タグ

ブックマーク / ameblo.jp/sabaneko333 (5)

  • 『アメーバ』

    あの企業グループが、医療・介護業界の人事コンサルを始めるそうです。 → 医療・介護に「アメーバ経営」 正直なところ、京セラ(というか稲盛和夫氏)のアメーバ経営については、詳しく知りません。 なので、稲盛氏ご自身の説明を読んでみました。 → アメーバ経営について 『ともに苦楽を分かち合い、経営の重責を担う共同経営者がほしい、と心の底から願うようになった』 ・・・ということで考案したのがアメーバ経営だったのですね。 その割に、京セラグループから稲盛氏に匹敵するような経営者が輩出されないのはどういうワケなんでしょうか? ・・・なんてツッコミはさておき、組織を小さなグループに分けて、リーダーに主体性と責任を持たせるのはいいことかもしれません。 介護業界は、マネジメントができるリーダーが不足していますからね。 私が以前勤務していた都内の某医療法人は、従業員が数百人になっても理事長1人で全員の人事考課

    gunmac_gyogan
    gunmac_gyogan 2010/07/29
    "その割に、京セラグループから稲盛氏に匹敵するような経営者が輩出されないのはどういうワケなんでしょうか?"そういえばそうだ、相変わらずスルドイ。
  • 『パソコンが売れない』

    まったく知らなかったのですが、今世紀に入ってからパソコンの出荷額は落ちっぱなしだそうです(日国内市場の話)。 → 2009年のPC出荷金額は9年連続の減少に 傾向としては、 個人向けは台数アップだけど単価ダウンの影響がまさって金額ダウン。 法人向けはとにかくダウンしまくり。 ということです。 法人向けが振るわないのは「世界同時不況」が原因ってことになってますが・・・当にそうですかねぇ? そうじゃなくって、大部分のビジネス用途においては、ハード,ソフトともまだまだXPで十分イケるってことじゃないでしょうか? 言い換えると、やたらと高いハード性能を要求するOSを定期的にリリースしてハードの買い換えを強制するという、Microsoftとハードメーカーが共同で演出するビジネスモデルが終わったってことじゃないかと思います。 私ですか?まだまだXP&Office2007ですけど、何の不自由も感じて

    gunmac_gyogan
    gunmac_gyogan 2010/02/04
    某同業者は、基幹システムがVistaの文字コードに対応していないからXPから変えられないって言ってたなあ。
  • 『内憂と外患』

    Twitterで親交(?)のある、魚眼さん のブログを紹介します。 Guns N’ Mac @ameba::blog 正直、ゲームの話題には全くついていけないのですが、時に経営や組織運営に関して鋭い指摘や洞察を提供してくれるので、私にとって見逃せないブログの一つになっています。 12月23日の記事:ダメな管理職 職場の困ったちゃん管理職のエピソードです(ちなみに魚眼さんは役員なので、困ったちゃんより上位のポジションだと思います)。 内容は直接お読みいただくとして・・・ 介護業界の人(特に部下を持つ人)は、「案の定の3」に注意が必要ではないかと思います。 『共通の敵…というより共通の「攻撃対象」を作ることは、団結を強める最も安易な方法です。』 『逆を言うと、安易な方法でしか信頼関係を築けないということです。その場はそれでOKですけど、ね。』 私の経験上、介護業界にはこれが多いように思えるので

    gunmac_gyogan
    gunmac_gyogan 2009/12/27
    ※欄も含めて興味深い。
  • 『限界利益(2)』

    なぜ、限界利益(=売上-変動費)が重要な概念なのか? 単純に、「利益=売上-費用」と考えると、利益を大きくするには売上を増やして費用を抑えればよいということになります。まぁ当たり前で、これ自体間違いではありません。 しかし、ある程度の規模の会社になると、往々にして「売上増を追求する人」と「コストダウンを追求する人」は別組織で、しかも仲が悪かったりします(笑)。 逆に零細な企業になると数字の管理が苦手。特に税務に直結しない計数管理にアレルギーがあることも多く、「要は売上アップすりゃいいんだろ」的な発想に向きがちです。 いずれの会社でも、費用との関連性を深く考えずに売上が追求されるようになります。 売上(だけ)を追求するようになると、「販売単価を下げて受注を増やす」誘惑に駆られます。単価下げても受注増でカバーして、トータルで売上が上がればいいんだろ的に。 数は力だ。ボリュームは正義だ。20世紀

    gunmac_gyogan
    gunmac_gyogan 2009/12/03
    要点が上手くまとまっている。「じゃあどうすればいいの」と言っちゃう人は経営に向かないかも。
  • 『限界利益(1)』

    最近、セミナーとかシンポジウムによく参加します。 ここで紹介しないものも含めて。 10月はウチに籠って作業することが多かったので、11月以降は外に出る機会を増やそうと意識的に予定を入れるようにしているのです。 昨夜も行ってきました。わが「顧問税理士」である、鈴木敦子先生 のセミナーです。 税理士先生のセミナーですから、当然コンテンツは数字の話。中でも、「限界利益」を重視することが大切なんだよ、というメッセージが柱だったと理解しました。 「限界利益」というのは、「営業利益」とか「経常利益」とかいうアレと同じ系列の概念ではありません。 「営業利益」や「経常利益」は、損益計算書を作る(そして見る)ための概念です。会計のルールにしたがって、会社の業績を測定し、社内社外の関係者に開示するためのもの(財務会計)。 これに対して「限界利益」というのは、業績を改善するためのポイントを見出して戦略を立て、進

    gunmac_gyogan
    gunmac_gyogan 2009/12/02
    管理会計マジ大事。続きがキニナル。
  • 1