タグ

htmlに関するh1rokey0401のブックマーク (30)

  • HTML input要素のtype属性の種類を知りたいときの一覧

    HTMLでinput要素のtype属性で使える属性値の数が多くて「絶対に覚えていられんよ」ということになったので、HTML5から追加されたtype属性の属性値も含めて簡単にですが一覧化しておきます。 そもそもinput要素のtype属性を全種類使ったことがないので、どの属性値がどんなフィールドになるのか表示させながら記事にした一覧です。 input要素のtype属性の種類 input要素のtype属性の属性値になる種類は22種類あります。目次にしてみたらHTML5から追加された種類のほうが多かったです。 input要素のtype属性は使う属性値の種類によって作成するフィールドの部品を組み立てていくことができ、部品を組み合わせていくことで使用したいフォームを作り上げていくことができます。 ちょいちょい記事中にname属性が登場しますがname属性は入力欄に名前をつける属性です。 <form>

    HTML input要素のtype属性の種類を知りたいときの一覧
  • HR with centered text

    h1rokey0401
    h1rokey0401 2019/12/03
    区切り線
  • 新しいHTMLタグportal、Portals機能で変わるWebの遷移体験! CDS2019で紹介されたヤフーの実装例 #UIUX

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。PayPayモールのエンジニア関と、Yahoo!ニュースのデザイナー萩野です。 皆様、突然ですがPortalsをご存じでしょうか。 Portalsとは、新しいHTML要素です。2019年11月11日〜12日にサンフランシスコで開催された「Chrome Dev Summit 2019」(以下CDS)でも紹介されました。 記事では、Portalsが可能にする新しいWebでの体験をご紹介します。 Portalsとは? なにができるの? Webブラウザー上でユーザーにとって良い体験を提供するためには、表示速度の向上が欠かせません。 Portalsを利用すると、画面遷移の体感速度を向上させることが可能です。 まずはこちらの比較

    新しいHTMLタグportal、Portals機能で変わるWebの遷移体験! CDS2019で紹介されたヤフーの実装例 #UIUX
  • ネットショップ語り

    楽天市場、Yahoo!ショッピング(PayPayモール)、au Payマーケットのストアページ制作をしています。特集ページ制作が得意です。 「わかりやすく伝える」をモットーにサンプル、デモを交えてECページ制作テクニック、Web制作テクニックを解説します。 ecmemo.net@gmail.com プロフィール詳細 お問い合わせ

    ネットショップ語り
    h1rokey0401
    h1rokey0401 2019/11/08
    勉強になる。分かりやすい。
  • <video>タグでmp4の動画が再生されない(解決法)(たまちゃんHTMLのおうち~作成に役立つテクニック)

    HTML5の<video>タグでmp4の画像が再生されないパターンにはまりました。 IE9で起きる現象です。 他の形式の動画は再生されるがMPEG4だけはダメという場合は、同じ原因かもしれません。 以下の手順で確認してください。 原因は、mp4には種類(MPEG4、H.264とか)があるのにこれを把握していなかったためでした(-_-;) 要は、IE9はH.264タイプのmp4に対応していることでした。(マシンにcodecがインストールされている場合はWebMにも対応) 結果的には、MPEG-4タイプのmp4を、H.264 タイプのmp4に変えてあげて解決です。 ★<video>タグを用いた動画の埋め込みも参照してください。 ★IE9で動画に対してのデバッグの方法 問題のあると思われるサイトを開く [ツール]メニュー-[F12 開発者ツール]クリック ショートカットキー:F12 まずは、ファ

  • 【videoタグ】HTMLで動画を埋め込む方法を徹底まとめ

    webサイトで動画を扱いたい場合にはHTML5から導入されたvideoタグを使用するのが一般的です。今回はvideoタグの基〜応用的な使い方までを丁寧に解説し、HTMLで動画を使いこなせるようにしていきます。 記事の最後ではおまけで「背景全体に動画を表示する方法」も紹介していますよ。 webサイトに動画を埋め込む方法 webサイトに動画を表示させる方法は iframeタグを使用する(youtubeなどの動画サイトから読み込む)videoタグを使用する(動画ファイルをアップロードして読み込む) という2つの方法があります。今回はスタンダードな「video」を使った動画の埋め込み方法を解説します。 後ほど「iframe」を使った動画の埋め込み方法の紹介します。

