gray-zone-familyのブックマーク (53)

  • 裸族と信ぴょう性のない話〜愛しのダビデくん(裸族のADHD夫)㉔ - グレーゾーンなわたしたち

    9月、残暑が厳しい季節がやってきましたね。 「愛しのダビデくん(裸族のADHD夫)シリーズ」第24回! 夫はADHDであるとともに「裸をこよなく愛する男(=裸族)」です。 そんな夫が可愛くて仕方のないは、夫のことをこっそり「愛しのダビデくん」と呼んでいます。 ※ダビデくんイメージ 今日は、この夏の振り返りも兼ねて、裸族の語る信ぴょう性のない話を紹介します。 ※愛しのダビデくん㉓(前回のお話)↓ 裸族と信ぴょう性のない話 まとめ 裸族と信ぴょう性のない話 「パジャマは絶対着るべき!」 そう力説するダビデくん(裸)。 ・・・・・・・・・ なんというか、シチュエーションがいろいろ矛盾しすぎてて、 はっさく ・・・ヤバイ・・・腹筋がプルプルする・・・ 横で笑いを堪えるのが大変でした。 まとめ 今日は、裸族の語る、夏の振り返り的信ぴょう性のない話を紹介しました。 ちなみダビデくんの夏パジャマ姿、数

    裸族と信ぴょう性のない話〜愛しのダビデくん(裸族のADHD夫)㉔ - グレーゾーンなわたしたち
    gray-zone-family
    gray-zone-family 2024/10/16
    Noralemontanさん、ありがとうございます(゚^o^゚)
  • 【漫画】秒で忘れるADHD - グレーゾーンなわたしたち

    こんにちは。【ADHD夫を支える】はっさくです。 私の夫は発達障害グレーゾーン。 ADHD(注意欠陥多動性障害)の傾向が強く、日常生活における不注意や衝動性に悩む、いわゆる「大人の発達障害」の当事者です。 最近いろいろあってブログSNS共に更新頻度が減っています。 息子が小学校の支援級に入学したことを受け、書きたいことが溜まっているのですが・・・ゆっくり更新していこうと思います。 ひとまず今日は、我が家の日常のありふれたひとコマを漫画にしました。 ゆるいです(笑) 【漫画】秒で忘れるADHD まとめ 【漫画】秒で忘れるADHD お茶を入れたことを忘れ、また入れて・・・ほんの数秒の間に起きた見事な記憶の消しゴムマジックでした(笑) まとめ 今日は、我が家の日常のありふれたひとコマを漫画でお送りしました。 まとめるほどでもないような、中身のないお話・・・(笑) 夫はもともと忘れっぽい人ですが

    【漫画】秒で忘れるADHD - グレーゾーンなわたしたち
    gray-zone-family
    gray-zone-family 2024/06/25
    mukubeniさんお久しぶりです!共感ありがとうございます〜(^^)
  • 【うちの妻】ホワイトデーを忘れないための視覚支援 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 今年もに、無事ホワイトデーのお返しをすることができました。 www.mukubeni.com からの支援 過去にホワイトデーをすっかり忘れていてを悲しませたことがありました。 その教訓からか、LINEでこれの画像を送ってきました。 世の彼氏さん、しっかりお返ししましょう pic.twitter.com/QvMh2SoNcn — こんな彼氏が好き (@konnakareshi) February 14, 2023 こんな画像を見せられたら忘れるわけにはいかないですね。。 リマインくん さっそくいつもお世話になっているリマインくんにリマインドをお願いしました。 www.mukubeni.com リマインダーが鳴ったら即行動。仕事を中抜けして買ってきました。 めでたし、めでたし。 まとめ 今回はのリクエストがアイスだったので当日買いに行きまし

    【うちの妻】ホワイトデーを忘れないための視覚支援 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
    gray-zone-family
    gray-zone-family 2023/04/04
    言及ありがとうございます!リマインくん最強ですよね!(^-^)
  • 特性は笑い飛ばすもの?~ADHD夫を支える妻のつぶやき - グレーゾーンなわたしたち

    こんにちは。【ADHD夫を支える】はっさくです。 私の夫は発達障害グレーゾーン。 ADHD(注意欠陥多動性障害)の傾向が強く、日常生活における不注意や衝動性に悩む、いわゆる「大人の発達障害」の当事者です。 今日は「発達障害の特性は笑い飛ばすもの?」というテーマでお話しします! ユーモアの力は偉大なり? 取るに足らない、でも恥ずかしい 「笑えない当事者」に思いを馳せる まとめ ユーモアの力は偉大なり? さて、だいぶ前にこんな記事を書きました↓ TwitterはじめSNS上には、多くの発達障害当事者の失敗談であふれています。 中には日常の失敗談をユーモアあふれる表現でたちまち笑いに変えてしまう「ユーモアの天才」がたくさんいます。 自分の失敗を面白おかしくさらけ出し、「それマジであるある!」と当事者同士で明るく笑い飛ばしてしまう潔さ。 とても深刻な内容にも関わらず、見ているこちらまで思わずクス

