タグ

2009年6月15日のブックマーク (4件)

  • 恋愛に向いてない人などいない - ハックルベリーに会いに行く

    今回「その夜、彼女は静かに幕を下ろした - Attribute=51」というエントリーを読んだことではっきりと思った。「『恋愛に向いてない』人などいない」と。 そして、今回うまくいかなかったことではっきりと思ったという。「私は恋愛に向いていない」と。恋愛に向いてない人などいない。それは、「私は人間に向いてない」と言うのと同じくらい理解不明なことだ。 「私は人間に向いてないんだと思う」「へぇ、そうなんだ。じゃあ、何に向いてるの?」「カ……」「え?」「……カピパラ?」「なん……だと……?」 同時に、「もう、こういうことはしない」と決心したと。「こういうこと」とは恋愛のことで、30歳間近の彼女にすれば、結婚をしないということにもなる。もう「恋愛」をしないことが、「30歳間近の彼女にすれば、結婚をしない」ということにはならない。もう「勉強」をしない「20歳間近の彼」だって、「大学に入学」したりする

    gkmond
    gkmond 2009/06/15
    元のエントリは友達に愚痴ったら晒されたって話だと理解した(違ったらごめんね)んだが、テレビ屋さんはそれをおちょくったらウケるかもと思いますか。そうですか。○○○○○(自主規制)/id:ryokusaiないと思うよ。
  • パレスチナ国家容認、イスラエル首相が初表明…非武装化条件に(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【エルサレム=長谷川由紀】イスラエルのネタニヤフ首相は14日、テルアビブ郊外のバルイラン大学で中東和平に関する演説を行い、パレスチナの非武装化などを条件に「パレスチナ国家がユダヤ人国家(イスラエル)とともに存在する和平合意を目指す用意がある」と述べた。 右派主導政権を率いる同首相が、条件付きながらパレスチナ国家樹立を認める姿勢を示したのは初めて。「2国家共存」和平案の受け入れ圧力を強めるオバマ米政権に配慮したものとみられる。 ただ首相は、パレスチナ側に非武装化のほか、イスラエルをユダヤ人国家として認めることも要求。パレスチナ自治政府が将来の首都と主張する東エルサレムの分割や、パレスチナ難民帰還権を拒否する方針を改めて強調した。 ネタニヤフ首相は、オバマ政権やパレスチナ側が完全凍結を求めるヨルダン川西岸へのユダヤ人入植についても、「入植者は普通に生活する権利があり、国家や平和の敵ではな

    gkmond
    gkmond 2009/06/15
    ちょっと条件がキツい気がするが、うまいこと調整できるといいね。
  • 革命的非モテ同盟跡地

  • リベラリズムと他者危害(追記アリ - 地下生活者の手遊び

    文体には速度というものがありまして、かぶり文体でこの問題を考えるのにはどうも速度があわないように感じられます。よって一時的に文体をかえます。ご承知ください>諸賢 1 「法に反する」こと以外のすべては「道徳」の問題であってそんなものに国家や社会は関わるべきではない・・・というのは過度の単純化であって、刑法や民法で処理できることともっぱら個人の自由に委ねられるべきこととの間に、国家や社会が(法よりは緩やかなかたちで)関与すべき&してよい領域がある、と考えることには何の矛盾もない。 簡単にまとめ - apesnotmonkeysの日記 私たちは道徳的な生き物です。道徳的でないということは不可能です。弱肉強を是とする主義においても、強者が弱者をい物にすることが倫理的にも正しいという考えがベースにあると考えられます。性差別主義や人種差別主義、外国人や移民の排斥なども、「道徳的」な主張であるとも

    リベラリズムと他者危害(追記アリ - 地下生活者の手遊び
    gkmond
    gkmond 2009/06/15
    "公権力による規制を最小のものにしようと指向するほど、規制からもれる他者危害は多くなります。"