    【videoタグ】HTMLで動画を埋め込む方法を徹底まとめ
  • HTMLのhidden属性の使い方と弱点、要素の表示・非表示を切り替える便利なスタイルシート

    ページ上の要素、例えばメニューの中身などの表示・非表示を切り替える必要がある時があります。実装方法はいろいろありますが、要素を非表示にする一番簡単な方法はHTMLのhidden属性です。 HTMLのhidden属性の使い方と弱点、要素の表示・非表示を切り替える便利なスタイルシートを紹介します。 The 'hidden' Attribute is Visibly Weak 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 HTMLのhidden属性の使い方と弱点 要素の表示・非表示を切り替える便利なスタイルシート HTMLのhidden属性の使い方と弱点 HTMLには、hidden属性というあなたが期待する通りの機能があります。

    HTMLのhidden属性の使い方と弱点、要素の表示・非表示を切り替える便利なスタイルシート
  • noarchiveを使って検索結果にキャッシュを表示しない方法 | iSchool合同会社

    このエントリーでは、noarchiveを使って検索結果にキャッシュを表示しない方法をお伝えします。 検索結果でキャッシュを表示したくない方はぜひご覧ください。 検索結果のキャッシュとは? 検索エンジンはページをインデックスする際、キャッシュページも保存します。キャッシュページは検索結果から見ることができます。以下の画像のように検索結果に表示されるURL横の▼をクリックすれば、「キャッシュ」が表示されます。 キャッシュを取得した日も確認できます。このページは12日前にキャッシュされています。 Googlebotがページをクロールすれば、キャッシュの更新日時もアップデートされます。でもキャッシュページはリアルタイムに反映されるわけではありません。 例を挙げると、記事を修正した場合、実際のページに修正は反映されますが、キャッシュページはクローラが訪問されるまで更新されません。 ページを頻繁に修正

    noarchiveを使って検索結果にキャッシュを表示しない方法 | iSchool合同会社
    h1rokey0401
    h1rokey0401 2019/10/25
    キャッシュ拒否
  • aタグのhref属性を理解しよう!hrefの読み方と使い方は?href="#"の意味は? | まろりかの自由帳

    hrefとは hrefとはaタグの属性の一つで、いくつかあるaタグの属性の中でも一番重要なものとなります。 hrefでリンク先の場所を指定することができます。 hrefの読み方は? hrefの読み方は「エイチレフ」。 aタグとセットで用いるので、「アンカータグのエイチレフ」と呼ぶことが多いです。 hrefとは何の略? hrefはhypertext referenceの略で、直訳すると「ハイパーテキストの参照」となります。 少し脱線しますが、ハイパーテキストとは文字通り「テキストを超えるテキスト」のことで、 通常のテキストの機能を超えたテキストのことをいいます。ハイパーテキストを作成するための代表的な言語がHTMLです。 つまり、「hrefとはハイパーテキスト上で参照機能として用いられる属性である」ということができます。 hrefのリンク先種類と使い方 hrefのリンク先種類 hrefではリ

    aタグのhref属性を理解しよう!hrefの読み方と使い方は?href="#"の意味は? | まろりかの自由帳
    h1rokey0401
    h1rokey0401 2019/07/16
    href="#!"
  • HTMLタグ/ページ全般タグ/JavaScriptを指定する - TAG index

    script要素にはtype属性が必須となります。 コメントアウトについて script要素に対応していない古いブラウザ向けに、スクリプトの記述を<!--と// -->でコメントアウトしておくことも可能です(XHTMLでは不可)。 <script type="text/javascript"> <!-- ここにスクリプトを記述します // --> </script> 使用例 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html> <head> <title>文書のタイトル</title> <script type="text/javascript"> スクリプトの内容 </script> </head> <body> <scri