    特性は笑い飛ばすもの?~ADHD夫を支える妻のつぶやき - グレーゾーンなわたしたち
    gray-zone-family
    gray-zone-family 2022/10/21
    ほんと、障害への向き合い方は人それぞれていいと思います( ^^ )笑った方が楽な人もたしかにいますもんね。
  • 発達相談②:子どもの恐怖に「大丈夫」は逆効果!? - グレーゾーンなわたしたち

    こんにちは。【ADHD夫を支える】はっさくです。 先日、3歳半健診で発達凸凹を指摘された息子を発達相談に連れて行きました。 ※詳しくはこちら↓ そこでの学びを少しずつシェアしたいと思います。 今日は【特性のある子どもの恐怖心やパニックへの声かけ】についてお話しします。 ※発達相談での学びをゆるっとまとめています↓ 発達相談①:「お子さんはコミュニケーションの障害がある」と言われた 発達相談③:特性のある子どもの恐怖やパニックを和らげる方法 発達相談④:小さなすり傷でパニックに!?どう対処する? 人一倍恐怖心の強い息子 恐怖に対して「大丈夫だよ」という声かけはNG? 理由①:「大丈夫」は恐怖心を否定する言葉!? 理由②:「大丈夫」の根拠はどこにある? まとめ 人一倍恐怖心の強い息子 HSC気質とASD特性を併せ持つ息子は、人一倍恐怖心が強く、以下のような場面に悩まされています。 屋外遊びの

    発達相談②:子どもの恐怖に「大丈夫」は逆効果!? - グレーゾーンなわたしたち
    gray-zone-family
    gray-zone-family 2021/12/07
    happyuponさん、ありがとうございます!私も敏感っ子の親として、「大丈夫」にかわる言葉のレパートリーを増やしたいと思いました(^^)/
  • 「過敏さ」と「ネガティブさ」、生きづらいのはどっち? - グレーゾーンなわたしたち

    こんにちは。【ADHD夫を支える】はっさくです。 今日は久しぶりにHSP関連の話題を取り上げます。 ここ数年でHSP(人一倍敏感な人/Highly Sensitive Person)の知名度は大きく上がりました。 私もHSPを自覚して数年。 長年の生きづらさの原因が少しずつわかるようになってきました。 HSPの生きづらさを加速させている大きな要因に「過敏さ(過敏性)」があります。 感覚過敏などがその例です。 一方で、「ネガティブさ(ネガティブな認知)」もまた生きづらさを加速させる大きな要因といわれています。 今日は「過敏さ」と「ネガティブさ」はどちらがより生きづらいのかを考えます。 ※過去記事を読みやすくリライトしました。 1.過敏性とは 2.「過敏さ」と「ネガティブさ」、生きづらいのはどっち? 3.まとめ 1.過敏性とは はじめに「過敏性」について少し解説します。 過敏性については「感

    「過敏さ」と「ネガティブさ」、生きづらいのはどっち? - グレーゾーンなわたしたち
    gray-zone-family
    gray-zone-family 2021/09/03
    Ribbonさん、ありがとうございます♡生きづらさにもいろいろあって、原因がわかれば対策も立てやすいですね。
  • 裸に油がはねた!ダビデくんピンチ?!〜愛しのダビデくん(裸族のADHD夫)⑫ - グレーゾーンなわたしたち

    こんにちは。【ADHD夫を支える】はっさくです。 「愛しのダビデくん(裸族のADHD夫)シリーズ」第12回! 夫はADHDであるとともに「裸をこよなく愛する男(=The 裸族)」です。 そんな夫が可愛くて仕方のないは、夫のことをこっそり「愛しのダビデくん」と呼んでいます。 ダビデくんイメージ 今日は、ダビデくんの身に襲いかかったある事件についてのレポートです。 ※愛しのダビデくん⑪はこちら↓ 1.料理上手なダビデくん 2.ダビデくんの裸に油がはねた!! 3.ダビデくんの反応 4.まとめ 1.料理上手なダビデくん ダビデくんはADHDの特性があるものの、料理はものすごく上手です。 調理をするダビデくんも、もちろん裸です。 ↑右下の図がその証拠です 秋、ダビデくんの「裸おさめ」はいつ?~愛しのダビデくん(裸族のADHD夫)② 裸族だからといって、毎日裸なわけではありません。 ときにはトラン

