タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (187)

  • LINE、無料の名刺管理アプリ「myBridge」公開 LINEで共有可能

    LINEは5月14日、名刺管理アプリ「myBridge」(マイブリッジ、iOS/Android)の提供を始めた。スマートフォンのカメラで名刺を撮影し、文字認識技術(OCR)とオペレーターによる手入力でデータ化が可能。メッセージアプリ「LINE」のトークやメールで、他のユーザーと共有できるのが特徴だ。無料。 1日当たりに入力できる枚数、項目に上限はない。登録した名刺情報から、名前、会社名、部署、役職などのキーワードで検索が可能。着信時には、スマホに連絡先を登録していない相手でも登録した名刺情報を表示する。 登録した名刺情報は、スマホやGoogleの連絡帳に保存できる他、PCでも閲覧や編集が可能。Excelファイルで一括ダウンロードもできる。他社の名刺管理サービスに登録したデータのインポートにも対応した。 LINEは「簡単でシンプルな機能性を追求した」としている。 関連記事 LINE自作スタン

    LINE、無料の名刺管理アプリ「myBridge」公開 LINEで共有可能
  • 「Firefox 60」公開、パスワードに依存しない認証「WebAuthn」をサポート

    Mozilla Foundationは5月9日に公開したWebブラウザ安定版のアップデート「Firefox 60」で、多数の脆弱性を修正するとともに、新しいセキュリティ機能として、パスワードに依存しない認証方法の「Web Authentication(WebAuthn)」をサポートした。 Firefox 60はWindowsMacLinuxAndroid向けに公開され、Mozillaのセキュリティ情報によれば、計26件の脆弱性を修正した。 このうち、メモリの安全性に関する2件の脆弱性については、重要度がMozillaの4段階評価で最も高い「最高」に分類されている。いずれもメモリ破損の形跡があり、悪用されれば任意のコードを実行される恐れもある。他にも、SVGアニメーションやPDFなどに関連する危険度の高い脆弱性が修正された。 これらの脆弱性は、同時にリリースされた延長サポート版のアップ

    「Firefox 60」公開、パスワードに依存しない認証「WebAuthn」をサポート
  • 知られざる「ダークウェブ」の世界 ネットの“裏”で何が起きている?

    知られざる「ダークウェブ」の世界 ネットの“裏”で何が起きている?:ロシア語圏を新たに調査(1/2 ページ) 仮想通貨取引所のコインチェックから仮想通貨「NEM」が流出し、「ダークウェブ」と呼ばれる匿名性の高いインターネット空間上のサイトで他の仮想通貨に交換されたのは記憶に新しい。より最近の話では、4月から地上波の深夜枠で放送しているアニメ「ルパン三世PART5」に、かつて存在したダークウェブ上の闇市場である「Silk Road」をなぞらえたであろう架空のマーケットサイト「マルコポーロ」が登場していることもあり、徐々にダークウェブの存在感が高まってきている。 ダークウェブは通常のChromeなどのブラウザではアクセスできず、専用の「Torブラウザ」でアクセスできるサイト群のことだ。アクセス方法が限られており、匿名性が高いことから「犯罪の温床」として語られることはあれど、実際にダークウェブで

    知られざる「ダークウェブ」の世界 ネットの“裏”で何が起きている?
  • ブロッキング対象、なぜ「漫画村」「Anitube」「MioMio」なのか 権利者団体・CODAに聞く

    ブロッキング対象、なぜ「漫画村」「Anitube」「MioMio」なのか 権利者団体・CODAに聞く(1/4 ページ) NTTグループのISPがブロッキングを行う方針を打ち出した一方で、ISPの業界団体からは「ブロッキングは通信の秘密の侵害に当たる」などと反発も出ている。また、「ブロッキングという法的根拠のない手段を取る前に、権利者はどこまで対策したのか」との疑問の声も上がっている。 権利者はこれまで、海賊版サイトにどのような対策を行ってきたのか。また、なぜ今回、数ある海賊版サイトの中から、「漫画村」「Anitube」「MioMio」を選んだのか。政府の知的財産戦略部の会合で3サイトのブロッキングを提案した、コンテンツ海外流通促進機構(CODA)の後藤健郎代表理事に聞いた。 動画の侵害対策が発端 漫画村は「出版社が対応」 ――CODAはどのような組織か。 音楽やアニメ、映画ゲームなど日

