タグ

ブックマーク / www.jweb-seo.com (5)

  • 無料で使えるSEOやホームページ制作に役立つツールまとめ | パシのSEOブログ

    SEO対策に無駄なコストをかけないためにも、無料で使えるツールたちは欠かせない存在です。その中でも使えるヤツに限定してまとめておきます。 サイト分析ツール SEOチェキ! URLからサイトの総合的な分析を行う。SEOチェック、Whois情報、順位チェック、HTTPヘッダ情報、ページランク偽装チェックなど。とても軽いのでかなりオススメ。 Website Explorer インストール型のサイト分析ツール。ウェブサイトの構造を探査・解析し、情報を階層表示。リダイレクト、リンク切れ、404エラーなどの調査が可能。Web型リンク切れチェックツールとしては、リンクチェッカーが便利です。 SEO-Browser サイト内のイメージやFlash、CSSJavaScriptなどの視覚効果を排除し、検索エンジンの目線でサイト構造を分析。文字化けする場合はエンコードを指定(IEであれば、表示→エンコード→日

  • コメントスパムを見破れ | パシのSEOブログ

    最近わかりやすいコメントスパムと共に、一見普通のコメントと騙されてしまうようなコメントスパムが増えているように感じます。 “はじめまして〇〇〇です。 SEO対策で検索して来ました。 よろしくお願いします。” こういった分かりやすいものであれば即削除なのですが、判断が難しいコメントスパムが増えていませんか? 返信したあとに、他のブログで同じコメントを見てあれはスパムだったのかと思うこともしばしばです。 ちなみに当ブログは『SEO対策』では上位に来ていません。 コメントスパムの傾向 SEO関連サイト、アフィリエイトサイトからのコメント 当たり障りの無いコメント 気持ち悪いぐらいの絶賛コメント 他ブログへの同じコメント 古い記事へのコメント 他の記事でも代用可能な文章 褒められる事を良く思わない人はあまりいないもので、ブログを絶賛するようなコメントスパムは、人間の心理を上手くついているのでしょう

    guldeen
    guldeen 2010/03/09
    こういうのは、本当に悩ましいというか、余計な労力をこっちに掛けるだけなので、御免蒙りたい。
  • YahooのSEOに関する疑問・質問に物凄い勢いで答えてみる | パシのSEOブログ

    ※この記事は、2010年12月以前のYahooの検索エンジンがYSTだった頃の記事となっていますので、Googleの検索エンジンを利用している現在のYahooには当てはまりません。 今に始まった事ではありませんが、YahooSEO対策やペナルティに関する質問や相談を良く頂きます。それほど日ではYahooからの集客が大事なことであり、困っている人も多いということなのでしょう。 Googleに関する質問や相談はあまり頂きません。これは検索エンジンシェアの関係ももちろんありますが、それよりはGoogleが積極的に情報を公開しているという事と、Yahooのような”不可解”なペナルティ(フィルタ)が無いからだと思います。⇒GoogleSEOに効果的なテクニックまとめ Yahooに関する情報を配信しているサイトやブログもあるのですが、サイトごとに言っている事が全然違うので、より混乱を招いているの

    guldeen
    guldeen 2010/02/22
    「誰でも考えつきそうなのにまだ誰も試してなく、覚え易いキーワード」をショップのキャッチコピーにし、誠実な応対で独特な商品を扱うand/or個性派店主の姿勢を見せれば、一定の注目は集まる気がするが。
  • 企業サイトのSEO対策で重要な8項目 | パシのSEOブログ

    SEOに初めて触れる方の為に、とりあえずこれだけはやっとけというSEO対策をまとめておきます。 成果を出すためのホームページ制作に必要不可欠な、企業サイト管理者として最低限やらなければならないSEOに的を絞りました。 1.キーワード選び フェレットプラスやキーワードアドバイスツールプラスで、自社サービス(商品)と関連性のある言葉で、月間検索数が5,000〜30,000ぐらいのミドルキーワードを探します。(上記ツールの検索数は、2007年当時のYahooデータですのであくまで目安です) 同時にGoogleキーワードツールでも検索ボリュームを確認します。Yahooのデータと比べて検索数が極端に少ない場合はキーワードを選び直します。 キーワードが決まったら実際にYahooGoogleで検索してみて、1ページを強そうなサイトたちが埋め尽くしていた場合にはキーワードを選び直します。他にもキーワード

    guldeen
    guldeen 2009/07/22
    『検索した際に強すぎる敵が多く現れるキーワードを盛り込むのは避ける』というのは、言われてみればもっともな話。
  • SEOやWeb系の記事ではてブホッテントリ入りさせる方法 | パシのSEOブログ

    1年半このブログを続けてきて、一度もはてブのホッテントリ(人気エントリー)入り出来なかったのですが、ホッテントリ入りする為のコツが分かったのでまとめておきます。 2つともSEO関連記事(企業サイトのSEO、ブログのSEO)で達成しましたが、Web系の記事や他の記事でも当てはまる事が多いと思います。炎上ではなくあくまで正攻法でホッテントリ入りする方法です。 1.はてブユーザに好まれる記事を書く 他のブログでは見られない有益な情報が載っている記事であっても、はてブユーザに好まれる記事でなければブックマークは増えません。 まとめ記事 流行りネタ 海外記事の紹介、翻訳 わかりやすく且つ深く突っ込みすぎていない 有益な記事、ツールへのリンクが張られている ホッテントリ記事のタグを見ると、「まとめ」「あとで読む」「お役立ち」等が多い事に気付きます。今後必要になった時にこの記事を見ようと思わせるような内

    guldeen
    guldeen 2009/07/22
    たしかに、「おもねる」のはブックマークを集めるための手法としては本末転倒ではある/一方で「トンデモさん」のサイトが頻繁にブクマされるのも、なんだかなーという気はする。
  • 1