    裸に油がはねた!ダビデくんピンチ?!〜愛しのダビデくん(裸族のADHD夫)⑫ - グレーゾーンなわたしたち
    gray-zone-family
    gray-zone-family 2021/07/25
    chocotocoffee25さんへ★ほんと、笑ってしまいました(^0^;)なかなかに料理ツーの発言ですよねw
  • https://www.hikamame.com/entry/2021/7/24/kindle1

    https://www.hikamame.com/entry/2021/7/24/kindle1
    gray-zone-family
    gray-zone-family 2021/07/25
    Ribbonさんすごいです!書籍化応援しています!☆私もKindle版の書籍について最近興味を持ち始めていて・・・いろいろと勉強させていただきますね(^^)/
  • ママは整理が苦手 ー 空間認知能力 - nanaとボンちゃんとお花

    ママの日常 「アレどこ?」と聞かれ、「〇〇」と答えても、その場所からモノを引っ張り出せない。 「ないよ〜」と言われ、私がもう一度見て「あるやん!」「見えんかったやもん」というやりとりはしょっちゅう (決してわかり難い場所・収納方法ではない) 新しいモノが増えた時、ママはいつも 「どこに片付けたらいいんかわからん、バァバ決めて〜」とSOS。 「何でやねん」と半ギレで住所指定するバァバ。 「コレ入らへん!!」 バァバが、ああしてこうして ………… 「入ったやん!!」 いつもこんな調子で、何でやろう?と思っていた。 先日、下記のブログ記事を拝読し、長年の疑問を解くヒントが得られた。 gray-zone-family.hatenablog.com 上記ブログより 量感とは、測りを使わずにある量の大きさの見当をつけたり、ある単位で示された量が実際にどれくらいの大きさになるかの見当をつけたりするための

    ママは整理が苦手 ー 空間認知能力 - nanaとボンちゃんとお花
    gray-zone-family
    gray-zone-family 2021/07/25
    空間認知能力について、いくつかのブログ記事が紹介されています。とてもためになります(^^)/
  • 発達障害児。すべて俺の力だ!! - すぐ死にたくなるチンパンと頭がちぎれそうなゴリラママ

    パーフェクトボーイとは言いつつも、 課題はいくらでもある。 土日の家での課題が変わりつつあるので その辺もお伝えしたいと思います✨ 土日の課題 認知行動療法のを読み聞かせ✨ すべて俺の力だ ゲーム時間が減ったことの影響 YOUトレとは? こんな人にオススメ✨ モニター募集 応募条件👇 土日の課題 今までの土日はひたすら漢字の復習をしていた。 こんな感じ👇 5年生になり 土日の家の課題では チンパン 学校では習わないような漢字の練習を やりたい! と言い、やり始めた。 魚へん、野菜、動物など👇 書き写しをメインに行った。 なぜなら、、 チンパンは書き写すのが大の苦手だからだ。 チンパンの様子を見て考察すると、 書いているうちにどこを見ていたかを忘れる ↓ 頭から読み直し ↓ 一文字書いては次の文字を探しての繰り返し とてもエネルギーを要するのだ。 ワーキングメモリの低さなのか、 視線

    発達障害児。すべて俺の力だ!! - すぐ死にたくなるチンパンと頭がちぎれそうなゴリラママ
    gray-zone-family
    gray-zone-family 2021/06/10
    チンパン君が「俺の力だ!」と思えるのは、ゴリラママさんがチンパンくんの「できる」を日々認めてあげているからだと思いました。ホッコリしました♡素晴しい親子関係ですね!
  • https://ryouiku-smm.site/entry/kouteikann

    https://ryouiku-smm.site/entry/kouteikann
    gray-zone-family
    gray-zone-family 2021/06/03
    放課後等デイサービスについて興味があるため、とても勉強になります(^^)
  • https://ryouiku-smm.site/entry/katikann

    https://ryouiku-smm.site/entry/katikann
    gray-zone-family
    gray-zone-family 2021/05/26
    「私はあなたの価値観や考えていることがわからない」「あなたも私の価値観や考えていることはわからない」←どちらもハッキリ伝えるというのはいいですね。コミュニケーションの出発点はここから!参考になります☆
  • 「べき思考」は自己肯定感を下げる?!「~すべき」を緩める2つの方法 - グレーゾーンなわたしたち

