タグ

EngineerSummitに関するgothedistanceのブックマーク (204)

  • 記事未満〜エンジニアの未来サミットとか。

    記事として一つ書き上げるほどのアレはないのだけど、この週末で気になったことを書いてみたら、やっぱり記事一つ一つに独立できそうじゃないかという感じに長くなってしまったエントリーです。 ■改めてツイッターすげーなと思った話。 エンジニアの未来サミットを、モバツイの調整をしながらUStreamで聴いていて、こんなことを書いてたら、夜にあるパーティーで人にお会いしたら、ちゃんと読んでいただいていてツッコまれたという話。 Twitter / えふしん: もしかしてnipotanのしゃべり方って堀江さんに似てる?! この双方向性はたまらんです。別にハッシュタグつけてるわけでも@つけてるわけでもないので、沢山流れるであろうログの中から見つけられたというのが驚きだったわけですが。 ツイッターって、2ちゃんねるの祭りの時にある「この早さなら言える」的なノリだったり。ログ遅延の障害の時にも逆に、「この遅さな

  • 秋葉原は、UDXビルまで行ってきた。 - 葛西日記

    二回目の参加。前回も参加して楽しめたので、今回は募集を知るなり即応募した。 会場まわりの案内はオブラブの方が手慣れている感じだ。 建物に入ってからの誘導がオブラブのほうが巧いと思う。 オブラブでは、平鍋さんが最初の案内をしてくれるのが定例?っぽいので 顔を拝見するとすごく安心できます。 内容については、他のblogでたくさん書かれてるので割愛。 こういうイベントに参加する度に、モチベーションがあがりまくる。 ちょうど仕事が忙しく、会社は辞めちゃいたいと思っているところに マッチョな人達の発言を耳にし、帰宅後もblogやらなにやらで見直して振り返りをしていると 今の自分はなにやってるんだろう?等と思ってしまう訳だ。 今年で三十路。 そろそろ転職しても良い頃じゃないの?等と思ったり ポジションを変えて仕事をするなり、心を入れ替えるべきなんじゃないかと。 自分の中で疲れを言い訳にして、買った

    秋葉原は、UDXビルまで行ってきた。 - 葛西日記
  • エンジニアの未来サミット0905 内容以外を箇条書き - しんさんの出張所 はてなブログ編

    昨日のやつは見ながら打ち込んでいたりしていたので、気になった話の内容はそちらやログまとめてるところをを参考。今回は運営的なまとめを単純に箇条書き風にしてみる。 前回と今回では大幅に今回のほうが内容、運営ともに圧倒的に上 ストリーム配信もわりと見やすく、聞きやすくなった 1部と2部を比べたときやっぱり人数が少ない1部のほうが濃い話になりやすくよい感じ 人の数が多い2部ではみんな順番に答える際にテーマがなんだったか忘れる 1部の4人、もしくはそれより少ない3人くらい(+進行)でちょうど良いかも 3部くらいに増やして1部あたりの密度を増やすとか。休憩多いほうが集中できる 2部を2つに分けるくらいになればテーマを絞って話したほうがいいかも マイクを全員にも足せたのはぐー マイクの受け渡し等で時間がとられるのがダメだからね 質問は一人当たり質問ひとつずつで ついでに誰に答えて欲しいかもあったほうがい

    エンジニアの未来サミット0905 内容以外を箇条書き - しんさんの出張所 はてなブログ編
  • エンジニアの未来サミット0905感想+アクションリスト - niwaka diary

    event少し出遅れ感がありますが、ログに続いて先日のサミットの感想を。今回はUstから拝見させて頂きました。ログをとってみたのですが、他の方のログが凄すぎて自分のが恥ずかしくなりましたw イベントの進行について第1回も参加しましたが、前回より論点も見えやすいし結論もそれなりにまとまっていったように見えたし、残糞感の欠片もない素晴らしい進行だったと思います。第一部は一人一人のパネラーの方からじっくり詳しい話が聞けて興味深かったし、第二部はもっと短いトーク形式のような感じでテンポ良く楽しく話が聞けて為になりました。唯一挙げるとすれば、IRCのコメントが前回のカオスっぷりより大人しくなったくらいでしょうかw 気が散らなくて良かったと思いますが、あれはあれで前回面白かったのでw 自分も早くパネラー側に行きたいさてここからは、新社会人として自分に引きつけた話をいくつか。自分目線でしか書けなくてすい