    ブロッキング対象、なぜ「漫画村」「Anitube」「MioMio」なのか 権利者団体・CODAに聞く
    goodstoriez
    goodstoriez 2018/04/26
    “「youku」や「tudou」など中国の大手4大動画サイトに対しては、著作権を管理する中国当局「国家版権局」と交渉し、行政指導してもらったこともある”
  • ブロッキング対象、なぜ「漫画村」「Anitube」「MioMio」なのか 権利者団体・CODAに聞く

    ――3サイトはなくなったが、ブロッキング対象は、「3サイトおよび、それと同一とみなされるサイト」とされている。「同一とみなされるサイト」とは、どのようなサイトを指すのか。 「同一」とは「明らかに同じ」もの。「漫画村」で言えば「漫画村2」のようなものだ。元のサイトのスクリーンショットを撮って証拠保全を保全し、システムや外観、カテゴリー分け、インデックスなどの類似性を見て、同一かどうかを判断する。 「『漫画村』『Anitube』『Miomio』の3サイト及びこれと同一とみなされるサイトに限定してブロッキングを行うことが適当」と書かれている(知財部「インターネット上の海賊版サイトに対する緊急対策(案)」PDFより) 今後、同一ではないが、似たような海賊版サイトが出てきたら、まず権利侵害コンテンツの削除要請から始める。すぐにブロッキング対象に提案する、といったことはない。 ――ブロッキングに対し

    ブロッキング対象、なぜ「漫画村」「Anitube」「MioMio」なのか 権利者団体・CODAに聞く
    goodstoriez
    goodstoriez 2018/04/26
    “CODAとしては、リーチサイトに関する法整備がまず重要だと思っている。リーチサイトの運営が違法となれば、日本の警察が検挙でき、日本で運営できなくなる。”
  • Twitter、日本での動画広告好調で2期連続の黒字 MAUは微増

    売上高の48%を占める米国以外での売上高が53%増、米国での売上高は2%増だった。広告の売上高は21%増の5億7500万ドルだった。アジア太平洋地域が堅調だった。日では動画広告が好調で、売上高ベースで2番めに大きな市場という。 MAU(月間アクティブユーザー数)は前年同期より3%、前期より2%増加し、3億3600万人になった。米国でも前期より100万人増加した。 関連記事 Twitter、嫌がらせ対策のための大規模研究で外部研究者らと協力 嫌がらせ対策に注力するTwitterが、外部研究者と協力して「ルールを明示すれば嫌がらせが減る」かどうかを匿名化したユーザーデータを使って検証する研究を立ち上げた。 Twitter、テロ関連アカウントを過去半年で27万件以上永久凍結 Twitterが、透明性リポートを公開し、過去半年間にテロを推進するアカウントを27万件以上永久凍結したと発表した。検出

    Twitter、日本での動画広告好調で2期連続の黒字 MAUは微増
  • AIの力を借りた新人タクシードライバー、売り上げはいくら増えた?

    AIの力を借りた新人タクシードライバー、売り上げはいくら増えた?:第2回 AI人工知能 EXPO(1/2 ページ) 人口統計情報やタクシーの運行データなどの情報を解析し、タクシーの乗車需要を予測するNTTドコモの「AIタクシー」がAI人工知能 EXPOで展示されていた。サービスリリース前の実証実験では、AIタクシーを使った新人ドライバーの売り上げが実際に上がったのだという。 携帯電話ネットワークを使った人口統計情報やタクシーの運行データ、気象データなどをかけ合わせ、現在から30分後までのタクシー乗車需要を予測する、NTTドコモの「AIタクシー」。2018年2月にスタートしたサービスは、4月4日~4月6日に東京ビッグサイトで行われた「第2回 AI人工知能 EXPO」でも展示を行っており、来場者の注目を浴びていた。 リアルタイムな需要予測データを配信することで、ドライバーごとの実車率(

    AIの力を借りた新人タクシードライバー、売り上げはいくら増えた?
  • セックスワーカーのためのSNS「Switter」が急成長

    開設からわずか2週間でユーザー数が3万人を超えたマストドン(Mastodon)のインスタンスがある。2017年4月のマストドン急成長期以外では見られなかった伸びが単一のインスタンスで起きたのには理由がある。 マストドンの最新版であるバージョン2.3.3で稼働している「Switter」はエスコートサービスを中心としたセックスワーカー(性産業従事者)のためのSNSなのだ。instance.socialのインスタンスランキングでは全世界で6位のユーザー数に達している。 Switterにいるユーザーのこれまでの活動場所は米国でポピュラーなリスティングサービスCraigslistやBackpageだったが、どちらも活動できない状況に陥っている。さらにトランプ政権が推進しているFOSTA/SESTA法案によりSNSから締め出されることが判明。同法案は性的人身売買を禁止することが目的とされるが、オンライ