    こんにちは。【ADHD夫を支える】はっさくです。 今日は、完璧主義の人が陥りやすい「べき思考」について考えます。 「べき思考」は自己肯定感を下げるといわれています。かくいう私も、超絶完璧主義人間で・・・自らの「べき思考」に振り回されて、自信を失ってしまった経験が何度もあります。 「べき思考」の原因は何か、なぜ自己肯定感を下げるのか、「べき思考」を緩める方法はないのか・・・今日はそんなことをお話しします。 「べき思考」とは 「べき思考」の原因 「べき思考」が自己肯定感を下げるのはなぜか 「べき思考」を緩める2つの方法 ①「それは当?」と問う ②「〜するに越したことはない」と言い換える まとめ 「べき思考」とは 「べき思考」とは、「~すべき」「~ねばならない」という、自分の中で「絶対守らねばならないルール」となっている思考のことです。 あなたの中にはどんな「べき思考」がありますか?例えば私

    「べき思考」は自己肯定感を下げる?!「~すべき」を緩める2つの方法 - グレーゾーンなわたしたち
    gray-zone-family
    gray-zone-family 2021/05/20
    momoさんありがとうございます。自分自身を必要以上に「歪んでいる」と感じていたら、それも認知の歪みなのかも・・・。私はよく自己認知が歪みます。ヘッダーなどありがとうございます!苦労した甲斐があります♡
  • https://ryouiku-smm.site/entry/wakaranai

    gray-zone-family
    gray-zone-family 2021/05/16
    「わからない」といえる力、とても大切だと思います。勉強になりました!
  • 大人の発達障害(ADHD)を抱える夫の最大の苦しみは・・・ - グレーゾーンなわたしたち

    こんにちは。【ADHD夫を支える】はっさくです。 夫が自分のADHD特性を知ったのは、結婚して数年後、ごく最近の話です。 度重なる金銭トラブルに悩む日々はとの関係をぎくしゃくさせ、夫は私と共に心療内科を受診しました。私も夫も、そこで初めて彼のADHDを知りました。 夫のADHDが発覚した経緯は、私との関係からくるものも大きく・・・私が夫を「ADHD」にしたのではないか?と悩んだ日々もありました。 ※詳しくはこちら↓ でも夫は、最近よくこんなことをいっています。 夫 今思えば、俺は昔からADHDだったんだ 今日は「大人の発達障害」を抱える夫が、長年苦しんできたことについて書きます。彼の最大の苦しみは、一体何だったのでしょうか。 大人の発達障害を受け入れることの難しさ 大人の発達障害を抱える夫の最大の苦しみは・・・ 「できない」ことへの支援がなかった子ども時代 まとめ 大人の発達障害を受け

    大人の発達障害(ADHD)を抱える夫の最大の苦しみは・・・ - グレーゾーンなわたしたち
    gray-zone-family
    gray-zone-family 2021/05/08
    momoさんありがとうございます!momoさんも幼少期に苦労されているのですね(><)「ちゃんとしなさい」ってキツい言葉だけど、フワッとしすぎて何を求められているのかわかりにくいし、自尊心だけが下がっていきますね。
  • たった7行ではてなブログでページ単位でGoogleAdSenseを非表示にする方法 - らいちのヒミツ基地

    Googleから警告が来た場合、ページ単位でGoogleAdSenseを非表示にする必要が出てくるケースがあります。はてなブログでそれを行う方法を解説します。 当ブログもPCでは記事下に、スマホ表示では記事の上下にGoogleAdSenseの広告を貼り付けています。画面の上下からニュッとでる広告とか自動広告は使用していません。 全然儲かってません。 が、下記のエントリで解説したとおり・・・ www.secret-base.org イージーランサー#004がGoogleAdSenseから「AdSense サイト運営者向けポリシー違反レポート」が到着、「アダルトコンテンツ(性的な内容…」との警告がありました。 モンハンで言うところのインナー装備ってだけでそれほど性的な内容でもないのですが、警告は警告です。 せっかくページ単位でのポリシー違反が出たのでこれを機に違反とされたページから広告コードを

    たった7行ではてなブログでページ単位でGoogleAdSenseを非表示にする方法 - らいちのヒミツ基地
    gray-zone-family
    gray-zone-family 2021/05/03
    悩みが一瞬で解決しました!すごくためになる記事です。ありがとうございました。
  • 【HSP】繊細さんが自分を追い込む4つの言葉 - グレーゾーンなわたしたち

