedの駐車違反異議申し立てサービスが遮断されています。これら3都市が違反切符のバックエンド処理を委託しているゼロックスのシステムが、Fixedからのアクセスを受け付けなくなったのです。Fixedいわく、このゼロックスの対応はサンフランシスコ市営交通局(SFMTA)によるものだそう。テッククランチによると、サービス遮断に至る前にはこんなやりとりがあ

    駐車違反の取り締まりと戦うアプリ、サービス停止に追い込まれる
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/10/24
    違法なことはしてないのに…。駐車違反の取り締まりと戦うアプリ、サービス停止に追い込まれる
  • ギズモード・ジャパン on Twitter: "ロボットエキシビションエリアでは、月面探査ロボット「HAKUTO」のプロトタイプを運転できますよー! #tdw2015 https://t.co/GGzJ7O3JYW"

  • 「INTERACTIVE」がテーマの東京デザインウィーク、いよいよ開幕! #TDW2015

    「INTERACTIVE」がテーマの東京デザインウィーク、いよいよ開幕! #TDW20152015.10.24 16:40 今年で30周年のTDW、盛り上がってます! 毎年秋に開催される東京デザインウィーク。デザイン・アート・ミュージック・ファッションの4つのジャンルから、企業、ブランド、デザイナー、学校がそれぞれのクリエイティブを発表する、最先端のクリエイティブを体感できるイベントです。今年は「INTERACTIVE」がテーマで、見るだけじゃなく遊べる展示がいろいろありそう。 TOKYO DESIGN WEEKにきています! #tdw2015pic.twitter.com/Eadz6xvKTi — ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2015, 10月 24 ということで、来ちゃいました。 リアルInstagram 会場に入ると、まず目につくのがInstagramの巨大

    「INTERACTIVE」がテーマの東京デザインウィーク、いよいよ開幕! #TDW2015
  • イーロン・マスク氏、自動運転のアイディアを映画から得ていた

    イーロン・マスク氏、自動運転のアイディアを映画から得ていた2015.10.24 12:00 塚直樹 現実が想像に追いついた? いよいよ始まった、電気自動車のテスラ モデルSに部分的な自動運転を追加するアップデート。ハンドル操作なしに自動車がレーンを守りながら走る様はまさに未来!って感じですよね。 ドライバーの負担を大幅に減らせる自動運転は自動車業界の悲願ですから、テスラの自動車に搭載されてもあたりまえ…って見方もありますが、そこは業界きってのイノベーターことイーロン・マスク氏。どうやら彼は自動運転車のアイディアを映画からも得ているみたいなんです。 マスク氏は、おそらく3年後には完全な自動運転車を製造できるだろうと語っています。ドライバーは目的地に着くまで、寝たり仕事をしたり好きなことをできるんだとか。また、やがてはハンドルやアクセル/ブレーキペダルも自動車からなくなるだろうと予測していま

    イーロン・マスク氏、自動運転のアイディアを映画から得ていた
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/10/24
    どおりで近未来なわけだ。イーロン・マスク氏、自動運転のアイディアを映画から得ていた
  • TASKO&ライゾマティクス、六本木アートナイトで見せる美しい「機械」

    TASKO&ライゾマティクス、六木アートナイトで見せる美しい「機械」2015.04.25 12:00 六木アートナイト直前インタビュー後編(前編はこちら)です。 六木ヒルズ、東京ミッドタウン、国立新美術館などが一緒になってアートな企画を展開する、六木アートナイト。最新のメディアアート展示や街なかでのパフォーマンスもあれば、周辺美術館が夜遅くまで楽しめるなど、幅広いジャンルのアートフェスティバルです。もっともイベントが集中する今年のコアタイムは、4月25日(土)の18時22分の日の入りから26日4時56分の日の出まで。 前編ではコンセプトやプレプログラム「ROPPONGI DATA OF MIND」について紹介しました。後編では、ライゾマティクスの柳澤知明さんとTASKO inc.工場長のKIMURAさんの、アートトラックのハードウェアを担当する2人にお話を伺いましたよ! アートトラ

    TASKO&ライゾマティクス、六本木アートナイトで見せる美しい「機械」
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/10/24
    マシンバンド「MMI」のパフォーマンス!#TDW2015 https://t.co/Ol8l2jKnMW
  • あれれ? あなたの予想を次々に裏切る面白動画「INPUT/OUTPUT」

