タグ

メディアと災害に関するgoldheadのブックマーク (11)

  • 2011年4月11日の福島県浜通りの地震に伴う地表地震断層について 2011年3月 東北地方太平洋沖地震 | 広報アウトリーチ室

    コンテンツへスキップ HOME 地震・火山情報 地震・火山情報 掲載日タイトル最終更新日2024/4/30【研究速報】2024年4月17日インドネシア・ルアング火山の噴火(2024/04/30更新)2024/4/30 09:002024/4/29【研究速報】令和6年能登半島地震(2024/02/01更新)2024/2/1 11:44

    goldhead
    goldhead 2012/01/24
    "※ 報道関係の方へ: 関連する内容を掲載の場合は,個々人の取れる地震対策にも触れてください."
  • マスコミは泣きじゃくる被災者に堂々と取材せよ 報道の本質とかけ離れた「えくぼ記事」の害悪 | JBpress (ジェイビープレス)

    1986年春、私が大学を卒業して新聞記者になりたての頃、赴任先の三重県津市での話だ。夜「知的障がい者」の合唱コンサートがあるというので、カメラを片手に県のホールに出かけた。 当時の私の担当は警察署で、交通事故や火事で人が死んだ、重体だ、とそんな取材ばかりしていた。こういう「福祉もの」ほか「街ダネ」は、私のような一番下っぱ、取材技術の未熟な新人記者の仕事になっていた。 支局の事務所に「行事のお知らせ」とかいうファクスが来る。デスクが「烏賀陽君、これ見に行っておいて」と私に「振る」のだ。 会場のホールに入る。受付で名刺を出して来意を告げると、中から初老のやせた男性が出てきた。きっちりした背広を着ている。その福祉施設の理事長、と名刺に書いてあった。 「あんたが朝日サンかいな」 孫のような23歳の私を見た理事長は、ニコニコしながら言い放った。 「あんたら、コロシやタタキやいうて殺伐とした記事ばかり

    マスコミは泣きじゃくる被災者に堂々と取材せよ 報道の本質とかけ離れた「えくぼ記事」の害悪 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 防災メディアとしての役割と経営の間に揺れる 被災者のライフライン「ラジオ石巻」の知られざる葛藤|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン

    気象キャスターや番組ディレクターを経て、取材者に。防災、気象、対話、科学コミュニケーションをテーマに様々な形で活動中。「気象サイエンスカフェ」オーガナイザー。最新著書は、ジャーナリストの池上正樹氏との共著『あのとき、大川小学校で何が起きたのか』(青志社)。『ふたたび、ここから―東日大震災・石巻の人たちの50日間』(ポプラ社)でも写真を担当し、執筆協力も行っている。他に、共著で『気象予報士になる!?』(秀和システム)。最新刊は『石巻市立大川小学校「事故検証委員会」を検証する』(ポプラ社)。 ブログ:http://katoyori.blogspot.jp/ News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 東日大震災で深刻な被害を受

    防災メディアとしての役割と経営の間に揺れる 被災者のライフライン「ラジオ石巻」の知られざる葛藤|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン
    goldhead
    goldhead 2011/06/30
    いくら聴取者が増え、感謝されようとも、収益にはまったく結びつかず存続の危機。
  • 理解されない福島の怒り 誰も伝えない被災地の「マスコミ不信」 | JBpress (ジェイビープレス)

    福島県南相馬市からの報告を続けよう。福島第一原発から20キロ、30キロの線で市域が3つに分断されてしまった街である。 「地震・津波」と「原発災害」の2つの被災地(死者・行方不明者は福島県で最多)であるこの街を訪れるにあたって、聞いておきたいことがあった。東京その他の全国で流れているマスコミの報道について、地元の人たちがどう思っているかである。そして、「東京」を筆頭とする他の地域の人々が「被災地」「被災者」に向ける視線についてどう思うか、である。 私がびっくりしたのは、南相馬市の市役所を取材に訪れた時だ。取材が終わり、担当の男性職員と軽い雑談になったときだ。 「NHKも朝日新聞も(南相馬市から)撤退してしまった。こないだ朝日はファクスで取材の問い合わせ来てたよね? あれどこだった?(福島市の電話番号だと同僚が言う)ほら、福島市ですよ。福島市から電話とファクスで取材してくるんだよなあ」 福島市