    HTMLタグ/ページ全般タグ/JavaScriptを指定する - TAG index
  • 超高解像度の時代がすぐそこにpictureとsrcsetを使いこなして最適な画像指定をしよう

    先日iPhoneXの発表がありましたね。僕が何より驚いたのはその解像度。2,436×1,125ピクセルです。これまでは高解像度スマートフォン向けに実際の2倍のサイズの画像を用いてコーディングをしてきましたが、このiPhoneXでも綺麗に画像を見せるには3倍のサイズが必要になります。 またPCでも4Kディスプレイやウルトラワイドディスプレイなど高解像度モニタが普及しつつあります。 それでは高解像モニタに合わせてWebサイトの構築でも高解像度の画像を使用していけばいいのでしょうか?それは間違いです。これをするとWebサイトの通信量は大幅に増加してしまいます。モニタサイズに合わせて最適な画像を読み込むことが重要になります。 今回はそういった時に使用するpicture要素とsrcset属性を紹介します。 picture要素 picture要素はブラウザサイズに合わせて一つのimgタグで複数の画像を

    超高解像度の時代がすぐそこにpictureとsrcsetを使いこなして最適な画像指定をしよう
  • 絶対パス、相対パス、ルート相対パス、それぞれのメリットとデメリット

  • jQueryのdata()で属性を取得・設定・変更する方法まとめ! | 侍エンジニアブログ

    という基的な内容から「data()」と「attr()」の違いについてや「$.data()」と「data()」の違いなど、応用的な使い方に関しても解説していきます。この記事で、data()メソッドをしっかり学習して自分のスキルアップを目指しましょう! data()とは? それでは、まず最初にdata()メソッドについて基的な知識を身につけていきましょう!「data()」を使うとHTML要素内に付与されたdata属性に対して、取得・設定・変更などが簡単に行えるようになります。 ここで、data属性について簡単におさらいしておきましょう!HTML要素には「id属性」「class属性」などの属性を付与できますが、独自の属性を作成して付与できるのがdata属性の特徴です。 例えば次のように「data-」から始まる属性は、すべて独自に作った「data属性」になります。 <p data-name="

    jQueryのdata()で属性を取得・設定・変更する方法まとめ! | 侍エンジニアブログ
  • 1216彩票-官网平台

    您不具备使用所提供的凭据查看该目录或页的权限。 请尝试以下操作: 如果您认为自己应该能够查看该目录或页面,请与网站管理员联系。 单击刷新 按钮,并使用其他凭据重试。 HTTP 错误 401.1 - 未经授权:访问由于凭据无效被拒绝。 Internet 信息服务 (IIS) 技术信息(为技术支持人员提供) 转到 Microsoft 产品支持服务 并搜索包括“HTTP ”和“401 ”的标题。 打开“IIS 帮助”(可在 IIS 管理器 (inetmgr) 中访问),然后搜索标题为“身份验证”、“访问控制”和“关于自定义错误消息”的主题。

  • オシャレなTableデザインサンプル15点 | コトダマウェブ

    線だけのシンプルなテーブル ボタンで表示を切り替えてご覧ください。 See the Pen table01 by kenichi (@ken81) on CodePen. CSS td,th{ border-top:1px solid #666; padding:10px; } tr:last-child td, tr:last-child th{ border-bottom:1px solid #666; } セルのトップに線を表示させます。最後の行のみボトムに線を表示させたいので擬似クラスlast-childを使用しました。 線をさらにシンプルにしたテーブル See the Pen table11 by kenichi (@ken81) on CodePen. CSS table{ border-collapse:collapse; margin:0 auto; } th{ borde