    こんにちは。はっさくです。 私がHSPを自覚するようになって、日々体感していること。それは、普段使う「何気ない言葉」の心への影響はものすごく大きいということです。 私自身、自分の使う言葉によって、無意識に自分を追い込んでしまうことが多く困っています・・・(..;) はっさく これでは自滅!言葉の使い方をもっと工夫したいな たかが言葉、されど言葉。繊細な人ほど、自分が使う言葉には十分注意したいものです。今日は、HSPの私が選ぶ「繊細さんが自分を追い込む4つの言葉」を紹介します。 謙遜の言葉 自虐の言葉 同調の言葉 極論の言葉 まとめ 謙遜の言葉 1つ目は「謙遜の言葉」です。 「謙遜」「へりくだり」はコミュニケーションスキルのひとつ。相手を敬い自分は控えめな態度をとること、単刀直入にいえば、相手のために自分を下げることです。これらをうまく使えば人間関係を円滑に進める武器となりますが、過剰に使う

    【HSP】繊細さんが自分を追い込む4つの言葉 - グレーゾーンなわたしたち
    gray-zone-family
    gray-zone-family 2021/04/30
    momoさんありがとうございます!そういっていただけると嬉しいです。
  • 【Googleアドセンス】合格したら、まずやるべきこと3ステップ【はてなブログ/2021年版】 - あとかのブログ

    2021年3月13日追記・リライトしました。 こんにちは、あとかです♪ 先日、Googleアドセンスに合格したばかりです。 登録が終わり、広告が無事に表示される様になりました。 早速、ほんの少しですが、収益もありました。 www.atoka.xyz 今回は、Googleアドセンスに合格したら、まずやるべき3項目についてご紹介します。 これから合格された方の参考になれば、嬉しいです。 「はてなブログ」に準拠しています。 Wordpress等に比べると、自由度が低い分、はてなブログは比較的簡単とは言われています。 でも、初めてのことは、誰でもわからないですよね? 合格後の手順については、多くの先達の皆さんが、ネットで指南していただいています。 ただ、以前書かれたもので情報がちょっと古かったり、使われている用語がさっぱりわからず、書いている意味をまた別にググるということがありました。 そのため、

    【Googleアドセンス】合格したら、まずやるべきこと3ステップ【はてなブログ/2021年版】 - あとかのブログ
    gray-zone-family
    gray-zone-family 2021/04/21
    アドセンス初心者です。とても参考になりました!ありがとうございます。
  • Googleアドセンス:審査通過後に必要な7つの作業【はてなブログ】 - 日常と非日常の間

    アドセンス審査通過、おめでとうございます。 私がアドセンスに申請したときはcovid-19の第一波真っ只中で、実に申請してから2週間以上経ってからの審査通過連絡でした。 申請後届いたメールに数時間~1日程度で審査完了すると記載があったし、いろんな方のブログを見ても早い方で当日、遅くても数日以内に通過連絡が来ているようだったので諦めモード全開でした。 そのため、既に忘れ去っていた頃に「おめでとう!」とテンション高めのメールが届きました。 もちろん私もテンション上がりました(笑) アドセンスは審査通過後にいくつか設定作業が必要になります。 この記事では、審査通過後に必要な作業7つ全て解説していますので、通過後の作業が不安な方は下記内容を参考にしていただければと思います。 また、これからアドセンス申請をされる方向けには、審査通過までの道しるべをまとめていますので、そちらを参考にしていただければと

    Googleアドセンス:審査通過後に必要な7つの作業【はてなブログ】 - 日常と非日常の間
    gray-zone-family
    gray-zone-family 2021/04/21
    このサイトをみてドキドキしながら広告の設定をさせていただきました。とてもわかりやすかったです。ありがとうございます!
  • Googleアドセンス:知らなかったは通用しない禁止事項 - 日常と非日常の間

    アドセンスの禁止事項全てご存知ですか? せっかくアドセンスの審査に通過しても、うっかり規約違反になりアドセンス広告が停止されている方も多いようです。 私も再度アドセンスのポリシーの確認をしてみましたので、その確認ついでに書いている記事となります。 規約違反かどうか、しっかり確認できてない方は、こちらの記事に沿って今一度ご自身のサイト内を確認することをオススメします。 関連記事:Googleアドセンス:「審査通過までの道しるべ」合格するヒントは全て利用規約にあり Googleアドセンス:知らなかったは通用しない禁止事項 規約違反と判断された場合の処分 アドセンス禁止事項 基的なこと 自分で広告をクリックしない ユーザーにクリックを促さない 広告掲載場所は慎重にする サイトの宣伝方法注意点 広告掲載について AdSenseコードの改ざん ポップアッププロンプトやソフトウェアの自動インストール

    Googleアドセンス:知らなかったは通用しない禁止事項 - 日常と非日常の間
    gray-zone-family
    gray-zone-family 2021/04/21
    アドセンス初心者で、とても参考になりました!