    理解されない福島の怒り 誰も伝えない被災地の「マスコミ不信」 | JBpress (ジェイビープレス)
    goldhead
    goldhead 2011/06/02
    "『苦境でも泣き言をいわないがまん強い東北人』とか聞くたびにバカヤローと叫びたくなります"
  • かなり厳しい話

    田雅一 @rokuzouhonda アメリカに来て、こちらの人間や各国から来たプレスやメーカーの人と話して感じた事をこれから呟きます。かなり厳しい話です。順番に行きます。 2011-04-12 13:39:18 田雅一 @rokuzouhonda こちらのCNNの報道は思ったよりもすごく極端で、アメリカ人は日が国家としての体を為しておらず、日のほとんどの地域は汚染されているが津波で被害を受けている、としか思えないような集中的に日ダメ報道に感じました。アメリカ人はあれを見て、結構驚いて気にしてます 2011-04-12 13:40:59 田雅一 @rokuzouhonda あとブルームバークは最低です。彼らの雑誌、表紙は日の国旗が破れたイラストです。他国の国旗を破ってるんですよ。しかも日人記者も含め、操業停止情報をガンガン流してます。操業再開も流してますが、停止ほど目立ちま

    かなり厳しい話
    goldhead
    goldhead 2011/04/13
    日本はこのまま転落、孤立していって、戦争とは言わんが、放射線汚染を盾に綱渡り外交する北朝鮮みたいな国になるんじゃないかとか感じている。←という自虐がいかんのか。
  • 特集ワイド:東日本大震災 福島第1原発事故 「原子力村」というところ - 毎日jp(毎日新聞)

    滑らかな口調で語る松純一部長代理(左)。右から2人目が小林照明課長=東電店で2011年4月6日午後6時45分ごろ ◇学者集落は200~300人 「危ない」言えない雰囲気 規制値3000倍でも「安全」 東日大震災の発生から間もなく1カ月。今も福島第1原発から放射性物質が漏れ続け、テレビは連日、東京電力、経済産業省の原子力安全・保安院の会見を映し出す。でもなぜだろう。見れば見るほどよく分からなくなり、不信感が増す。会見場に足を運び、「原子力村」について考えてみた。【宍戸護】 ◇専門分化、反原発警戒で排他 一般の知識人との交流必要 1日の東電会見。JR新橋駅に近い店3階の大ホールは、200人はゆうに入れる広さで、記者100人ほどが詰めかけていた。節電のため廊下は真っ暗だが、ここは明るい。松純一原子力・立地部長代理が中央に立ったまま説明を始める。左右の席には原子力設備管理部の課長4人

    goldhead
    goldhead 2011/04/07
    "より不安が増してくるのは、私だけだろうか"<こんな他人事みてえな記事を垂れ流してる新聞の方が不安だわ。下手すら「村」の人間だと大メディアが見られてる現状をどう考えてるんだ。
  • 【放射能漏れ】ネットの噂と乖離した被災地の実態 福島・いわき市+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する被災した自宅から引っ張り出したWiiで遊ぶ中学生たち=2日、福島県いわき市の県立四倉高校の避難所(撮影・鎌田剛) 4月2、3日の両日、東日大震災で大きな津波被害が出た福島県いわき市を取材した。ツイッターでは「原発の風評被害で物資が届かず、避難所で餓死者が出そう」といった投稿が行われ、YouTubeでは全国から送られた支援物資が市内の競輪場に山積みとなる映像が投稿され、ネット上で「市役所が仕分けをできず、市民に行き渡っていないのでは?」と今も話題になっている。ネット上でウワサがはびこるのは、現状が正確に伝わっていないことが一番の原因のようだ。直接足を踏み入れると、ネット上の情報とは大きく乖離(かいり)した現実があった。(鎌田剛) 東京都内から常磐道で北上し、沿岸部の四倉地区を訪れた。福島第1原発まで約32キロ。同市北部の一部地域は福島第1原発の事故を受け、屋内待避が呼び

