タグ

2008年2月7日のブックマーク (8件)

  • 川嶋あい今年も卒業式ライブ - 芸能ニュース : nikkansports.com

    川嶋あい今年も卒業式ライブ 4回目の卒業ライブを行う川嶋あい 歌手川嶋あい(21)が卒業式ライブの訪問先を公式ホームページで募集、3月に2校を訪問する。卒業ソング「旅立ちの日に…」がヒットし、昨年はオリコンの「卒業式に来てほしい歌手」で女性歌手1位になった。これまで3年連続で卒業式ライブを行っており今回が4度目。川嶋の事務所には毎年、2000校を超える依頼がある。 川嶋は「九州の小さな島の中学校では教室にピアノもなく、アカペラで歌いました。卒業生がみんなかわいかった。卒業=川嶋あいということが浸透しているのは励みになりますし、卒業ソングは私の中で生涯捨てられないテーマ」と話した。4月発売のアルバム「路上集3号」には卒業ソング「twelve seasons」を収録する。 [2008年2月7日9時26分 紙面から]

    gotanda6
    gotanda6 2008/02/07
    ナタリーには無い記事。
  • 2008-02-06 - Welcome To Madchester [妄想]ナポレオン・ヒル読んだ

    いろいろあって*1、いわゆる自己啓発の元祖みたいなであるところのナポレオン・ヒルの「思考は現実化する」を読みました。 いろんな意味ですごい。 これを読むと、いかに「ライフハック」なり「Web色紙」的な存在の元祖かということがよくお分かりになるかと思います。つうか「素晴らしい人々」とか「体育会系思考」みたいなものにすごい近いと思いました*2。 600ページ近くあるんだけど、ほとんどひとつの事しか言っていなくて、ようするに、 ・ネガティブシンキングするな、ポジティブシンキングしろ ということが言いたいらしい。 この世界観で言うと、どんな不幸も、病気も、困難も結局は意志の問題だ、ということになります。 自分の意思さえあればなんだってできるという考えです。 自分の可能性は(マジな意味で)無限大だ(そして自己責任だ)という意見はある程度の納得感はあります。 ただ、自分の願望をずーっと願い続けろって

    2008-02-06 - Welcome To Madchester [妄想]ナポレオン・ヒル読んだ
    gotanda6
    gotanda6 2008/02/07
    ピューリタニズムは半分正解。残り半分は神秘主義。
  • ビートルズの精神的指導者、マハリシ師が死去 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News

    英国ロンドン(London)で撮影されたビートルズ(Beatles)の元メンバー、ジョージ・ハリスン(George Harrison)と夫人のオリビア(Olivia)さん(1978年9月8日撮影)。(c)AFP/PRESS ASSOCIATION 【2月6日 AFP】ビートルズ(The Beatles)に多大な影響を与えたことで知られるヒンズー教指導者、マハリシ・マヘシュ・ヨギ(Maharishi Mahesh Yogi)師が5日、オランダの自宅で死去した。同師が主催する瞑想団体「Transcendental Meditation、TM」の広報担当者が6日早朝、オランダ通信(ANP)に明らかにした。正確な生年月日は不明だが、91歳だったとされる。 前週にはマハリシ師がTM代表を退き後任にMaharaja Nader Raam氏が就任すると発表されたばかりだった。 インド生まれのマハリ

    gotanda6
    gotanda6 2008/02/07
  • Hang Reviewers High / サウスパーク「Episode 1110-1112 - Imaginationland」

    忙しくて結構前のことになってしまったが、このブログで「恋空」について書いていたら速水健朗さんに記事を引用していただいた。 速水さんの記事は、考えさせられるものだった。若い女の子の読者が「事実を元にしたものにしか興味を示さないという共通点」を持っているとされることに着目されて、そしてその「リアルさ」は突き詰めれば次のようなものだと書かれている。 大人の目にはかけらもリアルではないケータイ小説が、「リアル」として受け入れられているのは、なんのことはない、文字通り"当の話"であると謳うか謳わないのかの問題なのだ。しかも、「当」と謳う際も、実際のリアリティーはどうでもいい。 そして、速水さんは以下のようにも書かれているので、おそらくケータイ小説の読者たちがこのような軽薄な「リアルさ」を求めて作品を読むことに、どちらかと言えば批判的な立場を取っているのだと思う。これからを出す作家は題名に「ほん

