タグ

2015年2月10日のブックマーク (7件)

  • MacにRedisをインストールする - Qiita

    ==> Downloading http://redis.googlecode.com/files/redis-2.6.10.tar.gz ######################################################################## 100.0% ==> make -C /private/tmp/redis-e09G/redis-2.6.10/src CC=cc ==> Caveats To have launchd start redis at login: ln -sfv /usr/local/opt/redis/*.plist ~/Library/LaunchAgents Then to load redis now: launchctl load ~/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.redis

    MacにRedisをインストールする - Qiita
    h5y1m141
    h5y1m141 2015/02/10
    とりあえずメモ
  • Hemebrewで入れたMySQLのmy.cnfを設定 - ほげほげ(仮)

    忘れるのでメモ my.cnfが読み込まれる場所を調べる $ mysql --help | grep my.cnf /etc/my.cnf /etc/mysql/my.cnf /usr/local/etc/my.cnf ~/.my.cnf読み込まれれる順番は左から あんまり環境を汚すのは好きじゃないので /usr/local/etc/my.cnf に置きます Homebrewで入れたMySQLのmy-xxx.cnfの場所 $ find /usr/local/Cellar/mysql -name "my*.cnf" /usr/local/Cellar/mysql/5.5.27/mysql-test/suite/federated/my.cnf /usr/local/Cellar/mysql/5.5.27/mysql-test/suite/rpl/my.cnf /usr/local/Cellar

    Hemebrewで入れたMySQLのmy.cnfを設定 - ほげほげ(仮)
    h5y1m141
    h5y1m141 2015/02/10
    Homebrewで入れたMySQLのmy-xxx.cnfの場所をしりたかったのでメモ
  • Rails4 で MySQL の utf8mb4 を扱う - xyk blog

    環境: MySQL Server version: 5.6.19 Rails 4.1.5 iPhone絵文字MySQL に登録しようとしたらMysql2::Error: Incorrect string value:...というエラーが出た。3バイトに収まらない4バイトUTF-8を扱うには MySQL 5.5.3 以上でキャラクタセットをutf8mb4にする必要がある。 database.yml の encoding を utf8 から utf8mb4 に変更した。 config/database.yml 修正前: default: &default adapter: mysql2 encoding: utf8 pool: 5 username: root password: socket: /tmp/mysql.sock development: <<: *default dat

    Rails4 で MySQL の utf8mb4 を扱う - xyk blog
    h5y1m141
    h5y1m141 2015/02/10
    なるほど。こういうアプローチを取ればいいのか。光が見えてきた
  • Mysql2::Error: Specified key was too long; max key length is 767 bytes: CREATE UNIQUE INDEX - リア充爆発日記

    このエラーが起きるのは「indexを貼る対象のカラム容量の総量が767bytesを超えているとき」なんだけど、解決方法がいくつかある。 すなおに容量調整 だったら初めからそんな容量にしてねえよ、というケースがほとんどかもしれない。 文字コードを工夫する utf8mb4を使っていたりする場合は、工夫の余地があるかも。 MySQLでは DBごと テーブルごと カラムごと にindexが貼れたりするので、たとえば原因のカラムがこのへんを工夫して回避できるならそれで回避する。ただ、カラムごとレベルになると管理が大変になると思うし、そもそもRailsとか使ってる場合、migrationがうまく対応できるのかよくわからない。 MySQL側の設定でリミットを広げる http://blog.kamipo.net/entry/2012/11/13/102024 MySQLが5.5.14以上の場合は、inno

    Mysql2::Error: Specified key was too long; max key length is 767 bytes: CREATE UNIQUE INDEX - リア充爆発日記
    h5y1m141
    h5y1m141 2015/02/10
    はい、これ今ハマってる。前にも一度検証しようと思ってスキップしてた。さてどうするか
  • 「動いているからいい」では済まされない技術的負債と使われ続ける枯れた技術。 | srockstyle

    @srockstyleです。 最近あちこちで技術的負債と枯れた技術の話があがったりしてるみたいですけど、個人的には技術的負債と枯れた技術には厳しくあたらなきゃなあと思ってます。 枯れたソフトウェアっていう名目で古いソフトウェアを使い続ける現場多いんですけども、意外とびっくりするようなバグがあったりすること、最近多い気がしてます。bashしかり、OpenSSLしかり、glibc……まあ、別になれたもの使えばいいと思いますが、かといって「すでに動いているから変更の必要がない」という考え方って僕自身としては危険だなと思ってます。 セキュリティパッチを当てる事に対してすごくネガティブなイメージもたれる人っているんですけど、サーバサイドといってもOSレイヤーのソフトウェアの説明って説明してもわからないひとからすると優先順位は低いです。そしてOSレイヤーの話をしても緊急度がぴんとこないと結局そこにパッ

    「動いているからいい」では済まされない技術的負債と使われ続ける枯れた技術。 | srockstyle
    h5y1m141
    h5y1m141 2015/02/10
    “あとスタートアップからある程度成長したベンチャーにあるあるなのが、立ち上げ当初に突貫工事で作ったものが技術的負債化するケースですね。” こういうフェーズ固有のマインド/スキルセットがありそうな気がする
  • Railsでリファクタリングにオススメな gem 5選 - Money Forward Developers Blog

    みなさん、こんにちは。 ウェブ・サーバーサイドを担当しています、Railsエンジニアの黒田です。 マネーフォワードも早いもので、サービスインしてから2年以上が経過しました。 サービスをご愛顧してくださっている皆様には、心から感謝しております。 さて、今回のエンジニアブログは「リファクタリング」についてです。 マネーフォワードのように、ユーザーファースト&デリバリー優先で爆速開発を進めていると、サービスとしてはイケてても、コード的にイケてるとは言い難い部分が発生してしまいがちです。 「思いやりのないコード」「可読性が悪いコード」「必要以上に複雑なコード」は、バグ発生率を高め、開発スピードを低下させ、何よりエンジニアの気分を憂にさせてしまいます。。。 マネーフォワードでは継続的かつ積極的にリファクタリングの時間を創る取組みをしていますが、そのなかで今回はRailsのリファクタリングでとても便

    Railsでリファクタリングにオススメな gem 5選 - Money Forward Developers Blog
    h5y1m141
    h5y1m141 2015/02/10
  • Rails 4.1.0 の ActiveRecord enums を使ってみる | TECHSCORE BLOG | TECHSCORE BLOG

    こんにちは、鈴木です。 先日、Rails 4.1.0.rc1 がリリースされました。 リリースノートをパラパラを見ていたら ActiveRecord enums という新機能があったので試してみました。 ActiveRecord enums とは 会員のデータを保持する users テーブルを作成して、会員ステータスを保持する status カラムを用意して、その値が 0 なら仮登録、1 なら登録、2 なら退会済みにしよう、・・・ということって良くありますよね? ActiveRecord enums は、モデルクラスでこんな風に使います。 class User < ActiveRecord::Base # ステータス: temporary (仮登録), active (登録), resign (退会). enum status: %i(temporary active resign)

    h5y1m141
    h5y1m141 2015/02/10
    この説明を読み返してやっと理解できた。