タグ

東京と経済に関するgurinekosanのブックマーク (14)

  • 渋谷ツタヤ、CD・DVDレンタル終了へ、一時代の終焉…全面改装をCCCに聞いた

    SHIBUYA TSUTAYA(「gettyimages」より) 東京・渋谷駅前のスクランブル交差点前に構える「SHIBUYA TSUTAYA」(以下、渋谷ツタヤ)が、一時休業・全面改装に伴いDVDやCDなどソフトコンテンツのレンタルを終了させることがわかった。渋谷ツタヤといえば、レンタルショップとして圧倒的に豊富な在庫を持ち、かつては高い集客力を誇り、渋谷のランドマーク的な存在として知られていたが、近年では動画や音楽の配信サービスの台頭などの影響もあり、集客に陰りがみえていた模様。全店改装に伴い10月31日から一時休業に入るが、一つの時代が終わりを告げることになる。 渋谷ツタヤがオープンしたのは1999年、今年で24年目を迎える。地下1~2Fがコミック・トレカ・ゲーム販売、1~2FがDVD・CD販売、3~5FがDVD・CDレンタル、6Fが書籍販売、7Fがカフェ、8Fがイベントホールとなっ

    渋谷ツタヤ、CD・DVDレンタル終了へ、一時代の終焉…全面改装をCCCに聞いた
    gurinekosan
    gurinekosan 2023/08/11
    QFRONT開業時、テナントがレンタル屋とデジタルハリウッドとしょぼい居酒屋。スクランブル交差点のど真ん中の施設なのに、大型モニタの内側はまるで駄目だった。
  • 『GINZA SIX』“大量閉店”騒動のウラで、マスコミが報じない「東京大崩壊」のヤバすぎる現実(小島 健輔) @moneygendai

    コロナ前はインバウンド景気に賑わっていた「GINZA SIX(ギンザ シックス)」の大量閉店が大きく報道されるに及んで、これまでテナントや中小ビルオーナーの苦境に留まっていたコロナ禍の「小売恐慌」がついに大資大家を脅かす段階に至ったことを印象付けた。緊急事態宣言の再発令以降も都心部の人出は大きくは減少していないが都心商業施設の集客と売上の落ち込みは深刻で、もはやこれまでと見切りをつけて撤退するテナントが急増している。「その有様は都市文明の崩壊を予感させる」と、ファッション流通ストラテジスト・小島健輔氏は警鐘を鳴らす――。 「総崩れ」が始まった都心商業施設 「ギンザ シックス」では臨時休業中の3テナント(飲)に加え、昨年12月27日から今年1月20日にかけてコスメブランドやアパレルショップ、カフェやレストランなど22店が閉店したが、5万平米に241店舗が揃う巨大商業フロアの中では“歯抜け

    『GINZA SIX』“大量閉店”騒動のウラで、マスコミが報じない「東京大崩壊」のヤバすぎる現実(小島 健輔) @moneygendai
    gurinekosan
    gurinekosan 2021/01/25
    都心の商業エリアは人が減った一方、地元商店街は人出が増えていて(それも問題かもしれないが)、悪い話ばかりでもないかと。
  • 世田谷に空き家5万戸の衝撃 2割以上が市場に流通せず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    世田谷に空き家5万戸の衝撃 2割以上が市場に流通せず:朝日新聞デジタル
    gurinekosan
    gurinekosan 2020/09/28
    全体的な沈下はあるが、ワイの実家周辺はハウスメーカーの草刈場状態が去年辺り顕著で、細長住宅量産されて路線価上がって迷惑(怒)。建て直しやリフォームの余力が無くて手放すから。なお入居は文字数
  • やっぱ東京って疲れる【追記したぜ×2】

