タグ

2013年10月14日のブックマーク (5件)

  • なぜ QUIC や SPDY が生まれたのか ? - Block Rockin’ Codes

    Intro Google が SPDY の開発を始めたのは 2009 年で、 2012 年に HTTP2.0 のドラフトとして採用されたあたりからちょっと話題になりました。 翌 2 月には新たなプロトコル QUIC の存在が Chromium のソースからリークしたのですが、しばらくは音沙汰なく。 6 月に入ってやっと Google から公式アナウンスとドキュメント類が出ました。 去年から今年にかけて立て続けに出てくる新しいプロトコルの話。 なぜ今 Web のプロトコルが見直されるのか? 何が問題で、なぜ Google はそれらを作り変えるのか? SPDY や QUIC は Google の独自プロトコルだけど、それは当にただの独自プロトコルで終わらせていいのか? 20% ルールで作ってみた Play プロジェクトでしかないのか? こうした新しい動きには、かならず「それまで」と「今」を踏

    なぜ QUIC や SPDY が生まれたのか ? - Block Rockin’ Codes
    grafi
    grafi 2013/10/14
  • Google グループ

    Google グループでは、オンライン フォーラムやメール ベースのグループを作成したり、こうしたフォーラムやグループに参加したりすることで、大勢のユーザーと情報の共有やディスカッションを行うことができます。

    grafi
    grafi 2013/10/14
  • Google 20130218 計算機としてのFPGAの基礎知識

    2. 三好健文 - e-trees. Japan, Inc. 東工大→東大→東工大→電通大→現在 コンパイラとかHW/SW協調設計とか 囲碁専用ハードウェア CUDA/MPIコンパイラ ネットワーク処理の専用ハードウェア化 ストリーム処理専用アーキテクチャ JavaRock 2 2012.8.17 @虎ノ門 3. FPGAとは? 章では,高位設計言語である Bluespec System Verilog を紹介する.こ の言語では,コンパイル時にしっかりエラー検出ができ,また,さまざまなライブ ラリも提供している.FPGA や ASIC が大規模化し複雑な回路を設計する機会が Field Programmable Gate Array 増えてきた今,知っておくべき技術だろう. (編集部) 三好 健文 論理回路・データパスを自由に作り込める Verilog HDL や VHDL を使った設

    Google 20130218 計算機としてのFPGAの基礎知識
    grafi
    grafi 2013/10/14
  • https://dl.acm.org/doi/10.1145/1950413.1950427

  • d.y.d. memo: POPL 2

    17:17 08/01/30 ところで C++JavaScriptPHP が批判されてるのを見ると思わず何か言いたくなってしまうのだけど、 考えてみるに、他の言語だと割とどうでもいい。そういう意味では、今の自分が好きなプログラミング言語は この3つということになるのかなあ……などと徒然なるままに思いました。 単純に、つきあいが長い方から3つというだけかもしれない。 いやしかし、PHPに対する批判の多くはその通りであるとは思うのですが。 Attacking PHP で触れられてる「リストであり辞書でもある」 array ってあれは普通に便利じゃないです? 結構他の言語でも欲しくなるのですが。 17:08 08/01/29 PHP で Yコンビネータ PHP じゃ Y コンビネータつくれない と聞いて。 <?php // PHPでは関数呼び出しは 関数名(...) か 変数(...

    grafi
    grafi 2013/10/14
    PyPyがThe 1st Futamura Projectionしてるらしい