  • 「エンジニアの未来サミット 0905 エンジニア・サバイバル」 - yochilopの伝説

  • 計算された鈍感さ - 総合的な学習のお時間

    昨日、エンジニアの未来サミット0905をUstream中継で見ていました。他の作業をしながらだったので、議論の内容はあまりはっきりと覚えていないんですけど、派生でなんとなく考えたことをつらつらと。 議論に出てきた中で一番印象に残っているトピックは、「自分を追い込むことで能力を引き出す」というあたりの話です。確かに、チャレンジングなことに対して常にできない理由を探すのはつまらないエンジニアがやることでしょう。でも一方で、このプレッシャーを与えるというのはけっこう危険な方法ですよね。プレッシャーはかけ過ぎると壊れるから。 パネリストのITエンジニアの皆さんが語る経験や意見は一般的な「人生の正解」ではなくて、あくまでケースバイケースですよ、というのは議論開始時にモデリストの方が念を押していたところではあります。しかし、休日にこんなイベントに参加しているような"まじめ"な人たち(自分含む)が、「な

    計算された鈍感さ - 総合的な学習のお時間
  • エンジニアの未来サミット 0905 - tetu1984のブログ

    こういったイベントには,初めて参加したのだが,ものすごく刺激的で面白かった. ディスプレイ上でしか見たことがなかった人たちをナマで見て,その考え方に触れることができたこと, また,自分と同年代である井上さんが堂々と渡り合っている姿が,ものすごい刺激になった. 感じたことは, 人と関わること,人とのつながりを広げることの大切さ 自分自身で実際にやってみることの大切さ である. これからは,このようなイベントに積極的に参加していきたい.また,いずれは,話を聞きに行くだけではなく,情報を発信する側で参加してみたい. そのためにも,もっと自分を鍛えなくちゃと思う.

    エンジニアの未来サミット 0905 - tetu1984のブログ
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • エンジニアの未来サミット0905の参加感想|西新宿で働く夢見る部長のアメブロ

    西新宿で働く夢見る部長のアメブロIt's fineday today!!エンジニアの未来サミット0905の参加感想 エンジニアの未来サミット0905 へ参加してみて。 いや、はじめの期待値は裏切られた感じがしましたね。 というか、良い意味で。 とにかく、応募した際の動機としては、『小飼弾氏 の発言と、それに対する他のエンジニアの方々の反論』的なバトルをイメージしていたのだが、結論としてはそんなバチバチな雰囲気ではなかったかな。 でも、良い意味で裏切られました。 特に、ゼロスタート・コミュニケーションズの山崎氏 の数々の発言には、深く共感。 僕がプログラマーというよりも、運用エンジニア的な立場上がりと言う事もあるのでしょうが、 『ホント、そんなんだよ!』 的なうなずきを、何度もしてしまったかな。 ゼロスタート・コミュニケーションズに転職したくなりました!w ※6割

  • エンジニアの未来サミットに参加した - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    第一部にモデレーターとして参加した。出席者は、谷口さん(ライブドア)、楠さん(マイクロソフト)、比嘉さん(電通国際)という論客。 http://gihyo.jp/event/01/engineer/0905 会場は、20代が6〜7割くらいという感じである。多くの人がブログを持っている。勉強会参加経験者も多かった。 前回は弾さんが飛ばしまくるという流れだったが、今回の第一部は、各論客が淡々を語るという構成である。第二部に弾さん登場。 パネラー(敬称略):小飼 弾,閑歳 孝子,米林 正明,山崎 徳之,井上 恭輔,高井 直人,モデレータ:馮 富久(技術評論社) 第二部は、山崎さんのトラブルシューティングのお話は大変リアルで面白かった。失敗談のお話をお聞きしたのだが皆さん失敗を糧にいろいろそこから貪欲に学んでいる姿が印象的だった。 打ち上げも楽しかった。技術評論社の皆さん、パネラーの皆さん、そして

    エンジニアの未来サミットに参加した - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    gothedistance
    gothedistance 2009/05/25
    また新橋で立ち飲みしましょー!
  • エンジニアの未来サミット0905 - tknzk's blog