    なんていうか東京って街ごとに性格があってさ 新宿と渋谷と銀座と秋葉原とお台場行くのでは全然目的も違ってくるじゃん なんなら街ごとどころか新宿東口と西口みたいな「駅の出口」ごとに目的変わったりするじゃん でも地方は違う イオンで全て解決する 車で30分も走ればすべてが揃うイオンがある (そもそも子持ちにはいつでも自由に使える車があるってことが楽すぎる) イオンを中心に家電量販店や飲店も乱立しているので、脳死でとりあえずイオンに向かっとけば大抵の用事はこなせる 服買うなら新宿行って、電化製品買うなら秋葉原行って、バッグ買うなら銀座行って、飯うなら渋谷行って、子供と遊ぶならお台場行ってとか考える必要ない まあそれだけ選択肢があるってことなんだけど、現代人の欲望や可処分所得、時間対して東京はオーバースペックなんだよ つーか実際上記の予定って来新宿だけでだいたい片付くんだよな でもそれぞれに特

    やっぱ東京って疲れる【追記したぜ×2】
    gurinekosan
    gurinekosan 2020/08/09
    それ速水某が10年程前に得意げに言ってたショッピングモーライゼーションやな。何でもあるイオン村テーマパーク。子育て世代には最適化されとるから楽よな。
  • 55億円詐欺舞台!西五反田の『海喜館』の解体状況(2020.6.12) : 超高層マンション・超高層ビル

    2020年06月13日09:18 55億円詐欺舞台!西五反田の『海喜館』の解体状況(2020.6.12) 昨日の昼休みに撮影してきた解体工事中の「海喜館」です。積水ハウスが地面師グループに架空取引で土地購入代金55億5000万円をだまし取られた事件の舞台です。ちなみに解体工事の事業主は積水ハウスではなく正式に土地を取得した旭化成不動産レジデンスです。 少し遡って5月27日時点です。このときは建物は解体されていますがまだ塀などは残っていました。 さらに遡って4月3日時点です。この頃は解体工事が始まったばかりでした。 それでは昨日6月12日に撮影した解体工事中の「海喜館」です。建物の解体は終わり数日前からは塀の解体工事も行われ、今は仮囲いの設置が始まっていました。 仮囲いは中を覗けないくらいの高さがあります。 西五反田町会防災資機材倉庫は解体されずに残っていますが、その隣の隙間は敷地の一部の

    55億円詐欺舞台!西五反田の『海喜館』の解体状況(2020.6.12) : 超高層マンション・超高層ビル
    gurinekosan
    gurinekosan 2020/06/13
    謎建築が闇案件になり更地とされ(て再開発で消え)たという都市伝説より怖いやつ。
  • 東京五輪の選手村が巨大タウン「HARUMI FLAG」に【速報】

    「東京 2020 オリンピック・パラリンピック」の後、東京・晴海に建設中の選手村がマンションや商業施設などで構成される巨大な街「HARUMI FLAG」になる。2018年10月31日(水)、「晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業」発表会にて開発コンセプト・ビジョン・名称が明らかになった。 5632戸を分譲住宅賃貸住宅に アツいドラマが繰り広げられる裏で、主役たる選手たちのオアシスとなる選手村。そんな舞台が、なんと開催後にマンションとして住めるようになる! しかも技術の粋を尽くした巨大な街になるという。その名も「HARUMI FLAG」。 約13ヘクタールの広大な土地に5つの街区で構成され、5632戸の分譲住宅賃貸住宅と商業施設の合計で24棟が建築されるほか、保育施設、介護住宅などを整備。人口約12000人になる予定とのこと。その内容は? 「HARUMI FLAG」4つのテーマ この新

    東京五輪の選手村が巨大タウン「HARUMI FLAG」に【速報】
    gurinekosan
    gurinekosan 2018/10/31
    地価爆落、巨大スラム爆誕の未来のような…
  • 五輪の国負担 8000億円超に|NHK 首都圏のニュース

    東京オリンピック・パラリンピックの大会経費について、国の負担額は1500億円と試算されていますが、国が大会の関連施策に支出した費用はすでに8000億円余りにのぼることが会計検査院の調べでわかりました。 今後も多額の支出が見込まれるとして、国民の理解を得るために経費の全体像を示すよう求めています。 2020年東京オリンピック・パラリンピックの大会経費は、組織委員会が公表した試算で、あわせて1兆3500億円となり、組織委員会と東京都が6000億円ずつ、国が1500億円を負担するとされています。 組織委員会の試算は大会経費の全体を対象にしたものではなく、経費の基準も公表されていないため、会計検査院は、国の支出がどのようになっているかを詳しく調べました。 その結果、昨年度までの5年間に、大会の関連施策として14の省などの286の事業が行われ、あわせて8011億円余りが支出されていたということです。

