タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

SIPに関するgoy_80のブックマーク (2)

  • IP電話を使うなら知っておきたいパケット制御

    シグナリングと音声パケットの制御 「連載:VoIPに耐えるネットワーク構築」では、企業が自社の電話設備を『拠点間VoIP』や『IP電話』などを導入してIP化していく際に、どのように技術的観点から調査し設計導入を行っていけばよいのかを考察している。第1回「IP電話導入のためのネットワーク必要条件」では、通信料金、既存ネットワーク環境、運用保守などの“ユーザー環境”のベースとなるネットワークがどうなっていれば、新規投資が抑えられ、“最大の効果”が得られるのかを考えた。 連載第2回目となる今回は、さらに深い考察のため、実際にVoIPがどのような技術を基礎として実現されているかを見ていきたい。 IP電話サービス、IPセントレックス、IP-PBX、IP-Telephonyなどいろいろな“言葉”が飛び交っているが、基は通信相手との接続制御と通信メディアとしての音声情報の伝達をどのようにして行われるの

    IP電話を使うなら知っておきたいパケット制御
    goy_80
    goy_80 2010/03/04
  • SIPスタックの実装の未熟さを突く攻撃(後編)

    9月9日午前から起こった広範囲なSIPポートへの攻撃(IP電話に無言電話が着信する現象が多発,原因はインターネット上からの不正攻撃)は,日でのVoIPシステムに対する攻撃として,大きく報道され広く知られることとなった。 身近に発生したSIPの攻撃 この問題は,現象としては無言電話ととらえられているが,筆者は実はもっと大きな問題が潜んでいると考えている。前回(SIPスタックの実装の未熟さを突く攻撃(前編))から説明している“ファジー”なSIPメッセージが到達しているのだ。 今回の事例では,SIPのINVITEリクエストがブルガリアやマレーシアから送出されている。これらのヘッダーには,一般的なSIPメッセージの数倍の長さのパラメータが見つかっている。このため,古いVoIP端末やゲートウエイでは無言電話の着信処理ではなく,ダウンしているものもあると考えられる。多くのSIPエンティティは自動的に

    SIPスタックの実装の未熟さを突く攻撃(後編)
    goy_80
    goy_80 2010/02/24
  • 1