タグ

2012年7月9日のブックマーク (9件)

  • #4 アナタに一番合うアイデアの生み出し方、育て方、ゴール─閑歳孝子氏、増井雄一郎氏 | gihyo.jp

    IT専門の人材サービス・アウトソーシング事業を行うパソナテックが6月1日、渋谷のコワーキングスペースLightningspot内にWeb制作やスマホアプリ開発、ソーシャルマーケティング事業を展開する「渋谷Lab(ラボ⁠)⁠」をオープンしました。記事では、オープニングイベントとして5夜連続で開催した「shibuya meets tech」イベントの様子を紹介します。 技術探究心、日々の些細な物足りなさ、自己表現など十人十色のモチベーションではじめるサービスやアプリ作りを成功させるためには、どういった着想や進め方、目標設定をすれば良いのでしょうか。 6月7日のshibuya meets techでは、株式会社ユーザーローカルの閑歳孝子氏とAppcelerator Inc.の増井雄一郎氏をゲストに招いて二人の経験を交えつつ、個人でサービスやアプリ作りをする際の勘所をディスカッションしました。

    #4 アナタに一番合うアイデアの生み出し方、育て方、ゴール─閑歳孝子氏、増井雄一郎氏 | gihyo.jp
    h5y1m141
    h5y1m141 2012/07/09
    閑歳さんの"私はコードを書いててつまづいたときはデザインに手をつけます。デザインがあるとサービスの完成を強くイメージできるのでモチベーションが上がってくるんです。" は何か参考になりそうな気がする
  • OAuth認証を使ってtwitterのhome TL(friends TL)を表示するgoogle chrome extensionを作ってみた - やる気のないはてだ

    はじめに 前回のエントリではtwitterのpublic TLを取得するgoogle chrome extensionを作成しました。 今回はhome TL(friends TL)を取得するextensionを作成してみました。そのソースを公開しておきます。 大変だった点 OAuth認証 方針 とりあえず、アプリーション登録とaccess tokenを前もって手動で取得し、それらを直接コード中に埋め込むことにしました。 参考 http://route477.net/w/?RubyTwitterJa#l5 http://d.hatena.ne.jp/is0me/20100725/1280075887 http://d.hatena.ne.jp/takahirox/20101024/1287909298 参考にしたサイト http://blog.tomatomax.net/archives/2

    OAuth認証を使ってtwitterのhome TL(friends TL)を表示するgoogle chrome extensionを作ってみた - やる気のないはてだ
    h5y1m141
    h5y1m141 2012/07/09
    ちょうど次回取り上げる内容そのままだったのでメモ。
  • CLI Toolbelt for Titanium "qnyp alloy"

    Ti.Developers.Meeting in KYOTO vol.5で発表させていただいた、qnypでTitanium Mobile開発に利用しているCLIツール"qnyp/alloy"のご紹介スライドです。

    CLI Toolbelt for Titanium "qnyp alloy"
    h5y1m141
    h5y1m141 2012/07/09
    Titanium,Ruby好きで、Rakeの勉強したいという奇特な自分にはうってつけですねww ナナメ読みだけど、githubのリポジトリも見てる限りTiのBuild について理解が深まりそうな気がしてきた
  • rummelonp.com

    rummelonp.comNameKazuya Takeshima Blogrummelonp.hatenablog.com Mastodon@[email protected] Twitter@rummelonp GitHub@rummelonp

    h5y1m141
    h5y1m141 2012/07/09
    へぇー、Thor ってPadrinoでも利用されているのか。なんとなく自分の中で色々繋がってきたのと、何を勉強すればいいのかも見えてきた気がする
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    h5y1m141
    h5y1m141 2012/07/09
    とはいえ、勉強する時間に限りがあるからひとまずこういう素材データを活用することも考えよう。Mini Tooptipsの配色&デザインいいなぁ
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    h5y1m141
    h5y1m141 2012/07/09
    これ、全部やればある程度基本的な事はマスターできそうな気がしてきた
  • PhotoshopでApple風布地テクスチャを作る - ウェブ学のすすめ

    iPhoneiPadの通知センター、iCloudなどの背景に使われている布地風テクスチャが欲しかったのでPhotoshopで作ってみました。 参考にしたサイト How to Create Apple’s Famous Linen Texture | Fuel Your Creativity 作り方 ※使用ソフト:Photoshop CS6 【1】新規作成で幅、高さを設定(例では100px×100px) 【2】ウインドウを縮小して作業領域を広く取る(Ctrl+ -) 【3】長方形ツールを選択 【4】カンバスより大きめの長方形を描く 【5】描画色を好きな色に(例では#514f4f) 【6】シェイプの描画色を変更(Alt+BackSpace) 【7】「フィルター」→「ノイズ」→「ノイズを加える」 【8】シェイプをラスタライズするか聞かれるので「OK」をクリック 【9】「量:40%」「均等に分布

    PhotoshopでApple風布地テクスチャを作る - ウェブ学のすすめ
    h5y1m141
    h5y1m141 2012/07/09
    色々頑張って自分で作れるようにしたいのでこれ参考に練習してみよう
  • MongoDB Casual Talksが開催されました - 256bitの殺人メニュー

    やりました くるくるとはおもってましたが、まさかここまでのDIS大会になろうとは、、、モヒカンさんたち怖いです、、、! まあでも言われてることはそーですね(苦笑)って思(う|っていた)所がおおいのであるので10genさん頑張って欲しいです。 資料おいておきますね! MongoDBのアレをアレする View more presentations from Akihiro Kuwano いちおー、フォローしとくとw 1.8の頃はしばきたおしたろーと思ったことが多々ありましたが、2.0になってからは大分運用的に厳しい事は減ってきた印象です。 それでもハマる箇所があるのは間違いないですけど(;O;) あとやっぱりNode.jsとの親和性が高いので、そこがなければおそらく使っていないのではというお話もあります。 NoSQLは適材適所ですので、どういうものか知るためにもCappedCollection

    MongoDB Casual Talksが開催されました - 256bitの殺人メニュー
    h5y1m141
    h5y1m141 2012/07/09
    ArangoDBのことは、このエントリ読んでて知りました
  • ArangoDB - highly available multi-model NoSQL database

    Gartner Peer Insights 'Voice of the Customer': Operational Database Management Systems Market

    h5y1m141
    h5y1m141 2012/07/09
    ArangoDBっていうのもあるんだ。元はAvocadoDBだったみたいで"to avoid legal issues with some other Avocado lovers we have to change the name of our database." で名前変更したらしいけど、そもそもなんでアボカドなんだろう。ロゴの文字が可愛い