    五輪の国負担 8000億円超に|NHK 首都圏のニュース
    gurinekosan
    gurinekosan 2018/10/04
    「国の負担額は1500億円と試算されていますが、国が大会の関連施策に支出した費用はすでに8000億円余りにのぼることが会計検査院の調べでわかりました」酷すぎる。
  • 新ブリヂストン美術館は「アーティゾン美術館」として2020年オープン。コンセプトは「創造の体感」

    新ブリヂストン美術館は「アーティゾン美術館」として2020年オープン。コンセプトは「創造の体感」新美術館建設のため2015年より休館中のブリヂストン美術館が、20年1月を目処に開館することがわかった。それに伴い、美術館名は「アーティゾン美術館」となる。 美術館外観(イメージ) 1952年、ブリヂストンの創業者・石橋正二郎が収集した美術作品を展示するため開館したブリヂストン美術館。新美術館建設のため2015年より休館中の同美術館が、20年1月を目処にオープン。新館名は「アーティゾン美術館(ARTIZON MUSEUM)」となることがわかった(館名変更は19年7月1日予定)。 「ART」と「HORIZON」を融合させた新館名。世代、地域を超えたより広い鑑賞者に対応する、そして印象派、近代洋画、古美術といったこれまでの美術館イメージから脱却し、新たな地平を目指すべく名付けられたという。 4階展示

    新ブリヂストン美術館は「アーティゾン美術館」として2020年オープン。コンセプトは「創造の体感」
    gurinekosan
    gurinekosan 2018/09/05
    脱印象派つうか現代美術も扱うようにして客層を広げる戦略に出たか。八重洲口という動線の相乗効果が期待できない戦場での戦い、観せてもらおうか(何故か上からガンダム目線)
  • 世田谷・練馬が危ない!「2022年問題」で大暴落するのはこの地域(週刊現代) @gendai_biz

    農地が次々と売られる 東京都世田谷区等々力。渋谷から電車で20分ほどの東急大井町線等々力駅を降りると、23区内とは思えないほどの自然が残されている。 駅から徒歩数分の等々力渓谷近くで、500坪の畑を耕す高齢女性がこう話す。 「主人も亡くなり、うちに跡継ぎはいません。私にとってこの畑も家も、かけがえのない宝物のようなものです。戦争のあった頃だって、ずっと畑を耕してきたんですよ。 ところがこれから『生産緑地』の指定が解除されると、途端に支払う税金が大きくなります。畑を維持することなど、とてもできません。いくら頑張って野菜や果物を作っても値段が安すぎます。時給に換算すれば、100円にも満たない。 宅地と同じだけの固定資産税をかけられたら、農業で生きていくことなどできません。実際、周辺にこれまであった畑はどんどん姿を変えて、マンションや分譲住宅が建っています」 「生産緑地法」による指定が解除される

    世田谷・練馬が危ない!「2022年問題」で大暴落するのはこの地域(週刊現代) @gendai_biz
    gurinekosan
    gurinekosan 2018/03/06
    "「生産緑地法」による指定が解除される2022年が迫ってきた"
  • 「オフィスは六本木がヤバい。逆に渋谷は床の取り合い」不動産業界インサイダー地下座談会(上)

    ツイッター上で交流し合う不動産業界関係者により結成された団体。不動産業界の面白物件やニュースに登場した不動産などを集めた『クソ物件オブザイヤー』を毎年開催。ツイッターのトレンド入りを果たすほどに注目されている。 https://sites.google.com/site/zentakutwi/home note、公式ツイッター メンバー一覧 不動産業界インサイダー地下座談会 蛇の道は蛇、建前だけでは質は決してわからない、それが不動産の世界。そんな世界にどっぷり漬かった不動産業界人がネット上に集う、全宅ツイ(全国宅地建物ツイッタラー協会)。毎年恒例、彼らの音座談会をお届けします。 バックナンバー一覧 “オモテ”の情報だけでは、ホントのところは分からない──。それが不動産業界の常識だ。週刊ダイヤモンド12月16日号『バブル相場の勝ち抜け方』では、現場の不動産業界人による音座談会を(おそる

