タグ

ブックマーク / sarutora.hatenablog.com (7)

  • 労働と思想4「サルトル──ストライキは無理くない!」(『POSSE』Vol.4) - 猿虎日記

    雑誌『POSSE』http://npoposse.jp/magazine/index.htmlのvol.4に、「サルトル──ストライキは無理くない!」という文章を書きました。これは、サルトルが1952年に発表した論文「共産主義者と平和」を手がかりに1952年のフランスと現代日の状況を比較し、政治・暴力・大衆の問題について考察した論文です。 サルトルの「共産主義者と平和」という論文は、サルトルがソ連と共産党をアツく擁護し、その「同伴者」となるきっかけとなった論文で、ある意味でとても評判の悪い論文です。ところが、今読んでみると、とても面白いのですね、これが。というわけで、一部を紹介します。 「一人の経営者がタイピストを必要とする。それこそ危機である。三十人の女性が、同じ能力をもち、同じ資格免許状をもって、応募する。経営者は彼女らみなをいっしょに呼び出し、彼女たちが望む報酬を自分に知らせるよう

    労働と思想4「サルトル──ストライキは無理くない!」(『POSSE』Vol.4) - 猿虎日記
  • 「夢見る機械」の新宿 - 猿虎日記

    昔出そうと思っていてそのままになっていたネタです。だいぶまえ、諸星大二郎の「夢見る機械」という短編についての文章を書いたのですがhttp://d.hatena.ne.jp/sarutora/20050604/p1 この物語は、新宿が舞台で、物語の後半、現実の新宿西口あたりの風景がいくつも出てきます。マンガが描かれたのは1970年代なのですが、現在も新宿ではほとんど同じ風景を見ることができます。というわけで、新宿に行ったとき、なるべくマンガと同じ構図の写真をアドエスで撮影して、そのうちブログにのせようと思いながら一年ぐらいたってしまいました…。 まず、物語では「ユートピア配給会社」という会社の秘密の入り口があることになっている「新宿の目」です。これは西口地下街にあるオブジェなのですが、まだあります。 つぎに、主人公がこの秘密の地下街から、巨大な通気口を通って地上に脱出するシーンです。この通気

    「夢見る機械」の新宿 - 猿虎日記
    gnarly
    gnarly 2009/06/12
  • 世界が私にほほえんだ! - 猿虎日記

    最初にそれに気がついたのは、もう5年以上前のことです。たしかココナッツ・ポッキーだったと思います。ココナッツがかなり好きな私は、近くのコンビにでそれを発見して以来、毎日のように買っていました。ところが、ある日突然、そのコンビニで、ココナッツ・ポッキーが販売されなくなり、棚から姿を消したのです。他のコンビニには売っているにもかかわらずです。そのときは、おかしいなあ、と思ったけれど、単なる偶然だと思っていました。次は、ミルク・バーだったと思います。当時私は、ある銘柄のミルク味のアイス・バーを偏愛していて、6入りぐらいの箱を、切れたらまた買う、という感じで、毎回そのコンビニで補給していました。ところが、やはりある日突然、その銘柄の商品だけが売られなくなったのです。夏の暑い時期で、これからどうすればいいんだ、と途方にくれたことを覚えています。そのあたりで、何か変だ、ということに気がつきました。考

    世界が私にほほえんだ! - 猿虎日記
    gnarly
    gnarly 2008/01/21
    実存風味しばりの「ハッピー・サルトル・フェアー」…試してみたいようなみたくないような ボキもくるみがすきです><
  • ボヴェ太郎の種退治 - 猿虎日記

    おGさんは山にプレカリに、おBさんは川に選択に むかしむかし、武蔵の国の、ある所……沢のちいさな長屋(アパート)に、画太利(ガタリ)さんと暮部(ボヴェ)さんという不安定雇用層、つまり夫隷刈阿人(プレカリアート)の若者が住んでおった(以下、GさんとBさんと略)。おGさんとおBさんは、貧しい上に希望もなく、しかも世間からは煮居徒(ニート)だ怠け者だと非難され、肩身の狭い思いをしながらつつましく暮らしておった。 そのうちに二人は、くらしが苦しいのは自分たちのせいではなく、愚弄罵詈頭無(グローバリズム)と寝澱部(ネオリベ)が悪いのだ、という思想にめざめ、時々は、「ええじゃないか」と歌い踊りながら路上解放をうったえる左運動出茂(サウンドデモ)などにも参加するようになったそうじゃ。 ある日、おGさんは山で木の下枝などを拾い集める林業関係の短期雇用賃労働を見つけ、山に夫隷刈り(プレカリ)に行った。 おB

    ボヴェ太郎の種退治 - 猿虎日記
    gnarly
    gnarly 2006/09/27
    おもしろくてためになるおはなしだお( ^ω^)wwww
  • 8.5.サウンドデモ - 猿虎日記

    8月5日、サウンドデモ、参加してきました。 http://sounddemo.nobody.jp/ すでにいろいろ報告が出ているようです。 http://d.hatena.ne.jp/sugitasyunsuke/20060805/p1 http://d.hatena.ne.jp/Dryad/20060805#p1 http://d.hatena.ne.jp/KGV/20060805/1154780312 http://d.hatena.ne.jp/bullet/20060805#p2 中でも、最初に読んだ杉田俊介さんのものが大変興味深かったので、そちらを適宜引用させていただきながら書いてみたいと思います。 一つだけこうしよう、と思っていたことがあって、デモには「参加」せず、「見学」しよう、と。ずっと付かず離れずで「併走」というスタンスを取ろう、そこから見えてくるものを見よう、と。いかにも

    8.5.サウンドデモ - 猿虎日記
  • デモなんか行かない方がいい。むしろジョギングを。 - 猿虎日記

    デモについての記事をいくら書いても何かもやもやしたものが残るのは、やはり、デモ否定派を批判するとどうしてもデモ擁護派のような書き方になってしまうからである、と気づいた。というわけで、メーデーの今日、反デモ宣言を行うことにします。 デモに行かないという「負い目」 kmizusawaさんの文章を再び引用する。 勉強が好きな人やその案件に問題意識や興味を持ってる人にとってはなんでもない、もしくは必要だと感じられる知識の収集や興味の持続や「考える」ことが、「わかりたくない」人にとっては「もうたくさん」なことなのではないだろうか。すべての人がそういうことに興味を持てるだけの知識や情報や教養やモチベーションやキャパシティを得られるわけでも、学習のための時間や機会や気持ちの余裕を得られるわけでもない。興味の向きとか立ち位置とかもぜんぜん違う。共謀罪や教育法の「改正」は大変なことだが、それよりもバイト

    デモなんか行かない方がいい。むしろジョギングを。 - 猿虎日記
    gnarly
    gnarly 2006/05/01
    デモも怠惰も消費も、"生を拡充する術"のうちだーね
  • 香港 - 猿虎日記

    トラバをいただいた黒目さんhttp://black.ap.teacup.com/despera/107.html(いつも見てます)のところにあるように、「17日の反WTO集会の後に連行・拘束収監された韓国人11人と日台湾人を含む13人に関し、23日の裁判で香港裁判所は不拘束捜査を決めた」ということだそうです。現在彼らは、香港カトリック教会が運営する教会に滞在しているとのこと。 http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/misc/2005BusanHongKong/1135435764631Staff/view それにしても…… で、この件を報道している日語のメディアが、韓国の新聞社のみであるという事、http://news.google.com/news?hl=ja&ned=jp&ie=Shift_JIS&ncl=http://japanes

    香港 - 猿虎日記
  • 1