2021年1月30日のブックマーク (4件)

  • 『ワープロは、いずれなくなるのですか?』1989年当時の各メーカーの回答と現実を比べてみた「希望的観測ってやつ」

    むじな(行政書士兼パソコン教室) @mujina_mujina_ @Yuz0130 89年ならまだwin3.1すらなかった時代ですね。windowsの登場によってユーザーインターフェースがCUIからGUIに変わったことが最も大きな要因だと思います。 2021-01-29 16:51:08 ab ovo usque ad mare. @usque_ad_mare @mujina_mujina_ @Yuz0130 >ユーザーインターフェースがCUIからGUIに変わった 嚆矢はMacだったんだが、プロセッサの処理速度が遅すぎて、使い物にならない時代が長かったので、マイクロソフトが初めてやったような顔をしているんだよ。 2021-01-29 17:03:25 Oakbow@千波矢 @Oakbow7 懐かしいw この当時はパソコンの処理能力は正直大したことなくて、OAといえばワープロだったからなあ。

    『ワープロは、いずれなくなるのですか?』1989年当時の各メーカーの回答と現実を比べてみた「希望的観測ってやつ」
    greenT
    greenT 2021/01/30
    次はPCが駆逐される番じゃないか?そう見るとこっちのニュースは80年代にワープロ普及率の低さを嘆いているように見えるhttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/01/post-92085.php
  • 山口一男(シカゴ大学社会学教授) vs 女子大生起業家

    Yo𝕏ano @SeanKy_ もう一度整理しますと、まずもって私の問題意識としては所得の男女格差をどう減らすかという話で、基的には山口先生と同じ問題意識で同じようにデータを追ってほぼ同じ認識できたわけです。問題は解決法の話。 2021-01-31 18:33:55 Yo𝕏ano @SeanKy_ 私は海外の解決法の事例を調べているうちに、例えばアーダーン首相のように配偶者に主夫になってもらっているケースが結構あることに気が付いたわけです。この方もそうですね。 twitter.com/Monomon3777773… 2021-01-31 18:35:52 Yo𝕏ano @SeanKy_ もう一つメイドに任せる方法もあり、シンガポールなどでは制度化されていますし、欧州でも名目上の異文化交流制度(オペア)を日の外国人研修生制度のように安価な労働力輸入の抜け道として使っていたりもした。

    山口一男(シカゴ大学社会学教授) vs 女子大生起業家
    greenT
    greenT 2021/01/30
    この山口一男って人が自分の集めたデータが自由に解釈されうる、という可能性を認めなかったあたりでもうショーンKYの術中に嵌ってしまったんだろう。ネットバトル向きではなかったな
  • “コスプレ楽しめるよう著作権など法的課題を整理”井上万博相 | エンタメ | NHKニュース

    アニメなどの衣装を身につけてキャラクターになりきる「コスプレ」について、クールジャパン戦略を担当する井上万博担当大臣は、閣議のあとの記者会見で、著作権との関係で法的な問題を懸念する声があるとして、年度内をメドに課題を整理する考えを示しました。 この中で井上万博担当大臣は「コスプレ」について「国内外でファンが増加しておりクールジャパンの観点からも重要なポップカルチャーの一分野だ」と述べました。 一方で、楽しむ人が増加するのに伴い、著作権との関係で法的な問題が発生する可能性が高まることを懸念する声があると指摘しました。 そのうえで井上大臣は「『コスプレ』文化をさらに盛り上げるために、安心して楽しめる環境が重要だという問題意識を持っており、必要な方策を考えたい」と述べ、関係者からヒアリングを行うなどして現状の把握を進め、年度内をメドに課題を整理する考えを示しました。

    “コスプレ楽しめるよう著作権など法的課題を整理”井上万博相 | エンタメ | NHKニュース
    greenT
    greenT 2021/01/30
    ユーザー生成コンテンツの制御は確かに必要な時期ではあるとは思う。できれば自由な創作の邪魔にならないようになってほしい
  • 国旗損壊罪を新設?「日本と外国の国旗で同じ罰」の問題とは…。憲法学者に聞いた

    自民党の高市早苗・前総務相が「日の名誉を守る」ためと発言。慶應義塾大教授・駒村圭吾氏は「刑法改正によって国民の自由を制限するなら、それは日の名誉を守るどころか不名誉の極みになる」と反論します

    国旗損壊罪を新設?「日本と外国の国旗で同じ罰」の問題とは…。憲法学者に聞いた
    greenT
    greenT 2021/01/30
    むしろバランスを取るなら外国旗の損壊を処罰することをやめろ。逆に考えて外国で外国人が日本国旗を燃やしたことを日本政府が国際問題にすることを我々が望むのか?そうはしないだろ