タグ

Tips,Formula,RecipeとDevelopmental-Growthに関するgnarlyのブックマーク (8)

  • 助けてもらう helpme|メディカル二条河原

    先日、勤務先の園長が、外来通院している自閉症児を玄関で見送りながら、 園長「あの子は伸びるわよ。助けてくださいっていうサインが出せるようになったから」 私「いつ、誰に向かって、どんな内容をどの程度 ”助けてください”って、言うのか、私もこの年になって、ようやく意識して学び始めたところです」 園長「そうね。”助けてください”というのは、とても高いsocial skillなの。まず、助けが必要な自分の状況を理解する必要がある。その上で、助けてもらう相手の力量、得意分野を理解しなければならない。さらに、自分と相手が現在置かれている状況を把握する必要もある。そういった土台の上に初めて有効なコミュニケーションが成り立つのよ。これは難しいわよね。私なんかもしょっちゅう躓いてるわ」 私「普段の診療でも、問診は患者さんに、いつから、どこがどんなふうに具合が悪いのか教えてもらう作業ですよね。診察も、患者さん

  • 発達障害のためのライフハック

    視覚障害者の世界では誰もが知っていることになってきていますが,読み書き障害の世界ではあまり知られていないかもしれないと思い,テキスト読み上げ機能のある携帯電話のご紹介です。 ドコモから発売されている「らくらくホン」シリーズには,すべての機種に読み上げ機能が標準搭載されています。文字が読めなくても,携帯電話がメールや画面の操作項目などを,すべて音声で読み上げてくれます。 視覚障害者向け,として開発された携帯電話ですが,ディスレクシアなど読みに困難のある人々にとって役立つものです。 それから「詳細読み」といって,文字入力をするときに例えば「発達」と入力したとき,「はったつのハツ,そくたつのタツ」と読み上げて,漢字が正しいかどうかの手がかりを示すといった機能もあります。 ドコモのらくらくホンのサイトは以下にあります。らくらくホンシリーズには高機能なものから簡易版までいくつものラインナップがありま

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 支配を断念する決意(意味不明な人々-発達障害(ADHD、アスペルガー)と人格障害に取り組む Doctors Blog 医師が発信するブログサイト)

    私自身ADHDとして、ADHDやAS(アスペルガー症候群)、人格障害の人たちとお付き合いして分かったことを書いていってみようと思います。音で書きますので、発達障害にあまりに理解の無い無責任なコメントには返答はしませんので、ご理解ください。 ASにとっては「分からない」「見通しが立たない」ことは非常な不安であり、そのために強引にこじつけてでも見通しを立てたり後付けの理論を組み立てたりする思考が当たり前となっている。 自分自身の予知不能で不確実な未来自体が、(よほど安定した環境に恵まれない限り)、非常なストレスを感じることになるのは当然とはいえASにとっては「生きているだけで困難」となる理由のひとつだ。 予知不能なものは未来のほかに「他者」がある。他者の「心」も当然だが完全に正確に知ることは出来ず、それどころか現実の生活の中での必要な情報さえうまく伝わることは難しいのが現実だ。 他者の「現

    gnarly
    gnarly 2006/12/31
    "「他者は永遠に未知である」ことを現実として弁え、他者について現在の本心についていかなることでも「断定」したり、無理やりに見通しを立てたりすること自体を断念する"
  • 成人サポート事業 講演レポート - 発達障害メモ

    メモですが。 - 発達障害支援法 ここでの障害=disorder=発達の順番の乱れ 障害≠できないこと 障害=支援が必要な人 障害の位置づけを変える 「普通」からはみでると怒られるのが日の伝統的な子育て 「自然には」わからない 日語にはあいまいな指示が多い 広汎性発達障害は皆対応が同じ 社会性の障害 コミュニケーション イマジネーション 1つのやり方で、3つパターンがあれば 柔軟な対応に「見える」 セロトニントランスポーターが未熟 密度の低下 全体像がつかめない 心の理論の獲得障害につながる 心の理論 定型 4歳でなんとなく 自閉 9-10歳で論理的に力がつく 一方でドーパミントランスポーターの密度が高い こういう生物学的マーカーを調べるのに1人100万円かかる ADHD的に困っているかどうか 不注意があるか 母親の 一般の10倍 気をつけてください 発達障害フレーバー それっぽい人

    成人サポート事業 講演レポート - 発達障害メモ
  • おたすけブック

    HOME>おたすけブック ピュアコスモでは平成17年度に独立行政法人福祉医療機構(子育て支援基金)助成事業として 「おたすけブック どうしたらいいの?」を作成しました。 この冊子は、高機能自閉症・アスペルガー症候群の人が日々の暮しの中で困ったり悩んだりした時、 救急箱のようながあれば、当事者も当事者を支援する周りの者も助かるのではないかという思いから作られました。 Q&A形式の質問部分はピュアコスモ会員の皆さんより募ったものから選び、 回答部分は高機能自閉症・アスペルガー症候群の人たちの幸せを願い 支援しておられる先生方に執筆をお願いしました。 また、巻末には障害特性についてもまとめてありますので、ご参考にしていただければ幸いです。 もちろん、同じ診断名でも人それぞれさまざまな状況がありますので、 このQ&Aですべてのことが解決できるわけではありませんが、なにかのヒントになれば、と思

    gnarly
    gnarly 2006/10/19
    兵庫県高機能広汎性発達障害児・者・親の会「ピュアコスモ」が高機能自閉症・アスペルガー症候群当事者と支援者のために作成したガイドブック pdfでDL可 via.d:id:steel-blue
  • 【楽天市場】メンテナンスのお知らせ

  • 1