    gotanda6
    gotanda6 2008/02/07
  • 麻生千晶は謎の人

    (05/11)ゲーム「アストロ球団」(PS2)プレイ動画 (05/10)俺の棚からひとつかみ (03/29)「極道兵器」映画情報とか (03/25)永遠に美しく (03/12)無事です (11/02)ちくわしか持ってねえ (11/01)可愛すぎる昆虫 (10/21)ブクログ再開しました (10/09)新ゲッターロボ放送 (06/22)お寺CM映像 OVAマジンカイザー雑感 その1 by 紅野ヒロミ (09/21) ムービーメーカーで画面の上下にテロップを付ける by ムービメーカー (01/22) 「750ライダー」第1巻 by わい (09/13) おばあちゃん規制される by えいち (05/24) 「誰がために」考 by ななし (11/19) 麻生千晶は謎の人 by 新曲美 (10/17) 「アシュラ」下 ジョージ秋山(3) by シグルイ (07/28) 麻生千晶は謎の人 by

    麻生千晶は謎の人
    gotanda6
    gotanda6 2008/02/07
    件の2冊の著作は読んだ。
  • 鉄道は、みんなを「まちづくり」の当事者にする点火スイッチ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (前回から読む) 経営危機に陥った銚子電鉄を救うために、多くの人が行動してくださいました。それには、新聞やテレビ、そしてインターネットが連動する「クロスメディア」の力が大きかったということを、前回お話しました。 地方の小さな鉄道会社や、小さな町が生き残っていくためには、テレビや新聞、インターネットを通じた露出が不可欠です。外部の人に知っていただいて、足を運んでもらうようにならなければ、地方鉄道も地方都市も活性化することはないと思います。 しかし、1度や2度紹介されたからといって、事態がすぐに好転するとは限りません。 悲鳴を上げればうまくいく、わけはない メディアでの露出と同じくらい重要なのは、自らの手で情報発信することです。そのためにインター

    鉄道は、みんなを「まちづくり」の当事者にする点火スイッチ:日経ビジネスオンライン
    gotanda6
    gotanda6 2008/02/07
  • 桐野夏生『メタボラ』 - 荻上式BLOG

    メタボラ 作者: 桐野夏生出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2007/05/08メディア: 単行 クリック: 14回この商品を含むブログ (79件) を見る 必死に逃げていた。ひたすら走って、この場を去ってしまいたいが、<僕>は今、深い森の中にいて逃げることはおろか、走ることさえできないのだった。しかも漆黒の闇だ。何時間歩いても途切れることのない樹木の連なりは、進めば進むほど、密度を増しているような気がする。手探りで歩くもどかしさに、<僕>は何度も芽を閉じて両目を塞いだ。悪夢なら早く覚めてくれ、次の素敵な夢をみたいから、と。 長いこと積読してしまい、ようやく読んだ『メタボラ』は、桐野夏生の新聞連載小説。引用したのは、その始まりの第一段落。読後に読み返すと、実に象徴的な始まり方。 主人公は、宮古島で決して敵わなかった年上の不良「銀二」の影を消そうと、沖縄で新たな名前を名乗ることで乗り

    桐野夏生『メタボラ』 - 荻上式BLOG
    gotanda6
    gotanda6 2008/02/07
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【論説】「頑張れば夢はかなう」は幻想、成功者の傲慢だ。そんなにうまくいかないのが普通。「可能性のよき断念」こそ必要ではないか…脚本家・山田太一氏

    【論説】「頑張れば夢はかなう」は幻想、成功者の傲慢だ。そんなにうまくいかないのが普通。「可能性のよき断念」こそ必要ではないか…脚家・山田太一氏 1 名前:諸君、帰ってきたで?φ ★ 投稿日:2008/02/05(火) 23:42:49 ID:???0 頑張れば何でもできると思うのは傲慢 山田太一 氏 「あきらめるな」とよく言います。だから誰でもあきらめさえしなければ夢がかなうような気がしてきますが、そんなことはあまりない。頑張れば何でもできると思うのは幻想だと僕は思う。成功した人にインタビューするからそうなるのであって、失敗者には誰もインタビューしてないじゃないですか。 人間は、生まれ落ちた時からものすごく不平等なものです。国籍も容姿も選べない。 親も子供も選べない。配偶者だって、2、3の候補の中から選ぶのがせいぜいで、 それでもいいくらいのものでしょう?つまり限界だらけで僕らは生きてい

    痛いニュース(ノ∀`) : 【論説】「頑張れば夢はかなう」は幻想、成功者の傲慢だ。そんなにうまくいかないのが普通。「可能性のよき断念」こそ必要ではないか…脚本家・山田太一氏
    gotanda6
    gotanda6 2008/02/07
    これはそのまま「ふぞろい~」の主題じゃないか。