タグ

ブックマーク / coolsummer.typepad.com (14)

  • 高校生は、音楽CDのことをなんと呼ぶか?

    冨田さんから、すごい話を聞きました。 問題: 最近の高校生は、音楽CDのことをなんて呼んでるでしょうか? 答えは…… 「マスター」だそうです。 もちろん、たまたまインタビューしていた高校生から聞いた話、だそうですので、その子のクラスまたは学校の中だけで流行ってる言葉かもしれません。 流れとしては、つまりこういうことです。例えば、クラスで誰かが、 「おーい、浜崎の新しいアルバムのマスターゲトったぜ」 と言います。そしてクラスの子全員に回覧して貸します。 CDを受け取った子は、iTunesか何かにそのアルバムを取り込んで、次の人に回します。 回覧が終了したら、そのCDはポイ。 もうパソコンに取り込んだから、不要なのです。 まあ、聞いた話なので、当のところはわからないですけどね。 ただ、音楽の売り上げが落ちてる理由って、ネットじゃなくて、CDが原因なのかもしれないですね。 A COMPLETE

    高校生は、音楽CDのことをなんと呼ぶか?
    gnt
    gnt 2008/10/22
    学生ってそんなんじゃね? 90年代はMDとか回りまくってたけどCD売れてたぜ。/ジャンプと単行本の関係と考えるとわかりやすいかも
  • Googleストリートビューから自分を守る方法

    額に「rel="nofollow"」って書いておくと、ストリートビュー掲載対象から外れるそうです。お試しあれ。

    Googleストリートビューから自分を守る方法
    gnt
    gnt 2008/08/08
    流行の毎日メソッドですね!
  • 動くグラフティ(非常にゆっくりとですが)

    gnt
    gnt 2008/08/08
    動物保護団体から抗議が来るよ! その前にスペイン人が怒られるか。闘牛といい、大変だなぁスペイン人。
  • 極北な文体

    satomiさんが「すごいトコからリンクが貼られた」というので見に行ってみたら…… これは……こんなに濃くて数文字目にしただけでお腹いっぱいな文章を読んだのは、10年ぶりくらいです。 例えば、こんな感じなんですよ。 それにしても、船井&太田対談の新刊は読んでないですが、アヌンナキは投降したことが前提になってるP+や銀河連邦説と対する、@TRUTHの南極の魔ザーはアヌンナキとして健在なのか。やたら海底に拘る英政府と白峰説の地底人は、バチカンによる南極の魔ザーが逆にその煙幕なのか。月の資源開発と、謎は深まるばかりですが。とりあえず、妄想もいい加減にして、今夜も「ドラ魔24」シーズン5、No.19チェックしてから魔た考えますかΦ(;´π`)φ 怖いオーラがビンビンに漂ってきます(泣)。 これは、とあるUFO/オカルト系の掲示板(URL:http://www.keimizumori.com/lig

    極北な文体
    gnt
    gnt 2007/10/26
    これは爬魔った。
  • ゴミを捨てると悪夢のような事態に陥る:デビッド・リンチの公共広告

    デビッド・リンチ監督による、 ニューヨーク市の公共広告です。 メッセージとしては、 「ゴミのポイ捨てはやめよう」 ということなのですが…… 怖すぎるよ! 伝えるべきメッセージをはるかに超えた恐怖が、 最初から最後まで途切れなく続きます。 なんの身構えもなくなにげに見たら、 間違いなくトラウマになるでしょう。 危険なCMです。 ちょっと「イレイザーヘッド」を思い出しました。 あれは悪夢そのものでしたからね…… ちなみに、「マルホランド・ドライブ」は、 僕が好きな映画ベスト5に入る映画です。 マルホランド・ドライブ 出演: ナオミ・ワッツ, ローラ・エレナ・ハリング 監督: デイヴィッド・リンチ [Amazonで詳細を見る]

    ゴミを捨てると悪夢のような事態に陥る:デビッド・リンチの公共広告
    gnt
    gnt 2007/05/14
    リンチ監督のやり過ぎ感が大好きw
  • ゲームボーイ・ボーイの迫力あるライブ

    ゲームボーイ3台を楽器として、超ヘビーな工業系エレクトロサウンドをかきならす若者に、出会いました。 場所はソウリノディスコさんが、FPMばりの爽やかクラブサウンドをプレイして、「そんなバカな」と僕ら知人たちのド肝を抜いた、basix presents look look hello vol.1というイベント。 このイベントは、たくさんのアーティストが20分ぐらいずつライブするという形でした。 出演者は全員打ち込み系や音響系。カフェで行われたということもあって、小さめの音で、ゆる~い感じでイベントは進行していきます。 後半に差しかかった頃、突然前方に人だかりができました。「なんだなんだ」と思って見に行くと、みんながヘッドフォンを回しあって、すぐ前にいるアーティストの曲を聴いています。 どうやら、「音が小さいので、できればヘッドフォンで大迫力で聞いて欲しい」ということみたいです。 で、そのアー

