タグ

2018年2月21日のブックマーク (2件)

  • メルマガの業種別平均開封率レポート【2018年度版】 - Benchmark Email

    今回は当ブログの人気テーマである業種別のメルマガ開封率について、昨年の記事”2017年業界別メールの平均開封率レポート“の最新版として新たに作成しました。前回同様、業種別の開封率について調査結果をまとめていきます。 ※同テーマの最新版はこちら: メルマガ平均開封率レポート【2019年度版】 また、ここ数年スマホ(モバイル)からのメール閲覧比率が急増しています。開封率だけでなく、開封時のデバイスの比率は一般的にどれくらいで、業種別にどのような特徴があるのでしょうか?その点についても一緒にまとめてみたいと思います。 ちなみにBenchmark Emailの配信レポートの「Device」を見ていただければ、「Desktop, Win XP」「Mobile, iPhone」という風に開封やクリックをしたユーザーが何のデバイスでメールを閲覧したのかをご確認いただくことができますし、CSVExcel

    メルマガの業種別平均開封率レポート【2018年度版】 - Benchmark Email
    gones
    gones 2018/02/21
    業種別E-mailの開封率データ。海外データ&大量メール配信に引っ張られている感あるけれど、こんなに低いのか平均値…。[メールマーケティング][マーケティング]]
  • 今なぜHTTPS化なのか?インターネットの信頼性のために、技術者が知っておきたいTLSの歴史と技術背景

    【変更履歴 2018年2月15日】当初の記事タイトルは「いまなぜHTTPS化なのか? 技術者が知っておきたいSEOよりずっと大切なこと ― TLSの歴史技術背景」でしたが、現行のものに変更しました。現在GoogleではWebサイトのHTTPS対応と検索結果の関係を強調しておらず、記事の趣旨の一つにも来は独立した問題であるSEOとHTTPS化を関連付けるという根強い誤解を解くことがありますが、当初のタイトルではかえってSEOとHTTPSを関連付けて読まれるおそれがあり、また同様の指摘もいただいたことから変更いたしました。 HTTPとHTTPSは、共にTCP通信上で動作します。したがって、いずれもTCPハンドシェイクで通信を開始します。 HTTP通信の場合には、このTCPハンドシェイク直後に、HTTPリクエストとレスポンスのやり取りが始まります。このHTTPのやり取りは平文通信であり、途

    今なぜHTTPS化なのか?インターネットの信頼性のために、技術者が知っておきたいTLSの歴史と技術背景
    gones
    gones 2018/02/21
    SEO目的でSSL化するケースってあまりないような気がする。ドメイン変更なみのリスクがあるし。とはいえ特に事業会社としては、いつかはやらないとマイナスは増えどもプラスもないのは事実。