    セックスワーカーのためのSNS「Switter」が急成長
    goodstoriez
    goodstoriez 2018/04/14
    “性的人身売買を禁止することが目的とされるが、オンラインコミュニティーにおける言論の自由も奪う。Switterインスタンスは合法的にこの種のコンテンツを配信できるオーストリアに置かれているため、FOSTA/SESTA法案を”
  • 史上最悪規模のDDoS攻撃 「Mirai」まん延、なぜ?

    史上最悪規模のDDoS攻撃 「Mirai」まん延、なぜ?:新連載:ITの過去から紡ぐIoTセキュリティ(4/4 ページ) Miraiの標的になった機器の中には、パスワードが設定ファイルやソースコードに固定的に埋め込まれており(=ハードコード)、ユーザー自身では変更できない場合がありました。この場合は往々にして、同一モデルの機種に共通のID/パスワードが設定されており、その情報がマニュアルなどの形でインターネット上で公開されているため、侵入はより容易になってしまいます。Miraiの被害を受けたものの、後からパスワードの変更ができないため、やむを得ずリコールを行ったメーカーもありました。 実は、PCの世界やスマートフォン向けアプリの世界でも同じ問題がありました。Javaなどで企業独自の業務アプリケーションを開発する際、ソースコードにパスワードやIPアドレス、暗号鍵といった重要な情報が埋め込まれ

    史上最悪規模のDDoS攻撃 「Mirai」まん延、なぜ?
    goodstoriez
    goodstoriez 2018/04/08
    “Miraiの標的になった機器の中には、パスワードが設定ファイルやソースコードに固定的に埋め込まれており(=ハードコード)、ユーザー自身では変更できない場”
  • 仮想通貨「Monero」を採掘する不正アプリに注意 スマホのリソースを消費し尽くす

    Androidスマートフォンなどの計算能力を盗用して仮想通貨「Monero」をマイニング(採掘)する不正アプリ「HIDDENMINER」(ヒドゥンマイナー)を確認したと、トレンドマイクロが注意喚起している。端末のリソースを消費し尽くすまでマイニングを続けるため、端末が過熱し、場合によっては損傷する恐れがあるという。 トレンドマイクロによれば、不正アプリはGoogle Playアプリの更新に偽装し、管理者権限を要求するポップアップ画面を起動。ユーザーが「Activate」をクリックし管理者権限を許可するまで、ポップアップ画面を表示し続ける。管理者権限を許可すると、バックグラウンドで採掘が始まるという。 不正アプリは、インストール後にラベルを空文字列に変更、アイコン画像を透明にするなどして、ユーザーが気付きにくいよう自らを隠蔽(いんぺい)。管理者権限を取得すると「setComponentEna

    仮想通貨「Monero」を採掘する不正アプリに注意 スマホのリソースを消費し尽くす
  • スライム斬る感触も 「ドラゴンクエストVR」が4月27日稼働

    「ドラゴンクエスト」の世界観を体験できるVRゲームが「VR ZONE SHINJUKU」で4月27日から稼働する。 バンダイナムコアミューズメントは、スクウェア・エニックスのゲーム「ドラゴンクエスト」の世界観を体験できるVR(仮想現実)ゲーム「ドラゴンクエストVR」を、VR体験施設「VR ZONE SHINJUKU」(東京都新宿区)で4月27日から稼働させる。20日から予約を受け付ける。

    スライム斬る感触も 「ドラゴンクエストVR」が4月27日稼働
  • Alexaの突然の高笑い、Amazonは「修正中」

    Amazon.comのスマートスピーカー「Amazon Echo」シリーズが突然笑い声を上げると米国で話題になっている。2月にユーザーがその声をTwitterで投稿したのをはじめとして、多数のユーザーがTwitterやredditで報告している。 上のツイートは、夜中に突然笑い声を上げたEchoに対し、「Alexa、もう一度」と命令することで録音したもの。リアルな人間のような笑い声だ。 これらの報告で共通するのは、Alexaを呼び出していないのに勝手に“笑う”という点だ。