    ゲームボーイ・ボーイの迫力あるライブ
    gnt
    gnt 2006/11/17
    ゲームボーイシンセサイザー「ナノループ」のムーヴィーあり
  • ニートになりました

    お知らせです。えー、11年働いていた会社を辞め、4月からニートになりました。 普段は僕は、ブログと仕事を完全に分けていますが、何だかとても感慨深いので、今日だけちょっと、サラッこの11年のお仕事のおさらいをしたいと思います。 社名も何もかも晒します。緊張する……お読みになる方、なにとぞ、なにとぞ暖かい目で見守ってあげてください。 --------------------------- 働いていた会社はニフティ(株)。最初の5年間はサポートとして、NIFTY-Serve/@niftyの急成長と、パソコン通信からインターネットへと移り変わる時期に、ユーザーのみなさまとの直接のやりとりから、大規模サポート部隊のスタートアップ、サポート支援システムやサポートスタッフ教育システムの開発まで、色々と経験しました。 その後は新規サービスの企画部隊に配属となり、様々なサービスをディレクションしました。思い

    ニートになりました
    gnt
    gnt 2006/04/03
    こう並んでいるのを見ると、(イラストを含めた)デザインに関するセンスが飛び抜けているのがよく分かる
  • キムタクのITリテラシー

    今日は梅田さんの「ウェブ進化論」の出版記念イベントがあったそうですが、 関係ないですが、少し前の話なんですけど、キムタクがラジオで、 キムタク:「メールの文字は全部太字が基」 って言ってたんです。 同じ「IT」を使っていながら、かたやWebが進化しようとしている様を肌で体感し、ブログだとかmixiだとかfeedだとかなんとか2.0だとかいって、毎日のように新しいアイディアやサービスや分析を披露しあっているエリートたちがいて、かたやそのすぐ隣には、髪をかきあげながら「メールの文字は全部太字が基でしょ?」と言ってのけ、しかし携帯でメールを打つ速度は異常に早いイケメンたちがいる。 その断層のあまりの深さに、めまいがします。また、どっちの方がいい、というわけでもないというところが、めまいに拍車をかけます。 そして、それだけ高低差があるからこそ、このITの業界には、まだまだ未知の可能性が残されて

    キムタクのITリテラシー
    gnt
    gnt 2006/02/08
    HTMLメールってことか。文脈から、携帯でどうやって<b>入れるんだろう、とか思ってまった。
  • Coccoの「ゴミゼロ大作戦」を観た

    ものすごく強くて優しい力を見て、感動しました。 歌と沖縄をこよなく愛するCoccoの、ドキュメンタリーDVDです。 Heaven's hell Cocco [Amazonで詳細を見る] (情報提供元:bricklife.*) 数年前のNEWS 23で見た人もいるかもしれませんが、それの完全版です。 映像は、Coccoが歌手を辞めた翌日から「ゴミゼロ大作戦」に至るまでの軌跡を、丹念に追っていきます。 Coccoへのインタビューも、ふんだんに入っています。 数年前、突然引退したCoccoは、故郷の沖縄に帰り、そこでゴミに埋め尽くされた風景を目の当たりにします。 それから約2年間、黙々とゴミを拾い続けますが、拾う側からゴミが捨てられていき、いつまでたってもらちがあきません。 自分にできることは何かないだろうか。何か具体的な。 そう考えたCoccoは、歌を歌うことを思い立ちます。 歌う曲は、Coc

    Coccoの「ゴミゼロ大作戦」を観た
    gnt
    gnt 2006/02/07
    そういうシンプルな話でもないのは周知の通りだが、そういうシンプルな、二項対立以前に立ち返るほどシンプルな力がうただと信じたい
  • 小鳥ピヨピヨ

    先日、金沢で治部煮(じぶに? ぢぶに? ちぶに?)というものを初めてべて、感動しまして。 単に美味しかったというだけではなく、初めてべたというのに、懐かしく、飽きが来ず、(たぶん)栄養もちゃんと揃っている。 「完璧だ」と思いました。 これは完璧な料理だ、と。 身体が「これでいい。これがいい」と言っています。 すごいな治部煮! ものすごく出汁がしっかりとしています。出汁の旨味と、野菜やキノコの旨味と、肉の旨味が、全部揃っている。 大きなお麩が入っていて、それが出汁を全部吸って、旨味のかたまりになっている。 とろみがついているので、スプーンやレンゲですくえて、非常にべやすい。ボリュームも出る。 作り方も簡単そうだったので、さっそく家でも作ってみました。月に1度は作ってるんじゃなかろうか? 家族にも好評です。 何度か試行錯誤して、レシピも固まってきたので、ここに自分への備忘録の意味も込めて

