タグ

2010年4月22日のブックマーク (3件)

  • きまぐれ日記: MeCabがiPhone,OSXに載っていると言うのは止めようと思う

    iPhoneのSDKの条項に変更が加わり、Flashのクロスコンパイルを含む 純正開発ツール以外で作成されたバイナリの配布が禁止となるようです。 世間でも散々言われていますが、この変更は正直とても残念です。 Apple的には「製品のクオリティーが保てないから」という理由だそうですが、 WindowsiTunesが意味もなくQuickTime入れたり、Windows非標準のUIを 使いまくっていて、お世辞にもクオリティーが高いとは言えないのを棚にあげて、 クオリティー云々と言い訳できるのでしょうか。アプリなんて所詮 玉石混淆。決めるのはユーザです。 MeCabは以前GPL/LGPLでした。Appleを含む複数の方からこのライセンスでは 使いにくいと言う指摘をうけ、前職の同僚と協議をしながらBSD/LGPL/GPL のトリプルライセンスにしたという経緯があります。結果としてこの変更は うまく

  • 日本の先端技術を圧倒的スケールで撮った立ち入り禁止の世界『Build the Future』 | CINRA

    研究施設や工場、工業技術の写真を撮り続けている写真家・西澤丞による『Build the Future』が、4月22日に太田出版より刊行される。 西澤は、科学・工業技術の現場が被写体としての価値も持つことを世間にアピールしてきた第一人者。海外での評価も高く、『TIME』誌や『PHOTO'ART』や『FOCUS』など様々な雑誌で取り上げられている。 同書には、核融合研究施設や加速器研究施設、外郭放水路など日の先端技術の現場が圧倒的スケールで立ち並ぶ。立ち入り禁止区域や撮影許可を得るまで2年以上かかったもの、実験が終わり今では見ることのできない施設など100点以上を収録。各施設の簡単な概略が専門家によって分かりやすく解説され、従来の「写真集」の枠組みを越えたクオリティーの高い作品だ。 また、庵野秀明監督は帯のコメントで「書籍の説明科学の固まり。未来の具現化。子供の頃からのあこがれ。。。圧倒的な

    日本の先端技術を圧倒的スケールで撮った立ち入り禁止の世界『Build the Future』 | CINRA
  • ニコニコラム‐見てて楽しい、ちょっと不思議な電子楽器特集

    見てて楽しい、ちょっと不思議な電子楽器特集 楽器と聞いて思い浮かべるのはなんでしょうか? 世の中にはこんな楽器もあるみたいです。こういうのって、DJなんかをやっている人にとっては馴染み深いんでしょうか。小さなマシンを浮かんだインスピレーションのまま操作している光景は、文字通り「音を楽しんでいる」ようで面白そうです! これはstylophone (スタイロフォン)という楽器。平べったい鍵盤をスタイラスペンで押さえながら演奏します。いやー、なんか不思議だ。 こちらはKAOSSILATOR (カオシレーター)。電池駆動なのでどこでも演奏できるシンセサイザーなんだそうです。 それにしてもいろいろありますね。これはBliptronic 5000という電子楽器。投稿主は2台つなげたり、他のシンセサイザーと組みわせて遊んでみたりしています。 ...動画を見ててちょっとやってみたくなった? そしたら今すぐ