    Alexaの突然の高笑い、Amazonは「修正中」
  • 強すぎて「会場がシーンと……」 クイズ王を圧倒した“早押しAI”の衝撃

    強すぎて「会場がシーンと……」 クイズ王を圧倒した“早押しAI”の衝撃:これからのAIの話をしよう(クイズ編)(2/2 ページ) その手法はこうだ。あらかじめWikipediaの記事タイトル(エントリ)、記事中の単語を関連性の「近さ」「遠さ」でマッピングしておく。例えば、織田信長と豊臣秀吉というエントリは近く、また豊臣秀吉の周辺には戦国時代という単語がある――というようなイメージだ。開発したモデルは、質問文に織田信長、戦国時代といった言葉が出てくると、それらと近しい言葉の“塊”付近に答えになる言葉がありそうだと推測し、候補を絞り込んでいく。このモデルには、Wikipediaの記事に加え、クイズボウルの過去問データも学習させた。 そうして完成したモデルを検証していると、例えば「モーツァルトの曲を答えなさい」という質問文に対し「モーツァルト」と解答するように、人名か曲名(作品名)かなど解答の“

    強すぎて「会場がシーンと……」 クイズ王を圧倒した“早押しAI”の衝撃
    goodstoriez
    goodstoriez 2018/02/28
    “山田さんらは、もう1つのモデルとして、解答の“型”を予測するモデルを開発した。「モーツァルト」の場合は「作曲家」というように、あらかじめWikipediaの各エントリに対して型をタグ付けする方法を用いた。”
  • 強すぎて「会場がシーンと……」 クイズ王を圧倒した“早押しAI”の衝撃

    開発したAIの解答システムは、クラウドサービス「Amazon Web Services」(AWS)上のサーバで動作させた結果を用いているが、サーバ自体は特別ハイスペックなものではなく「性能が良いラップトップPCとほぼ同等の計算性能のもの」(山田さん)という。 敗北したクイズ王の1人は「狐につままれたようだ」と漏らしたという。「終盤は人間が答えると歓声が上がっていた。人工知能のコンペなのに(笑)」(山田さん) 対戦は「クイズボウル」という形式(英語)で行われた。まずコンペティションに参加するチームが開発したAI同士で争い、優勝したAIが人間のクイズ王チームと戦う。クイズ王チームは、米クイズ番組「Jeopardy!」の優勝者で「Who Wants to be a Millionaire?」(邦題:クイズ$ミリオネア)で好成績を収めた人物など6人だ。 クイズボウルの特徴は、“早押し”で答えること

    強すぎて「会場がシーンと……」 クイズ王を圧倒した“早押しAI”の衝撃
  • Googleが普及に注力 新しいメッセージング規格「RCS」って何?

    Googleが、Androidプラットフォームで「RCS(Rich Communication Services)」というメッセージングサービスをサポートするための取り組みを強化している。2月26日(中央ヨーロッパ時間)からスペイン・バルセロナで開催される「Mobile World Congress 2018」では、同社のパートナー企業がRCSを使ったデモンストレーションを行うという。 「RCS」とは一体どのようなメッセージングサービスなのだろうか。そして、日の携帯電話用メッセージングサービスにどのような影響を与えるのだろうか。 RCSは「SMSを代替するリッチなサービス」 RCSは、移動体通信に関する業界団体「GSM Association(GSMA)」が策定した「SMS(Short Message Service)」の代替を目的としたメッセージングサービスの規格だ。 規格化に向けた動

    Googleが普及に注力 新しいメッセージング規格「RCS」って何?
    goodstoriez
    goodstoriez 2018/02/24
    “RCSはSMSと同様に電話番号さえあれば送受信ができることとキャリア間で互換性がある(≒仕様上の差異がない)ことが大きなメリット”
  • 社長起訴のスパコンベンチャーPEZY、助成金など9億円を返還

    スーパーコンピュータ開発ベンチャーのPEZY Computingの社長が新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から助成金をだまし取ったとされる事件で、NEDOは2月20日、同社に交付した助成金の一部と加算金、合わせて約9億4000万円の返還を受けたと発表した。 PEZY Computingが開発し、世界3位の実行性能と世界4位のエネルギー消費効率を達成した大規模液浸型スーパーコンピュータ「暁光」(ぎょうこう) 東京地検特捜部は17年12月、NEDOの助成金約4億3100万円をだまし取った疑いで、PEZY Computingの斉藤元章社長らを逮捕、東京地裁に起訴した。18年1月には助成金の返還を不正に免れたとして追起訴、法人税法違反の容疑で再逮捕している。 起訴を受け、NEDOは12月下旬、PEZY Computingに対し当面の補助金などの交付停止措置を発表。2012~13年度に助

