タグ

2022年3月22日のブックマーク (5件)

  • 日本から野党が消える日

    消えるというのは大袈裟だけど、衆参両院から50議席を超える野党がなくなって自民党単独で2/3を越えて占める日は遠くないなと確信してる。 日は最も平和的に一党独裁を100年以上に渡って続ける国になるだろうし、今のままならそうなるしかない。 良い事ではないとは感じるが、とは言え「では、どこか野党に投票するのか?」と聞かれたら「それは無理です。すみませんでした」とならざるを得ない。 ウクライナ戦争において、何が戦争を踏み切らせる理由になってしまったかを考えると、これまで野党が行ってきた主張を許しがたくなるのは、人としては当然の考えと思う。 ウクライナは何故、戦争をしかけられたか? -NATO(集団安全保障)に未加盟であるため、NATOからの反撃を考えなくてよかったからなのは明らかだウクライナへの侵攻を決定づけたのは、バイデンによる「ウクライナには部隊派遣しない」だった可能性があるけれど、日

    日本から野党が消える日
    goadbin
    goadbin 2022/03/22
    これはどちらかと言うと支持者側の問題。提案だがPKO など自衛隊の海外派兵をできなくするが、防衛費を増額し日米安保は一応維持するが自主防衛方向に向かうというのに乗る気はあるのだろうか?考え的にはこれでしょ
  • ヴィッセル神戸の三木谷浩史会長が永井秀樹氏のSD起用を説明 「すでに非常に重いペナルティを科せられた」「セカンドチャンスを」 :

    (一部抜粋) フロント入りは可能だが、サポーターの間では「要職への起用は時期尚早」「コンプライアンス上の問題があるのでは」などと懸念や説明を求める声が噴出し、永井氏のSD起用の撤回や一時凍結などを求める電子署名も行われている。 そんな中、三木谷浩史会長は22日、楽天グループ傘下の無料通話アプリ「Viber(バイバー)」で今回の件についてコメント。「スポーツの世界に限らず、情熱が強すぎたとはいえ、行き過ぎた言動などはあってはいけない」とした一方、「彼はすでにS級ライセンスの一定期間の停止という非常に重いペナルティーを科せられた。現場とフロントとは仕事の質も内容も全く異なり、人も十分と反省しており、業務遂行上のコンプライアンスには細心の注意を払って行うことを誓っている」と説明した。 さらに「クラブとしてもモニタリングサポートを行った上でセカンドチャンスをあげるという判断をした」と理解を求め

    ヴィッセル神戸の三木谷浩史会長が永井秀樹氏のSD起用を説明 「すでに非常に重いペナルティを科せられた」「セカンドチャンスを」 :
    goadbin
    goadbin 2022/03/22
    仮にセクハラの件がなくても一番TDにしちゃいけないようなタイプの人間だと思うけど。/あとパワハラの件について謝罪も会見もしていない。
  • 女性が「自衛のため」と全ての男性を性犯罪者予備群扱いするなら

    男性が痴漢を見て見ぬふりするのも「自衛のため」なんだから肯定すべきだよね 自分より腕力ありそうな奴や頭おかしそうな奴に絡んで殴られたりしたくないもの 相手が刃物持ってたら殺されるかもしれないし

    女性が「自衛のため」と全ての男性を性犯罪者予備群扱いするなら
    goadbin
    goadbin 2022/03/22
    どちらかというとAEDの方が頭に浮かんだ
  • ロシア・ウクライナ停戦交渉「合意近い」 トルコ外相

    ロシアの首都モスクワで、同国外相(枠外)と共同記者会見に臨むトルコのメブリュト・チャブシオール外相(2022年3月16日撮影)。(c)MAXIM SHEMETOV / POOL / AFP 【3月21日 AFP】トルコのメブリュト・チャブシオール(Mevlut Cavusoglu)外相は20日、ロシアウクライナの停戦交渉が進展を見せており、合意に近づいているとの見方を示した。 チャブシオール氏は「戦争で民間人が殺害されている中で妥協を図るのが容易ではないのは当然だが、(交渉に)弾みがついているということは言っておきたい」と述べた。その上で「両国は合意に近づいている」と語った。 トルコはロシアウクライナ双方との間で強力な関係を維持している。チャブシオール氏は先週、仲介役として、両国を訪問していた。 チャブシオール氏は、双方の交渉団と接触したとしながら、「われわれは誠実な仲介役としての役割

    ロシア・ウクライナ停戦交渉「合意近い」 トルコ外相
    goadbin
    goadbin 2022/03/22
    開戦当初から両国との関係よりトルコ以外仲裁できそうなところがなさそうだとは思っていた。あと意外と忘れがちだがNATO加盟国かつ最前線の国家でもある。https://www.asahi.com/articles/ASQ252R7SQ25UHBI005.html
  • 地熱資源大国の日本。その活用が未来のエネルギーを支える一端となるか

    のエネルギー自給率はわずか11.8%。ロシアによるウクライナ侵攻によって、改めて海外にエネルギーを依存する危うさが浮き彫りになっている。そんな中、現在注目されているのが地熱資源の活用だ。

    地熱資源大国の日本。その活用が未来のエネルギーを支える一端となるか
    goadbin
    goadbin 2022/03/22
    今更地熱発電を持ち出してくるハフポストの致命的なセンスのなさ