    小鳥ピヨピヨ
    gnt
    gnt 2006/02/03
    これヒドイよね。CMで見たとき噴きそうになった。しかも何故かマイク握りしめてるし。
  • 韓国の童話

    韓国に、こんな童話があると、聞きました。 昔は、人は人をべていました。 しかし遠くの村から、ある男がネギを持ってきました。 人々はその男もべてしまいました。 しかしその後、男が持ってきたネギをべると、あら不思議! 人は人をべなくなりました。 それ、童話じゃないよ(泣)! 何やら妙に怖いし、リアリティすら感じるのですが!? 実話だったりして……実話だったらかなりヤだなあ…… ネギにそんな力があるなんてなあ……今まであまりにも何気なくべてたなあ…… ただ、確かに日でも中国でも、かつて人をべる習慣はあったみたいですね。「鬼肉」といって甘くて重宝されてたとか…… どうも童話というと、桃から赤ちゃんが出てくるとか、姫が月へ帰るとか、亀にのって海中のお城へみたいな、多少ファンタスティックなものを想像してしまう自分を、「なんて視野が狭いのだろう」と反省するような、そんな出来事でした。 ネギ

    韓国の童話
    gnt
    gnt 2006/02/03
    坊主殺しと一緒だが、カニバリズムが絡む
  • 20歳のビョークが主演している映画

    かつて友人と、 「もし宇宙人が来て、1人だけ人類代表を出せって言われたら、誰を出す?」 という話をしていたとき、全員一致で、 「やっぱビョークじゃね?」 という結論に達したことがあります。彼女なら異星人とでも、対等に張り合えるだろう、と。 まあ、そのくらい、ビョークは現存するアーティストの中では突出しているとは思うのですが、昨今では、彼女を指して、「キモくない?」という意見もままあるようです。 悲しいことです。当のビョークを知らないなんて。 そんなあなたにオススメの映画かあります。20歳のビョークの、初映画出演の作品です。 ビョークの「ネズの木」~ グリム童話より [Amazonで詳細を見る] このときのビョークは既にアーティストとして8年のキャリアを積み、シュガーキューブスのボーカルとして世界的にメジャーな存在でした。確か子供もいたはず。 で、映画では素朴な少女として主演しているのです

    20歳のビョークが主演している映画
    gnt
    gnt 2006/02/02
    ですね。当時高校生だったオレはホモジェニックのジャケに衝撃を受けすぎました。
  • 78年前、既にブログはあった

    Sync A World You Want To Exploreさんに教えていただいたのですが…… 僕は今まで、ブログは199X年くらいにアメリカで生まれ、2003年くらいに日で流行りだしたと思っているのですが…… 実はブログは、1927年、つまり今からやく80年ほど前に、日にあったようなのです…… その証拠が、これです↓ 環境緑化新聞:クールビズとホットビジィより: 芥川龍之介は昭和2年(1927)7月24日、自殺した。当時の新聞は「ぼんやりとした不安」を抱えていたと、時代世相のせいにした。が、人が書き残したブログにあるように「暑くてたまらん」かっただけかもしれない。この年も東京は炎暑であった。今のようにクーラーがあれば、あたら35歳の若さで自裁することもなかったかも知れない。 どこ!? どこにあんの!? 芥川龍之介のブログ!? やっぱ有名人ブログ扱い? 著述家系だからameblo

    78年前、既にブログはあった
    gnt
    gnt 2005/08/10
    懐かしいねぇ。顔が晒されるやいなや、腐女子が流れ込んで祭りになったもんさ。
  • 農薬に対する農家の見解

    先週はあまりにも色々なことがあったので、週末、癒しを求めて、山梨のとある隠れ家に行ってました。 で、その近所にいた農家の人と、怖い話をしました。 その日の朝、隠れ家の近所で、野菜の直売をしてたんですよ。 「美味しそう!」と思って、行ってみて、野菜を目の前にして、農家の人と交わした会話が…… 僕:「これ、無農薬野菜ですか?」 農家A:「いんや、無農薬じゃないよ」 農家B:「無農薬じゃないけど、俺たちが家でべる用の野菜だから」 農家A:「そうそう、だから、売りに出す野菜ほどの農薬は使ってないよ」 農家B:「でもまあ、無農薬かと言われたら、確かに少しは農薬使ってる」 えーっと……今…… 「売りに出してる野菜は、とてもじゃないが家族にべさせられないほどの大量の農薬をふりかけている」 と言いましたか(号泣)!? いや知ってましたよ。その事実は知ってましたけど、なんというか、あまり表立った話じゃな

    農薬に対する農家の見解
    gnt
    gnt 2005/07/14
    えーと、「農薬ヒス」に対する皮肉?
  • 1