    あれれ? あなたの予想を次々に裏切る面白動画「INPUT/OUTPUT」2015.10.24 11:00 テレビのダイヤルを回したら…あれれ? Terri Timely and Park Picturesによるこの動画、さまざまなインプットが予想と異なるアウトプットをもたらすという作品で、その名もズバリ「INPUT/OUTPUT」。 歯磨き粉のチューブから炎が出たり、ストローでジュースを吸ったらグラスごと溶けてしまったり…。

    あれれ? あなたの予想を次々に裏切る面白動画「INPUT/OUTPUT」
  • 自分で自分を積み上げてるクレーンがなんだか微笑ましい

    これ利用して月に行ける日も近い...(わけない)。 高層ビルの頂上で作業をもくもくと続けるクレーンを見てると、「あのクレーンってどうやってあそこに行ったんだ?」と疑問に思うことありますよね。そんな小さな疑問を鮮やかに説明してくれるのがDiggがみつけたこちらのビデオ。 タワーのようにそびえ立つクレーンは自分で部品を持ち上げて、それを取り込んで上へ上へと伸びていくんですね。 なんだか植物が成長するみたいで微笑ましいなぁ...なんて思ってたら、体の近くまでスライドしてきた部品の上を人が歩き回っているのを発見しました。スクリーン越しに高所恐怖症が発症してきたのでちょっとこのビデオを見るのはそろそろ止めておきますね... Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (塚 紺)

    自分で自分を積み上げてるクレーンがなんだか微笑ましい
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/10/24
    これ利用して月に行ける日も近い...(わけない)。 高層ビルの頂上で作業をもくもくと続けるクレーンを見てると、「あのクレーンってどうやってあそこに行ったんだ?」と疑問に思うことありますよね。そんな小さな疑
  • 人類で4番目に月面を歩いた男、その体験を絵画にする

    人類で4番目に月面を歩いた男、その体験を絵画にする2015.10.24 09:006,675 たもり 天に二物を与えられた宇宙飛行士。 MY NOSE ITCHESで画像検索すると表示されるこの絵、ご存知ですか? いわゆるインターネットミームなんですが、注目すべきは宇宙飛行士よりもこの作品を描いた画家なんです。 これを描いたのはアポロ12号に搭乗したパイロットであり、人類で4番目に月面を歩いた男、アラン・ビーン氏。 「天は二物を与えず」なんてことわざがありますが、ビーン氏は二物を与えられています。月面を歩いた宇宙飛行士というだけでなく、才能溢れる画家でもあるんですから。絵を描く元宇宙飛行士と言えば、ソ連のアレクセイ・レオーノフ宇宙飛行士も同類ですよね。人類で4番目(ニール・アームストロング、バズ・オルドリンそしてピート・コンラッドに次いで)に月面を歩いたNASAの宇宙飛行士がどんな経緯で画

    人類で4番目に月面を歩いた男、その体験を絵画にする
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/10/24
    やはり神秘的です。人類で4番目に月面を歩いた男、その体験を絵画にする
  • ドナルド・トランプは9.11を予言していた!?

    共和党で9.11ネタは絶対口にしてはならないタブー。 なのですが、そんなこと知ったこっちゃない次期大統領候補ドナルド・トランプがインタビューで「自分が大統領だったら9.11は阻止できた。ブッシュ候補の兄の任期中に9.11は起こったことを忘れてはならない」と語り、また連日連夜ヘッドラインを飾ってますね。 ジョージ・W・ブッシュ元大統領の弟ジェフ・ブッシュ候補はツイッターでさっそくこう反論しました。 How pathetic for @realdonaldtrump to criticize the president for 9/11. We were attacked & my brother kept us safe. — Jeb Bush (@JebBush) October 16, 2015「9.11を大統領のせいにするとはドナルドもいよいよヤキが回ってきたな。われわれは攻撃されたの

    ドナルド・トランプは9.11を予言していた!?
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/10/24
    共和党で9.11ネタは絶対口にしてはならないタブー。 なのですが、そんなこと知ったこっちゃない次期大統領候補ドナルド・トランプがインタビューで「自分が大統領だったら9.11は阻止できた。ブッシュ候補の兄の任期中に