  • target="_blank" target="_parent" 違い - Qiita

    target="_blank" 別窓ウィンドウを開いてリンク先を表示する。 target="_self" 現在いるウィンドウに表示(普通のページ遷移) target="_top" フレーム分割を解除し、ウィンドウ全体でページ遷移 target="_parent" 親フレームに表示 iframeを使った例: <HTML> <iframe>←(△) <iframe>←(■) <a href="http://qiita.com/" target="★"></a> <iframe/>←(■)終わり <iframe/>←(△)終わり <HTML/> >リンク先の表示場所が違います。 ①★に_selfを入れた場合、iframe(■)のなかにQiitaのページが表示。 ②★に_blankを入れた場合、別窓ウィンドウがひらき、そこでリンク先を表示。 ③★に_topを入れた場合、現在のウィンドウでページ遷移

    target="_blank" target="_parent" 違い - Qiita
  • <base target="_self">が効かない場合はJavaScriptで対応 - 自動化厨のプログラミングメモブログ │ CODE:LIFE

    インラインフレームを使用する場合はフレーム内のリンクにtargetをつけなければ、フレーム内部でページが開かれてしまう。 これを回避するために使われるのが 上記を<head>内に記述すればリンクのtargetが全て親ウィンドウで開かれるようになる。 しかし、この<base>タグを記述しているにも関わらずtarget="_self"やtarget="_top"、target="_blank"などが効かない現象に陥ることがある。 その原因は・・・ JavaScriptととの競合 scriptにこれが入っている場合には<base>タグの指定が無効化されてしまう。 自分で記述した場合は原因がすぐに特定できるかもしれないが、ECCサイトなどで自動的に挿入されるscriptに記述されている場合もあるので要注意。 Yahoo!ショッピングのトリプルなどがこれにあたり、トリプルで作成したページをインライン

  • jQueryで金額をカウントアップする方法 | スターフィールド株式会社

    ショッピングサイトにおいて、 各商品のオプションや数量を変更したときに、 合計金額や内訳を表示数方法として、 変更前から変更後の価格に徐々に変化しているようにアニメーションさせる方法があります。 私も今回携わった案件で、その方法が求められ、実際に組んでみることになりましたので、 その方法をご紹介したいと思います。 ↓こちらがデモです DEMO $(function(){ /* 初期値の設定 */ var priceBase = removeFigure($(".basePrice1").text()); //基価格を取得 var priceOptions = removeFigure($(".optionTotal").text()); //オプション合計を取得 var priceTotal = priceBase + priceOptions; //基価格とオプション合計から総額を計

  • [55] 計算結果の出力欄を作ろう output要素

    <outoput>は、デフォルトのスタイルは無しです。 CSSを何も指定していないと、こんな ↓ かんじ。(計算結果の表示部分が<output>) + = 0 このページのサンプルは、<output>の部分が分かりやすいようにCSSで背景色などをつけていますよ。 <output>を使ってみよう。まずはname属性を使用 name属性を使う方法で、計算結果を表示してみましょう。 name属性の値によって、数値を入力する部品や<output>要素を特定します。 ●サンプル1 冒頭の「足し算のサンプル」のHTMLソースはこのようになっています。 <form oninput="op1.value = Number(a.value) + Number(b.value);"> <input type="number" name="a" value="0" size="5"> + <input type

    [55] 計算結果の出力欄を作ろう output要素
  • HTML 5.1のsrcset・sizes属性とpicture要素の使い方 – レスポンシブイメージで画像表示を最適化 - ICS MEDIA

    のウェブサイトにおけるスマートフォン・タブレットユーザーのシェアは約40%であり、ウェブデザインはレスポンシブ対応しモバイルを意識した設計が必須です(参照「StatCounter」)。 HTMLの「レスポンシブイメージ」を使えば、HTMLのタグだけで表示端末にあわせた画像を配信できます。 記事では、サンプルを通してレスポンシブイメージの特徴と使い方について解説します。 この記事で学べること img要素のsrcset属性とsizes属性の使い方 picture要素の使い方 レスポンシブイメージとは一体何か? レスポンシブイメージとは、レスポンシブなウェブサイトにおける画像の取り扱い方を定めたHTML技術。2016年勧告のHTML 5.1に追加された仕様です(現在のHTMLの仕様書)。主な特徴は次の通りです。 CSSJavaScriptを使わず、HTMLのみでレスポンシブな画像を取り

    HTML 5.1のsrcset・sizes属性とpicture要素の使い方 – レスポンシブイメージで画像表示を最適化 - ICS MEDIA