    社長起訴のスパコンベンチャーPEZY、助成金など9億円を返還
  • 「ヤンマガ」「モーニング」など6誌読み放題 講談社「コミックDAYS」リリースへ

    講談社は、漫画誌「ヤングマガジン」「モーニング」「アフタヌーン」「イブニング」「Kiss」「BE・LOVE」が読み放題の新Webサイトとアプリ「コミックDAYS」をリリースする。2月15日にWEB版をプレ公開し、3月1日にアプリ版を公開予定だ。月額720円で利用できる(初月無料)。 6誌を定期購読できるほか、ポイントを使い、作品を1話単位で購入することも可能。1話購入後、その話を含むコミックを1冊分欲しくなった場合は、コミック1冊分との差額を支払うだけで購入できる。書店員による「人力オススメ機能」も備えた。 2月15日にプレ公開するWEBでは、6誌の現連載陣による作品2000話超が読み放題に。アプリ版は「何事もなければ」3月1日にリリース予定だ。 講談社が「圧倒的マンガアプリ」「悪魔的Webサイト」として開発してきたサービス。アプリ開発はグッドパッチが、Webサイト開発ははてなが担当してい

    「ヤンマガ」「モーニング」など6誌読み放題 講談社「コミックDAYS」リリースへ
  • 6畳弱の狭い物件に、住みたい人が殺到している理由

    「ワンルームの間取りだな。どれもよさそうじゃないか」と思われたかもしれないが、3つのなかの1つを造ったところ「ここに住みたい」「オレもオレも」と殺到している物件が増えているのだ。その名は「QUQURI(ククリ)」。2012年に創業したスピリタスという会社が東京23区で提供していて、すでに70棟を超えている。 QUQURIの最大の特徴は「狭い」こと。部屋の広さはわずか9平方メートル(6帖弱)しかないので、玄関を入って数歩進めば部屋の端にたどりつく。それでもキッチン、トイレ、シャワールーム、下駄箱があって、洗濯機を置くこともできるのだ。 ワンルームマンションは1980年代に広がり、その後、間取りなどは大きく変わっていない。20平方メートル前後の広さに、キッチン、トイレ、風呂などがある。1人暮に必要なモノが詰まっているので、これまで多くの人は疑問をもたずに住み続けてきた。 定番の半分の広さにもか

    6畳弱の狭い物件に、住みたい人が殺到している理由
  • 女子高生AI「りんな」から“電話”がかかってくる――「私たちって付き合ってるんだよね」

    会話エンジンは“電話用”に作られており、関連性が高く、短い言葉を返すようにしているという。りんなとの会話は、りんなライブにアクセスしている他の人もテキストで閲覧できる。 実際に会話してみると、こちら側が話すよりも、りんながしゃべる割合が多い印象。音声認識はそこそこの精度で、うまく聞き取れても聞き取れなくても程よい感覚でりんなが返してくれる。りんなの声は音声合成。 関連記事 AI「りんな」がnanaで“歌のトレーニング” ユーザーからアドバイス集め学習 音楽SNS「nana」が、女子高生AI「りんな」の音楽活動をサポート。りんなが投稿した歌声に対して、発声タイミングや音程などのアドバイスをユーザーから集め、りんなの表現力向上につなげる。 写真でふりかえる2017年:「VRで女の子とイチャイチャしたい!」をかなえる(かもしれない) 2017年の話題まとめ 2017年はVR空間で女の子と思う存分

    女子高生AI「りんな」から“電話”がかかってくる――「私たちって付き合ってるんだよね」
  • 「ニコ動」有料会員、減少ペース加速 3カ月で14万人減

    カドカワが2月8日発表した2017年4~12月期連結決算によると、傘下のドワンゴが運営する「ニコニコ動画」の有料会員「ニコニコプレミアム会員」が17年12月末で214万人となり、9月末から14万人のマイナスだった。 減少幅は、四半期として初めて減少に転じた16年12月末以降で最大。昨年11月末に新サービス発表会を開いたものの、対応にユーザーからの批判が相次いだ。ドワンゴはユーザーの意見に耳を傾けて改善を進めることを約束したが、有料ユーザーの流出が加速する結果になった。

    「ニコ動」有料会員、減少ペース加速 3カ月で14万人減