2009年7月10日のブックマーク (7件)

  • Discover Music via Samples, Cover Songs and Remixes | WhoSampled

    Discover Music through Samples, Cover Songs and Remixes Dig deeper into music by discovering direct connections among over 1,011,000 songs and 311,000 artists, from Hip-Hop, Rap and R&B via Electronic / Dance through to Rock, Pop, Soul, Funk, Reggae, Jazz, Classical and beyond. WhoSampled's verified content is built by a community of over 32,000 contributors. Make contributions to earn Cred - our

    Discover Music via Samples, Cover Songs and Remixes | WhoSampled
    goto-ahiru
    goto-ahiru 2009/07/10
    サンプリング元ネタがYou Tubeつきで紹介されてるサイト。膨大!おもろい!!
  • 【楽天市場】エラー

    goto-ahiru
    goto-ahiru 2009/07/10
    フロイドモデル。めちゃカワイイのにすげー安くなってんすけどーーー!!!
  • 「着メロを鳴らすのは演奏、著作権料が必要」と著作権者団体が主張

    携帯電話の着メロを人前で鳴らすと著作権侵害になる――権利者団体のこのような主張を、米市民権団体の電子フロンティア財団(EFF)が批判している。 米作曲家・作家・出版社協会(ASCAP)は先に連邦裁判所に対し、公の場で着メロを鳴らす行為は興行に当たるとし、携帯電話利用者は着メロを鳴らすたびに著作権法に違反していると申し立てた。モバイルサービス事業者は着メロの販売権を得るために著作権者にロイヤルティーを払っているが、ASCAPは、着メロの「演奏権」に関してさらにロイヤルティーを払うよう求めている。支払わなければ、携帯電話利用者による著作権侵害に荷担することになるとASCAPは話している。 EFFはこの主張を「偽の著作権クレーム」と批判、「直接および間接の商業的利益を目的としない」興行には著作権法は適用されないと指摘し、着メロはそのケースに当てはまると述べている。「おかしな主張だ。着メロを購入し

    「着メロを鳴らすのは演奏、著作権料が必要」と著作権者団体が主張
    goto-ahiru
    goto-ahiru 2009/07/10
    あほーーーー!!!!手に負えんわ。金の亡者どもめ!
  • Ryan McLennan

    goto-ahiru
    goto-ahiru 2009/07/10
    ナイス動物モチーフ絵画
  • WeSC 2009 Fall/Winter Marok, Delta, & Stash Collection

    goto-ahiru
    goto-ahiru 2009/07/10
    かかかかか・・・かわいい!
  • カイジ作画に驚愕の事実!西原画力対決に新宿が揺れた夜

    去る7月8日、新宿ロフトプラスワンにて西原理恵子が有名マンガ家たちと画力対決する公開ライブイベント、「ビッグコミックスペリオールPresents 第6回『西原理恵子人生画力対決』」が開催された。過去には藤子不二雄(A)、国友やすゆき、ちばてつやらを招いてきたこの企画。今回対戦相手として選ばれたのは、「ストップ!! ひばりくん!」の江口寿史と「カイジ」シリーズの福伸行だ。 会場は立ち見も出る超満員。ビッグコミックスペリオール(小学館)の担当編集者、八巻和弘氏の司会によりイベントは始まった。サイバラが自らの原作による映画「女の子ものがたり」の予告編を紹介したのち、YMOの「君に、胸キュン。」に乗せて江口寿史が登場。「西原さんと初めて会うので、2時間前から飲んできた」と言うとおり、足取りにも顔色にも酩酊の色が濃い。 対決は八巻氏から出されるお題を、記憶をたどりつつ描くという形式。マイケル・ジ

    カイジ作画に驚愕の事実!西原画力対決に新宿が揺れた夜
    goto-ahiru
    goto-ahiru 2009/07/10
    すげえええええ!!!でもこの記事いいとこ出しすぎだぞ?ちなみにあたしも福本さんを初めて見たとき惚れそうになった。いい感じで渋いのよねえ。でも近づくとただのおっさん。
  • TS49 : 杉本博司 - Tokyo Source

    TSと雑誌『広告』の連動によるスペシャルインタビュー第2弾は、杉博司さん。 「海景」「劇場」「ジオラマ」シリーズをはじめとする、深い歴史認識に基づいたコンセプトと緻密な技術による写真作品ほか、近年では直島・護王神社や進行中の小田原でのプロジェクトで自ら図面を引くなど、建築の仕事でも知られる杉氏。 70年代からNYをべースにアーティストとして活動してきた彼は、日の古美術をはじめとするコレクターとしても知られる。2003年に東京のメゾンエルメスで始まり、アメリカ、カナダなどでの展示を経て、大阪国際美術館での展示を終えたばかりの「歴史歴史」展は、そんな杉氏自身の収集品と作品によって再編集・捏造された人類の歴史でもある。 常にアートの狭い文脈に留まらず、人類がつくりあげてきた思想、文化、科学、宗教など歴史そのものを扱う杉氏。日の古美術への深い造詣をもちつつ、世界の現代アートシーンで活