    goldhead
    goldhead 2011/04/05
    "こんなにひどいことになっているのに、マスコミは南三陸や気仙沼、石巻の方ばかりやっている。ちゃんとした報道は『ミヤネ屋』(読売テレビ系)だけだった"<産経がこのコメントを載せるのはちょっと偉いか。
  • テレ東アニメに「被災者に配慮欠ける」9割 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    テレビ東京の島田昌幸社長(66)が3月31日、定例会見で、東日大震災から3日目(13日)にアニメなど通常番組を再開したことに、電話とメール約600件が寄せられ、9割が否定的だったことを明かした。「被災地者の心情に配慮しながら、元気になってもらうためには通常のエンターテインメントも必要」と判断したという。被災地(福島県を除く)で放送がなかった子ども番組「ピラメキーノ」(毎週月~金曜午後6時30分)は、4日から3カ月間、「You Tube」で配信される。

    テレ東アニメに「被災者に配慮欠ける」9割 - 芸能ニュース : nikkansports.com
    goldhead
    goldhead 2011/04/01
    新聞もテレビもこういう恣意的な見出しの付け方好きなんだろうけど、いつか自分の首も絞めるぞ。
  • 【原発】あえて最悪のシナ​リオとその対処法を考える。 2011年03月25日

    政府とマスメディアが放送しない情報についての議論。 前半の小出裕章氏(京都大学原子炉実験所助教)関連の話でUSTのURL(http://ustre.am/caZP)がついた発言をまとめています。 【関連】生マル激トーク・オン・ディマンド 『あえて最悪のシナリオとその対処法を考える』 の実況ツイートまとめ (2011.03.25) http://togetter.com/li/116190 続きを読む

    【原発】あえて最悪のシナ​リオとその対処法を考える。 2011年03月25日
    goldhead
    goldhead 2011/03/28
    ここで語られている「最悪」が正しいのかどうか断ずる知識も見識もないが、政府がそれについてあえて語らないことについてはずっと疑問に思っている。
  • - このブログは非公開に設定されています。

  • 頼れるどころか、もはや「有害」な日本の震災報道 信頼に足る情報を探し求めて分かったこと | JBpress (ジェイビープレス)

    3月17日午前0時40分。今、この原稿を東京の自宅で書いている。3月11日金曜日午後2時46分(東日大震災発生)以来、この国がもう後戻りのできない別の時代に入ってしまったことを刻一刻感じている。 マグニチュード9.0の巨大地震。大津波。原子力発電所事故。どれ1つとっても「国難」級のクライシスが3つ、束になってやって来たのだ。これ以上深刻な危機は「戦争」か「大規模テロ」ぐらいしか思い浮かばない。 今後の日歴史は「3.11以前」と「3.11以降」に分類されるだろう。そういう意味で「2011年」は、「1868年」(明治維新)「1945年」(敗戦)に続く日の現代史の分岐点になるだろう。 私は新幹線に乗って関西に逃げるべきなのか? 日のマスメディアや報道を観察している私にとっては、これは歴史的な好機である。新聞、テレビ、インターネットなどマスメディアを「最も過酷な条件にさらした場合の実績デ

    頼れるどころか、もはや「有害」な日本の震災報道 信頼に足る情報を探し求めて分かったこと | JBpress (ジェイビープレス)
    goldhead
    goldhead 2011/03/18
    ネット越しにしか見てないけど、朝日はじめ新聞がそれほど煽ってるようには感じない(言葉だけで煽りがきついと思うのは産経)。紙面デザインが(この人には)大きいのか?
  • 1