    「オフィスは六本木がヤバい。逆に渋谷は床の取り合い」不動産業界インサイダー地下座談会(上)
    gurinekosan
    gurinekosan 2017/12/13
    2階建みたいなこと、ダイヤモンドがやるんだ…
  • 住宅地が大量出現?それとも地価下落? 2022年問題:朝日新聞デジタル

    東京都練馬区大泉学園町。辺り一帯はいま、「生産緑地銀座」として、不動産業界の注目を集めている。住宅街をぬうように生産緑地と呼ばれる農地があちこちにあり、2022年にも大量に売り出される可能性があるからだ。野菜などを栽培する土地の所有者は「私はもう高齢。子供が農業を継いでくれるかどうか」「早く宅地化して売りたい」と話す。 生産緑地は全国で約1万3千ヘクタール(16年末)あり、東京ドーム約2780個分に相当する。大半が東京、大阪、名古屋の三大都市圏に集中する。理由はその生い立ちにある。 戦後の経済成長に伴って、都市部の農地は住宅地へと変貌(へんぼう)していった。農家に土地を売ってもらう政策誘導も行われたが、節目となったのはバブル景気が崩壊した1992年。政府は、都市部に残る農地を宅地化する方針を示す一方、保全すべき農地を「生産緑地」に指定し、所有者が農業を続けることを条件に、固定資産税を大幅に

    住宅地が大量出現?それとも地価下落? 2022年問題:朝日新聞デジタル
    gurinekosan
    gurinekosan 2017/09/02
    大泉学園に限定した仮定で、東映が(過去切り売り縮小した)撮影所の敷地を核にして、映画&アニメの製作兼娯楽施設を再開発するほうが宅地より付加価値上がると思うんですけどね。
  • 東急田園都市線「通勤地獄」はいつ解消するか

    東京急行田園都市線沿線にはハイソなイメージが漂うが、朝の通勤ラッシュ時間帯は別だ。ハイソどころか車内は殺伐としており、乗客同士の小競り合いを目撃することも一度や二度ではない。理由ははっきりしている。身動きがとれないほど車内が混雑し、しかもノロノロ運転しているからだ。 田園都市線は首都圏でも屈指の混雑路線だ。朝のラッシュ時における混雑率は184%。国土交通省によれば混雑率180%は「折りたたむなど無理をすれば新聞を読める」とされるが、新聞どころか雑誌だって読むのは難しい。「週刊誌程度なら何とか読める」状態である混雑率200%すら超えているのではないかと思えてしまう。 東急側は混雑緩和に向けた対策を次々と講じている。まず4月21日のダイヤ改正で朝5時台と朝6時台に渋谷に到着する列車をそれぞれ1ずつ増発した。そんな早朝に列車を増やしても意味がないように思えるが、「渋谷に朝8時台に到着する列車は

    東急田園都市線「通勤地獄」はいつ解消するか
    gurinekosan
    gurinekosan 2017/04/27
    たまプラ辺りのハイソ住宅街はリタイア層が不便を理由に駅近くのマンションへ引っ越して空き家が増えているという話を以前から聞いているので、案外早く混雑が減る予想
  • 私立高校、都が無償化へ 年収760万未満が対象 - 日本経済新聞

    東京都の小池百合子知事は16日、都内外の私立高校に通う都内在住の生徒の授業料について、世帯年収760万円未満の家庭を対象に実質的に無償化する方針を明らかにした。国の制度に加え、都独自の特別奨学金を拡充し、都内の私立高校の平均授業料に相当する年44万2千円を支給する

    私立高校、都が無償化へ 年収760万未満が対象 - 日本経済新聞
    gurinekosan
    gurinekosan 2017/01/16
    公立(都立)を有償化して私立を無償化? http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/pickup/p_gakko/jyugyohi.htm
  • 五輪組織委 1兆円近くの負担 都や政府などに求める案 | NHKニュース

    gurinekosan
    gurinekosan 2016/12/17
    「9月ごろまでに3者による協議で費用負担の方針をまとめる予定」「その後、舛添知事が政治資金をめぐる問題で辞職」「小池知事が競技会場の見直しを提案したことから協議は事実上、中断」
  • 1