    エンジニアの未来サミット0905に行ってきた。 第一部:おしえて!アルファギーク─エンジニアが幸せになる方法 アルファギークの面々が語る「ITエンジニアという仕事」。社会人1,2年生の悩みに答える形でトップエンジニアが自らの経験を元に,IT業界の歩き方,居場所を作るためのについて語り,議論する2時間です。 パネラー(敬称略):吉岡 弘隆(進行),ひが やすを,谷口 公一,楠 正憲,ほか(現在調整中) 第二部:弾 vs. 個性派エンジニア ─サバイバル討論 「新20%ルール」を掲げ,不況下のIT業界でのサバイバル術を説く小飼弾氏の元に,第一線で活躍するエンジニアたちが論戦を挑みます。激論の中に現代を生き抜くヒントは見いだせるのか? パネラー(敬称略):小飼 弾,閑歳 孝子,米林 正明,山崎 徳之,井上 恭輔,高井 直人,モデレータ:馮 富久(技術評論社) 内容は、gihyo.jpで後日レポー

    エンジニアの未来サミット0905 - tknzk's blog
  • エンジニアの未来サミット0905 - chintaro3の日記 

    今回も、後追いでいろんな人のブログ記事読んでます。あぁけまらしいw。 2009年5月を0905と省略するセンスってソフト屋としてどうよ!?、とは思うが、まぁそんな細かいことはどうでもいいw。 いいなぁと思うのは、2回目ということもあり、パネラーの面々の信頼関係みたいなのがより強固なものになっている感じな所。この信頼感、プライスレス。集まった人に25歳以下の若いメンツが多かったらしいというのもいいニュース。 中年パネラーから若い人に向けてメッセージを発信する、みたいな構図には歯痒さも感じる。若い人の方に、その重いメッセージを受け止めるだけの力があるのかどうかというと、自分が20〜25ぐらいだった時のことを思い返してみて、なかなか理解できないだろうなぁと。さらにいうなら、仮にうまい表現で伝えたいことを伝えられたとしても、体験が伴わない知識というのはなかなか厳しい。 2006年の古い記事だけど、

    エンジニアの未来サミット0905 - chintaro3の日記 
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キーボードを、持ち歩く。 久しぶりに、スマホ用のキーボードを使ってブログを書いている。 いくつかキーが壊れてしまっているので買い替えないといけないのだが、壊れるくらいには使い込んでいたんだなと思った。 当時は、今のようにPCを普段から持ち歩くことが少なかったので、出先でもブログ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「エンジニアの未来サミット0905」に参加してきた - とあるモバイル系エンジニアの日々

    技術評論社のエンジニアの未来サミット0905に当選し参加してきましたので感想など。 勉強会みたいのは何度か参加したことはあったんだけど、こういうパネルディスカッションみたいのははじめて。応募時はアルファブロガーな面々が話すということで正直ミーハーな気分で軽く登録したんだけど、実はこのところ今後のキャリアについてちょっと真面目に考えるようになった*1のでちょうどよかった。 13時〜@秋葉原UDXで二部構成。18時まで話聞きっぱなしだったので書くとキリがないんだけど、印象に残った話をいくつか。 第一部:おしえて!アルファギーク─エンジニアが幸せになる方法 まずはパネラーの4名が比較的自由にIT業界、ひいてはエンジニアの未来像について語る。 よしおかひろたか氏が進行だったこともあり、OSSに対して積極的に言及されていた。OSSといってもむしろブログなどで情報発信しているのも広義に含まれていた気が

    「エンジニアの未来サミット0905」に参加してきた - とあるモバイル系エンジニアの日々
  • エンジニアの未来サミット 0905 エンジニア・サバイバル

    エンジニアの未来サミット 0905 エンジニア・サバイバルに行ってきました。 「今、第一線で活躍している方々の考え方やどのようにスキルなどを身につけたのか」 「時代のトレンド」 「昔と今の違い」 「エンジニアとして大切なこと」 「これからのIT業界」 「IT業界の問題」 など 現役エンジニアはもちろん、これからエンジニアを目指そうとしている人や、エンジニアがどのような考え方で普段活動してるのかが知りたい人、エンジニア経験はないけど、興味のある人、第一線で活躍できるチャンスなんてないんだと思っている人、など、どんな人が聞いても「おぉ」と唸る部分はひとつはあると思う。 メールアドレス投稿による投稿で、ustの映像にコメントが流れる方式を取っていた(が・・・あまり私は見ていなかった・・・)。 以下の2部構成だった。 第一部:おしえて!アルファギーク─エンジニアが幸せになる方法 アルファギークの面

