タグ

writingに関するgugugontaのブックマーク (6)

  • 第3回プロから学ぶ「わかりやすい文章の書き方」

    講座の記録を読む 講師の冨永先生のご厚意により提供されているスライドを閲覧しながら読み進めると理解しやすいかと思われます。 Part1 テクニカルライティングとは Part2 パラグラフライティングとは Part3 長文の構成 冨永敦子(とみながあつこ) http://www.tomi0730.com/ 現職:テクニカルライター/國學院大學経済学部・文教大学情報学部非常勤講師。 日電気ソフトウェア株式会社退社後,フリーランスのテクニカルライターとして活躍。「理解することの楽しさ、できることのうれしさ」をテーマに執筆活動を行っている。 主な著書に,「1週間でマスターするPowerPoint2002」,「作成・公開のためのホームページのしくみ」(毎日コミュニケーションズ),「パソコン名人になろう」(サンマーク出版)ほか多数。

  • 第2回テクニカルライティング講座

    「わかりやすい文章の書き方講座」の第二回が開催されました。平成14年1月に続き,テクニカルライターの冨永敦子さんを再び浜松にお招きしています。今回の講座では,「パラグラフ・ライティング」を中心に解説していただきました。 ○講座内容記録 テクニカルライティングとは? 学校の作文とどう違うか パラグラフライティング 段落の書き方のパターン ○講師(敬称略): 冨永敦子(テクニカルライター/文教大学情報学部講師) 日電気ソフトウェア株式会社退社後、フリーランスのテクニカルライターとして活躍。主な著書に,「一週間でマスターするWindows/一太郎/Word」,(毎日コミュニケーションズ),「先生のためのパソコン読」 (主婦の友社),「パソコン名人になろう」(サンマーク出版)ほか多数。 ○世話役: 浜松情報教育実践研究会(代表:堀田龍也・静岡大学情報学部・助教授) 堀田研究室一同 #前回の研修

  • テクニカルライティング講座

    「わかりやすい文章」とは,いかに相手に伝わる文章を書けるかである。文章は小手先の技術で書けるものではなく,きちんとした論理構成ができるか否か。テクニカルライターの冨永敦子さんが,「わかりやすい文章の書き方」をわかりやすく解説・演習をしてくださいました。 「わかりやすい文章の書き方講座」 講座内容 講座内容記録 講座内容紹介 記述文の書き方(40分) わかりにくい文章(40分) プレゼンテーション(60分) 講演会感想録 講演会感想録一覧

  • 複雑な条件を文章で書くべからず ― @IT自分戦略研究所

    コミュニケーションスキルの土台となる図解言語。だが筆者によると、実はその裏に隠れた読解力、国語力こそがITエンジニアにとって重要なのだという。ITエンジニアに必須の国語力とはどのようなものだろうか。それを身に付けるにはどうしたらいいのか。毎回、ITエンジニアに身近な例を挙げて解説する。 ■実務的な国語力が必要とされている 前回「メタ情報とサマリーで『伝わる』ビジネス文」に引き続き、典型的な失敗のパターンから実務的な国語力を身に付けよう。 前回の記事で「こんな説明では分からない」10種類の失敗パターンを列挙した。以下のようなものである。 (1)メタ情報の欠落 (2)要点の分からない見出し (3)複雑な条件の文章表現 (4)分類を表さない名前 (5)過剰な言い換え (6)対称性のない表現 (7)指示代名詞の多用 (8)相互関連の分からない個条書き (9)時系列の乱れ (10)語感と実感のミスマ

  • 東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方

    卒業論文の書き方を詳説

  • 日本語ライティングの世界

  • 1