    エンジニアの未来サミット 0905 エンジニア・サバイバル
  • VIVA!桜子のいつも喜んでみよう日記-VIVA!Cherry(=Sakurako)'s Diary | エンジニアの未来サミット0905/エンジニアサバイバル

    エンジニアの未来サミット0905--業界をリードするギーク(=エンジニア技術者)と若手エンジニアが結集して大いに語る!--という技術評論社主催のイベントが秋葉原で行われました。 私にとって、最も苦手な分野の技術、かつ最も苦手な場所の秋葉原に、2年前に桜子インタビューでお世話になった元ライブドアの弾さん&山崎さんが喋る、というので出かけました。 超苦手な秋葉原駅 ゲストチケットを頂いて、 良いお席で感激でした、ありがとうございます!! 第二部のエンジニアサバイバルから、弾さん&山崎さんが登場、だったので、そこからの拝聴です。m(__)m ===================================== 13:10~15:10 第一部:おしえて!アルファギーク─エンジニアが幸せになる方法 パネラー(敬称略):吉岡 弘隆(進行),ひが やすを,谷口 公一,楠 正憲) 15:

  • 今回もいってきたエンジニアの未来サミット0905|とある技術者の日記

    昨年の9月に行われた、エンジニアの未来サミットの2回目です。 単発で終わるのかと思っていたら、今年は社会人1,2年生を対象にした内容で開催されました。 前回はこれからITを目指す人向けで、私は社会人前だったし、 今回は新社会人向けで、私は新社会人だし、なんという偶然でしょうか。 そして2回とも当選するという運のもちようです。倍率知らないけど、これは運があるとしか言えない! 0905:エンジニア・サバイバル | エンジニアの未来サミット … 技術評論社 前回の感想はこちらで 一流のWebエンジニアを目指す社会人日記  エンジニアの未来サミットに一言二言 受付で頂いた物です。シールは参加者の証です! ペンはドクタークリップのミニ版です。 パソナテックさんが協賛だったので、前回のような悪夢を想像したのですが、至って普通でした(笑) 内容は、2部に分かれて 第一部は2時間で、 よしおかたかひろ(進

  • 研究日誌 : エンジニアの未来サミットに行ってきた - livedoor Blog(ブログ)

    2009年05月23日21:53 カテゴリWEB○×△ホントの日記 エンジニアの未来サミットに行ってきた 某弾氏のサイトでなにやらセミナーに出るようなことが書いてあったので、行って生ダンコーガイと愉快なアルファギーク達を拝んで来た。 途中の会場アンケートで、SIerに勤めてる人ってのは激少だった。SEってのだってこういうコミュニティとは技術という面で強固につながっててもおかしくないはずなのに、実感としても、全然つながってるようには見えない。一応俺もそのSIerの中の人なんだけど、やっぱ技術としても方向性が違うのは感じる。会社には、行っても楽しめそうな人は・・・どうやら居ない。 平たく言うと、一人でいきましたよと。 基大勢の関心事は結局、顧客に売り込みやすいBuzz Wordsと要件定義、設計なんだろう。それこそセッション中にもあったけど、これは無くならないだろうし絶対に今後も必要なことだ

  • エンジニアの未来サミット0905に行ってきました - nmon

    未来サミット面白かったです。 僕的には、山崎さんの話が生々しくて面白かった。 最近のエンジニアは恵まれているけど、それは行動を起こした人にとって恵まれている っていうメッセージに思えた。 アウトプットする重要性。ブログなどでdisられることも時には重要で自分が間違っていることに 気づかされることもある。 エンジニアとして、技術+αが必要。 danさんは、相変わらず存在感ありすぎでした(笑

    エンジニアの未来サミット0905に行ってきました - nmon
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キーボードを、持ち歩く。 久しぶりに、スマホ用のキーボードを使ってブログを書いている。 いくつかキーが壊れてしまっているので買い替えないといけないのだが、壊れるくらいには使い込んでいたんだなと思った。 当時は、今のようにPCを普段から持ち歩くことが少なかったので、出先でもブログ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう